◆ New Entries

「外国人材は安く使える」はずが・・・ 資格をとった途端、より高賃金の職場に転職 有能な人材を低賃金で雇用する目論見外れる

東日本大震災の被災地では人口減と高齢化が重なり、介護現場の人材不足が深刻化する。厚生労働省の推計によると、2025年には岩手、宮城、福島の3県で計2万5000人が不足する。外国人や海外出身者の労働力に活路を求め、現場の試行錯誤が続く。

「外国人の人材も都市へ流出する。日本人と変わらない」。

宮城県名取市で高齢者福祉施設などを運営する社会福祉法人「宮城福祉会」の菊地みゆき法人財務部長がため息交じりに語る。

政府が08年、経済連携協定(EPA)に基づき介護福祉士の門戸を外国人に広げた時、宮城福祉会はすぐに受け入れを始めた。
これまでにインドネシア人の男女8人を採用し、13年に合格者第1号が生まれた。
しかし資格を取得した途端、報酬の高い横浜市の社会福祉法人に転職した。

「これからは外国人の力が必要になる」。宮城福祉会は約3000万円を投資し外国人専用の寮を建設した。
震災直後で人手不足の時も毎日2時間、職員が座学の指導に当たり、法人挙げてサポートした。
試験に失敗するなどして5人が帰国する中、ようやく誕生した合格者だった。

国会では介護資格を取得すれば全ての国の人に在留を認める改正入管難民法案の審議が進む。
菊地部長は「制度を改正するのは良いが、地方にも外国人介護士が来るだろうか」と効果に懐疑的だ。

以下ソース
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160605_13004.html


自民党・谷垣幹事長「なんで消費が伸びないの?」

自民党の谷垣禎一幹事長は5日の都内の街頭演説で「なぜ消費が伸びないのかという問題を解決しないといけない。
参院選で丁寧に訴える」と述べた。安倍晋三首相の消費増税の2年半延期の意向を受け入れた理由について「何とか消費増税を予定通り進めたい思いがあったことは事実だが、個人消費がなかなか伸びない」と説明した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H0N_V00C16A6PE8000/


「無印良品」で買い物してる奴って何考えてるの? 無駄に高くてビックリする

無印良品の最悪期に社長就任。現場を歩いて見つけた「6つの病巣」ダイヤモンド・オンライン 6月6日 8時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160606-00092481-diamond-bus_all


日本人はなぜ他人に対して異常に冷たく厳しいのか 自分さえ良ければいいという人間だらけになった

「学生通行禁止」東北福祉大周辺に看板
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160605_13007.html

学生、通るべからず-。仙台市青葉区の東北福祉大国見キャンパス周辺に「学生通行禁止」と書かれた看板が複数置かれ、学生たちが困惑している。
看板は一部地域住民が2009年、学生の通行による住環境の悪化を懸念して設けた。
過去に訴訟に発展し、一度は和解したが、住民側の不信感は根強く、円満解決を望む大学側との溝は埋まりそうにない。(報道部・氏家清志)看板はJR仙山線東北福祉大前駅から国見キャンパスへ続く道路沿いに複数ある。

開業以降、多くの学生が同駅と約300メートル離れた国見キャンパスを結ぶこの通路を最短ルートとして利用両キャンパス間の行き来もあり、多い日で1日約3000人の学生が通った。
08年4月、最短ルート沿いや周辺の住民9人が「学生の騒ぎ声がうるさい」などとして、私道の通行禁止を求める仮処分を仙台地裁に申請した。翌月、和解が成立。(1)講義のある日は最短ルートの入り口に大学職員を配置し、学生を市道に誘導する(2)住民の生活を妨げないよう学生を指導する-などを申し合わせた。
和解を受け、大学側は講義の間に職員を周囲に配置し、最短ルートを使う学生に迂回(うかい)するよう指示。
指導が実り、学生の通行数は激減した。
だが09年9月、一部住民が「騒音はある程度改善したが、まだ安心できない」などと学生通行禁止の立て看板を設置。
その後、学生の通行に反対する住民宅にも看板が貼られたという。


自民党「軽い気持ちでフリーターになる若者が多い。フリーターは結婚できない現実を子供達に教えるべき

自民党は、若者の雇用促進に向けた提言案をまとめた。
若者の採用に意欲的な中小企業に対して、補助金や税優遇など優遇措置を検討すべきだと提起した。
若者の離職を招きやすいサービス残業などを是正するため、労働基準監督官の増員といった労働環境の監督指導体制も充実するよう求めた。

党の雇用問題調査会(森英介会長)がまとめた。近く政府に提言する。
提言案は、フリーターを減らすための教育に力を入れることも求めた。
フリーターを続けると生涯年収や社会保障、結婚率などで不利になることを学校で教え、若者の自覚を促すべきだとした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22022_S4A420C1PP8000/


「24する」って何!?意味のわからないネットスラングランキング

「~で、オフトゥンに入った訳よ」「使い方間違ってるで」「…マジ?」
ケータイやスマホ、SNSなどが普及したこともあり、普及以前よりネットの世界は一般的なものになってきましたね。
特に某巨大掲示板で使われていたスラング(隠語など)も、使いやすいものや分りやすいものは掲示板を利用したことがない人でも使っているかと思います。

そこで今回はそんなスラングの中でも特に「意味のわからない」ものを調査・ランキングにしてみました。
全部で48個あるのですが、何個知っているかでネット依存度とかも分かりそうですね。

1位ペナン島 「ペナルティ」の略 250票
2位24する 「通報する」を表すスラング 201票
3位犬の卒倒 「ワンパターン」を意味する隠語 189票
4位スル女 容姿はよくないが、付き合っているうちに魅力が増していく女性 172票5位ここテン 「ここまでテンプレ」の略 162票
6位ニラヲチ ニヤニヤとしながら観察すること 159票
7位豚切り 話の流れを切ること 158票
8位オフトゥン 英語の「often」を意味するスラング(布団ではない) 151票9位ワニ族 混浴温泉において女性が来るのをひっそりと水中の中で待つ男性のこと 148票10位明け方マジック 深夜から早朝までの明け方のタイミングにおける独特なテンションの中で起きる様々なことを総称した言葉 147票11位BKD 「売国奴」を表す隠語 144票
11位クラウド男子 複数の女性と交際し、帰宅する家をいくつも持っているような男性のこと 144票13位尻有 「シリアル」を意味する隠語 135票
14位サイマー 債務者を意味するスラング 134票
15位ゲスパー 「下衆な勘ぐり」を意味するスラング 133票
16位情強 「情報強者」の略語で、情報の格差がある現代社会における強者を意味する言葉 132票
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/3159/


【悲報】 「バーカ!誰がカネ使うかってんの」 81%が増税延期でも支出変わらないとの調査結果 安倍さんどうすんの?

増税延期でも支出「変わらない」81% 本社調査、節約志向根強く 2016/6/6 0:07日本経済新聞 電子版

消費税率引き上げが2019年10月に先送りされたが、家計の消費意欲への影響は限定的なことが分かった。

日本経済新聞社が実施した消費者調査で、増税を延期しても支出は「変わらない」との回答が81.7%を占めた。

家計負担が抑えられる点への支持は広がるが、先行きへの不安から節約志向が根強いことが浮き彫りとなった。

調査会社のマクロミルに依頼し、6月1~2日に全国の18~88歳の男女524人からインターネッ…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版は月初がお得。今なら6月末まで無料。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HM3_V00C16A6TJC000/