◆ New Entries

IT系の学生へ。「基本情報」とかいうカス資格はいらん。応用か高度(PM,DB,SC)を取れ

プレス発表 平成26年度秋期情報処理技術者試験(基本情報技術者試験)の合格発表についてIPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)情報処理技術者試験センターは、平成26年度秋期情報処理技術者試験(経済産業省所管、10月19日(日)実施)のうち、基本情報技術者試験の合格者を発表しました。
https://www.ipa.go.jp/about/press/20141117.html
取るべきは
・応用情報技術者試験(挨拶レベル)
・プロジェクトマネージャ試験 (PM)
・データベーススペシャリスト試験 (DB)
・情報セキュリティスペシャリスト試験 (SC)

某IT企業PM系SE5年目のお兄さんより★


【Facebook】安倍ちゃんがついにTehu事件に言及【小4偽装 SFC】

小学4年生による投稿と言われ、巷で話題となった「どうして解散するんですか?」ですが、今回「NPO法人 僕らの一歩が日本を変える」の代表理事の大学生が小学生になりすまし行っていた事が明らかになりました。
批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います。

選挙目当ての組織的な印象操作ではないでしょうが、選挙は政策を競い合いたいと思います。
https://m.facebook.com/abeshinzo/posts/646460842144029


ニコニコ動画黎明期の四天王といえば「藤崎瑞希」、「永井先生」、「佐々木」 あと一人は?

「未完で更新していく本を」カドカワ・ドワンゴ川上会長

10月に経営統合したKADOKAWA・DWANGOの川上量生(のぶお)会長(46)が、朝日新聞の取材に応じた。
本が売れなくなった理由を「コピーされやすいことだ」と指摘し、違法コピーを防ぐため、書籍を未完のまま更新しながら「定額制」で読めるサービスの開発などに取り組む考えを示した。新サービス「ニコキャス」も近く始める。

川上会長は、動画投稿サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」で知られるドワンゴの創業者。
「ネットでは文字や音楽などが違法コピーされ、価値のあるコンテンツにお金が支払われにくくなっている」と指摘する。

また、「アマゾンなどのネット通販が、書籍などの価格を押し下げている」とも語り、制作者に利益が還元されなくなっていけば「市場がしぼんでいく」との危機感を示した。
http://www.asahi.com/articles/ASGCP4K4YGCPULFA00G.html


イスラエル「本日より我が国は『ユダヤ的かつ民主的国家』から『ユダヤ人の祖国』となります」

【11月24日 AFP】イスラエル政府は23日の閣議で、同国を「ユダヤ人の祖国(ナショナルホームランド)」と定義し直す基本法案を承認した。基本法は独立宣言と並んでイスラエルの憲法として機能しているもので、民主主義を弱体化させると非難する声が上がっている。

ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相率いる右派政党リクード(Likud)は、同党の国会議員の一人が起草者に名を連ねた同法案について、「内閣は本日、『ユダヤ人国家イスラエル』の基本法案を承認した」との声明を発表した。

閣議は荒れ、14閣僚は賛成したが、ツィピ・リブニ(Tzipi Livni)法相が党首を務めるハトヌア(HaTnuah 運動)と、ヤイル・ラピド(Yair Lapid)財務相が党首を務めるイェシュアティド(Yesh Atid 未来がある)の中道2政党の6閣僚は反対した。

この法案が可決されれば、基本法の中でイスラエルは「ユダヤ的かつ民主的国家」ではなく、「ユダヤ人の祖国(ナショナルホームランド)」と定義されることになる。

イスラエル政府の最高法律顧問を含む反対派は、承認された法案はアラブ系イスラエル国民170万人に対する差別を制度化する恐れがある上、イスラエルの民主主義国家としての性格よりもユダヤ人国家としての面を強調しており反民主主義的だとしている。

シンクタンク「イスラエル民主主義研究所(Israel Democracy Institute、IDI)」は、1948年の独立宣言はイスラエルをユダヤ人の国と規定するとともに全国民の平等を強調しているが、閣議で承認された法案からは後者が抜け落ちていると指摘した。

これとは別にネタニヤフ首相は、アラブ人を対象に、本人や親族が暴動に加われば居住権や福祉受給権を剥奪する方針も発表した。

元記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3032554
イスラエル「本日より我が国は『ユダヤ的かつ民主的国家』から『ユダヤ人の祖国』となります」

イスラエル「本日より我が国は『ユダヤ的かつ民主的国家』から『ユダヤ人の祖国』となります」

イスラエル「本日より我が国は『ユダヤ的かつ民主的国家』から『ユダヤ人の祖国』となります」


Fateの英霊ってなんで白人ばかりなの?

「Fate/stay night[UBW]」オリジナル版&最新話をみんなで楽しんだ視聴会レポート
http://gigazine.net/news/20141031-fate-sn-ubw-event/


【悲報】戸田奈津子 日本語を誤解しキレる

24日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)で、字幕翻訳家の戸田奈津子氏が、テリー伊藤の言葉に反応して問い詰める場面があった。

番組では、戸田氏が「スッタメ」のコーナーにゲストで出演し、字幕翻訳や通訳の裏話を語った。

戸田氏は、字幕翻訳について映画の楽しみが削がれると理由で「1秒間に読ませる字幕の文字は3文字」だと話した。

番組では実際に映画「タイタニック」の映像とともに、直訳と戸田氏の翻訳を比較した。

戸田氏は、直訳ではないが言っている内容は同じだと解説した。すると、テリー伊藤が「ずっと映画が長いから、前からストーリーが入ってますもんね」と、コメントした。

このコメントに対して戸田氏は「何?私が(理解していなくて)ストーリーが入ってない?」と、突如問い詰めるような口調に変わった。

これには、テリーも動揺した様子で「じゃなくて、映画観ている人が。短くても十分伝わるってことですか?」と、最後は質問口調で返してしまった。

加藤浩次が翻訳を短い文章にして映画を観やすくしていることだとフォローを入れ、戸田氏も映画を初めて観る人がすぐに分かる翻訳を作っておくことが重要だと解説したが、テリーとはかみ合っていないトークとなってしまった。
http://news.livedoor.com/article/detail/9502870/


【超速報】 週刊少年マガジン「はじめの一歩」 幕之内一歩がボクシング引退

「アメリカでもそういう戦いをしていきたいし、これがはじめの一歩として、ジョーダンに負けないように頑張りたい」。
挑むスピースも好位置で松山と争う最終日にがぜん気合いも入る。「彼の母国、日本でのラウンドで、多くのファン、メディアの中でのラウンドとなる。アメリカでいえば(松山は)タイガーのような存在。そういう状況を経験できることは自分にとっても楽しいこと」。最終局面を迎えたライバル対決。互いにますます、闘志は高まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000005-alba-golf


「ハードウェアを安全に取り外す」←これ押さないでUSBメモリ外したら先輩に怒られた は?

iPhoneでUSBメモリを読み取ることはできないの? -
いまさら聞けないiPhoneのなぜ説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。
このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。
今回は、「iPhoneでUSBメモリを読み取ることはできないの?」という質問に答えます。

【もっとほかの写真をみる】

***

原則として、iPhoneではUSBメモリなど外部記憶装置を直接読み書きできません。
iPad用のUSBカメラアダプタのように、片方にLightning端子ともう片方にUSBポートを備えた変換アダプタを利用すれば、物理的には接続可能ですが、「接続されたデバイスはサポートされていません」と表示され、認識に失敗します。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000011-mycomj-sci


『それでも町は廻っている』って面白いよね 漫画もアニメも

石黒正数がCDジャケ執筆「それ町」ファン向けの小ネタも

石黒正数がイラストを描き下ろした、カミイショータグループの1stアルバム「ROLL」ジャケット。

『それでも町は廻っている』って面白いよね 漫画もアニメも

http://natalie.mu/comic/news/117640


学者「炭水化物は肉の何倍も害悪。 人類は炭水化物から脱却するべき時が来ている」

(調節)すべき主要な因子は、食事に含まれる炭水化物だということだ

心臓病など多岐にわたる健康上の問題に関連するとして
長きにわたり悪者扱いされてきた飽和脂肪だが、摂取量を2倍~3倍近くにしても、その血中濃度は上昇しないことを明らかにしたとする研究論文が、21日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で発表された。

炭水化物については、糖尿病と心臓病のリスク増に関連がある
脂肪酸の血中濃度上昇に関係していることが、同じ研究で示された。

「ポイントは、摂取する飽和脂肪は必ずしも体内にセーブ(蓄積)されないこと、そして、脂肪に関してセーブ(調節)すべきの主要な因子は、食事に含まれる炭水化物だということだ」と語っている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3032530


警察の「はい完全に停止してない 」ってなんなの 今日やられたわ

心停止後の脳へのダメージ 水素が抑制

心筋梗塞などで心停止状態になった患者に水素ガスを吸わせると生存率が高まり、脳へのダメージも減らせる可能性があるとする研究成果を慶応大学のグループが発表しました。

この研究を行ったのは、慶応大学の佐野元昭准教授らのグループです。
グループでは、水素ガスに体の細胞が死ぬのを抑える働きがあることに注目し、心停止状態に陥ったネズミに蘇生の直後、水素ガスを吸わせる実験を行いました。

その結果、水素ガスを吸わせなかったネズミでは、1週間後の生存率が38%だったのに対し、水素ガスを吸わせたネズミでは71%に上り、脳の神経細胞のダメージも少なかったということです。
救急医療の現場では現在、心停止した患者の体の温度を下げる低体温療法で脳のダメージを防いでますが、水素ガスの吸入は低体温療法に比べ簡単にできるということで、研究グループでは今後、臨床試験でヒトでの効果を確認したいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141124/k10013440101000.html


国連「日本政府はイスラム教徒の人権侵害をしてる。公正かつ敬意を払え」

国連総会第3委員会が、日本政府に対し、全ての市民、特にイスラム教徒と公正に敬意を持って対応するよう求めました。

イラン司法府人権本部によりますと、人権問題を扱う国連総会第3委員会は、イスラム教徒に対する日本の司法機関の対応を批判し、「日本に住む市民や宗教少数派に対するこのような対応は、国際法の基本原則に沿わない無頓着なものだ」としました。

また、「日本政府は、日本に住む市民やこの国を訪問した人々、特にイスラム教徒に対して公正かつ敬意を持って対応すべきだ」と強調しました。

日本のイスラム教徒の数は、7万人から10万人とされ、そのうち日本人は10%で、残りの90%は外国人が占めています。

特にイスラム教徒の人口が多いのは、広島、京都、名古屋、東京です。

日本のイスラム教徒は司法の面で差別的な対応を受けている上に、子供の教育のためにイスラムの教育施設が十分に整っていない、イスラム法に則ったハラール食品がない、コーランなどのイスラムの文献や資料が手に入らない、イスラム教徒のための墓地がないなどの問題や制限に直面しています。

ソース(イランラジオ) ※イランの国営放送
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/49922


でも日高屋ってすげーよな。全メニュー安くて美味いんだもん。

「ちょい飲み」人気の日高屋 アルコール売り上げ他店の5倍
「安く飲むなら居酒屋」という常識が変わりつつある。これまで食事をする場所だった外食チェーンが「ちょい飲み」に続々参戦しているからだ。
早くからアルコール類の売り上げ増に取り組んできた日高屋は「ちょい飲み」チェーンの先駆者的存在とされる。
神田西口店の店先のショーケースには生ビールやハイボールなどの食品サンプルがズラリと並び、とてもラーメン店には見えない。
ある土曜日の19時、同店の1階(約40席)に空席はなく、窓際にズラリと赤提灯が並ぶ2階も8割方が埋まっていた。ビールやサワーを片手に盛り上がる4~5人連れが多い。
女性店員を呼び止めて人気メニューを聞いたところ、「ガッツリホルモン(480円)ですね」との答えが返ってきた。
注文すると運ばれてきたのは煮込んだホルモンの上に半熟卵をトッピングした料理。ラーメン店の一番人気が、中華料理ではなくモツ煮というのは驚かされる。
一般的に中華店の売り上げにおけるアルコールの比率は3%ほどとされるが、日高屋ではなんと約15%。「早くからつまみメニューの拡充に取り組んできた結果」(日高屋関係者)だという。
利益率が高いアルコールの売り上げが伸びれば、メニュー全体の値下げが可能となり、さらなる集客につながる。一人で食事をしていた30代の男性客はこういう。
「頼んだのは生ビール(310円)と餃子(6個、210円)、つまみの中華風味付けメンマ(110円)で、この後は中華そば(390円)を注文しようと思っています。
1000円前後でシメまで食べられるのは日高屋くらい。居酒屋の後にラーメン屋に行くより断然安上がりだからよく使います」
http://www.news-postseven.com/archives/20141120_287559.html


自民党支持率、年代別で30代が一位←ばっかじゃねえのこいつら

https://enquete.nicovideo.jp/result/2
ふだんあなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。

    10代以下 20代 30代 40代 50代以上
自民党 23.4 % 33.3 % 37.0 % 35.5 % 31.2 %民主党 7.1 % 4.9 % 2.4 % 3.0 % 5.0 %
維新の党 3.9 % 3.6 % 3.2 % 3.5 % 4.2 %
公明党 3.8 % 3.0 % 1.6 % 1.7 % 3.4 %
次世代の党1.4 % 1.9 % 3.6 % 4.9 % 7.3 %
共産党 1.3 % 2.0 % 2.7 % 3.0 % 3.6 %
生活の党 0.4 % 0.3 % 0.3 % 0.5 % 1.1 %
社民党 0.4 % 0.4 % 0.3 % 0.3 % 0.9 %
その他の政党 2.0 % 1.5 % 1.2 % 1.2 % 3.2 %支持政党はない 56.3 % 49.2 % 47.9 % 46.4 % 40.1 %


NHKがTwitterで使用された自室撮影画像を無断使用しTwitter民激怒。まとめサイトの無断使用にも怒れよ

NHK、Twitter上の自室写真を公開者に無断で使用
http://togetter.com/li/748567
健康系トミーくんさん @tomy_itaita 2014-11-22 22:11:40【悲報】 pic.twitter.com/SeMWRXfkzp

NHKがTwitterで使用された自室撮影画像を無断使用しTwitter民激怒。まとめサイトの無断使用にも怒れよ
eisuke @EnergyYasu 2014-11-23 00:26:43NHKがTwitterから勝手に画像を…… pic.twitter.com/xzlRT67ysuとやまくん(とやまっぷ) @toyamap 2014-11-22 22:48:40NHKもツイッターから画像を拾ってくる便利な時代だぷ? pic.twitter.com/zQg261mmLy・NHKの紹介は無断使用であったことが発覚。
健康系トミーくんさん @tomy_itaita 2014-11-22 23:00:23すみません、自分のTwitterに挙げた画像、NHKなどの報道機関に勝手に使われたと聞いたのですが、ご存知の方いませんか?ゆい@痛板 @dabutte_hunde 2014-11-22 23:01:07@tomy_itaita どぞ。写真ありますよ pic.twitter.com/fslwUT09jW・無断使用の情報広がる。
Fran @Frafrafrafraf 2014-11-22 23:02:37地震でグラス棚倒れた人の写真がNHKで勝手に使われるというね
ぽっきー @haaamu1 2014-11-22 23:05:29
NHKってツイッターの写真勝手に使うのか。
いやだな?


【悲報】外務省、シリア人質の湯川さんを完全に見捨てていた

「イスラム国」に日本人の湯川遥菜氏(42)が拘束されて3か月が過ぎた。その間、イスラム国への空爆に参加、もしくは支持した国の人質が何人も公開処刑された。
湯川氏の命はいつ奪われても不思議でない状況にある。その一方で、外務省は、イスラム国幹部とのパイプを駆使して湯川氏救出に乗り出した中田孝・同志社大客員教授の提案を黙殺していた。
11月22日発売の週刊ポスト(12月5日号)で、中田氏が証言している。

10月6日、イスラム国支配地域への渡航を計画したとして、26歳の北大生が私戦予備・陰謀容疑で家宅捜索された。
中田氏はイスラム国と連絡をとり合える唯一の日本人であり、北大生の渡航を手助けした“渡航計画の中心人物”として公安警察に狙われることになった。翌朝、警視庁公安部の家宅捜索を受けた。

「青天の霹靂でした。まさか自分が疑いの目で見られているとは思ってもみなかったので、あれよという間に、その場で任意の聴取まで受け、参考人調書にサインしていました」(中田氏)中田氏はイスラム諸国とのパイプを活かして長年外務省の要請に協力する立場だった。人質解放のために危険を冒してシリアにも渡ったという。

「それなのに、日本政府は人質救出を支援するところか、私を私戦予備の疑いで捜査している。どういうことなのでしょうか」(同)中田氏は、同誌上で北大生の留学の手助けをした理由について、「イスラム国のために動いているわけではない」と断った上で、懸け橋になる日本人は多いほうがよいと考えていたことなど、背景を詳しく述べている。

また、8月末にはイスラム国の司令官と連絡をとった上で、中田氏は支配地域に入り湯川氏を救出しようとしたが、外務省の支援が得られなかったために断念せざるをえなかった経緯についても詳しく説明している。

外務省の対応は、手詰まりになっていた湯川氏救出の唯一の道を防ぐ行為でもあり、湯川氏を見捨てたことにもなる。中田氏はこういってはばからない。

「もっと早ければ助けられたかもしれないと思うと無念でなりません」
http://www.news-postseven.com/archives/20141123_288594.html


川上会長「ユーザー任せじゃダメだ。ニコ動、全部つくりなおす」

「ユーザー任せじゃ駄目と思った」

――ニコニコは、プロのコンテンツの二次利用やクリエーターの自由な創作の場として発展してきました。プロを大切にしようという考えはどうやって生まれてきたんでしょう。

その質問は難しい。(顔を手で覆い考え込む)わりと正直に答えると、音楽に関しては、ニコニコがはやったら、正直、これ日本の音楽産業がつぶれる可能性もあるなと思いました。そのときの筆頭株主はエイベックスで、道義的にやっちゃいけない。そうならないようにしようと思ったんです。UGC(ユーザーが自らコンテンツを作ることや、その仕組み)のコンテンツによってプロのコンテンツがつぶれる世界、そうはならないように誘導しようとまず思いました。
ユーザーだけに任せたコンテンツはすごく偏るんです。受けそうなコンテンツに画一化してくる。ユーザーにだけ任せるのはだめだと思ったんですよね。
糞長いので省略
http://withnews.jp/article/f0141124000qq000000000000000W00j0901qq000011179A