出版業界で食うというロックな生き方①「売れてないな」と思った本がベストテンに入る時代04月29日
先月、『最新版 就活難民にならないための大学生活30のルール』(主婦の友社)という本をリリースした。大学生活のガイド本だ。「最新版」とあるように、以前出た本のリニューアル版だ。
2010年にリリースした前作は、大学教職員、学生に絶賛された。おかげ様でロングセラーとなり、刷りを重ね、7刷2万部となった。いまどきの出版業界から言うならば、売れている本と言っていい。
部数というのは、たまに話題作りを兼ねて、出版社が大量に刷ることがあるわけだが、増刷回数というのは、それだけ確実に売れたというわけだ。
在庫も少なくなってきたのだが、そろそろ最新版ということで、データやファクト、学生の体験談の総入れ替えなどを行った最新版をリリースした。
率直に言うならば、出足は想定よりもかなり鈍かった。「売れてないかも」と認識した次第だ。
もちろん、就職をめぐる状況が改善しているなどの要因はある。前作がよく売れたので、もう既に持っているという人も多数いただろう。
厳しい状況であるが故に、私は著者として責任を感じていた。
内容は充実していると自負しているので、ぜひ手にとって頂きたい。私の生活が、かかっている。
ところが、である。驚いたことに、この本が大学生協の九州・中四国地区のランキングで人文部門である週の週間ベストテンに入ったのだ。最高7位だった。今でも19位である。
だから、売れる、売れないで言うと、「相対的」には「売れている」ということになる。しかし、そもそもの売れる絶対量が減っているとも言える。
まだまだこれからなのだが、新刊期間が終わった後、撤去されないことを祈っている。そう、新刊期間でジャッジされるので、正直、苦しい。
ここでは具体的な数字を書かないが、大学生協の書籍担当者の方から聞いた速報値によると、この春の書籍の売上の対前年比はなかなか厳しい状況になっている(あくまで速報値なのでまだ判断できないが)。
もちろん、大学生協ではなく、いまや日本一の書籍取扱量となったTSUTAYAなどで買っているのかもしれない。あるいは、電子書籍に流れているかもしれない。
http://blogos.com/article/85471/
井上麻里奈 ?@Mari_navi
たのしみかつ め ちゃ め ちゃ 緊張する台本頂いた。
今まで全然ご縁のなかったものなだけに緊張が半端ない。
なんとかご迷惑をおかけしないように頑張るのみ!
だだだだ大丈夫だ。ワタシ、やれば出来る子!!
https://twitter.com/Mari_navi/status/460791656447365120
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
何を隠そう筆者、「ドラゴンクエスト」(DQ)シリーズの中で「IV」が1、2を争うぐらいに好きだ。
「DQIV」はシリーズ唯一の全5章からなる“章立て形式”で、各章では勇者以外の仲間達の冒険が描かれている。
それぞれに物語と個性があり、いわゆる“キャラが立っている”作品だ。
余談だが、1990年代には「DQ」を題材にした4コママンガ集「ドラクエ4コマ」が多数出版されていたのだが、そこでもキャラの個性が強い「DQIV」を題材にしたものは多かった。それらも含め、筆者にとって思い出深い作品というわけだ。
「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」自体は、1990年にファミコン版が登場以降、3Dリメイクされ追加ストーリー「第6章」が加わったプレイステーション版、ニンテンドーDS版が登場したわけだが、DS版が2007年に発売されてからはや7年が経った2014年春、iOS/Androidのスマートフォンで「DQIV」が楽しめるようになった。
なお、プレイにはiPhone5を使用している。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20140429_646386.html
台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。
6÷2(1+2)=
この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。
何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。
カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。
しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。
つまりこういうことだ。
<間違った解答>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
6÷2×3=
6÷6=1
しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正しい答えは次の通り。
<正解>
6÷2(1+2)=
6÷2(3)=
3(3)=
3×3=9
この計算に対してfacebookでは342万人が解答し正解者(不正解者?)は149万人だったという。
http://getnews.jp/archives/114382
4月26日(土)には「絶賛リハーサル中」の忙しい間をぬって、千葉県・幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議3」のWOWOWブース「超バスケ場!」に登場し、自身が週替わりMCを務めるWOWOWの「金曜カーソル」(金曜夜8:00~10:00、無料放送)の話題やライブへの思いを語った。
「年齢もRPGの“レベル”で考えているので、私にとってバースデーライブはみなさんと一緒にレベルアップできるお祭り。
今年は20代最後の年、“レベル29”。RPGでは一番面白くなるところです。大好きなアニメキャラでいうと、エヴァンゲリオンの(葛城)ミサトさん、(「ポケットモンスターシリーズ」の)サトシのお母さんと同じ年です(笑)」──中川翔子
http://www.barks.jp/news/?id=1000102982
瀬尾はやみ @hayamiseo
「こんだけエロネタ下ネタ垂れ流してるオタク女が性的に抑圧とかされてるわけねーだろ」的な意見を目にしたんだけど、そのエロネタ下ネタを垂れ流しているオタク女が自分のオナニーの話をしている場面ってほとんど見たことない。
つまりそういうことなんだと思う
https://twitter.com/hayamiseo/status/457331186918883328
瀬尾はやみ @hayamiseo
童貞をイジれても処女をイジれないのと構造は似ている。
https://twitter.com/hayamiseo/status/457331359996850176
宇野ゆうか @YuhkaUno
男性が「男性向け」とされている性表現でオナニーするのって、むしろ「普通のこと」とされているのに、女性がBLでオナニーするのは、そんなに「変態」と言われるほど珍しいことなんだねぇ。
女がオナニーしたぐらいで、何を騒いでるんだろ。女に生理があることで騒ぐ小学生なのかな?
https://twitter.com/YuhkaUno/status/459325002722996224
篠井千暁 ‏@chizuruism 20時間あっ、TOKYO WONDER BOYS3週連続掲載順最下位っすか…( ˘ω˘ )表紙もひどい
韓国沈没船、死者200人超す 5階部分で発見相次ぐ
韓国南西部・珍島(チンド)付近で起きた旅客船セウォル号の沈没事故で、船内の捜索が続いた結果、29日に死者数が200人を超えた。
前日まで計189人だったが、5階建ての船にある5階のロビー付近の捜索で、高校生とみられる遺体が相次いで見つかった模様だ。
政府の事故対策本部によると、29日午後5時半の段階で死者は205人に達し、安否不明者は97人となった。
修学旅行中の高校生らは、主に4階の大部屋などで寝泊まりしていた。
5階部分で遺体の発見が相次いでいる理由について、海洋警察庁関係者は「船がどんどん傾く中、上の方へと必死に逃げたためではないか」とみている。
同じ5階部分には操縦室や船長ら乗員の部屋があった。
捜査本部は、イ・ジュンソク船長ら乗員15人を遺棄致死などの疑いで逮捕。
多くの乗客を船に残したまま、救助するための措置をとらずに脱出したとみて調べを進めている。
(珍島=広島敦史、中野晃)
http://www.asahi.com/articles/ASG4Y54JFG4YPTIL00R.html
ダウンタウンの松本人志(50)が29日、兵庫県尼崎市内で開催された
「人志松本のすべらない話プレミアムライブin尼崎」に出演し、故郷に錦を飾った。
千原ジュニア(40)、宮川大輔(41)らとテレビでは放送できない、ライブならではのネタをふんだんに盛り込み満席1800人の大爆笑を誘った。
歓迎ムードが漂う中、約2時間の凱旋(がいせん)公演を成功させた松本は
「久しぶりに楽屋に阪神百貨店(名物)のイカ焼きがあって懐かしかった」と地元の雰囲気を満喫。
ファンが期待していた、相方で同じ尼崎出身の浜田雅功がサプライズ参戦することはなかったが「僕は“アマ(尼崎)の星”ですけど、彼は恥さらしですから」と笑わせ「尼崎がもっと発展してくれたら」と地元への熱い思いを口にした。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140429-00000088-dal
1二 雷電
2右 レイフォース
3三 パロディウス
4遊 ゼビウス
5左 R-TYPE
6一 怒首領蜂
7捕 グラディウス
8左 1942
9投 魂斗羅
簡単なシューティングゲームかと思ったら、歯応えアリ! 『BurningShot』は、レトロな雰囲気が良い味を出しているバリバリのシューティングゲームです。
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/27/76335.html
「帰りに牛乳買ってきてね」
そう夫に頼んでおいたにもかかわらず、いざ帰ってきて「買ってきた?」と聞くと「あ、ごめん忘れちゃった」なんてこと、よくありますよね?
ちゃんと話を聞いていないんじゃないの?とイライラが募ってしまう女性も多いのではないでしょうか。
どうして夫は頼んだことをやってくれないのか、不思議ですよね。
でもそれはあなたの夫だけではなく、世の多くの男性が同じなのです。
今回は恋愛心理コーディネーター・織田隼人さんのサイト『男心と女心』より、その理由が判明したのでお伝えします。
決して悪気があるわけではないようですよ!
■男性は一度にひとつのことしかできなかった
女性は掃除、洗濯、料理に子育てと同時に発生する仕事が多いため、マルチタスクが得意です。
お昼ご飯を食べながら夕飯のメニューを考えることもできてしまいます。
それに比べて男性は、一度にひとつのことしかできない脳の仕組みになっています。
そのため、やるべきことに優先順位をつけた上で行動するのです。
そしてそのひとつに取り組んでいるときは、他項目は頭から消えています。
ゆえに優先順位が低い項目は忘れやすいのです。
■男性の優先順位はハイリスクかどうかで決まる
優先順位が低いと聞くと、「それって大事じゃないということ?つまり、私のこと大事にしていないから忘れたってこと?」と感じますね。
いえいえ、決してそうではないのです。
なぜなら優先順位は物ごとの危険度、つまり忘れたらリスクが高いかどうかで決定されるからです。
It Mama[2014年4月29日] 柳原佳恵
http://itmama.jp/2014/04/29/58418/
日本国(にっぽんこく、にほんこく)、または日本(にっぽん、にほん)は、東アジアに位置する日本列島および周辺の島々を領土とする国家である。
LIAN-LIの机型PCケースは夏に発売、予価は11~13万円
(2014/4/29 19:05)
3月に開催されたツクモのイベントで展示されていたLIAN-LIの机型PCケース「DK01」の発売時期が決まった模様。
現在も展示を行っているツクモパソコン本店によると、発売は6月末~夏頃で、予価は11~13万円。
同店ではマザーボードを組み込んだ状態で展示しているので、興味がある方は店頭で確認してみてはいかが?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140429_646526.html
Prototype - Desk Chassis: DK01
http://www.lian-li.com/lianliblog/prototype-desk-chassis-dk01/
ImodeがなかったらiPhoneもAndroidも今の形で出てこなかったかもしれない、それほど2000年代前半の世界の通信業界は保守的でネットを軽視していた中で、日本だけで成功した、という簡単な事実を理解しない、したくない人が日本の携帯業界に多い。そりゃ外部者だったからね。
https://twitter.com/tnatsu/status/290637729425944577
米政府 683人「死刑相当」を批判
エジプトの裁判所が、イスラム組織ムスリム同胞団の最高幹部や支持者ら683人に対し、「死刑に相当する」という判断を示したことについて、アメリカ、ホワイトハウスの報道官は、公正な裁判ではないと批判し、判断の見直しを求めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014101141000.html
牛丼チェーン大手「すき家」が人手不足で苦しんでいる。店舗リニューアルのために3月中旬から一時閉店させていた100店以上が、店舗従業員などが集まらず開店できずにいることが、28日までに分かった。
すき家を運営するゼンショー広報部によると、3月中旬から改装のため167店舗を随時閉店。
4月下旬までにそれぞれ開店を目指していた。しかし、現在まで開店できたのは数店舗で、百数十店舗が閉店したままだ。
担当者は、「5月中に開けられる店舗を調整しているところですが、5月末までに開けられない店舗も出てきそう」と話す。
リニューアルするにあたり、強盗などに狙われやすい深夜に1人で営業する「ワンオペレーション」を解消しようと人員を増やす方向で募集をかけているが、希望者が思うように集まっていないという。担当者は、「例年、4月は求人に対して希望者が増えるのですが、今年は想定を下回っています。新卒(採用)の応募者も減っていますし」と頭を抱える。
また、店舗を改装する建設業者が不足しており、工事の遅れにつながっているという。担当者は「どの業界も人手不足が深刻なようです。早急に開店させられるよう頑張っておりますので、もう少しお待ちください」と話した。
想定外の事態は、経営にも影響を及ぼしそうだ。担当者は「改装費などは2年かけて回収する予定で工事しています。
工事期間が長引けば売り上げなどにも影響が出ますし、営業面でも厳しい」と明かした。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140429-1292701.html
日本のiPhoneシェア3%増、諸外国ではAndroid傾向強まる
携帯電話 ・スマートフォンおよびタブレット機器の動向調査を毎月実施しているカンター・ジャパンは、新規契約または機種変更をしたスマートフォンのうち、iOS(iPhone)の割合についてまとめた調査結果を発表した。
調査期間は、2013年11月~2014年1月。調査エリアは日本、アメリカ、中国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリアの9カ国。
16歳以上の男女(イギリスのみ13歳以上)にインターネット調査を行った。
主要国別シェア
以下ソース
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140304_638016.html
年齢を理由に不合格?群馬大医学部訴訟、認められず
医師になる夢は叶わないのか…?かねてから注目されていた訴訟の判決が出た。
訴えていたのは、群馬大学医学部を年齢を理由に不合格にされたという東京在住の女性(56歳)同大を受験し、筆記試験では平均点を上回っていたものの不合格に。不合格の理由を群馬大学に問い合わせると「総合的に判断した」との回答があり、それでも納得できず食い下がると、入試担当者は「個人的な見解」とした上で、年齢が理由だったことをほのめかしたという。
判決が出たのは2006年10月27日。前橋地裁松丸裁判長は、「年齢により差別されたことが明白とは認められない」と原告の請求を棄却した。
2005年7月、「医学部受験に年齢制限は存在するか?」という記事を発表したところ、大きな反響があった。下記はその際実施したアンケートの結果である。
このアンケートによれば、約7割が年齢制限に反対しているが、一方、年齢制限を容認する意見を持つ人たちもいることが分かった。今回は容認派の意見を中心に紹介していこう。
まずは年齢制限を容認する意見を紹介。
doctor Kさん(50代男性)
「医学部に入学すると、6年間授業や実習を行い、国家試験合格後臨床研修を2年行い、その後臨床経験を数年積んで初めて医者として通用するようになります。
今回群馬大学を受験した方は56歳ということですから、一人前の医者として通用する頃には70歳という年齢になってしまいます。
どんなに優秀であっても入学と同時に老眼もあり、機敏性に欠け、夜半にも続く実習をこなし、臨床実習を行うには体力の低下も考えねばならず、このような方を採用して医者としての教育を行うことは困難と考えられます。
努力は認めますが、医者としての活躍をするには極めて難しいと思われます。医学部受験は30代前半が限界と思います。」
オバマ米大統領が24日に明治神宮を訪問した際、日本側が安倍晋三首相の同行を打診したところ、米側が日程上の都合などを理由に難色を示していたことが分かった。
翌日からのオバマ氏の訪韓を前に、歴史認識問題に敏感な韓国を刺激しないよう配慮したとみられる。日米外交筋が28日、明らかにした。
明治神宮訪問は米側の希望で実現し、オバマ氏は当日、境内で流鏑馬(やぶさめ)も鑑賞した。
2002年に来日したブッシュ大統領(当時)も流鏑馬を鑑賞したが、このときは小泉純一郎首相(同)が一緒だった。
首相は28日、妻の昭恵さんと明治神宮を参拝した。
http://mainichi.jp/select/news/20140429k0000e010171000c.html
『アナと雪の女王』はなぜ面白いのか
3月に国内公開されたディズニーの長編アニメーション映画『アナと雪の女王』の興行収入は、歴代トップ『ライオンキング』(9.8億ドル)の記録を
20年ぶりに更新した。『白雪姫』や『美女と野獣』のような伝統的な
プリンセスものでありながら現代的なストーリー、劇中歌「Let It Go」の魅力――。大ヒットの理由をあげればキリがない。
が、経営論として考えると、「ディズニーのアニメ部門を
率いるジョン・ラセターの類い希なる経営手腕」といえる。
http://toyokeizai.net/articles/-/36517
GW突入共にTV・ラジオ・新聞・ネット殆どが同じような特集を組む一大ブーム?な模様
都会と田舎で生活する「二地域居住」 2030年には1千万人を超える人気最近注目を集めている生活に「二地域居住」があります。これは、二つの地域に生活拠点を設けるもので、主に都会の住居と農村とを行き来する生活となります。
こういった生活スタイルは、2030年には1千万人を超えると国土交通省も予想しています。
同省では、「二地域居住」には4つの意義があるといいます。
1.都市住民は、「こころの時代」の多様なライフスタイルを農山漁村で創造することが可能。
2.都市生活では難しかったプライベートな書斎やアトリエ、音楽演奏室等の所有が実現。
3.農山漁村の側でも、一定規模の消費需要、住宅需要等を創出、地域コミュニティ活動や地域文化活動等の新たな担い手の増加。
4.様々なケア等の生活面や震災等の災害に対するセーフティ・ネット(安全網)の役割。
二地域居住を行うことで、都会での生活で失われつつある"つながり""ゆとり""安心""時間"を、田舎の生活で得ることができるのです。
http://news.ameba.jp/20140428-271/
千野は、ようやく双子の男児(5才)と長女(3才)の母親として再び前を向き始めたようだ。
冒頭の別荘は2011年に土地を購入。建物は昨年6月ごろに完成したという。
「千野さん一家は、ほぼ毎週末、別荘で過ごしているようです。お子さんたちのお友達も招いて、パーティーを開き、から揚げなどを作って、おもてなしをしているようです。
自分がふさぎ込んでいる間、子供たちに心配をかけたので、その恩返しといったところでしょう」(千野の知人)だが、男性の親族は、深い悲しみのなかからいまだ抜け出せていない。
男性の母親・A子さんが、今の心情を明かしてくれた。
千野は、事故後の月命日には必ず、夫とともにA子さん宅を訪れていた。
「彼女は、ほとんどしゃべらないんですが、“一生かけて償っていきます”と言ってました。
だけど、私たちの心の傷は絶対癒されることはありません。だから、はっきり言ったんです。
“一生、憎みます”と」(A子さん)
今年1月2日で事故から1年が経った。
A子さんによれば、千野は、1月4日を最後にA子さん宅を訪れていないという。
「お墓のほうには行っているらしいですが、1年過ぎたらここには来ないような状況ですからね。
誠意があるとは思いにくいです。私は、裁判を起こそうとは思っていません。
ただ…心の償いをしてほしいとだけ思っております」(A子さん)
http://www.news-postseven.com/archives/20140428_253459.html
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140427-OYT1T50248.html
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会は28日、財政の長期推計をまとめた。
高齢化で社会保障費が増えるため、このままのペースだと、2060年度には、国と地方を合わせた借金(債務残高)は、国内総生産(GDP)の約5・6倍となる1京1422兆円(京は1兆の1万倍)という天文学的な数字に膨らむと警告している。
政府が6月にまとめる「経済財政運営の基本方針(骨太の方針)」に反映させる。
推計は、政府の目標通り、名目GDPが毎年3%、物価の変動を除いた実質GDPが2%ずつ成長し続けることを前提とした。
増税や歳出カットなどの収支改善を実行しなければ、借金は20年度にGDPの2・5倍(約1550兆円)になり、その後も急増していく、としている。
投資をやっている男性のイメージは?「女性にも投資しそう」「世界に詳しそう」消費税増税に物価高など、支出はどんどん増えるばかり。
家計を守るために投資を始めた、これから始めようと思っている人は
多いかもしれませんね。皆さんは「投資をやっている」と聞くと、どんな人物像を思い浮かべますか? 今回マイナビニュースでは、男女各300人に対して、投資をやっている男性のイメージを聞いてみました。
○投資家が「モテる」理由は知的なイメージから
アンケートでは「投資をしている男性はモテると思いますか?」と単刀直入にたずねたところ、「はい」が全体の3割。男女別には女性の方がやや多く、33.9%の人が「投資をしている男性はモテる」と回答しました。
なぜ、投資をしている男性がモテると思うのでしょうか。まずは同性である
男性がどう見ているのか紹介しましょう。
・「副業をしていて時間の管理がうまい人だと思うから」(30歳男性/商社・卸/営業職)・「余裕のある社会人という感じがありそうだから」(26歳男性/建設・土木/技術職)・「世界のニュース、経済についてよく知っていそう。昔は体を使った戦士なら、今は頭を使った現代型戦士だから」(45歳男性/電力・ガス・石油/技術職)同性にとって投資をしている男性は、「かっこいい男」として認識されているようですね。
一方、女性はどう思っているのでしょうか。
・「資金力も知識もあるし、前向きな思考の持ち主だと思うから」(25歳女性/金融・証券/専門職)・「肉食系男子といいう感じがして仕事にも精力的に取り組みそうだから」(37歳女性/生保・損保/事務系専門職)・「女性にも投資すると思うから」(27歳女性/情報・IT/事務系専門職)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140428-00000032-mycomj-life
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/CK2014040802000160.html
医療機関で処方された薬の服用歴などを記録する「お薬手帳」。東日本大震災では、手帳を持つ被災者の治療がスムーズにいき、役割が注目された。だが四月の診療報酬改定で、手帳離れが起きかねない恐れが出ている。手帳を持っていかない方が、患者の自己負担額が安くなるからだ。薬局は手帳の意義と活用法をPRし、持参を呼び掛けている。 (山本真嗣)愛知県岡崎市の「お~ろら薬局」経営者で、薬剤師の青木裕明(やすあき)さん(48)は二日、お薬手帳の使い方をまとめたA3判のポスター二枚を店内に掲げた。
処方薬を記録し、服用歴を管理するための手帳には調剤日や薬名、用法、用量などを記入する。
薬局で無料でもらえ、多くは記入内容が印字されたシールを貼る。医師や薬剤師は手帳を見て、薬の飲み合わせや複数の医療機関での重複投与、アレルギーや副作用歴のある薬の投与を防ぐ。
同店は薬の記録だけでなく、患者から診察内容や現状もじっくりと聞き、服用法を助言。大切な点は赤ペンで書き、検査結果なども記入。疑問点を書き込む患者もいる。青木さんは「手帳は持ち主の健康状態を記録した分身」と話す。
愛知県薬剤師会は、こうした利点や使い方をまとめ=表、会員研修などで活用している。
東日本大震災では、手帳所持者に適切な医薬品を早く届けることができた。そこで二〇一二年度の診療報酬改定で、患者の服薬指導で薬剤師が手帳へ記載しないと、薬剤服用歴管理指導料(一回四百十円)を請求できなくしたため、多くの薬局で手帳が交付された。
ただ、手帳を忘れた患者にシールを渡すだけでも認められたため、十分な指導をせずに無駄になっているケースも。厚生労働省が一三年度に実施した調査では、患者の八割近くが「手帳を活用している」と答えたが、四十歳未満の四割以上は活用していなかった。今回の改定では要件を厳密化。シールを渡すだけや、持病がなく複数の医療機関にかかっていないなど、「手帳を必ずしも必要としない」(厚労省)場合は、指導料を三百四十円にした。七十歳未満の患者の自己負担(三割)は百円(一円単位は四捨五入)で、手帳記載の場合(百二十円)より二十円安くなる。