5 :
:2014/04/29(火) 22:53:13.65 ID:PP++Bh8R0
バカ「分配法則(ボソッ」
3 :
:2014/04/29(火) 22:52:49.59 ID:7hLireuS0
これを間違えるのが信じられん
4 :
:2014/04/29(火) 22:52:52.18 ID:NKlDXqZr0
×を省略する池沼の屁理屈に付き合ってられるか
7 :
:2014/04/29(火) 22:53:16.86 ID:8ARW5THk0
表記が正しくないから、正しい答えなど無いわ
12 :
:2014/04/29(火) 22:54:19.59 ID:suP6Ixff0
まだやってるのかこれwwwワロタwww
13 :
:2014/04/29(火) 22:54:27.78 ID:tO1ihtjB0
まーたクソつまんねぇ引っ掛け問題でもやるのかと思ったら直球だった
24 :
:2014/04/29(火) 22:57:34.73 ID:OTgXKqe80
2()って書き方は2の属性値だから先に処理するもんだろう
1でいいよ
28 :
:2014/04/29(火) 22:58:45.05 ID:zsiGbmvu0
6÷2×3と3×2÷6は答えが違うってこと?
なにそれ意味がわからん
38 :
:2014/04/29(火) 23:01:16.25 ID:Im+1Xs1P0
>>28
分子と分母逆になってんだから答え変わるに決まってんだろ
お前の中では6÷1と1÷6の答えが一緒なのか?
31 :
:2014/04/29(火) 23:00:12.20 ID:xtFA324e0
表記が悪い
・使うなら×使うべきだし使わないなら分数で表現すべき
33 :
:2014/04/29(火) 23:00:19.29 ID:8Xokauqo0
掛け算割り算が先ってのは知ってるんだけど理由がわからない
34 :
:2014/04/29(火) 23:00:20.16 ID:eUeUzJK50
バカすぎて何が引っ掛けなのか分からなかった
37 :
:2014/04/29(火) 23:01:13.28 ID:AK/9GGQh0
6÷2(1+2)
=6÷(2+4)
=6÷6=1
じゃないの?
39 :
:2014/04/29(火) 23:01:16.93 ID:Yv25K2tY0
スクリプト以外でマジレスしてる奴は死んだほうがいいよ
41 :
:2014/04/29(火) 23:02:02.42 ID:+V5RMHT30
>>39
俺スクリプトだからマジレスしまくるわ
43 :
:2014/04/29(火) 23:02:19.58 ID:bRSLhhe/0
お前らがバカを持て囃すからこんなもんも答えられない人間が増えた
47 :
:2014/04/29(火) 23:02:59.02 ID:y0haKzKx0
÷と×を使用してる時点で低脳高卒だと分かる
大卒以上なら使わない
49 :
:2014/04/29(火) 23:04:06.91 ID:WX32ygUu0
これ問題が悪いでおわってたろ
片方×つけてるのに片方×つけてないとか意味がわからん
51 :
:2014/04/29(火) 23:04:55.84 ID:bMw8GikA0
数学に慣れてるとぱっと見で1
アホ文系で何も書いてない時は×だから書き直して・・・とか考える人は9
52 :
:2014/04/29(火) 23:04:56.71 ID:KWarL1EP0
(2+1)=3=x ⇒6÷2(2+1)=6/2x=3/x
x=3を代入して
3/x=3/3=1
じゃないの
53 :
:2014/04/29(火) 23:04:59.21 ID:cu4FJyGs0
四則計算も満足にできないアホはscに降格だは
54 :
:2014/04/29(火) 23:05:14.83 ID:f6mmfgbA0
阿良々木くんが好きそうだな
59 :
:2014/04/29(火) 23:07:24.71 ID:uP79QwqO0
2(1+2)というのが曲者なんだよな。これを単項式と見間違えてしまう人が多い。
a(b+c)なら単項式で一纏めになり、d÷a(b+c)はa(b+c)を先に計算する必要がある。
ただし、文字が入ってなければ単項式にはならないので、2(1+2)は単項式ではない。
よって、四則演算のルールにしたがい、答えは9となる。
65 :
:2014/04/29(火) 23:08:40.69 ID:aIdJcU2P0
6÷2・3にするとすげー頭悪そうな式に見える
75 :
:2014/04/29(火) 23:11:41.10 ID:tZ+iapWa0
6÷2×(1+2)と6÷2(1+2)
は別かどうかって話かな
俺は×省略は優先するように思うけどどうなんだろう
76 :
:2014/04/29(火) 23:12:10.83 ID:vdv7IfmC0
6÷2(1+2)=
6÷(2+4) = •••分配法則
6÷(6) = 1
79 :
:2014/04/29(火) 23:13:03.28 ID:PyCKvI9Q0
いや何回これやるんだよお前ら
81 :
:2014/04/29(火) 23:13:14.53 ID:ivBx9wdx0
そもそも×を省略していて式として成立していないから答えも当然無い
っていうのが一番妥当かとー。。
84 :
:2014/04/29(火) 23:14:14.57 ID:FLd7bPMh0
6÷2×(1+2)
ってなんで表記しないで、これこれは間違いの回答
とか勝ち誇る奴いるの?
93 :
:2014/04/29(火) 23:19:46.33 ID:5V7FZOF60
90%が間違えたということは、今後はこの計算式だと先に2(1+2)を計算するようにすればいいだけじゃん
96 :
:2014/04/29(火) 23:20:15.48 ID:bg8DtH5S0
文系の考えた算数の問題は、出題からして酷い
97 :
:2014/04/29(火) 23:21:12.38 ID:cFBNxrCV0
つかどこから突然×が現れるのかがわからないだけで、それ以外では間違えないだろw
104 :
:2014/04/29(火) 23:23:01.89 ID:Axwye0lV0
どんだけやんのさこれ
106 :
:2014/04/29(火) 23:23:30.10 ID:/l/3kn140
またこれか
こんなの数学じゃないだろ
文じゃん
せいぜいプログラムの構文とでもいえるか
107 :
:2014/04/29(火) 23:23:34.25 ID:ReIdklYL0
作った奴が間違ってんだよ
117 :
:2014/04/29(火) 23:26:33.13 ID:i02oJD140
分数にして全部掛け算ってのは理解出来るけど
割り算と掛け算の順番ってあるのか
119 :
:2014/04/29(火) 23:27:32.05 ID:3Xb4jEQL0
こういう下らない誤解があるから数学では÷の記号は使わないんだよ
÷を使っていいのは小学生の算数まで
この問題について真剣に考える奴は未だに思考が算数レベル
義務教育を終えていれば議論する価値も無い愚問と一目で気づく
127 :
:2014/04/29(火) 23:30:16.87 ID:nfcNAau40
どこに引っ掛けがあるのか分からん
128 :
:2014/04/29(火) 23:30:34.35 ID:5+SqlBOA0
左から計算する
これを忘れてる奴が多すぎる教科書に書いてあるから
別に分数にしたきゃそれでもいい
130 :
:2014/04/29(火) 23:30:41.69 ID:TM4mf8Cu0
おまえらってこの手のことになると顔真っ赤にして必死になるのな
135 :
:2014/04/29(火) 23:33:46.68 ID:/l/3kn140
無理やりひとつの式にするから悪いんじゃん
パラメータ一個作れよ
136 :
:2014/04/29(火) 23:34:03.71 ID:ZeOHWOFK0
どうせ9じゃないんだろと思ったら9だった
何が難問なの
137 :
:2014/04/29(火) 23:34:08.97 ID:Jr5ZELki0
そもそも答が9になるソースってグーグル計算機だけだろ?
141 :
:2014/04/29(火) 23:35:17.50 ID:b0CsgUB30
÷記号って久しく使ってないな
147 :
:2014/04/29(火) 23:38:05.23 ID:hP/O1zCc0
こういう記事をドヤ顔で書いてる記者のほうがよっぽどバカだと思う
149 :
:2014/04/29(火) 23:39:41.25 ID:FDCrMIVpi
9に決まってんだろ
152 :
:2014/04/29(火) 23:41:22.26 ID:MnWAk6th0
カッコとかつける意味わかんねえ
カッコつけてんじゃねえよハゲ
155 :
:2014/04/29(火) 23:44:55.53 ID:v063iAy30
割り算記号って小学校でしか使わないよね
だったら最初から使わなければいいのに
157 :
:2014/04/29(火) 23:45:33.71 ID:1wosto2e0
だいたいこんなもんポーランド記法とか逆ポーランド記法をつかえば複数の解釈が生じる余地ないだろ
非生産的なんだよ
161 :
:2014/04/29(火) 23:51:55.23 ID:ws1NMOhD0
問題が悪いということで決着がついたはずだが
164 :
:2014/04/29(火) 23:54:07.21 ID:glcjgzIQ0
6÷2×(1+2)だったら誰も間違えないだろうな
167 :
:2014/04/29(火) 23:56:56.23 ID:oJzAKv8y0
答えが1つしかないから算数、数学は嫌い
世の中は多面的で溢れて宇宙を含めて絶対はありえないのにバカバカしい学問だ
170 :
:2014/04/29(火) 23:58:57.83 ID:DGovyP2T0
これって両手の拳を突き出して
キャンディを握ってるのはどっちでしょう?
ってのと同じなんだよな
出題してるヤツは気付いてないようだけど
174 :
:2014/04/30(水) 00:05:49.08 ID:pQqwa2Vw0
結束度が一番強いのって×省いた()の横にある数字だと思ってが違ったのか・・・
175 :
:2014/04/30(水) 00:06:16.18 ID:YVSyXcZE0
つーか社会人になってエクセルとか使うようになったら÷なんて使わんわ
(6/2)*(1+2)
こう書かない方が悪い
177 :
:2014/04/30(水) 00:07:41.49 ID:S9eyYcfG0
この手の問題で9って答えてるやつの大半が項とか係数とかの知識がないだけのただの馬鹿なんだよな
185 :
:2014/04/30(水) 00:11:34.42 ID:pQqwa2Vw0
問題が悪い
6÷2×(1+2)なら9割の人間が正解
200 :
:2014/04/30(水) 00:23:04.04 ID:zvM6Tx1q0
>>185
悪いのは問題じゃなくて出題者が言ってる解答
正解は1なんだよ、だから間違ってるのは1割でその1割に出題者も含まれてる
186 :
:2014/04/30(水) 00:12:02.31 ID:JqdZ0ptb0
9以外の計算方法が思いつかなかった
187 :
:2014/04/30(水) 00:12:40.62 ID:5cXXK3ys0
1じゃないのか
188 :
:2014/04/30(水) 00:13:01.69 ID:IwzIXkJD0
この手の出題者への配慮に欠いたクソみたいな問題をドヤ顔で出すのやめろよ
193 :
:2014/04/30(水) 00:15:45.13 ID:XIxIkB2A0
>>188
出題者ってなんだよ(哲学)
190 :
:2014/04/30(水) 00:14:44.48 ID:khi2yr930
そもそもこの計算式は一般生活の中で必要になるの?
195 :
:2014/04/30(水) 00:16:38.97 ID:vJnZZ7YB0
普通に義務教育を受けてれば間違えようにないだろ・・・・
196 :
:2014/04/30(水) 00:16:46.18 ID:HFbi5hSo0
何回も同じ話してるお前らって完璧に痴呆だろ
201 :
:2014/04/30(水) 00:23:42.88 ID:+Myn+KHX0
こんな気持ち悪い式見たことないは
204 :
:2014/04/30(水) 00:33:52.34 ID:L628LcUJ0
×省略するバカ
210 :
:2014/04/30(水) 00:37:00.43 ID:tIL4eMqT0
文系Fラン卒だがさすがにわかるぞ
これ間違える奴は脳みそ入ってんのか
216 :
:2014/04/30(水) 00:46:24.08 ID:Fa0R8KgV0
a÷bxをa÷b × xなんて気持ち悪い解釈できない
219 :
:2014/04/30(水) 00:51:41.15 ID:O8hmu80R0
いやいや、これは1だろ
これが9なら
12÷2x=2
のxは何になるんだよ
220 :
:2014/04/30(水) 00:53:07.35 ID:RovQ62GN0
所詮文系の作ったアホ問題で自らアホを晒しているだけだから
221 :
:2014/04/30(水) 00:56:02.23 ID:acYgh1Vp0
どうかんがえても1なんだが
223 :
:2014/04/30(水) 01:03:35.04 ID:v9j/qpio0
結局
(1+2)
が分母にくるのか分子にかかるのかって話だろ?
錯覚起こすんだよねこの式。
()がその前の2にくっついて見えるからついつい先に計算したくなる。
でもよく考えると()の中身を先に計算するってルールはあるけど
()の前にある値との計算を先にするってルールはないんだよね。
224 :
:2014/04/30(水) 01:08:56.60 ID:v9j/qpio0
正確に回答すると 不定 っていうか 未定義 っていうことになるのかな?
()じゃなく変数だったら
2aとか、ひとつの項になるから、そこを先に計算する、っていうことがあるけど、
6÷2(1+2)
って × を省略しただけだから
6÷2×(1+2)
乗除は前から順に計算するから
6÷2を計算して3、これに(1+2)の結果の3をかけて
3×3=9
でもなんかこれってこじつけのようにも見える。
234 :
:2014/04/30(水) 01:28:37.49 ID:qUulPSJr0
こういうの大体間違えるけど珍しくあってたわ
235 :
:2014/04/30(水) 01:30:20.59 ID:9id4EX920
分配法則で1
237 :
:2014/04/30(水) 01:33:17.44 ID:d0f8PunF0
たぶん頭のいいやつが余計なことして間違えてるんだろう
数学とかわからん算数も2桁になるとめんどくさくなる俺が答えられるんだから
242 :
:2014/04/30(水) 01:42:05.99 ID:64lKgNWX0
数学は答えを導くための道具なんだが
アホは教育課程で数学を理解できなかったから、
変な問題を作って「やーい引っかかった引っかかったーwww」っていうための物と思ってるフシがある
245 :
:2014/04/30(水) 01:55:43.81 ID:Ou5QgcUo0
文カスの屁理屈にはついていけんわ
246 :
:2014/04/30(水) 01:57:26.10 ID:4vhvpQ920
小学生の算数で止まってる文系記者が書いたとしか思えない愚問
247 :
:2014/04/30(水) 01:59:10.69 ID:qI8hc3020
先に割り算して
6/2=3(1+2)3(3)で8って訳か訳kがわからないよ
249 :
:2014/04/30(水) 02:10:19.76 ID:1/DsG1jK0
ああ、そういう事か
6÷2×3の状態にした時の計算方法が間違ってるから1なわけね
素直に前から計算すれば確かに9だ
どうして錯覚に陥る事になったのだろう
254 :
:2014/04/30(水) 02:51:39.71 ID:aRvBiCH+0
÷を使ってる時点で意地悪問題だな
6/2(1+2)なら90%の奴が正解するだろうし
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。