7 :
:2014/01/03(金) 01:13:54.59 ID:7jfQcp5J0
面白かったよ
12 :
:2014/01/03(金) 01:15:46.02 ID:p94YubYE0
高二病御用達
大人になっても引きずる人間多し
16 :
:2014/01/03(金) 01:17:13.22 ID:Xl2f2BHtP
オリジナルと漫画のは面白かったけど二番煎じで出てたやつはことごとく糞だったな
19 :
:2014/01/03(金) 01:18:17.83 ID:Zjot9SXFO
ウルトラマンは重すぎて自重で云々
ガメラは軽すぎて発泡スチロール
ザクマシンガン最強
これらは覚えてる
21 :
:2014/01/03(金) 01:18:37.81 ID:BUhdYxqh0
夜中にテレビでやってたのすげえ面白かった
黒縁メガネに白衣着たちょっとエロい感じの女先生が黒板の前でクソ真面目に
「この場合、ボールは初速は第一宇宙速度程になり、結果飛雄馬の腕はもげて吹き飛びます」
みたいなことを言ってた
中学生だったなそんとき
25 :
:2014/01/03(金) 01:19:20.36 ID:ffiDBRDp0
無粋ではないだろ
フィクションに真面目につっこみを入れる馬鹿さを楽しむ
そういう本だろ
あれを「真顔でつっこみ入れてる」と思ってた奴いるのか?
30 :
:2014/01/03(金) 01:20:28.88 ID:r5s2IL7X0
あれは本気で読むものじゃないだろ
32 :
:2014/01/03(金) 01:20:53.79 ID:ATP9sECyP
アホなことを真面目に考える
これ思い出した
34 :
:2014/01/03(金) 01:21:10.39 ID:36WwBQlt0
小学生の時に読んだが面白かったわ
ウーターマンとかなんとかライダーとかロボットの巻まで読んだわ
ずきんちゃんが可愛かった思い出
39 :
:2014/01/03(金) 01:21:52.09 ID:Osr9A83A0
中学の時に気持ち悪いオタクがドヤ顔で解説してて気持ち悪かったわ
43 :
:2014/01/03(金) 01:22:35.63 ID:lViWBzzV0
法律版は面白かった
45 :
:2014/01/03(金) 01:22:53.00 ID:qTrxlEAG0
真に受けて作品批判するバカと批判本だと思ってマジギレするバカ
48 :
:2014/01/03(金) 01:25:23.25 ID:oQBRRVoz0
あれは作品を馬鹿にしてるんじゃなくバカげた結論を出してるのがおもしろいんだろ
49 :
:2014/01/03(金) 01:26:03.24 ID:OAMW9TSM0
漫画版のやつ面白い
50 :
:2014/01/03(金) 01:26:04.24 ID:ZzHNuV8A0
本自体は面白いけど読んで得た知識を聞いてもないのにドヤ顔でひけらかす連中がうざい
60 :
:2014/01/03(金) 01:30:01.70 ID:eUDTWW2i0
出てくる漫画アニメが古いのばかりでイマイチピンと来なかった思い出
61 :
:2014/01/03(金) 01:30:13.98 ID:XwQ2DrDT0
ゲームのハードで喧嘩したりアニメの粘着アンチしたり
ほんと世の中あたまのおかしい奴がいて笑えてくるわ悪い意味で
2ちゃん無かったら知り合うこともない生き物だったからな
62 :
:2014/01/03(金) 01:30:28.28 ID:lDh5gnLV0
コレとかサザエ本とかで色んなもん解体して笑って
後に何も残らなくなったから皆またマンネリに帰っていった
66 :
:2014/01/03(金) 01:33:04.38 ID:Yn6wHoyu0
結局のところ人間科学ってのは理系のオツムだけじゃ推し量れない
あの本はそれを教えたかったんじゃないの?
70 :
:2014/01/03(金) 01:35:20.59 ID:nmkw92qki
最初に読んだ時、大爆笑
物理をそれなりに学んで読んだ時、ツッコミ所や無理矢理解釈多すぎでツマンネ
年取って落ち着いて読んだ時、無理矢理解釈が寧ろ面白いと感じる
78 :
:2014/01/03(金) 01:38:15.91 ID:WWwS5Gfu0
注釈が結構面白いんだよな
79 :
:2014/01/03(金) 01:38:36.84 ID:CEnu2nM60
高校のときよんだけど頭悪すぎると思ったわ
タケコプターは本当は頭皮がはがれて飛んでくとか
そうならない未来の技術で飛んでるに決まってるじゃん
81 :
:2014/01/03(金) 01:38:38.44 ID:VhM+Schc0
面白くなるように解釈して当てはめてるんだからツッコミ所は多いだろうけど、マジになって信じてる奴やキレる奴いたんだな
笑って受け流せよ
92 :
:2014/01/03(金) 01:41:19.91 ID:CEnu2nM60
>>81
面白く無いと思う人が多いってことだろ
SF好きな人とは合わ無いと思う
84 :
:2014/01/03(金) 01:39:13.79 ID:eAnsNeHZ0
理科雄はSF作品を笑い飛ばすために無理やり解釈が過ぎたな。まあ面白かったけど
85 :
:2014/01/03(金) 01:39:33.13 ID:FCKLfItu0
中学生くらいだとああいうの大好きじゃないのか
91 :
:2014/01/03(金) 01:41:12.95 ID:WvJzAkJE0
中学生の時に頭の悪い生徒が好んで読んでた印象がある
96 :
:2014/01/03(金) 01:42:26.07 ID:0inWadL40
結構面白かったわ
なるほどねと思った
99 :
:2014/01/03(金) 01:44:08.98 ID:d79BKvUE0
学生の時に読んで面白かった記憶があるけど
何も覚えてない
101 :
:2014/01/03(金) 01:45:13.57 ID:pmNDb0KU0
え?お前らってあんな物にマジになっちゃってんの?
103 :
:2014/01/03(金) 01:45:56.96 ID:sb+LVumy0
一見無茶な設定に無理矢理筋を通す方がいいよな
109 :
:2014/01/03(金) 01:47:20.72 ID:Fq7dXNiE0
色々な可能性や説明がある中で一番荒唐無稽な設定を採用して笑い者にしてたからね。
あれにうなずかされた奴は自分の情報リテラシー能力の低さを認識した方がいい
111 :
:2014/01/03(金) 01:49:36.31 ID:QxRELKGT0
レールガンへのツッコミは面白かったよ
113 :
:2014/01/03(金) 01:50:18.85 ID:0nmf4o7R0
あれって突込みを科学的にやったらどれだけアホっぽいかっていう遊びだろ?
115 :
:2014/01/03(金) 01:50:37.78 ID:BUhdYxqh0
面白い面白くないは人それぞれなんだから別にいいだろ
つまんねー事で煽り合うなよ
NTRなんて好き嫌いすげーあるけどいちいち言い合いなんかしねーぞ
ちなみに俺は大好物です
120 :
:2014/01/03(金) 01:51:56.67 ID:jVPcQTC80
同じ機能を現実で再現したらどうなるかってのを書いてるだけだろ
元からフィクションのものが現実的でないって言われただけでキレることか?
122 :
:2014/01/03(金) 01:52:15.65 ID:pdvd8x4t0
あのツッコミが受け狙いの嘘っぱちだと理解した上で嗤うならまだしも、
ある程度本当だと真に受けてしまってる奴も少なくなさそうなのは問題ではあるわな
ガキの頃に読んだ奴も多いだろうし
123 :
:2014/01/03(金) 01:52:16.57 ID:YzAmgRxo0
タケコプターで空を飛べないってのは子供でも分かることで、
それを物理的な理屈付けであらためて飛べないって説明するより
どういう仕組みで飛んでるかって考察するほうが面白いと思うけど、
空想科学のファンは「あれ実際にやったら風圧ですごいことになるんだってよ」って
大うけしてるから、自分とは感覚がぜんぜん違う層なんだって思うわ。
125 :
:2014/01/03(金) 01:52:35.44 ID:XVNk6sNb0
ほんとオタクは細かいことグジグジ気にして気持ち悪いわ
腹抱えて笑い飛ばしてそれで終わりの滑稽本だろ
129 :
:2014/01/03(金) 01:53:19.01 ID:vCsKSwgo0
ひねくれた本を更にひねくれた目線で見るのなお前らって
135 :
:2014/01/03(金) 01:55:47.89 ID:MkJqwPtR0
作品をあざ笑うために書いてるだろ?そこが不快なんだよね
140 :
:2014/01/03(金) 01:58:06.70 ID:CEnu2nM60
>>135
そう
よく知らんものを笑うのが卑しいという感覚がない人たちが好んでる
142 :
:2014/01/03(金) 01:58:30.47 ID:7jfQcp5J0
そもそも小難しい理論なんていちいち覚えてないし笑ったらそれで終わりだな
本に影響されてフィクションバカにし始めるのも大概だがマジになるのもどうかと
144 :
:2014/01/03(金) 02:00:44.62 ID:N7A6CcUM0
スパロボにアクロバンチやメカンダーロボ参戦してるの知ってる一方
特撮は本当に適当なんだよな
155 :
:2014/01/03(金) 02:04:07.58 ID:QFZfnmEVO
あの本読んで対象作品をバカにしてると嫌悪感を感じる人間がいることにおどろき
科学と銘打っておきながら無理矢理なこじつけ理論で結論づける流れを笑う本だろ
お前らどれだけ狭量なんだよ
156 :
:2014/01/03(金) 02:05:05.26 ID:jVPcQTC80
>>155
オタクが些細なことでキレやすいのは当然だろ
158 :
:2014/01/03(金) 02:08:36.29 ID:YzAmgRxo0
>>155
2chとかだと、空想科学の考察をドヤ顔で引用してるのを見るし、
空想科学のファンがそういうメタな楽しみ方してるようには見えないわ。
157 :
:2014/01/03(金) 02:07:31.53 ID:zO8xPIKIi
ケンモメンは教室の隅でマーフィーの法則読んでニヤついてるタイプだろ
161 :
:2014/01/03(金) 02:09:18.21 ID:4AlMxZ2x0
いちご100%の同人だろ
162 :
:2014/01/03(金) 02:09:45.72 ID:N7A6CcUM0
と学会のも計算間違ったりしてるからな
便乗して間違い叩いて
しかも間違えるとかダサすぎる
181 :
:2014/01/03(金) 02:20:31.39 ID:NSkCT+pV0
>>162
ゴジラの体重絡みの話に中の人ガー着ぐるみガーとほざいてて頭が痛くなった
164 :
:2014/01/03(金) 02:11:13.01 ID:XZq5ekRw0
小学生の時大好きだったわ
この本嫌ってる人ってある程度歳いってから読んだんかな?
宮廷院卒技術職だから普通に科学的な思考は出来るつもりだけど
いちいちこの本を批判したいとかは思わない
167 :
:2014/01/03(金) 02:13:34.93 ID:WvJzAkJE0
>>164
論文書く時の厳密な批判的思考が見についた人間が読んだらストレス溜まるから。
169 :
:2014/01/03(金) 02:14:11.34 ID:SHaikFk0O
信者取り巻きの「何マジになっちゃってんの(大人の余裕)」
的な上から目線のてんこもりな開き直りが嫌いな奴も居るだろ
あくまで安全圏からしか弾撃つ気がないあの感じ
171 :
:2014/01/03(金) 02:14:35.41 ID:ZO+JoZmP0
オタクは理屈っぽいから作り手側の漫画家や作家にはなれないのかね
174 :
:2014/01/03(金) 02:15:30.15 ID:94u5VGBT0
頭の悪い人間が読む本
175 :
:2014/01/03(金) 02:16:29.75 ID:FygD7HP10
サイエンスフィクションも知らないのか?
エドガーアランポーでも読んでケチつけてりゃいいのに
176 :
:2014/01/03(金) 02:16:51.95 ID:8zBfFemg0
創作物と言う冗談が通じないくせに、自分の冗談には理解を求めるのな
180 :
:2014/01/03(金) 02:18:56.42 ID:A0lf9vgU0
漫画がわりとエロかったような
203 :
:2014/01/03(金) 02:41:40.36 ID:Sqs0FiBY0
>>180
あったな漫画。絵が古臭い奴
むしろ漫画の方が面白かった。巨大ロボ以降はしりすぼみだけど
182 :
:2014/01/03(金) 02:20:50.67 ID:b14yaaTL0
アニオタが顔真っ赤になって反論してたのが面白かった
190 :
:2014/01/03(金) 02:29:00.61 ID:wmJzadXd0
絵が無いと大して笑えない、というか絵が面白かった
193 :
:2014/01/03(金) 02:29:54.94 ID:bMWpirVb0
あれな
筆者の柳田の世代直撃のアニメや特撮を考察していた頃は科学的にありえないといいつつもその作品が好きなんだなぁと思わせるような感じだったが
大して知りもしない最近の人気アニメを考察しだしてからはダメだな
てか作品をよく理解してないから作中の設定で説明できるってことも多々あるし
194 :
:2014/01/03(金) 02:30:38.96 ID:9Lp4Xmp40
タケコプターが「もしヘリコプターと同じ原理で飛ぶと何が起きるか」という空想科学読本は
笑えたけど、「反重力で飛ぶんだからヘリコプターと同じになるわけないだろが」
とか突っ込んでた「こんなにヘンだぞ!~」は笑えるポイントがなかったなあ
論文ならそれでも良いのかもしれないけれど、(出版)商品としては勘違い企画だったと思う
199 :
:2014/01/03(金) 02:39:28.21 ID:SHaikFk0O
>>194
レベルの低い「売らんかな」本は話題になるが、それに対する真面目な批判は顧みられない
最近の所謂極論本でも同じ現象は起きる
200 :
:2014/01/03(金) 02:39:51.93 ID:It7dRufy0
フィクションじゃなくて流行ってる物にケチを付けるのが生きがいなんだ
理屈や理論なんてどうでも良いんだ
205 :
:2014/01/03(金) 02:44:38.23 ID:nnPmsNum0
「飛行機が空を飛ぶことはありえない」とか書いてるようなもんだからな
読むのは時間の無駄
209 :
:2014/01/03(金) 02:46:40.69 ID:VNUV+PmL0
てかレベル低すぎて最初のほうで飽きたわ
211 :
:2014/01/03(金) 02:47:36.78 ID:KIPrE18F0
空想科学読本好きだったなあ。別に原作をバカにしてたわけじゃないし
213 :
:2014/01/03(金) 02:48:29.18 ID:Bz1t5ACS0
そもそもこれが好きな奴と嫌いな奴は同じ輪にいないだろ
214 :
:2014/01/03(金) 02:50:39.78 ID:ECRUpPrJ0
理屈云々よりも、バラエティ番組でお笑いタレントが電人ザボーガーのVTR観て笑ってるような不快感。
215 :
:2014/01/03(金) 02:51:25.06 ID:ysAdHyzA0
内容はろくに読んでなかったけど絵は面白かった
217 :
:2014/01/03(金) 02:53:41.84 ID:Q7UX10oS0
ウルトラマンとか仮面ライダーの話されても知らねーよ!と思った思い出
219 :
:2014/01/03(金) 02:55:06.59 ID:K3qUnw0h0
この本見て二足歩行ロボ馬鹿にする奴が激増したのには
笑った
ガキは頭悪すぎだろw
この本なんかギャグみたいなもんなのに
221 :
:2014/01/03(金) 03:01:56.11 ID:bMWpirVb0
着眼点がおかしいのがあるのはなんなんだ
エヴァのセカンドインパクトで世界人口の半分が死ぬと葬式とか墓とかが大変とかクソどうでもいいと思ったわ
222 :
:2014/01/03(金) 03:04:51.17 ID:/6I7fs1b0
マッハいくつで走ったり飛んだりしたら衝撃波がヤバいとかいうのは笑った気がする
227 :
:2014/01/03(金) 03:08:23.66 ID:b+zIAvfe0
ウルトラ兄弟のBMIは面白かった
229 :
:2014/01/03(金) 03:11:25.69 ID:8zBfFemg0
だから面白さのためにわざと間違ったり浅かったりしてる
233 :
:2014/01/03(金) 03:15:41.08 ID:9Lp4Xmp40
文章では分かりにくいことでも動画だと分かりやすいかも
【ガンダムの乗り心地を検証した】
こういうのを面白可笑しく文章化してあるのであれば、読んで楽しいと思う
そう思わない人は、本を買わなきゃ済むことなんだし 234 :
:2014/01/03(金) 03:19:44.69 ID:u7HsqvYE0
その柳田すら最強と認めてるのが
イデオンだったりする
まぁ無限力って設定あるし
劇中本気出してないのは公式だし
しょうがないが
235 :
:2014/01/03(金) 03:22:12.16 ID:s0Px19UN0
この本のせいで「俺も科学でいろいろ検証するわwww」みたいな馬鹿が
動画サイトとかに大量に湧いたよね
手塚ゾーンが息を吸えばできるとか言ってた馬鹿がいたし
241 :
:2014/01/03(金) 03:38:28.04 ID:bxxFBcrB0
空想歴史読本の方が面白かった
屁理屈こねて無理~より、屁理屈こねてつじつまを合わせる方が面白いわ
245 :
:2014/01/03(金) 03:53:27.16 ID:lM+swy+90
>>241
うむ
ネガティブは2ch以外で見たくない
243 :
:2014/01/03(金) 03:49:20.66 ID:H3r634lM0
回転でちぎれた頭皮だけが飛ぶタケコプターと
巨大化するまで7時間放置されるウルトラマンでクソ笑った
244 :
:2014/01/03(金) 03:53:17.32 ID:KmFKiGUC0
「こんなことを現実世界でやろうとしたらこうなります」って具体的な推論まで書けてて面白いよね
「夢をぶち壊す」とかそんな尺度でしか語れない奴には何言っても分からんだろうけど
250 :
:2014/01/03(金) 04:06:42.79 ID:nsqm+6XS0
ステカセキングが最強だって教えてくれた
251 :
:2014/01/03(金) 04:09:26.66 ID:pdvd8x4t0
この本のツッコミ自体が受け狙いのための嘘っぱちだと理解していればあとはなんでもいいんじゃね
それ以上は好みの問題だろう
252 :
:2014/01/03(金) 04:09:30.43 ID:7rycFhFc0
リアリティを何に重きをおいて表現するか
そこのところの扱い方の問題を
いきなり「科学では」で切ってしまうのが痛い。
253 :
:2014/01/03(金) 04:12:05.85 ID:7rycFhFc0
ゴジラだってウルトラマンだって
現在の科学の常識から見るとという視点が
ナンセンスだからね。
んなこといいだしたら聖書なんて、
もはやなんでもありのファンタジーでしかないんだから。
256 :
:2014/01/03(金) 04:20:26.31 ID:MjlVhxUw0
進撃の巨人関係の話で巨人の体は意外と軽いって設定を把握してなかったのはなんだかなぁって思いました
258 :
:2014/01/03(金) 04:24:02.19 ID:9Lp4Xmp40
当時、既にイイ歳だった山本の「このアニメはねっ!」みたいな必死さが滑稽だったw
264 :
:2014/01/03(金) 04:28:44.52 ID:7rycFhFc0
ゴジラよりももっと解説不可能な設定がガメラ。
あれって全身が爆発四散しても炎から再生するような巨大生物。
んな設定、現代の科学で太刀打ちできるわけがないというw
266 :
:2014/01/03(金) 04:34:51.66 ID:8thbGhaP0
すげえくだらない本だよな
なんで学校の図書館にあったのかわからん
267 :
:2014/01/03(金) 04:35:21.37 ID:T4/f9skz0
子どもに科学を面白くもっと興味を持って欲しいって書いた本じゃなかったけ?
オタクはコンテンツ潰すの好きだな、ていうかこれ15年以上前にオワコンだろ
270 :
:2014/01/03(金) 04:47:12.47 ID:TSvOQX+rP
わざわざ買う本でもないな 実にどうでもいい本
271 :
:2014/01/03(金) 04:48:24.87 ID:VQBqFEei0
おまえが書いたんだろ
272 :
:2014/01/03(金) 04:48:35.93 ID:G+Nn8aC10
そういう遊びだろ
おまえらも無粋だとわかってても突っ込みいれて遊ばない?
275 :
:2014/01/03(金) 04:58:17.35 ID:7rycFhFc0
>>272
SF設定は「現代の科学では解明できない、説明不可能な設定」を入れるだけで
なんでもありになる単純なものでしかないので
そこに突っ込む統合失調症の人のような態度を取るくらいなら
物語をそのまま楽しみます。
273 :
:2014/01/03(金) 04:50:54.17 ID:kSKW6jRU0
小学生の頃少し読んだけど
ウルトラマンの体積と質量を踏まえた上で、
「普通の骨とタンパク質だったらバラバラになるから飛べない」とか意味不明な本だった
その体積質量の時点で哺乳類の構造と違うのに何を言ってるんだと当時思った気がする
281 :
:2014/01/03(金) 05:16:17.29 ID:rTeANeQ+O
空想科学大戦3だけは柳田がマジンガー好きだけあって面白かった
あとは全部聳え立つ糞
288 :
:2014/01/03(金) 05:48:58.03 ID:9kRg5Hor0
この本自体はどうでもいいがリアルで「巨大ロボットが人型である必要は?」とかドヤ顔で言う奴が増えたのは頭に来る
291 :
:2014/01/03(金) 05:56:17.58 ID:Gm8QVrc70
要はブラックジョークなんだからさあ・・・
本気で多面的に検証して結果のせて何が面白い?
そういう本じゃないんだよ
294 :
:2014/01/03(金) 05:57:12.38 ID:JeRZotmV0
>>291
底の浅いブラックジョークよりも本気で検証した方が面白いだろ
292 :
:2014/01/03(金) 05:56:48.62 ID:CULIV0g70
タケコプターが反重力で飛ぶとか言ってるが
確かグレンダイザーが反重力で飛ぶという話で考察してたぞ
そもそも反重力というのは存在しない
では反重力とはどういう種類の力なのかって感じで
結論として慣性すら失って周囲の建造物に超音速で激突してたような
306 :
:2014/01/03(金) 06:48:44.02 ID:SfF0tIrE0
そんなことより薬物マニュアル読んで
消しカススニッフィングしてむせたよな
310 :
:2014/01/03(金) 07:04:06.67 ID:N0GYrSFx0
空想科学映画読本の1巻が面白い
312 :
:2014/01/03(金) 07:08:11.84 ID:R4MdgUdc0
この本で一番面白いのは近藤ゆたかのイラスト
パチもん風キャラのイラストがうまく特徴捉えてるのがいい
313 :
:2014/01/03(金) 07:08:43.26 ID:QSOZE/xQ0
この手の本読むと、その作品世界ではそういう風になってるのだから、何故そうなっているのかを考えた方が面白くないか?と思っちゃうんだよな
こじつけ力を見せて欲しい
315 :
:2014/01/03(金) 07:12:34.76 ID:oNwOSlrQ0
>>313
ホントそう思うわ
タケコプターの揚げ足取りはマジでひどい
怪獣の体重は設定通りだと空気並みに軽いとかいうのは良い指摘だとは思うが
314 :
:2014/01/03(金) 07:12:03.04 ID:yf/2bQHn0
知識が中途半端でその作品のファンが読むとイラッとする
319 :
:2014/01/03(金) 07:16:57.30 ID:3nYbGhuP0
矛盾のない整合性がとれた完璧な作品なんの面白味もないだろう
それなのにどいつもこいつもちょっと理屈に合わなかったりするとすぐ揚げ足とりだ
そいつらの崇拝する作品とやらを教えてもらいたいものだな
321 :
:2014/01/03(金) 07:21:08.51 ID:jr1TOnEnO
いくら低年齢向けとは言え、プレデターの光学迷彩の考察は適当過ぎてたまげた
空気を屈折させてると作中であるのに、体の表面にモニターとかで考察してるんだぜ
映画2本しかないのに、2を見てないで書いてた
323 :
:2014/01/03(金) 07:25:55.05 ID:JeRZotmV0
>>321
原作へのリスペクトがないんだよな
科学的なツッコミを入れることで原作の凄さを強調しているんだとか
あとがきに書かれていた覚えがあるけど、実際の内容が伴ってないわ。
322 :
:2014/01/03(金) 07:21:53.40 ID:uHhWQsOU0
タケコプターのは揚げ足ではなくて、アレがもし現実世界の
ヘリコプターの原理で飛んだらどうなる?という考察だろ。
あれは反重力なんだから云々という反論は、あの本の読み方を
間違えてる。
325 :
:2014/01/03(金) 07:30:58.74 ID:HU/d36sg0
大空魔竜のボリューなんとか形態解説でサルファが出た頃だったこともあって腹抱えて笑ってた
学校内で活字を読んで笑ってたわけで周りはドン引きしてた
336 :
:2014/01/03(金) 08:37:12.98 ID:Yw4KyZm70
面白いのは半分もなかったな
339 :
:2014/01/03(金) 08:55:57.63 ID:pbm25kzJ0
この本の読み方がわかってないヲタク多すぎw
ウルトラマンとかガンダムは非現実世界の物質で成り立ってるとか言ったらそれで終わりじゃん。
その生物・物体を現実世界に当てはめたらこうなっちゃうよ!って遊びだろ
340 :
:2014/01/03(金) 08:58:00.54 ID:Fq7dXNiE0
>>339
全然分かってねぇな
現実世界に当てはめてるんじゃなくて
理科雄の勝手な妄想に当てはめてるから
批判されてるんだよ?
341 :
:2014/01/03(金) 09:00:00.41 ID:pbm25kzJ0
著者的にはいかに面白おかしくして、読者を引っ張り込むかが商業的な勝負なのに
タケコプターはなんらかの超パワーで出来てるからok
ウルトラマンは人間じゃないからなんやかんやで成立します!って
そんな本売れるか?
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。