◆ New Entries

ジャップには世界的有名人が1人もいない件… 中国→ジャッキーチェン、ジェットリー 韓国→PSY

PSY新曲にヒップホップスターのSnoop Doggが参加
ジャップには世界的有名人が1人もいない件… 中国→ジャッキーチェン、ジェットリー 韓国→PSY
米国出身の世界的なヒップホップミュージシャンSnoop DoggがPSY(サイ)の新曲を一緒に制作し、MV(ミュージックビデオ)にも出演することがわかった。

9日、歌謡界によるとSnoop DoggはPSYの新曲制作に参加しており、今月中旬にPSYと共にMVを撮影するという。
同曲の発売時期は2~3月をめどに調節中で、PSYのアルバムタイトル曲になるのかは決まっていない。

ある歌謡関係者はこの日「『ジェントルマン』もそうだったようにPSYが韓国でMVを制作するスタイルのため、Snoop Doggが極秘に入国して撮影する可能性が高い」とし「PSYが2012年『アメリカン・ミュージック・アワード』でヒップホップミュージシャンMCハマーとコラボレーションステージを飾ったように、今回も興味深い作品に仕上がるだろう」と述べた。
ソースで
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2014/0109/10120908.html


TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止

「赤坂サカスで巨大アートを作ろう!」というこの企画は、番組公式HPなどで事前に呼びかけを行い生放送当日に赤坂サカスに集まった2014人で巨大なパネルアートを作るというもの。
はたして2014人集まるのか、そしてパネルアートは見事完成するのか。
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201401071915.html

今日はモニタリング生放送!赤坂サカスに巨大アートは完成するか?
皆さん是非集まってください!2000人まだまだ足りません!
http://twitter.com/monitoringtbs6/status/421195675812900864

ほぼジャニヲタ100人しか集まらず企画中止

TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止

TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止

TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止

TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止

TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止

TBS生放送中に2014人で巨大アート → 100人しか集まらず企画中止


【エクアドル夫婦殺人事件】人見さんと強盗が嫁挟んで口論→強盗「黙れ、黙れ」拳銃発射

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802J_Y4A100C1CR8000/
夫妻が乗ったタクシーの後部座席に後から乗り込んできた男が車内で1発発砲し、人見さんの胸に当たって即死したことも判明。右胸を至近距離から撃ち、左腰に貫通していたことから、捜査当局は男らに明確な殺意があったとみている。

担当検事らによると、同種犯罪の前科がある人物などの顔写真を真梨子さんに見せるなどして、絞り込み作業を進めているという。関係者は「現時点で容疑者候補は5~8人いる」と指摘した。

夫妻は昨年12月28日夜、夕食を取ったホテルから宿泊先に戻る途中、流しのタクシーを拾い事件に巻き込まれた。
タクシーが途中で止まり、男2人が助手席と後部座席に乗り込み、真梨子さんを間に挟む形で人見さんと男2人が口論になった。

助手席の男が「黙れ、黙れ」とスペイン語でまくし立て、棒のようなもので人見さんの頭部を何度も殴った後、かがみ込んだ真梨子さんの背中越しに、拳銃を持っていた後部座席の男が発砲し人見さんの胸に当たった。

捜査関係者はこれまで、人見さんに対して3発銃撃があったとしていたが、検視報告書によると、実際に車内で発砲されたのは1発だった。
遺体を車外に放り出す際に、男は真梨子さんに対して2発発砲。
真梨子さんも下腹部と右膝付近を撃たれ、重傷を負った。


【悲報】人工知能学会、フェミニストに全面降伏していた

http://www.ai-gakkai.or.jp/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%99%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%82%84%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6/
「人工知能」の表紙に対する意見や議論に関して

人工知能学会 編集委員会
編集委員長 松尾豊
副編集委員長 栗原聡

今回、人工知能学会の学会誌名の変更と表紙デザインの変更に関し、さまざまなご意見や議論がウェブ上で展開され、ご批判も多く寄せられました。不快な思いをされた方々、また人工知能学会を日頃から支援して頂いている関係者の方々に深くお詫び申し上げます。
数多くいただいたご意見の中でも、最も多かった批判は「女性蔑視ではないか」「女性差別ではないか」というものでした。
今回の表紙デザインに、女性を差別するような意図はありません。しかしながら、「ロボットが女性型をしている」「それが掃除をしている」「ケーブルでつながれている」等の要素が相まって、女性が掃除をしているという印象(さらには女性が掃除をすべきだという解釈の余地)を与えたことについては、公共性の高い学術団体としての配慮が行き届かず、深く反省するところです。

また、このデザインの技術的な背景に関するご批判もいただきました。デザイナーがデザインに込めた意図は下記(※)の通りです。こうした人工知能の将来像は、想像しうる数多くの将来像のなかのひとつであると思います。人工知能を搭載したロボットが将来、日常生活で使われる際に、その外見はどうあるべきかというのは深い問題であり、さらに議論を重ねていきたいと思っております。


縁日でおなじみのミドリガメ 輸入、飼育禁止へ 今飼ってるのもダメ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000855-yom-soci
ペットとして人気がある外来種のミドリガメについて、環境省は輸入や飼育を禁止する方針を固めた。

野外に放されたミドリガメが、もともと日本にいたイシガメを準絶滅危惧種に追いやるなど生態系を壊しているからだ。

ただ、数十万匹とみられるペットの飼育を禁じるのは初の試みで、混乱も予想される。
同省はまず輸入を禁じ、飼育禁止は後回しにする考えだが、カメを処分したい人や飼い続けたい人にどう対応するのか、頭を悩ませている。

◆寿命は40年


【速報】iPhone 6は 5.7インチと4.7インチ の2サイズ展開

Appleの次期フラグシップスマートフォン「iPhone 6」は2サイズ展開となり、カメラ画素数は800万画素に据え置かれるとEMSOneが報じました。

金属筐体世界最大手の台湾Catcherが2014年1月8日に購入した中国江蘇省の工場設備が、「iPhone 6」用に2つのサイズの金属筐体を製造するためのであるとみられると台湾の経済紙工商時報などが報じています。

またカメラ画素数はiPhone 5sと同じ「800万画素」に据え置かれるとの観測がサプライチェーン筋に広がっているそうです。

iPhone 6は4.7インチと5.7インチの2サイズ展開になると噂されています。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/01/iphone-62800.html


ガールフレンド(仮)のCMで丹下桜の人気が再燃の兆し!!

話題の『ガールフレンド(仮)』CM、クロエ・ルメール役の声優・丹下桜に注目堀江由衣や、阿澄佳奈、水橋かおりなど、80人以上の女性声優たちの“声が出る”人気ソーシャルゲーム『ガールフレンド(仮)』。
数名のキャラクターがクローズアップされた同ゲームのTVCMから、一躍ネット上で人気に火がついたキャラクター、クロエ・ルメールの声優・丹下桜に注目が集まっている
http://news.ameba.jp/20140109-439/


【バカ】逃亡者・杉本裕太 携帯持ってた→当然位置情報で逮捕

おととい、横浜地検川崎支部から逃走した杉本裕太容疑者が、きょう午後、およ20キロ離れた横浜市泉区で47時間ぶりに身柄を確保され逮捕されました。
警察によりますと、杉本容疑者は携帯電話を持っていて、その携帯電話の位置情報が身柄確保の手がかりとなりました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_57779


本田△、サインを欲しがるミラニスタを完全無視しバカヤローと絶叫された模様

ミランファンは本田の対応にがっかり「練習1日目で対応しなかった選手は初めてだよ」デイリースポーツ 1月9日(木)17時54分配信

サッカーイタリア1部リーグ・ACミランへの入団会見を行い、そのまま8日の初練習に参加した日本代表MF本田圭佑に対して、いきなりファンからの厳しい声が寄せられた。
本田は同日午後、ミラネッロで約2時間半の練習を終えて正面ゲートから出てきたが、集まったサポーター約20人の写真撮影やサインの要求に全く応じる様子もなく、走り去った。
この行動に、若い男性ファンは「バカヤロー」と大絶叫。またミラネッロ近郊に住み20年以上毎日のように練習場を訪れて、選手が練習から出ていく場合の行動を知り尽くしている年配のイタリア人男性も様子を見守った。
そして本田の対応を見て「1日目でファンの要請に応えて車を止めず、走り去った選手は初めてだよ」と心底ガックリした様子だった。
МFカカー、FWマトリ、МFデヨンングらは、一旦車をストップさせてサインや写真撮影に応じていただけに、イタリアでのファン対応は本田の課題の一つか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000055-dal-socc


細川護煕元首相都知事選出馬の意向。小泉はすでに細川支援を官邸に通達済

細川護煕元総理が来月の東京都知事選に立候補する意向を固めるとともに、脱原発を掲げ、小泉元総理と連携することがテレビ東京の取材で分かりました。関係者によりますと、細川元総理は、周囲の声に推され、出馬の意向を固め、すでに脱原発などを柱とした政策の取りまとめに入りました。政党の支援は受けず、無所属で出馬します。脱原発で考えを同じくする小泉元総理も周囲に「細川氏が立候補するならば協力する」と連携に前向きな姿勢を示していて、小泉氏側はすでに、総理官邸側に断りを入れているということです。国民的人気を誇った両氏が連携すれば、都知事選の構図に大きな影響を与えそうです。東京都知事選にはこれまでにご覧の方々が出馬の意向を示しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_57740/


インド人「日本製の家電は多機能すぎて使うのが難しいんだ」

なぜ、インド人はサムスンを買うのか? ジャパンクオリティという病。

インド人がサムスンの家電を買う3つの理由

お正月といえば、ボクも大好きなセール。
特に家電なんかを、この時期に買いに行く人も多いのでは。
そんなことをふと思い、インド人に、家にある冷蔵庫、電子レンジ、エアコンなどのメーカーを聞いてみたところ、どの家庭にも必ず入っている企業名があった。サムスンだ。

ほぼすべての家電がサムスンという人もいるくらい。それには大きく3つの理由があげられた。

まず1つめは、価格だ。「日本製は『いいもの』という認識はあるけど、値段が高いんだ。私たち一般のインド人が求めるのは、そこまで高くない、そこそこの品質」と言う。とはいっても、サムスンの品質は決して悪くない。
確かに家電屋さんに行くと、サムスンの価格は他メーカーに比べると安い。倍近い価格差のものもあった。

そして2つめは、シンプルだ。サムスン製品は価格が低いぶん、日本製に比べると機能が少ないという。
しかし、実はこれがいいらしい。どうしてか聞くと、こんな話をしてくれた。

「友達の家で開かれた食事会に行ったとき、電子レンジを使おうとキッチンに行ったんだ。
でも、どこをどうしたらいいのかわからなくて。それは日本製だったよ。多機能すぎて、難しいんだ。
でも、別の日、他の家で食事会があって、また電子レンジを使う機会があって。そのときはすぐに使い方がわかったよ。
他人の家の家電って、すぐに使えるものじゃないと思ってたけど、その経験があってからサムスンは簡単っていうイメージが残ってる」3つめの理由は、アフターサービスがいいイメージがある、と言う。
壊れない製品じゃなくても、すぐ直しに来てくれればいい、というのだ。
サムスンのアフターサービスはみんな利用したことがあるようだった。
そして、口を揃えて言うのが、彼らは来るのが早いということ。
さらにインドでは、お手伝いさんがいることが珍しくないので、仕事で外出していても修理に対応できる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140109-00027871-toyo-nb


最近の若者には"夢"がない なぜブランドもの、高級車、旅行などの贅沢をしないのか?

「最近の若者には物欲がない」「高級車や高級時計や、価値あるものを欲しがらない。俺たちの時代とまったく違う」飲み会などの席で、人生の先輩からこんな嘆きを聞くことがあります。教えて!gooにも、次のような相談が寄せられました。

「今の若者はなぜ中途半端なもので満足するのか?」

相談者さんは、価値観は人それぞれと思いつつも、ブランドものや高級車などに興味を持たず、旅行などの贅沢もしない今の若者世代には、夢がないように思えるようです。
贅沢をしない今の若者は、本当に夢のない世代なのでしょうか?

■夢を受け取る側から、作り出す側へと変化した

この相談に対し、pri_tamaさんからは、「夢が無くなったのではなく、自らが発信者であり主体者に成ると言うように方向性が変わっただけなのでは」という意見が寄せられました。

「自分でブログを作成したり、ネットの掲示板に書き込んだりと、最近の若い世代は自分の意見や思想および作品を世間に公表し、反応を得る事に極めて積極的である様な気がします」(pri_tamaさん)最近の若者は物欲的な贅沢ではなく、精神的なつながりや豊かさによりウェイトを置いているのかもしれません。

■いつの時代も「若者はけしからん生き物」?

またtan34さんは、いままで贅沢はダメと言われていたのに、なぜ急に贅沢しろと言いだすの、と疑問を投げかけます。

戦前や戦中世代の評論家は贅沢を戒め、「清貧」を推奨していたといいます。

「“我々は極貧の生活を生きてきたから今の贅沢に慣らされた世代はけしからん”と繰り返されていました。
(中略)…あれだけ贅沢を戒めておきながら、今になって、今の若者は貧相すぎる、と上の世代の方が言うのは違和感があります」(tan34さん)贅沢をするなと言ったり、贅沢をしろと言ったり。「一体どっちなの?」と、つい言いたくなってしまう面もありますが、時代によって意見が変わるのは仕方ないことかもしれませんね。

「おまえの世代は夢がない」と言われたら、ムキになって喧嘩するのではなく、お互いの青春話などを交換してみてはいかがでしょうか。
http://news.ameba.jp/20140109-75/


起業した女子高生「何でみんなチャレンジしないの?もっと夢を持とうよ!失敗したっていいじゃない」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASM105007_V00C14A1I00000/?df=2&dg=1
起業した女子高生「何でみんなチャレンジしないの?もっと夢を持とうよ!失敗したっていいじゃない」
世界で20億人超が利用するインターネットを基盤に、誰もがアイデアひとつで起業できる時代が到来した。
2013年2月に当時中学3年生で起業した椎木里佳さん(16)はその代表格。ネットを通じて日本の女子高生文化を世界に発信する椎木さんに、今後の企業像について聞いた。

――起業したきっかけを教えてください。
「小学生のころから映画が好きで、いつか映画監督になることが夢でした。大好きな映画をずっとつくっていたいという思いが強くあり、中学1年生になってから父に『それなら映画の制作会社を作ってみてはどうか』とアドバイスされたことがきっかけです」

「それに周りの子たちをみると、やる気がないというか、夢がある子が少ない。それを変えていきたい。
自分が若くして起業して成功したら、みんなが夢を持つきっかけになるんじゃないか、ということも使命感として持っています」

――起業することに抵抗はありませんでしたか。
「特に最初は起業することを深く考えていなかったこともありますが、全く抵抗はありませんでした。
『ちょっと渋谷に行ってこよう』くらいの感覚でした。女子高生だったら、いろいろなことを言っても許される、失敗しても取り返しができる、という開き直りもありましたね。むしろ『なぜ今やらないの?』って感じです。」――起業した会社、AMFの現在の事業内容は。
「『Tokyo Teens TV』というネット動画を配信するメディア・テレビ事業、企業とコラボレーションしてアプリやイベントを企画するプロデュース事業、女子高生が欲しがりそうなものを電子商取引(EC)や店舗で販売する物販事業の3つです。」

――これから会社や事業をどう成長させていきたいですか。
「AMFという会社は私の体の一部だと思っています。だから私の年齢に合わせて成長させていければなと。
ただ、人として、経営者として、丸くなりたくないということは譲れません。ずっと新しいチャレンジをし続けていきたいですし、ヨボヨボのおばあちゃんになっても失敗しているような人でいたいですね」


哲学者が指摘する「甘えを許さない人」、「知恵袋とかで説教しだす人」の心理分析が的確すぎる

「皆、弱者の気持ちがわからなければならない。しかし、強者の気持ちはわからなくてよい」という現代日本の風潮がイヤでなりません。
だから、皆、「弱者」になりたがるのです。なぜなら、そのほうがトクだからです――と、つい日頃の怒りに任せて書きつづりましたが、一般に次のような「悩みの法則」があるかもしれません。

(1)重い悩みを抱えている人は、軽い悩みを抱えている人を軽蔑する。

(2)具体的な悩みを抱えている人は、普遍的な悩み(たとえば人は死ぬこと)を抱えている人を軽蔑する。

(3)悩みを抱えている人でそれを外に出さない人は、外に出す人を軽蔑する。

悩む人を嫌う人には、弱者を嫌う本物の強者もいますが、それは一握りであって、大部分の悩む人(ニーチェもここに入る)は、他人の中に自分自身の弱さを見ているようでイヤなのです。すなわち、何らかの(本人にもわからないかもしれない)深い理由により、悩みを直視すると自分が壊れてしまいそうなので、絶えず自分は「悩みがない、悩みがない」と言い続けている。

それはそれなりに努力がいりますから、そんな努力もせずにうめき声を上げているヤカラは腹立たしくて仕方ない。こういう人が、「悩んでいる人」をとても嫌うのです。これまで私はこういう感じの人にずいぶん巡り合ってきました。

また、次のことも知っておく必要があります。私のように悩み苦しみ、それなりに克服してきた人間は、意外に悩んでいる人に対して冷たい。
悩みの「大きさ」や「重さ」は完全に個人的であるにもかかわらわず、自分の悩みはそんなチャチなものじゃなかった、という「誇り」がつい頭をもたげてきて、眼前の悩んでいる人を「軽蔑して」しまいます。
http://toyokeizai.net/articles/-/27161


「おまえの両親は日本人だぞ」とドッキリを仕掛けられた韓国人の20代女性、ショックで自殺

20代の韓国人女性、ドッキリで『両親は日本人』と告げられ自殺 精神的なショック原因韓国ソウルで8日、テレビ制作会社のロケ中に20代の女性が自殺を図っていたことが明らかになった。
責任者によると、両親から実は双方ともに日本人だと子や親族らに打ち明けるというドッキリ番組の企画でその撮影の最中、2階に駆け上がった20代の女性が自室内で自殺していたという。
ソウル警察では詳細な事情聴取とともに、製作会社プロデューサーを業務上過失致死で書類送検した。

ソース原文:
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/01/08/2014010804345.html?news_Head3


エクアドル人見「ボッタクリタクシーなんか使っていられるか!俺は安いタクシーを使うぞ!」

http://gendai.net/articles/view/newsx/147095/
「人見さん夫婦は事件のあった28日、宿泊先の高級ホテルから、手配されたハイヤーでレストランに出かける際に、20ドルを請求され、運転手と揉めたそうです。
街で流しているタクシーならせいぜい2ドル程度、吹っかけられても4ドルですからね。
それで帰りは手配のタクシーを断り、流しを拾ったんです」(マスコミ関係者)人見さん夫婦が滞在していたグアヤキル市は、「週に2、3件のペースで外国人観光客を狙った特急誘拐が発生しています」(現地旅行代理店スタッフ)。哲生さんは、学生時代からカナダやイギリスなどに出かけ、海外経験が豊富だった。
当然、グアヤキルが“危険エリア”であることを承知していたはずだ。それなのに、なぜ? 前出の知人がこう言う。

「彼は英語もペラペラ、旅慣れていた。現地のタクシー運転手と料金交渉するのなんてお手の物。
それに正義感が強くて、ぼったくりを許せなかったんだと思います」

正義感がアダになったとしたら、やるせない。旅行作家の下川裕治氏はこう指摘する。

「ケース・バイ・ケースですが、治安の悪い国では、外国人観光客が泊まる高級ホテルの周辺でタクシーを拾わない方がいい。
金持ちを狙ったタチの悪い連中が最も集まっている場所だからです。
むしろホテルから離れたエリアで拾ったほうが安全な場合もある。
そこまでするのが面倒なら、やはり少々高くても、ホテルが手配するなど安全とされるタクシーを利用した方が無難です」ぼったくりと思うか、“安全料”と考えるか。それが命運を分けることもある。


【中世】著作権が切れた書籍を国会図書館がネットに公開→出版社の抗議で公開停止に

著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる2014/1/ 8 19:01

国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。

ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。

「紙の本が刊行中のネット公開に納得いかない」

国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。
それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基本資料」とされる仏教の経典だ。

編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すでに著作権は切れている。
国会図書館では、『大正新脩大蔵経』をスキャンしたデータのネット公開を2007年7月からスタートし、2013年2月からは『南伝大蔵経』22冊分も提供するようになった。

ところが、これらを刊行する大蔵出版から苦情が出た。2013年6月、大蔵出版の青山賢治社長を含む日本出版者協議会と、大滝則忠国会図書館長らによる面談が開かれた。
出版社側の主な主張は、紙の本が現在も刊行中にもかかわらず、原本がネット公開されていることに納得いかないということだった。

ー続く


「少子化対策は結婚支援と男の収入を増やすことが大事」 保守派の古い価値観にネット上で反論続々

少子化対策への【主張】【正論】の的外れさが話題

3日のMSN産経ニュースに掲載された、< 止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう 「衰退」の危機克服へ目標値を >という記事が話題になっている。

【主張】止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう 「衰退」の危機克服へ目標値を
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140103/trd14010303060001-n1.htm
出生数の大幅な減少により国家の存続が危ういと指摘し、独自の解決策を述べているのだが、その内容が、「結婚支援に注力」「男性が求婚できるよう男性の雇用と収入の安定を図るべき」「縁談を取り持つ世話焼きの復活」、さらには「未婚者が結婚に尻込みしないよう、既婚者が結婚・出産の楽しさを普及すべき」というもの。

しかしながら最後には、 取って付けたように「結婚も出産も個人の選択」とあり、端々に突っ込みどころ満載であったことが大きな反響を呼んだもよう。

この記事についてツイッター上では、「提案している対策がどれも的外れすぎてため息しか出ない」
「いまだに結婚ありきの少子化対策論って周回遅れも甚だしい」
「結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある」「長時間労働や女性の職場復帰の難しさ、子育てにまつわる世間の圧力を考えるととても産む気にはなれない」「語られるのは『産ませる支援』だけで、産んだら女に丸投げだもの。子どもが成長するのには時間もお金もかかるのに」「出会いの場に行って世話焼きされたら子どもが産まれる、って発想が昭和だな」「とにかく国のために数を増やせればいい、というのが嫌だ。子どもの幸せを考えていない」と、主張の的外れさを指摘する意見が多かった。

現実的な声としては、雇用・収入の安定や教育費の個人負担軽減など、経済的な支援が一番求められているようだ。
また、つい先日の堀江貴文氏による公共交通機関における乳幼児の泣き声問題についての騒動しかり、子どもや子育てしている人(とくに女性)に厳しい世間の対応も少子化の要因のひとつではなかろうか。
http://news.ameba.jp/20140108-232/


批判殺到のフジテレビ“悪趣味”「地獄絵図」巨大看板ついに撤去 意図は未だ不明

批判殺到のフジテレビ“悪趣味”巨大看板ついに撤去! 局は「予定通り」と回答過剰な韓流押しや、ヤラセ問題など、近年、何かとお騒がせなフジテレビだが、同局が正月に設置し、ネット上で批判が殺到していた“問題の看板”が7日までに撤去された。
今月、東京・表参道駅前に掲げられた屋外看板には、閻魔(えんま)や鬼、血の池地獄、地獄の釜、岩に押しつぶされている罪人など、仏教の“地獄絵図”をモチーフにしたイラストが全面に描かれていた。
さらによく見ると、そこには8台のテレビも描かれ、罪人の中には拷問を受けながらテレビを見て笑っている者も。
そんな巨大イラストの下には、「謹賀新年・フジテレビ」の文字。
どうやら、フジテレビが“新年のあいさつ”として設置したもののようだが、あまりのおどろおどろしさに、ネット上では「地獄でもテレビがあれば楽しいと言いたいのか?」「冗談でも、新年のあいさつとしてありえない」「正月から縁起が悪い」「悪趣味すぎる」という声が相次いだ。
また、中央に描かれた閻魔の両脇に立つ人物が、和服や仏教的な装いではなく、韓国の男性向け民族衣装である“マジ・チョゴリ”に似た服を着用し、頭に“カッ(笠子帽)”のようなものを被っていたため、「日本人が韓国人に拷問されてる?」「フジテレビの象徴だ」などと話題に。
さらに、昔、朝鮮で使われていた拷問器具の“首枷(くびかせ)”を付けている罪人まで描かれていたため、「フジテレビは何か言いたげだな……」「さすが“韓流押し”のフジテレビ」という声が相次いだ。
その後、この看板が数日で撤去されたため、ネット上では「批判が殺到したからでは?」と臆測が飛んだ。
念のため、フジテレビの広報に確認すると、「(撤去は)予定通りです」との回答。どうやら“松の内”の間に撤去する予定だったようだ。
併せてイラストの意図などについても聞いたが、「担当者がいない」とのことで回答は得られなかった。

(以下ソース)
http://news.livedoor.com/article/detail/8414279/


いまどきの若者といえば「アルコールを飲まない」「クルマに乗らない」「ブランド物を買わない」

「若者の○○離れ」はアラフォー世代が最初!

今どきの若者という枕詞に続く言葉と言えば、「アルコールを飲まない」「クルマに乗らない」「ブランド物を買わない」の3つ。
いわゆる若者の世界3大消費離れがよく取りざたされる。でも、これらは振り返って考えてみると、自分を含む団塊ジュニア世代が大人になった頃に言われた文句であると記憶している。

つまり、どれも自分たちの世代に突きつけられた問題なのだ。どおりで聞き覚えがある気がしていた。
そう、現在「アラフォー」と呼ばれる俺たち団塊ジュニア世代は、「消費をしない若者」の最初の世代だったのだ。

クルマの新車売れ行きが、右肩下がりを始める1992年は、まさに1973年生まれ、つまり団塊ジュニアのど真ん中世代が、免許を取り始めた時期に当たる。
「ぜいたく消費をしない世代」。それも当然で、だって世に出る以前にバブルは崩壊していたんだから。

お酒に関しても同じ。ビール消費量が最大になったのは1994年のこと。今のアラフォーが20歳になった頃にピークを迎えて、そこから減少が始まったのだ。

つまり、若者3大消費離れはウソではない。データ的にも正しいのだ。ただし、それが当てはまる世代は、今の若者ではなくアラフォー世代だというだけのことだ。

かつて20代前半に「消費しない世代」というレッテルを張られたアラフォー世代を20年経った今の時代からさかのぼってみると、また別の「消費のあり方」を見いだすことができるかもしれない。僕は最近刊行された『アラフォー世代の憂鬱』という本の中で、「繰り返し消費」ということについて書いた。本の中では、ビールやJポップをめぐる話も書いているが、ここでは「機動戦士ガンダム」を例に取り上げよう。

ガンダムに関しては、当初の子ども時代にバンダイから発売されていたプラモデルをはじめ、名場面解説ムック、カップヌードルのおまけ、シャア名言集本、ボトルキャップ、DVD、Blue-rayボックスといった具合に、ありとあらゆる場面、年代でわれらアラフォー男子は消費させられてきた。
http://toyokeizai.net/articles/-/27730


自民 運動方針最終案から「不戦の誓い」削除 これはもうだめかも分からんね

自民党は8日、2014年運動方針の最終案を発表した。
靖国神社参拝に関する項目で、原案に記した「不戦の誓いと平和国家の理念を貫くことを決意し」との表現を削り新たに「(戦没者に対する)尊崇の念を高め」との文言を加えた。

安倍晋三首相(党総裁)は昨年12月の参拝後に「不戦の誓いをした」と記者団に語っており、首相発言とは食い違う表現となった。
「尊崇の念」は首相が参拝理由として繰り返し強調する言葉で、この部分では「安倍カラー」を強めた。

方針最終案は19日の党大会で正式決定する。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014010801001989.html


東電「ストロンチウムを測ろう」→「何だこの数字…ありえないので公表できません」

東電、ストロンチウム濃度公表せず…測定誤り?

東京電力は8日、福島第一原子力発電所の港湾や井戸で海水や地下水を採取して調べている放射性ストロンチウムの濃度について、「測定結果に誤りがある可能性があり、公表できない」と発表した。

海水などは定期的に採取して汚染状況を監視することになっており、放射性セシウムなどは毎週、濃度を分析して公表している。しかし、汚染水に含まれる主要な放射性物質の一つであるストロンチウムは、毎月分析することになっているが、昨年6月に採取した海水などの分析結果を最後に、半年近くも公表していなかった。

東電によると、昨年夏まで使っていた装置の分析結果にばらつきがあり、信頼性に乏しかった。
同9月に新たな装置を導入し、信頼性が向上したが、「旧装置と異なる分析結果になった原因を詳しく解明してから、新たな装置による結果を公表したい」と説明している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140108-OYT1T01055.htm