◆ New Entries

政府「空き店舗が並ぶ『シャッター通り商店街』を支援します」

シャッター街に補助金 法改正を検討
2014年01月02日 10時53分
空き店舗が並ぶ「シャッター通り商店街」が増えるのを防ぐため、政府は支援を強める。補助金を渡す対象を広げ、減税にも踏み込むいろんな対策にもかかわらず、地方を中心に商店街の空洞化は歯止めがかかっていない。4月の消費増税で、商店街の客足がさらに遠のきかねないからだ。

政府は中心市街地活性化法の改正案を次期通常国会に提出する。全国で約60~90カ所を「重点支援地区」に認定。
空き店舗を取得して事業を始める際の固定資産税を減らしたり、大型ショッピングセンターなど「にぎわい作り」に必要だとされた民間事業者に補助金を出したりする。

これまで、第三セクターなどを対象に補助金を出す形で支援してきた。しかし、計画が終わった14都市のうち通行量や居住人口などが、目標に達したのは約3割にとどまる
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/01/shutter-street_n_4529060.html


【速報】 教会の炊き出しを中国人が転売 -サンフランシスコ

教会の貧困層向け無料食料、中国人が転売目的で受け取る・米国

2014年1月2日、中国新聞社によると、米カリフォルニア州サンフランシスコ市でこのほど、教会が貧しい人々のために無料で提供する食料を、複数の中国人が転売目的で受け取っていたことが分かった。
高値で売れそうな一部の食品を除き、残りは路上のごみ箱に捨てていたという。

教会は毎年ボランティアで食事を提供している。
中国人らは食料を無料で受け取った後、教会そばの路上ですぐに包みを開封。
高値で転売できそうなものをより分け、安い缶詰などは道路脇のごみ箱に捨てていたという。

目撃者の1人は「ある女性が食料が入った教会の紙袋を持っていた。
私がそれを撮影しようとすると、すぐに懐に隠そうとした。
さらに5つは袋を持っているのが見えた」と話している。
現地では地元テレビ局がこの問題を報道。
インターネットに動画が掲載され、批判が噴出している。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8398710/


任天堂社長「続編ソフトばかり出すせいでゲームは廃れた」

任天堂 岩田聡社長インタビュー(2)

ファミコン時代は、みんながポッとゲームを作ると、ポッとヒットする。そんな、とてつもなくありがたい時代があったんです。
もっとも、当然、そんな時代はいつまでも続かないので、段々と開発投資はでかくなり、どんどんリスキーになる。すると経営者は何を考えるかというと、実績があったゲームの続編にしよう、2、3、4、5……と、どんどん続編が増えてゆく。

任天堂もそういう側面がなかったとは言えないし、ゲーム産業全体がそうでした。
すると、お客さんからすれば、続編ばかりで、何か最近変わりばえのしないゲームが多いとなってしまう。
あるいは、1つのジャンルでヒット商品が出ると、似たような商品が山ほど出て来る。
結果として、同じタイプの商品が各社から並ぶことになります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1207/kaigai325.htm


マクドナルド、店をマックカフェにした結果→コーヒー一杯で粘られファミリー層が来なくなり売上半減

日本マクドナルド(以下、マクドナルド)の業績不振が際立ってきている。 2013年12月期の経常利益は、前年同期比58%減の100億円となった。低迷を続けるマクドナルドだが、なぜここまで不調を極めているのだろうか。 マクドナルドの不調も、現場を見れば一目瞭然だ。

決算発表や数値データで読めば、マクドナルド不調の主要因は、高級バーガーの販売不振と客数減ということがわかる。
実際に店舗へ行き感じるのは、子どもの姿の消えたマクドナルドの姿だ。その代わり増えたのは、ビジネスパーソンと高齢者だ。

約10年前、390円のサンキューセット(ハンバーガー、フライドポテト、ドリンク)を原動力にマクドナルドは増収増益の快進撃を始めた。
当時の競合は、ロッテリアをはじめ同価格帯のハンバーガーチェーンだったが、これらを圧倒してきた。

その後、モスバーガーやフレッシュネスバーガーといった高級志向のハンバーガーチェーンが台頭し、さらに東京都心では1個1000円もするような高級ハンバーガーショップが次々にオープンした。また、ハンバーガーチェーン店の高級化だけでなく、スターバックスコーヒーを筆頭に街中にはカフェが増え、こうした流れの中で、低価格帯で圧倒的な力を持っていたマクドナルドは、脱低価格帯路線に舵を切ったのだ。その象徴は、「マックカフェ」と新しいコンセプトの店舗だ。

マックカフェにしたことで、店頭からメニュー表がなくなり、店員が一つ一つの注文をさばく時間が長くなった。店員は他のカフェのように注文をゆっくりとさばくようになり、雰囲気としては「スマイル」ではなく「オシャレ感」を醸し出すようになった。料理を出すまでのスピードは遅くなり、その現状を打開するため、1月には「ENJOY! 60秒サービス」と銘打たれた、注文から60秒で商品を提供できなければハンバーガー無料券をお客にプレセントするキャンペーンを実施。
社内の意識改革、お客さんへのイメージ改革の意味を込めて実施したものだが、現場を見る限り、効果が発揮されたとは思えなかった。

マックカフェにした結果、マクドナルドのメイン顧客であったファミリー層にとって、みんなで楽しく食事をできる場所ではなくなってしまった。カフェにしたことで、店は以前よりも静かになった。


東京弁で一番気持ち悪い表現は何?俺は「しちゃう」「~(だ)よね」「じゃん」あと一つは?

住宅で高齢夫婦が死亡 病死か 東京・墨田区
フジテレビ系(FNN) 1月3日(金)0時8分配信
東京・墨田区の住宅で、高齢の夫婦が死亡しているのが見つかった。
2日午前、墨田区押上の住宅で、近藤龍夫さん(78)と妻・富美子さん(82)が死亡しているのが見つかった。
2人と連絡が取れないことを不審に思った息子が、警察官と一緒に室内に入り、遺体を見つけたという。
2人に持病があったとみられることから、警視庁は、病死とみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140103-00000612-fnn-soci


太平洋戦争って負けて正解だった戦争だろ、じゃあ戦死者は無駄死で国の役になってないじゃん

★祖父は栗林中将 新藤総務相が靖国参拝「平和への思い新たに」

新藤義孝総務相は1日午後、東京・九段北の靖国神社を参拝した。昨年末の安倍晋三首相の参拝には米国も「失望」を表明しており、A級戦犯を合祀する靖国神社への閣僚参拝を批判してきた中国や韓国の反発に拍車が掛かりそうだ。

新藤氏は参拝後、私的参拝とした上で「戦争で命を落とした方々に尊崇の念を込めてお参りした。
平和への思いを新たにした」と記者団に強調した。中韓両国には「説明する必要はあるが、どこの国でも国のために命をささげた方には同じような行為がなされている。問題になるとは考えていない」として批判は当たらないとの認識を示した。

安倍政権発足後、新藤氏は昨年4月と終戦記念日の8月15日、10月などに参拝。新藤氏によると、今回で6回目という。太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)で旧日本軍を率いて戦死した栗林忠道中将は新藤氏の祖父。

安倍政権では閣僚の参拝が続いている。古屋圭司国家公安委員長兼拉致問題担当相は少なくとも3回、麻生太郎副総理兼財務相が4月、稲田朋美行政改革担当相も4月と終戦記念日に参拝した。

安倍首相は昨年末の参拝後、「中国、韓国の人の気持ちを傷つける考えは毛頭ない」として両国首脳に直接説明したいとの考えを示している。

[ 2014年1月2日 05:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/02/kiji/K20140102007307960.html


ずっと続けてるとやばい癖ってある?もしかしたらやってるかもしれない

この癖は嫌われる!「貧乏ゆすり」「腕組み・頬杖」「あくび・くしゃみ」「人前で髪をいじる」人にはそれぞれ「癖」があります。「無意識なのだから、どうしようもない!」と諦めてしまっている方も多いのかもしれません。しかし、そんな「癖」の中には、相手に悪い印象を与えてしまうものもあるのです。
要注意な癖についてまとめてみました!

■貧乏ゆすり
人から嫌われやすい癖、最初に挙げるのは「貧乏ゆすり」です。体の一部分を小刻みに揺らし続けるしぐさのことを言います。人が貧乏ゆすりをする時、その心理は「欲求不満の状態」だと言われています。
待ち合わせの時間になっても、相手が来ない時、ついイライラとして、貧乏ゆすりしてしまう方はいませんか?この貧乏ゆすりには、待っている人の不安感や落ち着かない様子が表れています。

この習慣が慢性化し、すでに「癖」になってしまっている場合は、それだけ精神不安を抱え込みやすいことを示しています。
人からは「いつもイライラして、急いでいる様子」と受け止められてしまうでしょう。

■腕組み・頬杖
人と話している時に、つい腕組みをしてしまう方はいませんか? 無意識でやっている方も多いのかもしれませんが、実はこれも相手から嫌われる行動です。

腕組みは、相手から自分を守るための行動だと言われています。それはつまり、相手に対して不安を抱いていること、疑っていることを示しているのです。自分を警戒している相手を好きになることは……普通は難しいですね。

また、頬杖にも注意が必要です。頬杖をしながら人の話を聞く様子は、なんともなげやり。興味がないと思われても仕方がありません。だらしない相手として、敬遠されがちです。
http://news.livedoor.com/article/detail/8369927/


ワタミ渡辺美樹「私も過酷な労働に耐えた。耐えずに逃げる奴は負けだし成功しない」

その次は資本金の準備ですね

そうですね。当時から私はお金には「色」があると思っていました。資本金は自分の汗と引き換えに得ようと。
だから、肉体労働をしようと決めていました。「どんな仕事をしようか」そんな時に、たまたま書店で「佐川急便残酷物語」という本を見つけました。
そこに書かれていたのは初任給が43万円という高額を得る事ができる代わりに、過酷な労働を強いられる、というもの。
これがピッタリだ!ここで1年間頑張って300万円の資本金を貯めよう!」そう決意し、佐川急便に入社します宅配ドライバー時代のお話を教えて頂けますか

思い出したくない経験ですね。毎日胸に辞表を入れてました。
休みは一カ月に半日。毎日20時間労働をしていました。いつ休んでいたのかと言うと、赤信号のたびに睡眠を繰り返すという状況なんです。
3、4回は過労で倒れました。過労で倒れた事ありますか?指の先まで痺れて動けなくなるんですよ。

なぜ過酷な状況でも辞めなかったのですか

一つだけ決めている事があって、自分の中で少しでも「逃げたい」「辛い」という気持ちがあるなら、辞表を出すのをやめようと。
なぜなら、経営は格闘技ですよね。一度でも敵に背中を見せたら、負ける事を覚えてしまう。
そんな奴が経営者として成功するはずがないじゃないですか。
その思いだけで、1年間宅配ドライバーをやり続けました
http://www.bb-relife.jp/interview/vol0246.html


空想科学読本とかいうフィクションに茶々入れるおまえら向けの無粋な本あったよね

007は飲み過ぎで肝硬変!? 英研究「小説通りなら56歳で死んでいる」略
そういえば大分前、日本でも、特撮番組やロボット漫画、アニメなどのSF設定を科学的に検証した「空想科学読本」という本が話題になったのを思い出しました。
今回のボンドに関する研究も手法としては同じですね。あまり世の中に役立つとは思えませんが、お正月の酒の肴(さかな)的ネタにはぴったりではないでしょうか。(岡田敏一)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00000529-san-movi


カラオケで上手く歌えるコツってなんかあるの?自分の歌声に酔いしれたい

恋チュン、カラオケ人気1位に

2013年最もカラオケで歌われたAKB48の楽曲は「恋するフォーチュンクッキー」。カラオケ「JOYSOUND」を展開するエクシング(本社・東京都港区)の調べで分かった。

2012年まで2年連続で首位の「ヘビーローテーション」が2位となり「AKB48のカラオケ定番曲はヘビロテ」の時代が変わった。
6月の選抜総選挙で1位になった指原莉乃がセンターを務める「恋チュン」は8月に発売。
メンバー以外の関係者、スタッフがこの曲を踊るミュージックビデオがヒット、動画サイトにダンス映像を投稿する団体や自治体などが相次ぎ、社会現象になった。

今年のカラオケ番付でもこの曲が1位になるか、それとも強力な新曲が登場するか…。(スポニチ)2013年12月29日

ソース
http://sp.mainichi.jp/sponichi/news/20131229spn00m200001000c.html