安倍首相、映画「永遠の0」に感極まる 感想に「……」
冬休み中の安倍晋三首相は31日、東京・六本木の映画館で公開中の映画「永遠の0」を鑑賞した。約2時間半の上映後、記者団から感想を求められた首相は「感動しました」と感極まった様子。印象に残った場面を問われると、数秒間沈黙し、声を絞り出すように「やっぱり、ラストシーンですかね……」と語った。
「永遠の0」は、作家の百田尚樹さんの同名の小説が原作で、零戦で出撃に向かうパイロットの若者が主人公。首相は百田さんの作品の熱心な読者で、27日には共著を出版しており、その中でも「百田さんの小説は読むと元気が出ます」と絶賛していた。
百田さんも2012年の自民党総裁選前、「安倍首相を求める民間人有志による緊急声明」に発起人の一人として名を連ねるなど、首相の支持者として知られる。
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312310160.html
初詣は、新しい年を迎えてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。
一年の感謝をささげ、「今年もよろしくお願いします」と新年のあいさつをする。
初詣に人気の「明治神宮」(東京都)、「成田山新勝寺」(千葉県)、「伏見稲荷大社」(京都府)など有名な寺社は
毎年、境内を埋め尽くすほど多くの参拝者でにぎわう。
初詣客を運ぶため、各鉄道会社は大みそかから元旦にかけて終夜運転を実施する。
こうした初詣が行われるようになったのは交通網が発達してからだ。
「初詣は明治18年に初めて新聞に登場した」と話すのは、九州産業大講師の平山昇さんだ。
著書『鉄道が変えた社寺参詣』(交通新聞社新書)では、初詣が鉄道網の郊外への延伸につれて明治中期に成立した、新しい行事であることを解き明かしている。
特に複数路線でアクセスできる寺社の場合、鉄道会社の参詣客争奪戦で時間短縮や宣伝が行われ、とりわけ運賃割引がマーケットを拡大。さらに、大正9年の明治神宮創建により、初詣は「圧倒的にメジャーな正月の行事」となった。
争奪戦の対象は、第一次世界大戦後の重工業化に伴い地方から大都市近郊に移り住んだ人々で通勤や買い物など日常的に鉄道を利用したという。
平山さんは「江戸っ子のように年中行事をしない新中間層のサラリーマンも、年1回ぐらいは家族の絆を確かめ合いたかった。氏子や檀家(だんか)でなくても気兼ねなく参拝できる大きな寺社への初詣が、新中間層の寂しさをすくい取った」と分析している。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/snk20131231539.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20131230-OYT8T00589.htm
昭和の敗戦で移民先の満州(現中国東北部)から日本に引き揚げてきた人たちが、自らの体験を次代に語り継ぐ交流会「北陸満友会」を発足させた。若い世代に向けてインターネットでも情報発信する予定で、戦争の教訓を将来に伝える取り組みとして成果が期待される。
発起人となったのは、県内に住む70~80歳代の満州引き揚げ者4人。年に1~2回、会合を開くほか、富山、福井にも幹事を置いて、両県にも集まりを作る。また、インターネットのホームページ上に、同会や満州開拓などに関する書籍の紹介などもしていくという。
12月19日に金沢市の県立美術館で開かれた初会合には、北陸3県から約70人が出席。引き揚げ者ら約10人が自己の経験を語った。会場には、満州や朝鮮半島の地図も張られ、自分や家族がいた街や引き揚げのルートを懐かしげに見る参加者もいた。
父親が旧ソ連軍の捕虜となり、母親とは現地で死別した小関昌司さん(80)は14歳の頃、生きるために、中国共産党の人民解放軍の少年兵となった。中国各地を転戦し、帰国したのは戦後13年たった1958年だったという。小関さんは「多くの人が命を奪われた。
再び戦争を起こさないためにどうすればいいのか」と語りかけた。
12月31日
激論!中国・韓国、米国とニッポン新春激論は放送時間拡大・4時間20分SP!ド~する?!膠着の日中・日韓関係なぜ開かれない?!首脳会談経済、民間外交の役割とは?!ド~なる?!混迷の東アジア情勢ド~する?!日米関係日本にとって中国は?!韓国とは?!そして同盟国・アメリカとは?!2014年、日本の進路は…?!靖国問題、普天間移設…政治は、国民は何をすべきか?!…等々について多士済々をお招きして新年最初の徹底討論!出演者
番組進行
渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)司会
田原 総一朗
パネリスト
武見敬三(自民党・参議院議員、参院統治機構調査会会長) 辻元清美(民主党・衆議院議員、党幹事長代理)金慶珠(東海大学准教授)宋文洲(ソフトブレーン創業者)土井香苗(ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)富坂聰(ジャーナリスト)辺真一(「コリア・レポート」編集長)藤野彰(北海道大学大学院教授、元読売新聞中国総局長)古市憲寿(社会学者)孫崎享(元外務省国際情報局長)森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣)山際澄夫(ジャーナリスト)ルース・ジャーマン・白石(ジャーマン・インターナショナルCEO)渡部恒雄(東京財団上席研究員)
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/sphone/theme/cur/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388268855/1352013年12月31日(火)
25:30~29:50
米「『失望』は靖国参拝でなく関係悪化への懸念」 TBS系(JNN) ?12月31日(火)12時5分配信アメリカの国務省は、安倍総理の靖国参拝後に「失望した」とするコメントを発表したことについて、靖国参拝そのものではなく、近隣諸国と関係悪化に懸念を表明したと強調しました。
安倍総理の靖国参拝後初めてとなる国務省の会見では、参拝直後に国務省が出したコメントの「失望」という表現に対して質問が集中しました。
Q.失望という言葉は靖国参拝についてのものか?それとも参拝で中国や韓国が反発するという結果に対してのものか?「日本の指導者の行動で近隣諸国との関係が悪化しかねないことに対するもので、それ以上言うことはありません」(ハーフ副報道官)ハーフ副報道官はこのように述べ、「失望」という言葉は参拝そのものではなく、中国や韓国との関係悪化を懸念したものと強調しました。
「失望」という表現については、アメリカの一部の有識者から「戦没者の追悼方法を他の国がとやかく言うべきではない」という指摘が上がっており、この日の会見では、改めて、靖国参拝そのものに論評を加えたものではなく、同盟国としての日本との友好関係には変わりがないと強調しました。(31日09:12)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131231-00000014-jnn-int
動画 ※tbsnewsi公式米「『失望』は靖国参拝でなく関係悪化への懸念」
http://youtu.be/zq-wZqZrb2s
ダウンタウンの大晦日スペシャル!!
絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!
18時30分~24時30分放送決定!
出演者
ガキの使いレギュラーメンバー
(ダウンタウン、月亭方正、ココリコ)+豪華ゲスト 多数
みどころ
一昨年の大晦日に放送された“絶対に笑ってはいけない空港24時”
昨年の大晦日に放送された“絶対に笑ってはいけない熱血教師24時”に引き続き、2013年大晦日特番として“絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!”をお送りします!今回のテーマは、地球防衛軍・・・
新人隊員として、大物俳優が扮する長官との対面や訓練をはじめ、様々な研修を行っていきます。
地球の平和を守る正義のヒーロー“地球防衛軍”を舞台にこれまでの“笑ってはいけないシリーズ”の実績を活かしつつ新たな面白さ、スケールをパワーアップ!
メンバー5人が、新人隊員に扮して様々な笑いのトラップを受けます!!
自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」を最重要課題に掲げている。
首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を10月にも設置して官邸主導の教育改革を進める考えだ。
安倍政権で教育はどう変わるのか-。
安倍氏側近の下村博文衆院議員ら3人が参加して8月29日に開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から拾った。
(中略)
≪“徴農”でニート解決…稲田朋美衆院議員≫
藤原正彦お茶の水大教授は「真のエリートが1万人いれば日本は救われる」と主張している。
真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学など幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。
もうひとつは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言っている。
そういう真のエリートを育てる教育をしなければならない。それから、若者に農業に就かせる「徴農」を実施すればニート問題は解決する。そういった思い切った施策を盛り込むべきだ。
教育基本法に愛国心を盛り込むべきだ。愛国心が駄目なら祖国愛と書くべきだと主張したら、衆院法制局が「祖国という言葉は法律になじまない」と言ったが、法律を作るのは官僚ではなく国会議員だ。
安倍さんにとって教育改革は最も取り組みたい課題なので、頑張りたい。
★新藤総務大臣繰上げ閣議後記者会見の概要
平成25年12月26日
12月26日の繰上げ閣議後記者会見の模様です。この日は、大臣就任1年を振り返って、本年7月の参院選の選挙区選考に係る定数訴訟判決、歴代総務大臣との比較、安倍政権が来年取り組むべき課題、安倍総理の靖国神社参拝及び中国バイドゥ社製の日本語入力ソフトについて新藤総務大臣が質問に答えました。 (中略)◆安倍総理の靖国神社参拝について(3)
問: 話が行ったり来たりで申し訳ないですけれども、靖国のことなのですけれども、朝日新聞の伊藤と申します。
昭和天皇がですね、ずっと靖国にお参りを続けていらっしゃったと。ところがある時期から、参拝を取りやめになった。
どういうことが、きっかけだったかということは御存じですか。
答: それは、その前後の事象というのは承知しておりますが、しかし、それは天皇陛下の御判断ですから、私がコメントすることではありません。
問: 伝えられるところによるとですけれども、本人から聞いたわけではないですから、A級戦犯の合祀がきっかけですよね、タイミングは。正にそのことが、海外の批判を招いている原因であって、よく皆さん方がおっしゃる、国のために命を捧げた人たちをお参りするのに、どこが悪いのだという論法とはですね、若干ずれていると思うのですが、そこについての大臣のお考えを、是非この際お聞きしたいと思います。
答: まず、海外からの批判というのは、どこからの批判なのでしょうか。
問: 例えば、韓国ですとか。
答: 例えばではなくて。
問: 韓国、中国。
答: と。
問: と、いや、もう私が直接、ニュースでよく見るのは、その2ヶ国ですね。
答: ほかに、ありますか。
問: どうでしょう。記憶には、私の記憶にはありません。
答: それは、海外とは言わずに、その2ヶ国からの御批判ということだと思いますね。(抜粋)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000241.html
MTVが選ぶ2013年のベスト映画は「ゼロ・グラビティ」
[映画.com ニュース] MTVが、2013年のベスト映画トップ10を発表した。
作品のクオリティや注目度、興行成績、賞レースでの話題性などを考慮して選出されたもので、第1位はアカデミー賞最有力候補の呼び声が高い、アルフォンソ・キュアロン監督、サンドラ・ブロック主演のSF超大作「ゼロ・グラビティ」だった。
MTVが選んだ2013年の映画ランキングは以下の通り。
1.「ゼロ・グラビティ」
2.「ディス・イズ・ジ・エンド」
3.「ウルフ・オブ・ウォールストリート」
4.「ハンガー・ゲーム2」
5.「アイアンマン3」
6.「それでも夜は明ける」
7.「アメリカン・ハッスル」
8.「スプリング・ブレイカーズ」
9.「ワールド・ウォー Z」
10.「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」
http://eiga.com/news/20131229/9/
米国務省のハーフ副報道官は30日の記者会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことについて「われわれが選んだ言葉から(日本への)メッセージは非常に明確だ」と述べ、地域情勢に悪影響を与える行為との認識を強調した。
副報道官は同時に、日本は今後も重要な同盟国であり続けるとして「意見に違いがあっても、率直に話し合えることが強い協調関係の特質だ」と指摘この問題について日本と協議を続けたいと語った。(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20131231k0000e030110000c.html
脱出したくない!? 禁断のリアル脱出ゲーム×宮古島の魅惑のコラボ!
リアル脱出ゲームを手がけ、次々と進化していくSCRAPさんが1月から、ついに"島(宮古島)"全体を舞台とするイベント『封印された島からの脱出』を開始する。
リアル脱出ゲームとは「与えられた情報を元に推理を行い、その場からの脱出を試みる」というものだが、過去には東京ドーム・大井競馬場・ひらかたパークなどの大規模施設、さらには台湾や香港、サンフランシスコなどの海外でも公演を行うなど、次々とパワーアップしたイベントを手がけている。
http://news.ameba.jp/20131231-104/
ショドウハーツ2
メタルを極めたわけでもないくせに、ジャズに行って上から目線の奴なんなの【メタルファン必見】 ヘビメタの大御所「アイアン・メイデン」のビールを飲んでみた! 見た目も味も最高だッ!!イギリスを代表するグループのひとつとして、現在も精力的に活動するへヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」。
彼らは1975年の結成からロック・メタルシーンをけん引し、多くのアーティストに多大なる影響を与えてきた。
その「アイアン・メイデン」のビールが販売されているのをご存じだろうか? 2013年5月に発売されると世界中で話題となり、イギリスでは全国のスーパーマーケットで販売を開始するにいたっている。ただ話題になっているだけではない。実際に飲んだところ本当においしい! 素晴らしいの一言に尽きる。バンド名にあやかった名前だけのビールではないぞ、これは!!
・名曲の名前のビール
ビールの正式名称は、「Trooper(トルーパー)」という。バンドの4枚目のアルバム、『頭脳改革』(PieceOfMind)の収録曲(邦題は『明日なき戦い』)から、名付けたものだ。製造にはボーカリストのブルース・ディッキンソンが携わっている。彼はエールビール愛好家として知られており、家族経営のビール醸造所「ロビンソンズブリューワリー」と協力して、ゼロからつくり上げた。
・至極のゴールデンエール
これは単純なブランド商品ではない。飲んでみると、味へのこだわりが良くわかる。まろやかな口当たりで味に深みがあり、飲んだあとに口のなかに柑橘系のフレーバーが広がる。浮ついた味ではない、しかし重さはなく、ホップの華やかさ・軽やかさが感じられる。エールビールを愛してやまないディッキンソンと、創業175年の歴史を持つ醸造所が組んだからこそ作り出せた、至極のゴールデンエールではないだろうか。
・広告費ゼロで大ヒット
ちなみにこのビールは内外から高い評価を得ており、フル稼働で生産しているとのこと。広告費ゼロで飛ぶように売れており、醸造所は「創業以来初めてのこと」と嬉しい悲鳴を上げているそうだ。ビール好きにもヘビメタ好きにも、ぜひ一度試して頂きたいビールである。本当においしい!
◇第64回NHK紅白歌合戦リハーサル(2013年12月30日 東京・NHKホール)昼すぎに行われた出演者顔合わせで、注目を集めたのが大ヒットアニメ「進撃の巨人」の主題歌「紅蓮の弓矢」を歌うLinked Horizon。
歌い手のRevo(年齢非公表)はサングラス、ロングコート、ロングブーツと全身黒ずくめのいでたちで登場。メディア露出が極端に少なく、前日のリハーサルでは報道陣がシャットアウトされていたため、関係者の間でも「初めて姿を見た」という声が多く聞かれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000002-spnannex-ent
「第1回埼玉県環境住宅賞」に初入賞!!
高品質・高性能で健康と環境に配慮したパッシブデザインリフォームの株式会社OKUTA(オクタ:本社埼玉県さいたま市 会長 奥田勇)は、埼玉県住まいづくり協議会主催(後援 埼玉県)「第1回埼玉県環境住宅賞」において、1作品が入賞し、本主催のコンテストでは初入賞を果たしました。(2013年12月発表)
http://www.dreamnews.jp/press/0000086581/
センター試験英語満点扱い TOEIC780点や英検準1級以上で特例産経新聞 12月31日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000058-san-soci
平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、予定より前倒しして導入する方向で文部科学省が検討していることが30日、同省関係者への取材で分かった。
高校在学中にTOEICなどで高得点をとれば、センター試験の英語の得点を満点とする方針であることも判明。
年明け後の中央教育審議会で議論される見通しだ。
■大学入試改革、前倒し 資格試験活用 文科省検討
関係者によると、特例措置の導入は、一発入試型のセンター試験ではなく、何度でもチャレンジできる資格試験を活用することで、生徒の日常的な学習意欲を高める狙いがある。
具体的には、英語教育で国内外から評価の高い国際教養大学(秋田市)が実施している取り組みを参考に、例えば高校在学中にTOEFL(iBT)71点以上、同(PBT)530点以上、TOEIC780点以上、英検準1級以上の得点や資格を取得すれば、センター試験の英語科目を満点と換算する案が浮上している。
ただし「点数や導入時期などは中教審で議論される」(関係者)という。
センター試験をめぐっては、政府の教育再生実行会議が10月31日、複数回受験できる「達成度テスト・発展レベル」に衣替えすることを提言。30年度以降の導入を目指し、現在、中教審高大接続特別部会で具体的な試験のあり方について議論が行われている。
しかし、東京五輪開催を見据え、国際的な人材育成にいち早く取り組む観点から、文科省では英語の試験に限り、先行して改革を進めることにしたもようだ。
センター試験の英語の出題形式は現在、読解とリスニングに限られており、作文や会話の技能も測る資格試験を活用すれば「読む」「書く」「聴く」「話す」の4技能を評価できるメリットがある。
教育再生実行会議の提言でも、「達成度テスト・発展レベル」について「外国語、職業分野などの外部検定試験の活用を検討する」と求めていた。
意識が朦朧で関係者に抱えられながらの入退場
全裸で座りながら計量
石原慎太郎の「日本は非白人で唯一近代化を成し遂げた国」発言がシンガポールの掲示板で叩かれてる(シンガポール人の反応)
「落ち目の国が過去の栄光に縋って必死w」
「20年間不況で1000兆円の借金がある近代国家(笑」「アメリカの犬の分際で」
「うちらのほうがよっぽど先進的。一人当たりGDPも圧倒的に上」
「お前らが大嫌いな韓国に負け続きのくせにw」
「ソニーって昔あったよな。今はサムスンにフルボッコ」
「WW2でアジアで虐殺した連中のどこが近代的だって?」
「誇れる産業はもうAVくらいしか無いじゃん」
靖国参拝 安倍政権 世界から孤立/「平和主義から日本を遠ざけ、アジアの新たな問題国に」
安倍晋三首相が26日に行った靖国神社参拝については、かつて日本が侵略・植民地化した国だけではなく、欧米諸国、国際機関、各国メディアからも批判が噴出しています。「戦後の平和主義から日本を遠ざけた」「日本と国際社会との関係の政治的基礎にかかわる重大問題」といった厳しい主張が出ているのが特徴です。
「自らの国際的立場を弱化させる」との指摘もあり、安倍政権の孤立ぶりが鮮明になっています。
「失望・遺憾」いっせいに
安倍首相の参拝から数時間後に、在日米国大使館は「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動をとったことに、米国政府は失望している」との声明を発表しました。
歴代首相の靖国参拝で目立った対応がなかった米国政府としては、異例ともいえる表明。米本国の国務省報道官もその後、同趣旨の談話を出しました。
ロシア外務省のルカシェビッチ報道局長は26日、「第2次世界大戦の結果に関する世界一般の理解と異なる流れを日本社会に押し付けようとする一部勢力の試みの強まりを背景とした今回の行動は、遺憾の意を呼び起こさざるをえない」と批判しました。
国連の潘基文(パンギムン)事務総長の報道官は27日、声明を発表。日本の過去の侵略戦争を前提としながら、「潘氏は、この地域の国々(日中韓)が共有する歴史について共通の認識と理解に至るよう、一貫して主張してきた」とし、「他者の感情、とりわけ犠牲者の記憶に敏感である必要性」を潘氏が強調していることをあげました。
EU(欧州連合)のアシュトン外交安全保障上級代表(外相)の報道官は26日に発表した声明で、「地域の緊張緩和や、日本の近隣諸国、とりわけ中国、韓国との関係改善に貢献しない」と指摘。
「慎重な外交による紛争の処理や、緊張を高める行為の自粛」を要望しました。
以下略
http://blogos.com/article/76973/
http://live.nicovideo.jp/watch/lv161261701
意地とプライドを懸けたリベンジマッチ「第3回 将棋電王戦」新ルールの影響とプロ棋士の勝算新ルール(1) 統一ハードウェアの使用
屋敷九段の紹介に続いて今大会の決定事項およびルールが発表された。開催日程は2014年3月~4月、対戦方式は5対5の団体戦形式で、ここまでは前回と同様である。
続いて今大会からの新ルールであるが、まず、出場ソフトは主催者が用意する統一のハードウェア(ハイスペックPC・GALLERIA)を使用する。このルールについて川上会長は「電王戦は将棋ソフトの開発者とプロ棋士の戦いであり、人間対人間の戦いであるということを前回の大会で実感しました。そこをはっきりさせるために、共通のハードを使用することでプログラムの優劣を競う戦いにしたいというのが新ルールの趣旨です」と語った。
第2回大会では、次鋒のponanzaと大将のGPS将棋が、複数台のハードウェアを接続して並列的にプログラムの処理を行う「クラスタ」と呼ばれる技術を採用して好結果を残していたが、新ルールでは不可となる。
ソフト側にとっては武器のひとつを奪われたとも言えるが、どれだけハイスペックなハードを用意できるか、というハードウェア勝負の形になるのは、ソフト開発者も本意ではないと思われるため、妥当なルール改正と言えそうだ。
新ルール(2) 練習対局環境の提供
続いて「プロ棋士側には本番と同じソフトおよびハードで事前に練習対局できる環境が提供される」という新ルールが発表された。前回大会では、ソフトを提供するかどうかは開発者の意思に任されており、提供したとしても本番までに改良を加えるのは自由であったため、こちらもプロ棋士側に優位となるルール変更である。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/22/denou3/
ソニーは国内の家電事業で追加リストラを実施する。来年1月から愛知県などに5工場を持つ製造子会社が中堅社員らを対象に早期退職優遇制度の利用募集を開始し、人員を削減する。
ソニーの平井一夫社長は13年度のエレクトロニクス事業の黒字転換を必達の目標に掲げてきた。ただ、テレビ、デジタルカメラ、パソコンなど主力製品の販売が想定より苦戦。
14年度以降も見据えて国内生産部門のコスト削減に踏み切る
今回の取り組みはソニーのエレクトロニクス事業の
収益回復の道のりの厳しさを浮き彫りにした格好だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64768020R31C13A2TJC000/
依頼@115
靖国参拝に失望も日米関係に変化なし
安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことについて、アメリカ国務省のハーフ副報道官は、「近隣諸国との緊張を高めるような行動をとったことに失望した」と述べる一方、日米関係全体に影響はないという認識を示しました。
国務省のハーフ副報道官は、30日、クリスマス休暇明けの記者会見で、安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことについて見解を問われたのに対し、すでに発表した声明を繰り返す形で、「日本の指導者が近隣諸国との緊張を高めるような行動をとったことに失望した」と述べました。
そのうえで、「日本と近隣諸国が、過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を達成するため協力を推進することを希望する」と述べ、日本と中国や韓国が関係改善に向けて取り組むよう促しました。
また、「失望した」という表現を使ったことについては「選んだことばから、メッセージは非常に明快だと思う。ホワイトハウスとも調整している」と述べました。
一方で「日本は、大切な同盟国であり友好国だ。日米はさまざまな課題で緊密なパートナーであり、それは変わらないだろう。われわれは、意見が一致しない問題について、話し合いを続けるつもりだ」と述べ、日米関係全体に影響はないという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131231/t10014213121000.html
> マルハニチロは毒性の発生レベルを「子供(体重20キロ)でもコロッケ(22グラム)を一度に60個食べないと発症しない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131230/crm13123021320017-n1.htm
↓
マルハニチロホールディングスの担当者は31日未明、「厚生労働省から、コーンクリームコロッケを1個食べると、体重20キロの子どもに急性毒性が出る可能性があるとの指摘を受けた」と話し、当初の説明に誤りがあったことを認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000003-asahi-soci
わたくし離婚しました。
ひとつ前の冬に。
http://yaplog.jp/mie_kingyo/
文章長いから省略
・代表作
ストライクウィッチーズ(ゲルトルート・バルクホルン)
ドイツのザイベルト政府報道官は30日の定例記者会見で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について「全ての国が20世紀の悲惨な出来事に対し、真摯(しんし)に向き合わねばならない」と述べ、参拝を疑問視した。
報道官は「日本の国内問題についてコメントは控えたい」としながらも、かつての敵と未来を築いていくには第2次大戦の歴史を直視し、対話を続けるしかないと指摘。参拝が中韓との関係に悪影響を及ぼすと懸念を示した。
ソース:
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/30/kiji/K20131230007297760.html
新たに4件から農薬、最高値は基準の150万倍
食品大手「マルハニチロホールディングス」(東京都)の子会社「アクリフーズ」群馬工場(群馬県大泉町)で製造された冷凍食品に農薬マラチオンが混入していた問題で、同社が29日までに苦情を受け、回収して調べていた商品20件のうち、新たに4件から農薬が検出され、混入が確認された商品は計9件となった。
9件は、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、福岡の少なくとも6都府県の消費者から回収されていた。
群馬県は30日、食品衛生法に基づき工場を立ち入り調査したが、生産ラインが独立していることなどから、「原材料に付着していたり、通常の製造工程の中で混じったりした可能性は低い。故意の混入も否定できない」との見解を示した。
苦情のあった商品は、群馬県外に3か所ある同工場の製品保管倉庫すべてから出荷されていた。
群馬県警は同日、アクリフーズ社員への事情聴取を始めた。
同社によると、商品から検出されたマラチオンの最高値は、国の基準値0・01ppmの150万倍にあたる1万5000ppmだった。
(2013年12月30日23時16分 読売新聞)
立ち入り検査を終えてアクリフーズ群馬工場を出る群馬県の職員ら=阿部雄太撮影
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131230-OYT1T00534.htm
【レコ大】EXILEが3年ぶり史上最多4度目の大賞 HIRO有終の美年末恒例の音楽賞『第55回日本レコード大賞』の最終選考会が30日、東京・新国立劇場中劇場で行われ、人気グループ・EXILEが「EXILEPRIDE~こんな世界を愛するため~」で、2010年の「I Wish For You」以来、3年ぶり史上最多4度目の大賞に輝いた。
年内をもってパフォーマーを勇退する、EXILEのリーダーHIROが有終の美を飾った。
メンバーを交えて談笑するHIROと上戸彩
史上初の快挙にHIROは「ありがとうございます! 最高の仲間と最高のファンの皆さんに支えられて最高のステージで、最高の賞をいただけて、感動してます」と喜びのコメント。「この感動した気持ちを必ずファンの皆さんに恩返したいと思いますんで、みんなで力を合わせて頑張っていきたいんで、これからも応援よろしくお願いします」と感謝の言葉とともに深々と一礼した。
司会の安住紳一郎アナからは、「苦しい時代、仕事がない時代もあったかと思いますが」と問われるとHIROは「その苦労があって今の自分たちがあるんで、貴重な経験をさせていただいて、本当に色々な人に、お世話になって…」と感慨深げ。
メンバーを見つめると、「この経験を活かして、来年も多くの人に喜んでもらえるようなパフォーマンスにつなげていきたいと思います」とさらなる飛躍を誓った。
また、5年ぶりに司会を務めた、HIROの妻で女優の上戸彩から「この受賞を誰に伝えたいですか?」と急に問われたATSUSHIは一瞬戸惑うも、「当たり前のようですが、両親、そしてHIROさんに華を添えることができて本当によかったです」と笑顔。その言葉を聞いた、上戸もうれしそうに微笑んだ。
同受賞曲は4月に発売されたEXILEの通算41枚目のシングル。累計売上が発売から7ヶ月かけて100万枚(11/18付オリコン週間ランキング)の大台を突破した作品で、同グループにとって2001年9月のデビュー以来、シングルとして初ミリオン曲となる。
(以下省略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000304-oric-ent