死亡率4倍?たばこ、そもそも有害なのに、なぜ法的に許されている?
今年3月、英医薬専門誌「BMC Medicine」に「喫煙者は非喫煙者に比べると死亡率が最高で4倍になる」という研究結果が発表された。
同研究はオーストラリア国立大学の国立疫学・公衆衛生センター(NCEPH)が、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の45歳以上の男女、計20万4953人を追跡調査したもの。
同調査では、人年法が採用されている。集団の追跡調査では個々の対象者の観察期間が異なる場合、1人を1年間観察したものを「1人年」とする。
例えば、2人を1年間観察した場合は2人年、1人を2年間観察した場合も2人年となる。
同調査の母数は87万4120人年であり、計測期間内の死亡数は5593人となった。その中の「喫煙者」と「非喫煙者」の死亡率を調査したところ、非喫煙者に比べると喫煙者の男性は約2.76倍、女性は2.95倍も死亡率が高いことがわかったのだ。内訳として1日1~14本たばこを吸っている人の死亡率は非喫煙者の約2倍、1日25本以上たばこを吸っている人の死亡率は約4倍にもなるというのだ。
以前から「健康に害がある」といわれてきたたばこ。では、なぜそもそも有害性や依存性の高いたばこが法律で許されているのだろうか。
『タバコ規制をめぐる法と政策』(日本評論社)の著者である関西大学法学部教授・田中謙氏は語る。
http://news.livedoor.com/article/detail/10212679/
我々は自信をもってこの平和安全の法案をやらなきゃいかん。60年安保をやったときから今日まで基本は変わっていない。
抑止力が必要だと保守は考える。国を守る。家族を守る。そのためには抑止力は絶対に必要だ。それに対して抑止力があると逆に危ないと。攻められると。
簡単に言えば流れは二つだ。その答えは抑止力があったほうが安全ということは、この50年間で証明は終わっている。
抑止力があるから危ないのではなく、危なくないようにするために抑止力はいるんだという話だ。普通にしてもらえばだいたい分かる話だと思うが、やれ憲法がどうとかわけのわからん話にとられているから、話がどんどんどんどんおかしな方向になるのは甚だ残念だとは思う。(派閥の会合のあいさつで)
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5361H6CUTFK00F.html
来週開催のE3で多数の情報公開が告知されている
PS4/PC「ストリートファイター5」の高解像度スクリーンショットや
コンセプトアートが多数公開
Street Fighter V pre-E3 2015 screenshots - Gematsu
http://gema
tsu.com/2015/06/street-fighter-v-pre-e3-2015-screenshots
神戸連続児童殺傷事件・加害男性が手記を出版 性的な衝動を告白、仮退院後は日雇いアルバイトと記述神戸市で平成9(1997)年に起きた連続児童殺傷事件の加害男性(32)が、事件を起こすまでの経緯や現在の心境などを「元少年A」の名前でつづった手記「絶歌」(太田出版)を出版したことが10日、分かった。
太田出版によると、男性は手記の中で、事件前からの性的な衝動を告白。
事件に至るまでの精神状況や、平成16(2004)年に関東医療少年院を仮退院した後、日雇いアルバイトで生計を立てていたことなどを記している。
巻末では遺族や被害者家族への思いもつづった。
男性は14歳だった9年2~5月に神戸市須磨区で小学生5人を襲い、小4女児=当時(10)=と小6男児=同(11)=を殺害、3人に重軽傷を負わせた。
同年6月に兵庫県警に逮捕され、16年3月、仮退院した後、17年1月に本退院となって社会復帰した。
事件は社会に大きな衝撃を与え、少年法の刑罰の対象が16歳以上から14歳以上に引き下げられるきっかけとなった。
太田出版の岡聡社長は「男性が書いた手記を見て、事件前後の彼の心境について、社会がもっと知るべきだと思ったので出版を決めた。本は本人の手紙を添えて遺族に届けたい」と話した。
http://www.sankei.com/west/news/150610/wst1506100027-n1.html
遺族が読んだら、卒倒しそうな箇所
(p.89)
(p.98)
(p.99)
EyeSight(ver3.0)」に不具合、自動ブレーキが掛からないおそれ富士重工業は2015年6月4日、ステレオカメラを用いた運転支援システム「EyeSight(ver3.0)」を搭載する「レヴォーグ」と「レガシィ」、「インプレッサ」、「WRX」の改善対策を国土交通省に提出した。
対象となるのは、レヴォーグが2014年5月~2015年4月に製造した4万1527台、レガシィが2014年10月~2015年4月に製造した1万851台、インプレッサが2014年11月~2015年4月に製造した1万1503台、WRXが2014年6月~2015年4月に製造した4676台で、合計6万8557台。
原因は、EyeSight(ver3.0)の故障検出プログラムの不具合である。
具体的には、ブレーキランプスイッチが故障した際に故障の検出に時間を要する場合があり、そのときに「アイサイトが利用できない」という警告が表示されないとともに、衝突被害軽減ブレーキ(いわゆる自動ブレーキ)などのブレーキが掛からないおそれがある。
市場での不具合発生件数は0件。
事故も発生していない。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1506/05/news069.html
前略
「他のカップ焼きそばに比べて明らかに売れています」
実際、売れているのか、それとも売れていないのか。記者が東京都千代田区のスーパーマーケット10店舗、コンビニエンスストア20店舗、ディスカウントストア1店舗を調査したところ、多くの店舗で「在庫切れ」を起こしていた。
とりわけスーパーマーケットはどこも品薄で、調査した10店舗すべて在庫無しの状態だった。
ある店舗は「販売再開した月曜日、すぐに12ケース仕入れましたが、2日で売り切れてしまいました」、またある店舗は「月曜日に入荷した8ケースは当日すぐ売り切れてしまいました」と話す。
カップ焼きそばの棚へ足を運ぶと、他ブランドは隅から隅まで並べられているにもかかわらずペヤングのコーナーはすっからかん。そんな店舗が至る所に見られた。
あるコンビニエンスストアの店員に話を聞いてみると、「他のカップ焼きそばに比べて明らかに売れています。
当店でも品薄で、今棚にある分が売れてしまうとしばらく入荷しません」とのことだった。
ペヤングが入っていた段ボール箱を積み重ね、レジ前に特設コーナーを作っていた、あるコンビニエンスストアの店員は「ペヤング売れてますよ~。下の箱も全部カラになっちゃいました」と嬉しそうに答えた。「売れすぎ!」というのは間違いない。
ただ、中には在庫が充実している店舗もあり、すべてが品薄状態とは言えないのも確かなようだ。
http://www.j-cast.com/2015/06/11237587.html?p=all
他国攻撃で存立脅かされた国あるか
防衛相、答えられず
戦争法案 宮本徹氏追及 安保特
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-11/2015061102_02_1.html
日本共産党の宮本徹議員は10日の衆院安保特別委員会で、1972年の政府見解では集団的自衛権行使は禁止されていたにもかかわらず、今回の戦争法案で「安全保障環境が根本的に変容」したためにこれを許容するとした政府見解(9日)について、「何をもって、いつ頃から根本的に変容したのか」と問いただしたところ、中谷元・防衛相は明確に答弁することができませんでした。
宮本氏は「実際に世界で他国に対する武力攻撃で、国の存立が脅かされた国があるのか」と、具体的な存立危機事態の事例を示すよう追及。
中谷防衛相は具体例をあげられず、「しっかり調べて答弁します」としか回答できませんでした。
宮本氏は「答えられなければ立法事実(法案の提出理由)がないということになる。憲法解釈の根拠がないということだ」と断じました。
Tehu ?@tehutehuapple 5 時間5 時間前
パルマの朝、とても心地よい。ホテルの朝食のクオリティが相変わらず、高い。ちゃんとしたホテルにしておいてよかった。さて、今日は昼からボローニャへ移動します。
0件のリツイート 2件のお気に入り
世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77445710U4A920C1000000/
沸点低すぎ!ラーメン二郎の店主がブチギレて接客態度が怖すぎる
店主の怒りの沸点が低すぎる…「ニンニク入れますか?」には何と答えればいい?量の多さ、インパクトのある盛り付け、そしてなんといっても味に定評のあるラーメン二郎、今回、ネットで話題をよんだのは、ラーメン二郎相模大野店の店主と初来店と思われる学生とのあるやりとり。
ニンニク入れますか?の店主の質問に、おそらく二郎に初来店の学生はしどろもどろながらも「お願いします」と答えた。すると店主は不機嫌になり、「ニンニク入れますか?」と繰り返し同じ質問をすると、学生もまた同様に「お願いします」と答えた。
最終的に店主はキレながら「 ニンニク入れていいんですね?」と質問したが、学生はまた「お願いします」と答え、それに対し店主は舌打ちしながらニンニクを入れ、丼を置いたという。
私も二郎に行ったことがないので、ニンニク入れますか?と聞かれたらこの学生と同じように「お願いします」と答えていたと思います…
というか店主的に「お願いします」と答えたのが何がまずかったんでしょうか?ネットでも何と答えればいいのか、コメントが多くみられます…
ネットのコメントにあった正しいとされる答えがこちら↓↓
擁護するわけではないが
ニンニク
というのが正解
二郎系列のニンニクいれますか?はトッピングどうしますか?という意味なので、お願いしますでは意味が通らない
http://life-news.jp/?p=137
コナミと小島監督の確執がニュースとなってしまっている
『Metal Gear Solid V: The Phantom Pain(メタルギア ソリッド V ザ・ファントム・ペイン)』ですが、同タイトルでいわゆる「ゲーム内課金」が採用されているらしいことが判明しました。
http://fpsjp.net/archives/108318
吉本新喜劇座長の小籔千豊が10日深夜に放送されたABCの深夜番組「今ちゃんの『実は…』」に出演し、新幹線で移動中に喫煙室でタバコを吸っていた際、スマホも同時に操作していたことを乗客に注意されたことを明かした。
小籔は「僕が悪い」と反省の弁を口にした。
小籔はMCの今田耕司から最近あった「実は…」なエピソードを促され、「新幹線のタバコを吸うところで吸ってたんです」と話し始めた。
喫煙室には4人ほどが入れ、小籔はタバコを片手に、もう一方の手でスマホを操作していた。
すると、1人が外に出ていって交代に男性が入ってきた。
その男性が小籔に「あかんがな、そんなとこでそんなことして」とスマホを操作していたことを注意した。
「タバコ吸いながら、そんなんしてたらあかん。混んでるのに」と男性は言い、タバコを吸いたい乗客がほかにも待っているのだからスマホを見るなら喫煙室から出て行くべきだと注意したとみられる。
小籔はとっさに「すいません」とタバコを消して喫煙室から出ようとしたが疑問が頭をよぎった。
「タバコを消して、吸っていない状態でスマホをいじっていたらあかんやろうけど、火はついてた」と振り返り、注意した男性に「ぼく一応吸ってたんで」と言い返した。
すると男性は「違うがな。ずっとスマホやってがな。タバコ吸ってなかったやろ。おれずっと見てたんや」と早口でまくしてきたという。
小籔は車内で自分が悪いのか、悪くないのかと揺れ動いた結果、「6、4で僕が悪い」と思い至ったことを述べた。
「無意識でタバコを吸ったらついスマホを見てしまう。今は注意しながらタバコとスマホを…」と話し、反省したことを明かした。
【このまとめサイトの片隅に掲載されているスポンサーサイトのリンクを是非クリックしてください!!】「4号機」設置の違法パチスロ店摘発 常習賭博容疑で警視庁
パチスロ機で客に賭博をさせていたとして、警視庁保安課は、常習賭博容疑で、東京都墨田区江東橋の賭博店「神楽」経営、鮎川克巳容疑者(57)=住居不定=ら男3人を逮捕した。同課によると全員容疑を認めている。
ほかに逮捕されたのは同区江東橋の無職、川村秀幸(30)、住居不定の無職、藤沢仁志(41)の両容疑者。
同課によると同店は1月下旬から営業を開始。4カ月で約950人が来店し、約3千万円の売り上げがあったとみられる。店にはギャンブル性が高く、設置が禁止された「4号機」を置いていたという。
逮捕容疑は5月27日、店内にパチスロ機45台を設置し、客に賭博をさせたとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000531-san-soci
【アフィアフィアフィアフィクリックしてクリックしてクリックしてクリックして!!】
日本で尼さん限定の婚活パーティー、中国で驚きの声=「戒律は?」「なぜこんな状態に…」2015年6月10日、中国新聞社によると、新潟県三条市で女性が僧侶限定の婚活パーティー「尼コン」が行われる。男性は僧籍を持たない一般人でも参加できる。多くの寺が抱える後継者不足の解消が狙いだという。
このニュースは中国のネット上でも注目が集まっており、多くのコメントが寄せられた。
「尼さんも見合いで結婚か」
「日本ではお坊さんも結婚できるんだな」
「後継者って?尼さんに子どもを産ませて尼さんの跡継ぎにするってこと?」「僧侶が戒律を1つも守っていない。なんて不道徳な…」
「日本ではお坊さんは単なる職業の1つ。酒も肉も、女だってOKだし、寺は企業と変わらない」「日本の僧侶は結婚して子どももつくれるし、その子どもは職を選ぶことも、別の人生を選ぶこともできる」「坊さんや尼さんの結婚、出産を認めていないのは中国だけ。日本や東南アジアの小乗仏教では出家しても結婚、出産できる」「日本の僧侶は結婚できる(本当のところ中国でもOKだけど)」
「日本は伝統文化を守る民族ではなかったのか。なぜこんな状態に…」
「さすがクリエイティブ!島国の人たちって本当に面白いね」
「この国はわれわれには理解不能だ」
http://www.recordchina.co.jp/a111273.html
「年金そのものは漏れていない」 菅官房長官 2015年6月11日18時37分■菅義偉官房長官
(日本年金機構で個人情報が流失した問題で、野党が「漏れた年金問題」と批判していることに対し)今回の事案で、年金そのものは漏れていない。「漏れた年金」という表現は、国民に無用な不安や誤解を与えかねない。いずれにしろ個人情報が流出したことは大変申し訳なく思っており、引き続きご迷惑をおかけしないよう、そこはしっかり対応して参りたい。
(記者会見で)
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5X2LH6CUTFK00T.html
千葉県の銭湯で入浴中の女の子たちの裸を腕時計型カメラで盗撮したとして、44歳の会社員の男が警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、東京の会社員・下尾竜容疑者(44)で、先月17日、千葉県君津市にある銭湯の男性浴場で、当時2歳から4歳の女の子4人が父親らとともに裸で入浴している様子を、数十分間にわたり腕時計型のカメラで動画撮影した疑いがもたれています。
女の子たちは3家族で銭湯を訪れていて、父親が不審な動きをする下尾容疑者に気づき、盗撮が発覚しました。取り調べに対し、容疑を認めたうえで「盗撮をするためにこの銭湯に来た」などと供述しているということです。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0610/tbs_150610_5800229611.html
違憲か否かの議論継続「意味無いのかなと思う」 稲田氏
2015年6月11日17時11分
■稲田朋美・自民党政調会長
唯一、憲法9条について判示したのは後にも先にも砂川判決のみ。判決の中の、日本の存立が脅かされているときには、自衛権は行使できる。その中に個別か集団的かの区別はないし、一見明白に違憲というとき以外は、日本の存立にかかる安全保障については、国会と内閣に任されていると最高裁自身が判示している。その意味からは、憲法に違反するかどうかという議論を、これ以上続けていくことには、そんなに意味が無いのかなと思う。
平和安全法制は集団的自衛権の問題だけでは無くて、様々な後方支援やグレーゾーンの問題とか、PKO、様々な観点がある。そういった議論を深めていくことが、国権の最高機関としての国会の責務だろうと思う。
http://www.asahi.com/articles/ASH6C5H22H6CUTFK00J.html
■高村正彦・自民党副総裁
枝野幸男・民主党幹事長が「高村さんは、司法試験に受かる程度の憲法の勉強はしたと思うが、それ以来憲法学者のように憲法をずっと勉強してきたのか」というようなことを言っていた。
私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。
だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。枝野さんがあまり考えてこなかったからといって、他の政治家がそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。(朝日新聞などの取材に)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH6C3QXTH6CUTFK003.html
太陽誘電(株)は、記録製品事業から撤退することを発表した。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する予定としている。
同社では1988年のCD-R開発以来、CD-R/DVD-R/BD-R等の光記録メディアを事業のひとつとして推進してきた。今回の事業撤退については「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。
今後は電子部品、特に同社が成長戦略の要としているスーパーハイエンド商品に経営資源を集中して事業構造を変革し、収益体質の改善に取り組む。
なお、今回の事業撤退に伴う業績への影響については、現時点で軽微なものと同社では予想している。
またビクターアドバンストメディア(株)からも、親会社である太陽誘電の方針にもとづき、同社ならびに子会社の事業撤退を決定したとの発表が同時に行われている。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201506/11/36920.html
「信仰はどこへ行った」と中国ネット民・・・日本で「尼さんとのお見合い」パーティー開催へ中国メディア・華商報は10日、日本で21日に尼僧専門のお見合いイベント「尼コン」が行われる予定であると中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えた。
記事は、新潟県三条市で21日に「尼コン」が開催されることを紹介。企画した企業によると、女性参加者がすべて尼僧のお見合いパーティーは日本で初めてであるとした。また、「尼コン」に参加する男性側は僧侶である必要はないと説明、その目的が「寺の後継者不足問題を緩和することにある」と解説した。
このニュースに対して、中国のネットユーザーからは「あまりにも驚きだ。信仰はどこに行った」、「驚きのあまり出家したくなった」、「島国はやっぱりクレイジーだ」、「まさか、寺は世襲制だというのか?」、「日本の宗教文化は実に理解できない」など、理解に苦しむ様子を示すコメントが多く寄せられた。
一方、「日本式の仏教は結婚ができるのだ。それが日本の特色、より人間らしいということだ」と理解を示すユーザーや、「試しに行ってみたい」と興味を示すユーザーも見られた。
日本人にとって信仰とはどういうものか、中国人にとって信仰とはどういうものかを少し考えさせられる話題と言えそうだ。また、日本の仏教や僧侶を中国の仏教と同様に考えていては、それを理解することは難しい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000142-scn-cn
新国立競技場建設と憲法
http://blogos.com/article/115879/
舛添要一 2015年06月10日 09:01
昨日、下村大臣は、新国立競技場整備費のうち、500億円を東京都に支出させるために、特別立法をすると言ったと報道されている。
しかし、一憲法学徒として、私は、すぐに日本国憲法95条が頭に浮かんだ。
95条には、「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない」とある。
地方自治を守る観点から、憲法はそのように定めているのである。
この憲法の規定を、下村大臣は理解した上で、東京都のみを標的にした特別法を考えているのであろうか。
第5回「日本国憲法はどこへ」で行ったアンケートの結果をまとめた。憲法9条の改正については76.3%が「反対」と回答、半数を大幅に上回った。また、憲法改正の手続きを定める96条を改正し、国会による発議の要件を衆参両院の「過半数の賛成」に引き下げることにも86.6%が「反対」し、憲法改正には否定的な意見が多数を占めた。特に96条の改正については、9条改正に「賛成」の人でも53.8%が反対しており、改正に慎重な手続きを求める現在の仕組みへの支持が浮き彫りになった。
今日的な争点である「同性婚の保障」と「ヘイトスピーチ規制」はどうか。男性と男性、女性と女性という同性間の結婚(同性婚)を、異性間と同様に保障することについては、賛成が59.4%、反対が22.9%で、賛成が反対の倍以上だった。一方で、人種、国籍、宗教などを理由に個人や集団を誹謗(ひぼう)・中傷し、暴力や差別をあおる「ヘイトスピーチ」への対応については、「法律で規制すべきだ」が46.9%、「法律以外の方法で対応すべきだ」が49.1%と、ほぼ拮抗(きっこう)している。ともにヘイトスピーチを不適切なものと捉えながら、もはや法規制が必要とする考えと、なお憲法が重視する表現の自由に配慮して別の手法を探るべきだ、という考えに二分されたと見られる。
回答傾向には男女別の違いも出た。「9条改正に反対」(男性74.3%、女性85.1%)※「96条改正に反対」(男性85.4%、女性93.3%)※「同性婚の保障に賛成」(男性55.0%、女性76.8%)と、女性の方がより「護憲・リベラル色」が強かった。
30歳代9.2%※40歳代15.5%※50歳代20.6%※60歳代29.1%※70歳以上17.6%※無回答0.5%??だった。
http://mainichi.jp/feature/news/20150611mog00m010004000c.html