イタリアのレンツィ首相は、ギリシャ金融支援協議で強硬姿勢を崩さないドイツに関し「イタリアはギリシャのユーロ圏離脱を望まない。ドイツにはこう言いたい。
もうたくさんだ」と述べ、合意に向けてドイツに譲歩を促した。イタリア紙の報道をロイター通信が12日報じた。
イタリアは、ギリシャ支援問題でフランスなどと共に比較的柔軟な姿勢を示している。ユーロ圏内の立場の相違を浮き彫りにした。
レンツィ氏は、ギリシャのチプラス首相が提出した財政再建策は「EU側が求めた内容に沿っている」と指摘し「われわれは絶対に合意しなければならない。ほぼ全て譲歩したパートナーに恥をかかせるのは考えられない」と語った。
またロイターによると、ルクセンブルクのアッセルボルン外相はドイツ紙に「もしドイツがギリシャのユーロ圏離脱を求めるなら、フランスと深い対立をもたらす。欧州にとって大惨事となる」と述べた。(共同)イタリア首相がドイツに「もうたくさんだ」…強硬姿勢に譲歩促す
http://www.sankei.com/world/news/150712/wor1507120035-n1.html
Mexico drug lord fled through tunnelMexican drug lord Joaquin Guzman escaped from a maximum security prison through long tunnel, officials say当局によると、メキシコ人の麻薬王ホアキン・グスマンが長いトンネルを通って最高警備レベルの刑務所から脱獄した。
http://www.bbc.com/news/world-latin-america-33498573
トンネルは 1.5 km以上の距離か
Elaborate tunnel more than 1.5km in length found leading from cell of escaped Mexican drug lord 'El Chapo' - @AP, @Reuters
https://twitter.com/BreakingNews/status/620209234458886144
刑務所の看守 18 人が事情聴取を受ける
#BREAKING: 18 Mexico prison guards to be interrogated after drug lord 'El Chapo' escape: official
https://twitter.com/AFP/status/620211525530333184
今日行われたバースデーライブがファンクラブ先行で落選祭りになる
↓
Twitterで当選者を確認すると女性が多く、更に前方の席の報告が女性ばかり↓
女性優遇なのではと不安を抱くファンたち
↓
会場に着いてみると前の方の席は9割女性に割り当てられ、男性は後方と二階席送りと判明↓
ライブ中、南條さんが女性を挙手させ、女性で固まった前方の席を見ながら「ちゃんと抽選しました、女性が多いけどたまたまですw」と発言↓
公演後本スレで大炎上中
お祭り会場
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1436702501/
※枠で囲ってある部分の9割が女性でした。
イオン:寄せ豆腐やそばなど涼味商品の本格販売開始
イオンリテールは10日、本格的な夏のシーズンを前に、本州・四国のイオンなどで、夏に需要が高まる「豆腐」「そば」「ビール類」の拡大展開を開始した。
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20150710dog00m020002000c.html
こうした状況下で、たまたま「ゆうちょ銀行」が、就職案内のセミナーの参加希望者に対して、所属大学で差別をしていることが明らかになり、ネット空間で大いに話題になった。
いわゆる偏差値があまり高くない大学の学生としてセミナーに出席しようと申し込むと「満席」で断られる一方で、所属大学を東京大学として申し込もうとすると簡単に出席の予約が取れるといったことが発覚したのだった。
暗黙のうちに使おうとした「学歴フィルター」が露見した。
当該記事は著作権法で保護されます直接以下のリンクからお読みください
http://diamond.jp/articles/-/72851?display=b
上条さんが下駄箱の中のラブレター発見
↓
↓
意気揚々と差出人が待っている屋上へ
↓
↓
↓
元ジュディマリTAKUYAの直球すぎる警告が話題に「アイドルだけが売れる音楽業界はヤバい」
http://news.aol.jp/2015/07/11/hwz_takuya/
その流れで、日本の音楽業界の"ヤバさ"についてこう苦言を呈している。
「一方、日本はどうでしょうか。CDは握手券や投票券などに付随するグッズ......そんなアイドル文化が隆盛です。
もちろん、僕もアイドルに音楽は書いているし、その文化自体は大賛成です。しかし、『それだけ』はヤバい。
もっと本質的というか、ミュージシャンが鍛錬を重ねて、そしてエンジニアが厳しい経験を積んで作る本物の音楽文化も残さなければいけない。
でも、このまま東京を中心としたシステムでは、そうした音楽は消滅していくだけでしょう。
僕は、そこに相当の危機感を抱いています。だからこそ『場所』を作らないといけない
大逆転裁判
本作はエンディングまで到達しても一切伏線を残したまま終わる
本スレでは続編か課金DLCかと騒がれている
そのあまりのひどい終わり方に炎上している
そして大逆転裁判では追加DLCとして8話を配信 1話300円
そこで1話だけ無料のDLCに衝撃の発言が
ナルホド「未完成」のものに,わざわざお金を払うのは,どうかと思うんだ」ひどい売り方をするカプコンへのメッセージか
【未完】大逆転裁判「未完成のものにお金など払うな」【糞げー】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1436689934/
鉄条網で逃亡防止 朝鮮人強制労働の実態示す文書発見
世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」について、日本側が世界遺産委員会で言及した「forced to work」との表現は朝鮮人の強制労働を認めたものではないと主張する中、当時の日本の炭鉱で朝鮮人労働者の脱出を防ぐために鉄条網を設置したことを示す記録が見つかった。
用途を「半島人合宿所」とした物資明細書は鉄条網の規模・構造について、「半島人」の逃亡防止のため、高さを7尺延長し、140間を張り巡らすとしている。
金氏は「半島人は朝鮮人強制徴用者を意味し、7尺延長は既存の構造物(壁など)の上に7尺の鉄条網を設置するという意味」と説明した。7
尺は約2.1メートルで、140間は約255メートル。
金氏は「逃亡防止のための鉄条網は当時、朝鮮人が強制動員され、事実上の監禁状態で強制労働させられたことを示す明確な証拠」と強調した。
物資明細書では工事の着工日を昭和19年(1944年)3月1日、完工予定日を同年3月31日と記している。
鉄条網の設置は炭鉱で朝鮮人強制徴用者らの脱出が相次いだことに対応した措置とみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150712-00000005-yonh-kr
【辛坊持論】年金月額12万円「貴重さ」気付いてくれていれば…
71歳の老人が新幹線の車内にガソリンをまいて焼身自殺し、巻き添えで27人が死傷しました。これはもう「自殺」でなくて「テロ」です。
事件の背景に何があるのか? 高齢者を敵に回すのを承知で書きますが、日本の高齢者の多くが持つ「勘違い」が、この事件を引き起こしたような気がするんです。
犯行理由は「35年も掛け金を払ったのに、月12万円の年金は少なすぎる」というところにあったと報じられています。高齢の方と話をしていると、「年金は要らないから、今まで払った掛け金を返してほしい」なんて声をよく聞きます。
現役世代にとって、これは実に歓迎すべき提案です。
なぜなら高齢者それぞれに、過去に払い込んだ年金掛け金(物価上昇分と金利を加えて)を返金することで年金支払いを止められるのなら、日本の年金問題は一発で解決するからです。
現在の年金受給者が過去に払った年金掛け金は、この皆さんが平均寿命まで生きた場合に受け取れる金額を支払うのには到底足りないんです。
じゃあいったいどうやって年金を支払っているのかというと、現役世代が払い込んでいる掛け金を右から左に流用してるんです。
こうして日本の年金システムは維持されているんですね。新幹線放火老人が払い込んだ掛け金では、とても月額12万円の年金を払うことはできません。
私がとても残念に思うのは、新幹線に火をつけた老人が、自分の受け取っている年金は現役世代が自分の現在と未来を「犠牲」にして払っている貴重なお金から出ていることに気が付いていなかった点です。
それを知っていたら、不当な不満を抱くこともなく、今回のような凶行に及ぶこともなかったんじゃないでしょうか。
現在、約800万人の高齢者が月額平均5万円程の国民年金しか受け取っていない厳しい現実があります。
貧困高齢者に救いの手を差し伸べる必要は当然あります。でも、それと同時に高齢者に必要なのは、日本社会が維持されている仕組みをしっかりと理解することでしょう。
若者は自分たちを生み出してくれた高齢者に感謝し、高齢者は自分たちの生活を維持してくれている若者に感謝する、これが社会の基本だと思うんですよね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10339701/
集団的自衛権の行使を含む新たな安全保障関連法案に賛成する保守系政治団体「頑張れ日本!全国行動委員会」は12日、首相官邸周辺で集会を開き、参加者約750人(主催者発表)が「安保法案を成立させるぞ」などとシュプレヒコールを上げた。
「日本を守る」「安保法制断固推進」などと書かれたプラカードを首から下げた参加者は、日の丸を掲げながら、首相官邸から国会議事堂まで徒歩で移動した。
長女(19)と三女(4)とともに駆け付けた愛知県新城市の会社員梅岡千恵子さん(42)は「今の憲法や法律は、国を守っている自衛隊の手足を縛っている」と法案成立の必要性を訴えた。
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071201001437.html
PS Vita用ソフト「ALIA's CARNIVAL! サクラメント」の10月29日発売が決定し、予約受付が始まった。
NanaWindの人気エロゲ「ALIA’s CARNIVAL!」の移植版。原画を七尾奈留さん、Mithaさんが担当。学園を舞台にした青春恋愛ADVだ。
PS Vita版では完全新規の追加キャラクター攻略ルートを搭載。
新シナリオ・新ビジュアルの追加、タッチ操作対応などが用意される。
http://www.ota-suke.jp/news/145912
維新代表、15日採決なら欠席も=安保法案、民主は「強行許さぬ」
維新の党の松野頼久代表は12日、政府・与党が安全保障関連法案を15日の衆院平和安全法制特別委員会で採決する構えを見せていることについて「あまりにも性急過ぎる。
(委員会を)欠席する可能性は大いにある」と述べた。富山県南砺市で記者団の質問に答えた。
松野氏はまた、安保法案をめぐる与党との修正協議について
「(政府案の)根幹の部分を変えてくるなら話は別だが、変えないのではないか」と語り、合意の可能性は低いとの認識を示した。
民主党の岡田克也代表は青森市で講演し、安保法案の国会審議について
「今週がヤマ場だと言われているが、とんでもない。強行採決は絶対許されない」と述べ、週内の採決を阻止する考えを強調した。 (2015/07/12-18:54)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015071200131
就職氷河期を勝ち抜いた新卒女子が続々と寿退社。人事「毎年のことだが、これじゃ何のために採用したのか」厳しい就職戦線を勝ち抜き、4月から新社会人として世に出た新卒女性が、会社の同僚と結婚し、いわゆる「寿退社」をするケースが7月に入って目立っているという。
都内の某上場企業に勤務するAさん(22)は、配属されたチームの5歳年上の先輩男性社員と今年6月に婚約した。
「プロジェクトで共同作業をするうちにお互い惹かれた」と語るAさんは、7月に婚姻届を提出、下旬にも都内のホテルで挙式を行うという。結婚後は退職し子育てに専念する予定だという。
社内では祝福ムードだというが、実際には快く思っていない人も多いようだ。
同じ部署に勤務する女性社員のBさん(42)は、「入社して数年ならまだしも、入って3ヶ月も経たないうちに結婚退社するのは、正直不快です」と話す。また、昨年の新卒採用を担当した人事部長も結婚は祝福すると前置きした上で「長い目で見て、会社にとってプラスになると思ったから採用したのに、いい結婚相手が見つかったからとさっさと退職してしまうのは、少々寂しいですね。これじゃ、何のために採用したのかわかりません」と語った。
新卒女性社員が入社早々「寿退社」するのは、何も今年に限ったことではないという。学生の間で人気企業と言われる都内の大手上場企業の男性社員の平均年収は700万~800万円近くある。実に中小企業の2倍近い計算だ。
「さっさと結婚相手を見つけて退職するほうが利口」と結婚相談コンサルティング会社を経(長いので続きはソースで)
佐藤拓也 @5tAkUyA5
アカウント乗っ取られた。どうしよう。
どうしよう。
佐藤拓也 @5tAkUyA5
取り乱しました。
当該のツイートを削除して、パスワード変えてみました。
ご不快な思いをされた方も多々いらしたと思います。
申し訳ありません。
ご助言くださった皆さん、本当にありがとうございます。
https://twitter.com/5tAkUyA5/
田村ゆかり7/29 新ライブBD発売
@yukari_tamura:
PS4のBF4です。クラン作ったよ。探してください。色々めんどくなると嫌なので拡散しないでください(°_°)
https://twitter.com/yukari_tamura/status/620155833742036992
作家・高橋源一郎が見つめてきた、3.11以降の日本社会と民主主義
「民主主義」とはいったいなんだろうか。
『広辞苑』(第六版) によると、語源はギリシャ語の「demokratia」。
これは「demos(人民)」と「kratia(権力)」とを結合した言葉で、転じて、「権力は人民に由来し、権力を人民が行使するという考えとその政治形態」のことを指す。
また、「民主政治」について広辞苑では「民主主義に基づく政治。主権が人民にあり、人民の意思に基づいて運用される政治」と定義している。
翻って、現代の日本で、この民主主義、民主政治はうまく働いているだろうか。もちろん、民主政治は守られている。
にも関わらず、ここ数年、特に3.11以降の4年余り、自身の意思が政治に反映されていないと感じている人も多いのではないだろうか。
作家の高橋源一郎氏が、朝日新聞の「論壇時評」にて政治や社会をテーマに連載を始めたのは2011年4月のこと。
原発再稼動からTPP、憲法改正、辺野古基地移設と、民意を大きく二分するような政治的、社会的問題に直面してきたこの濃密な4年間を、高橋氏は文学者の視点から見つめ続け、綴り続けた。
そうして積み重ねられた48本の原稿が、この度『ぼくらの民主主義なんだぜ』として1冊の書籍にまとめられた。
本書のあとがきで高橋氏はこう書き記している。
「連載のスタートは2011年4月と決まっていた。そのひと月前に『東日本大震災』が起こった。
この国は、(おそらく)かつて一度も体験したことのない未知の混乱に入り込んでいったように見えた。
だから、ぼくは、一回一回の『時評』を、ほんとうに手探りにするように書いていくしかなかった。
大きな声、大きな音が、この社会に響いていた。だからこそ可能な限り耳を澄まし、小さな声や音を聞き取ろうと務めた。
もう若くはなくなったのかもしれないけれど、できるだけ、自分の感受性を開き、微細な電波をキャッチしようと思った」
こんなタイプはご用心。「社畜化」しやすい2つのタイプ
http://hbol.jp/49282
『グッド・ラック 日本航空123便のコックピットで何が起きたのか』
日航ジャンボ機墜落事故から30年。ボイスレコーダーやフライトレコーダー、事故調査委員会の報告書などから当時の状況を再現するドキュメント小説。
22年間にわたってジャンボ機に搭乗した元日航フライトエンジニアの著者が、乗員の座席や計器の位置から、レコーダーに残された発言に妥当性はあるかなど、一つ一つの出来事を詳細に検証。
乗組員や管制官、日航地上職員ら、それぞれの立場から見た“あの日”が描かれる。
事故機が助かる方法がなかったのかを問い続けた著者が、独自の調査から導き出した「もう一つの結末」とは-。
www.sankei.com/life/news/150712/lif1507120019-n1.html
ストレスとダイエットに効くウォーキング、始めよう!
ダイエットをしたいと思っている方や、何かエクササイズをしたいけどジムに行ったりするのは興味がない、という方におすすめなのがウォーキング!最近はウォーキングシューズも普段から履くことができるようなオシャレなものがいっぱい販売されています。
今回は、ちょっとした行動の中にとり入れるだけで、ストレスやダイエットに効果的!といわれているウォーキングのメリットや方法をご紹介したいと思います。
http://googirl.jp/lifestyle/1506walking183/
「うさぎドロップ」新装版全10巻刊行、コウキの描き下ろし番外編も
2015年7月8日 16:24 188
宇仁田ゆみ「新装版 うさぎドロップ」9、10巻が本日7月8日に発売された。これをもって、新装版全10巻が出揃ったことになる。
新装版9巻には描き下ろしの番外編「ありがとな」を収録。中学1年生でコウキがグレてから、3年生になりりんのもとへと戻ってくるまでが、ダイキチの視点から描かれた。
また10巻にはあとがきと、かつてPUFFYのファンクラブ会報誌に掲載されたPUFFYと宇仁田の鼎談が収められている。
もちろん毎巻恒例となっている、初回限定特典「りんの成長しおり」も付属。単行本未収録の予告カットもフルカラーで全点が収録された。
http://natalie.mu/comic/news/153189
自分がIQ高いなんて思いもしなかったんだが
普通に苦しんでるんだが
マクニール記者はこう訊いたのである。日本の憲法学会に数えるほどしかいない”合憲派”の顔ぶれを見るとそろいもそろって日本会議の関係者だ。これはどういうことか。単なる偶然とは思えない、と。
小林名誉教授「私は日本会議にはたくさん知人がいる。彼らに共通する思いは、第二次大戦での敗戦を受け入れがたい、だからその前の日本に戻したいということ。
日本が明治憲法下で軍事5大国だったときのように、米国とともに世界に進軍したいという思いの人が集まっている。
よく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだった人の子孫が多い。そう考えるとメイク・センス(理解できる)でしょ」日本会議には国会議員懇談会という超党派の集まりがある。現在そこに属する国会議員は自民党を中心に約280人。
衆参両院をあわせた定数は717人だから4割ほどが日本会議の構成メンバーという計算になる。
驚くべきは日本会議の構成員が閣僚に占める割合である。第一次安倍内閣では首相をはじめ12人、麻生内閣では9人だった。
それが改造前の第二次安倍内閣で13人になり、現内閣では19人中15人に増えた。
公明党枠の1人を除く閣僚ポストの8割強を日本会議に関係する議員が占めている。
もし小林名誉教授が言うように、日本会議に属する人たちの「共通する思い」が70年前の敗戦を受け入れがたく、明治憲法下の「日本に戻したい」ということだとするなら、現閣僚の大半が戦前の大日本帝国の再来を望んでいることになる。
ちなみに私が日本会議に注目しだしたのは10年ほど前のことだ。従軍慰安婦、国旗・国歌法、教科書検定、外国人地方参政権、教育基本法や憲法の改正などの問題を取材すると、必ずと言っていいほど、背後に日本会議の勢力が蠢いていた。
日本会議を仕切る事務総長や関連団体の責任者、安倍首相の側近議員、学者などの経歴に意外な共通点があった。
彼らは青年時代、ある教団の信者だった。その教団の創始者は熱烈な天皇主義者で「敗戦した日本などない」と唱えた。敗れたのは「偽の日本」で、天皇中心の真の日本ではない。
我々の使命は明治憲法を復元することだ。その言葉が青年らの心を捉えた。日本会議の歴史はそこから始まる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150712-00044029-gendaibiz-pol&p=2
国が生活保護基準を引き下げたのは不当だとして、県内に住む受給者5人が9日、静岡、浜松、袋井の3市に対し減額の取り消しを求める行政訴訟を静岡地裁に起こした。
国は2013年5月、生活保護のうち生活費に当たる「生活扶助」を13年8月と14年4月、15年4月の3段階で最大10%削減する方針を示し、受給者らは月に約1000~7000円の減額を強いられた。
全国で取り消しを求める訴訟が起こされ、静岡は24件目。
提訴後に記者会見した原告団代表の山本定男さん(70)=浜松市南区=は「今までも苦しかったのに受給額の引き下げで、さらに生活が厳しくなった。1日に食事が1回の日もある」と訴えた。
訴訟代理人を務める大橋昭夫弁護士は「憲法25条で保障されている生存権は、ただ生きていれば良いというものではない。受給者は社会的に見て、最低限度の生活もできていない状態だ」と述べた。
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20150710ddlk22040184000c.html