低所得者増加も一因=増税後の消費低迷で岩田日銀副総裁
日銀の岩田規久男副総裁は27日札幌市で講演し、2年で2%の物価目標が実現できなかった理由として、昨年4月の消費税率引き上げと原油価格下落の二つを挙げた。
その上で、増税後の消費低迷は「低調な雇用環境が長く続いたことによる低所得者層の拡大や、高齢化の進展による年金生活者の増加も一因」と指摘。
増税の影響が「大方の予想よりも大きく、かつ長引いた」と説明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015052700366
「2人とも現代の男性サラリーマンに多く見られる腸内環境で、食生活を改善すべきです。
私は、来院する患者さんに、ある“おまじない”を勧めている。それは『まごこはやさしいな』というものです」続いて今度は、より年代の若い記者2名が検査を受けることに。すると、こちらも負けず劣らず、惨憺たる結果が待っていた。
「年齢とともに減少する善玉菌が計3%に満たず、これはしいて言うなら130歳くらいの少なさに相当します。
また、『その他』が4割近いというのは、非常に多い。100人に2~3人で、私もここまで多い人は初めてかもしれません。
善玉菌と『その他』の腸内細菌の遺伝子構造は大きく異なっているので、日和見菌か悪玉菌である可能性が高いといえます」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150506-00010001-shincho-sci&p=2
河村建夫文部科学相は閣議後会見で、長崎県佐世保市の小六女児死亡について「問題が起きたことは残念だが、事件に真正面から向き合い、各学校でどうしてこういうことが起きたのか話し合ってほしい」と訴えた。河村文科相は「パソコンゲームなどを見てもリセットボタン一つ押せば元に返る社会。こういう影響をもろに受けている」と事件の背景を指摘。
「(この影響を)防ぐには、もっと深いところで命の大事さを心に刻まないといけない。そういうものに引きずられない教育を目指す必要がある」と語った。
http://mxixtxbx.hatenablog.com/entries/2014/09/19
「歴史認識問題」を解決するには? 中国人学生の回答5
■日中関係の「壁」になっている「歴史認識問題」を解決するにはどうすればいいと思いますか?①「今まで日本政府は一度も中国に謝罪したことがない。日本がまず自分の犯した罪を認めて、中国に正式に謝罪することが歴史問題の解決になる」(北京第二外国語学院・女子)②「日本政府が過去の侵略戦争と残酷な行為を認めない限り、アジアで永遠に認められない。『思いやりの精神』を重んじる日本人は、なぜ被害者の立場に立てないのか」(清華大学・男子)③「日本政府が過去の侵略の歴史や従軍慰安婦のことを認めて謝罪する。首相や大臣は靖国神社参拝を二度としない。
日本の教科書で、正しい真の歴史を子供たちに教える。そうすれば、歴史認識の問題はなくなると思う」(遼寧師範大学・女子)④「日本は歴史の真相を隠蔽(いんぺい)したり、ごまかしたりしたので、今の日本の若者のほとんどは中華侵略や南京大虐殺を知らない。
日本は自分が悪くないと主張し、中国はそれに耐えられない。日本が『あの時はごめんね』、中国が『まぁ、あれはもう過去のことだから』と言える日が来ることを願っている」(南京大学・女子)⑤「日本はドイツのように素直に過去のこと認めて謝るべきだ。歴史のことでいつまでけんかしても意味がない。お互いの経済発展こそ大事。
歴史について共同認識ができれば協力関係が発展して、軍備などで今のような重い負担にならない」(北京日本学研究中心・女子)⑥「まず、日本は侵略の歴史を認めて、教科書に書いてほしい。靖国神社に参拝しない。そうしたら、中日関係はよくなり、一緒に発展します」(内モンゴル師範大学・女子)⑦「一番肝心なのは日本が歴史問題を正しく認識することだ。日本が中国侵略の歴史を反省して、首相の靖国神社参拝をやめれば、この『壁』を乗り越えられる」(大連大学・女子)⑧「日本の首相は、軍国主義を象徴し、中国人の感情を刺激している靖国神社に参拝しないでほしい」(温州医科大学・女子)⑨「日本政府がA級戦犯を祭る靖国神社を参拝するのは中国人の傷口に塩を塗るようなものだ。これは中日関係の政治の基礎を壊した」(東華大学・女子)続く
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH5P64N7H5PUHBI02V.html
稲敷署は26日、強制わいせつの疑いで、いずれも県南地域在住の中学生3人(14歳2人、15歳1人)を逮捕し、水戸地検土浦支部に送致したと発表した。
送致容疑は、22日午前10時40分ごろ、県南地域の中学校内で、女子生徒を押さえつけ下半身にわいせつな行為をした疑い。
同署によると、少年3人は同じ中学の同級生。3人はいずれも容疑を認めているという。
http://joyonews.jp/smart/?p=5744
「追い込み漁は残酷なものではない」 太地町漁協が反論会見
日本動物園水族館協会が和歌山県太地町で捕獲されたイルカを入手しないことを決めた問題で、地元の漁協が27日に会見を開き、「追い込み漁は国際組織が批判しているような残酷なものではない」と反論しました。
会見は午前10時から、イルカの追い込み漁を行っている太地町の漁協が開きました。
「自分たちは決して残酷と思っていない。確かに以前は銛(もり)で突き刺したりしていたが、何十年も前の話であって、一瞬で脊髄を切断して、血もあまり出ない方法に改善している」(漁協の担当者)この問題の発端は、イルカの追い込み漁が残酷だとして、世界動物園水族館協会が傘下の日本動物園水族館協会に、太地町からイルカを入手しないように求めたことでした。
日本動物園水族館協会は今月20日、太地町からイルカを入手しないことを決めましたが、太地漁協は、追い込み漁自体は違法なものではないとして、今後も継続するとしています。(27日13:35)
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2503005.html
自民党税制調査会は、ばらつきのあるビール系飲料の税額を「段階的に是正していくということは必要」(野田毅会長)という認識で、将来的に一律55円程度に統一することが検討されている。
この一本化の対象にチューハイは入っていないが、「突出して税額が安くなると健全な市場競争が妨げられる」(税調関係者)として、新たな標的に据えられようとしているのだ。
経済アナリストの森永卓郎氏がため息をつく。
「所得が冷え込むなか、庶民は価格の高いビールから、発泡酒やチューハイなどに流れている。
政府は、これらの飲料の税額を上げ、さらに庶民を追い詰めようとしている。これでは、アルコール飲料の消費量はさらに減ってしまうでしょう」
そもそも、発泡酒などの安価なビール系飲料は、ここ十年ほど繰り返し「狙い撃ち」(森永氏)に遭ってきた。
発泡酒の酒税は2003年、350ミリリットルあたり10円増額され、この結果、第3のビールと呼ばれる「ビール風アルコール飲料」の開発合戦が勃発した。ところが、次は第3のビールが標的に据えられ、06年に3・8円引き上げられた。
その後も財務省は、第3のビールの増税を繰り返し検討してきたが、業界の猛反発によって、かろうじて見送られてきている。
大手メーカーの広報担当者は「チューハイは、自由に使えるお金が少ない学生や若手サラリーマンに人気。
発泡酒や第3のビールに加え、チューハイまで増税の対象になれば、若者の『酒離れ』はさらに加速してしまう。
あまりにも酒税ばかりを標的にしすぎている」と怒りを隠さない。
消費者としても、「チューハイ増税反対」の狼煙をブチ上げた方がよさそうだ。
だが、万が一、引き上げになった場合、お得にアルコール飲料を楽しむ“抜け道”はあるのか。
「手がないですね…。私もチューハイをよく飲みますが、量販店などで焼酎を買ってきて、水や炭酸で薄く割って飲むことくらいしか思いつきません」(前出・森永氏)愛飲家泣かせの、世知辛い話だ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150526/plt1505261534004-n1.htm
結局、なにをいっても、理由をつけて差別だとレッテル貼りをする。それじゃ議論はできないよね。
だから、反ヘイトスピーチという彼らの一見もっともらしい主張は危険。
差別している行動は個別に批判するでいいじゃん。なんでいちいちレッテル貼りをするのか。それは拡大解釈のためでしょ。
https://twitter.com/kadongo38/status/603407671975235585
結局、なにをいっても、理由をつけて差別だとレッテル貼りをする。それじゃ議論はできないよね。
だから、反ヘイトスピーチという彼らの一見もっともらしい主張は危険。
差別している行動は個別に批判するでいいじゃん。なんでいちいちレッテル貼りをするのか。それは拡大解釈のためでしょ。
https://twitter.com/kadongo38/status/603407671975235585
批判したい相手を批判するというのが目的で議論する気なんかないのがしばき隊。
たとえ嫌いな相手の話でも正しいことは正しいし、間違っていることは間違っている。
そんなあたりまえのことが通用しないのがしばき隊の実態だよね。
https://twitter.com/kadongo38/status/603409067982233600
なにいっても反論してくる馬鹿は、まあでもどこにでもいるんだけど、そんなやつらに反ヘイトスピーチなんて大義名分を与えたら、手に負えないよね。
まさにキチガイに刃物。なにいってもそれも差別だという理屈を探すことしか考えないから議論にならない。
https://twitter.com/kadongo38/status/603409815835025410
ネトウヨも韓国批判と在日批判をごっちゃにしているけど、しばき隊も同じで、従軍慰安婦問題で韓国を批判するのはヘイトスピーチだと主張してんだよね。彼らのいい分を認めると韓国への批判もできなくなる。
https://twitter.com/kadongo38/status/603412064556560384
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
水族館のイルカ入手問題で、日本動物園水族館協会(JAZA)が「苦渋の決断だ」と折れた数時間後、欧州連合(EU)の議会で対照的なできごとがあった。
「残酷な方法で生産されるフォアグラの輸入と販売を禁じる」との提案が反対多数で否決されたのだ。
現地からの報道でフランスの議員は「伝統的な文化が守られた」と誇らしげに語っていた。
フォアグラはフランス語で「太った肝臓」を意味し、ガチョウやカモから作る。
軟らかく蒸したトウモロコシのえさを、特殊な器具を用いて胃に詰め込む「強制給餌」を1日2、3回繰り返すのが特徴。
3~4週間で肝臓は約2キロに肥大するという。
動物虐待の指摘を受けEUは1999年から「すでに定着している場合」を除き、生産を禁じた。
だが、古くから続くフランスは例外だ。
日本でイルカを食べるのも昔からだ。「古事記」に記述があり、室町時代にも料理に出された記録が残る。
違うのは、日本ではイルカや鯨を「授かり物」として感謝し、その魂を鎮める塚や墓が各地にあることだ。
フランスにガチョウたちの墓があるとは聞かない。
野生か飼育かという差だけでなく、日本に根付いた自然とのかかわり方や作法ゆえである。
動植物をはじめ自然の営みを愛し、そこに人の力が及ばない存在を感じる。「残酷かどうか」を超えた感覚ともいえる。
異なる文化と価値観を声高に押しつけ、従わせようとするのは乱暴すぎる。
同じように考え、行動することを求めず、お互いの違いを知って、それを認め合ったらいいのではないか。
聞く耳を持たないような相手にも、私たちは繰り返しそう語るしかない、と思う。(論説委員)ソースより抜粋 毎日新聞 水説:イルカとフォアグラ=中村秀明
http://mainichi.jp/shimen/news/20150527ddm003070182000c.html
http://t.co/YTYXZHqR10
漫画家が映画について語るインタビュー集に松本零士、諫山創、五十嵐大介ら9作家2015/05/25 19:02
インタビュー集『漫画家、映画を語る。 9人の鬼才が明かす創作の秘密』が本日5月25日に刊行された。
同書には、漫画家たちがそれぞれの映画の見方や、人生を変えた映画、自らの作品において「映画的手法」をどう考えるか、これから挑戦したい漫画などについて語るインタビューが掲載。
映画ガイドとして楽しむだけでなく、漫画家たちの創作の秘密に迫ることができる一冊になっている。
インタビューに登場する漫画家は、松本零士、諫山創、上條淳士、楠本まき、浅田弘幸、五十嵐大介、松本次郎、武富健治、山本美希の9人となる。
編著者はこれまでに『COMIC IS DEAD』『ワルの漫画術』『ROCK COMIC』『新・漫画論』などの著書を発表している漫画編集者でライターの島田一志。
http://www.cinra.net/news/20150525-mangakaeigawokataru
「こんなゲームを子どもがやってるの!?」。
大臣や国会議員が驚きの声を上げました。
5月19日の参議院文教科学委員会で、実際の画像も提示して、下村文科大臣や経産副大臣、内閣府副大臣と、国による統一的な残虐ゲーム規制について議論しました。今年2月の川崎中1殺害事件に続き、一昨日、またも私の地元の横浜で15歳の少年が母と祖母を殺害するという驚くべき事件が起きています。
その他にも、名古屋女子大生事件や佐世保女子高校生事件など、未成年による残虐な事件は後を絶ちません。
これら事件の原因には、様々な要素が絡み合っているのでしょうが、その一つとして、多くの識者が残虐なゲームの影響を挙げています。
私もかねてより同意見で、ゲームの場合は自らが主人公となって主体的に殺戮を行いますから、受け身の映画などより影響は遙かに大きいと考えてきました。そのため、2005年には神奈川県知事として全国で初めて残虐ゲームの未成年への販売を条例で規制し、大論争を巻き起したこともあります。
幸いなことに多くの自治体が私の考えに賛同してくださり、規制条例が全国各地で誕生しましたが、内容はまちまちですし、条例のない自治体もあるのが実情です。その他には業界の自主規制もありますが、これはお願いベース。
ですから、今でも、小学生であっても買おうと思えば簡単に買えてしまうのです。それどころか、インターネットやスマートフォンの発達により、昔よりも簡単に残虐ゲームをプレーできるようになってしまいました。
今こそ残虐ゲームから子ども達を守らなければいけません。百聞は一見に如かず、下に動画のリンクを貼りましたので、関心があり、心臓も強い大人の方はご覧ください
(グロテスクなので閲覧にはくれぐれもご注意ください)。
https://www.youtube.com/watch?v=CSSaGMyM_D0
http://matsuzawa.com/report/2015/05/post-229.html
「まるで奴隷!」 フィリピン人が大阪の介護施設を集団提訴へ
フィリピン人女性9人が大阪府東大阪市の介護施設で『奴隷のように働かされた』などとして、施設の運営会社に対し、損害賠償を求めて27日に集団提訴することがJNNの取材でわかりました。
訴えを起こすのは、フィリピン人の川村シンチアさん(45)ら9人です。
代理人などによりますと、川村さんらは、日本人男性との間に生まれた子どもについて、『日本国籍を取れるようにする』などと勧誘されて来日し、東大阪市の介護施設「寿寿」で介護士として働いていました。
しかし、実際に国籍取得の手続きはされず、事前に説明されていたより低い給与だった上、渡航費用などの借金を天引きされたということです。
「借金が終わらなかったら、仕事を辞めることはできない。子どもが病気の時に(私が)連日、勤務だから(誰も)めんどうをみてくれない。同じ人間として見てほしい」(提訴するフィリピン人女性)また、『自分が死んでも会社は責任を問わない』とする権利放棄書にも署名させられ、人格権を侵害されたなどとしてあわせて数千万円の損害賠償を求めています。
この介護施設を巡っては既に元従業員の女性1人も提訴しています。
施設側は『担当者が分からないため答えられない』と話しています。(27日11:37)(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2502989.html
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
画像
5月末までの限定販売!
チキン三昧カレー(ささみカツ)1,374円
ライスは普通盛り300gらしい
安倍総理は、新たな安全保障法制により自衛隊員のリスクが高まる懸念について正面から答えていないという野党側の批判に対し、26日の衆議院本会議で
「リスクは残るが、国民の命と平和な暮らしを守り抜くために自衛隊員に負ってもらうものだ」と答弁しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150526-00000055-jnn-pol
世界最大水上メガソーラー完成 兵庫の池にパネル9千枚
兵庫県加西市の逆池(さかさまいけ)で、世界最大の水上メガソーラーが完成した。水面に浮かぶ樹脂製の「フロート(浮き)」の上に、縦約1・7メートル、横約1メートルの太陽光パネルが9千枚並ぶ。発電能力は2300キロワットで、一般家庭820世帯分が使う電気を生み出せる。
京セラの関係会社が運営し、電気は関西電力に売る。
http://www.asahi.com/articles/ASH5Q443HH5QPLZB00C.html
【5月27日 AFP】デンマークのラジオ局が26日、子ウサギを自転車の空気入れで殴り殺し、その様子を生放送した。
ラジオ局側は、畜産業界の残酷な実態に焦点を当てる狙いがあったと説明しているが、同局には非難が集中した。
ラジオ24syv(Radio24syv)はツイッター(Twitter)で、「余興のつもりでやったのではない」「人間の食用として、毎日数千の動物が死んでいる」と語った。
同局によると、動物愛護に対するデンマーク国民の「偽善」を浮き彫りにする目的で、パーソナリティーのアスカ・ユール(Asger Juhl)氏が同日の生放送中に、アラン(Allan)と名付けた子ウサギの頭を繰り返し殴って殺したという。
さらに同局は声明で、「われわれは無残な一生を送った動物を買って食べている。スタジオ内で殺されたウサギと同様、管理された状況下で殺された動物たちだ」と主張した。
ユール氏はテレビ局TV2に対し、「頸椎(けいつい)を折るため、首の上を強く2回殴った」「オールボー動物園(Aalborg Zoo)の飼育員に教わった。その飼育員はヘビの(食用にする)ために毎週数匹の子ウサギを殴り殺している」と語った。
ユール氏は死んだウサギについて、自宅に持ち帰って、6歳と8歳の子どもたちと一緒に皮をはいで肉を切ったと明かした。
後にシチューを作って、朝のラジオ番組を担当しているパーソナリティーと一緒に食べるとつもりだという。
ラジオ24syvは、「世界で最も産業化が進んだ農業部門」について掘り下げて伝えたかったとしている。同局によると、デンマークの畜産業界は「合理化により母ブタが育児能力を超える数の子どもを産むため、毎日2万5000匹の子ブタを殺さざるを得ない状況が生まれている」という。
番組に対する国際社会の反応は、否定的なものが圧倒的に多く、同局が、「デンマークは肉製品の消費量が世界で最も多い国の一つで、消費者らは何の疑問も抱かずに安い肉を買っている」と英語で声明を出した後も、ソーシャルメディアではユール氏を「病んでいる」、「サディスティックだ」と非難する声が上がっている。(c)AFP/Sören BILLING
http://www.afpbb.com/articles/-/3049924
今日の12時からのニコ生で大々的に発表の予定が
TVアニメ「監獄学園」の制作発表会でメインキャスト5名を発表
http://okmusic.jp/#!/news/77952
EDテーマのフライングでバレルる
http://www.vanda.co.jp/300/MCO/WB_10005-73548/
神谷浩史(キヨシ)/小西克幸(ガクト)/鈴村健一(シンゴ)/浪川大輔(ジョー)/興津和幸(アンドレ)
「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、日本人の海外挙式について
マツコ・デラックスが声を荒らげる一幕があった。
去年、歌手の宇多田ヒカルがイタリア人男性と、「サンタ・マリア・アッスンタ教会」で挙式をあげたが、実は一般の日本人 でもイタリアで結婚式を挙げるカップルは少なくないという。
リゾートウエディングサイトによると最も人気の高いヨーロッパ挙式は、 フランスのモン・サン=ミシェルだそう。
司会のふかわりょうが株式評論家の若林史江氏に海外での挙式を したい希望があるか問われると、若林氏は「ない」と即答。
その代わり、派手で多くの人に来てもらいたいと自身の理想の結婚式像を語った。
その発言を聞いたマツコは「恥ずかしいから止めな」と一言。 さらに「ババアの自己主張ほどツラいものはない」「お前なんかひっそりと籍だけ 入れてりゃいいんだよ」と、ツッコミを入れ、笑いを誘った。
さらに、マツコは「モン・サン=ミシェルで、よく図々しく挙式なんかできるよね。恥 ずかしくないの!?」と、ヨーロッパで結婚式を挙げる日本人カップルを批判。 続けて「薄ボケた顔した東洋人がモン・サン=ミシェルでやってたらさ、フ ランス人みんな指差して笑ってるよ!?」と、ヒートアップした口調で続けた。
マツコは「でも、モン・サン=ミシェルがさ、薄ボケた顔の東洋人にさ、 挙式してもいいよって言ってくれてるんだから、71万円なんて安いって。 」と、さらに怒気を帯びた口調でまくしたてた。
そして、「どうすんのよ、法隆寺でさー、フランス人が結婚式したいって言って きたらあんた、快く貸す?『お前に分かってんのか法隆寺!ころヤロー!』って、思うでしょうよ。 それと一緒だって」と薄ボケた顔の東洋人の滑稽さを指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8871684/
「SMAP」の中居正広(42)が26日、都内で行われた「コカ・コーラ ゼロ」フルリニューアル発売記念イベントに出席。
気になる結婚観をぶっちゃけた。
カロリーゼロで知られる「コカ・コーラゼロ」の新イメージキャラクターに
起用された中居。普段からあまり「カロリーは気にしない」といい、報道陣からはそろそろ「体調管理してくれる女性も必要では?」との質問が飛ぶと「体調管理も生活管理も食事管理も一人で大丈夫です」とキッパリ。
「(管理は)できてはいないけど、こうしろ、ああしろというのはイヤですし、一人で十分。寂しくないんです、まったく。一人が好きですし」と伴侶の必要性を全否定した。
一生独身?との問いにも「ちょっとあるかもしれない」と苦笑い。
「20代の頃は結婚したいとか、早く子どもがいて…とか思いましたけど、もう42、3になると全然寂しくない。
(結婚の可能性は)限りなくゼロに近いんじゃないかなと今は思います」
と商品にかけて明かした。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/05/26/kiji/K20150526010420950.html
名大生タリウム事件、被害者「元の体に戻してほしい」
名古屋大学の女子学生が同級生2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませた事件。
被害に遭った男子学生が事件後初めてインタビュー取材に応じ、視力の激しい低下など、後遺症に苦しむ現在の心境を語りました。
「(視力は)両目とも0.01から0.02くらい。白くもやがかかったような見え方で、色とかも、あまりはっきりしていない。
人の顔の表情は普通の距離だとわからない。感覚を頼りにして歩いている」(タリウムを飲まされた男子学生)今年1月、知人女性を殺害した疑いで逮捕された名古屋大学の19歳の女子学生。高校2年生だった3年前、同級生の男子学生ら2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませ殺害しようとした疑いで、今月15日に再逮捕されました。
「おなかの痛さが先にきて、次に髪の毛が抜けて、(それから2~3週間して)入れ替わりで足が痛くなって、目も見えづらくなって」(タリウムを飲まされた男子学生)
犯行の動機について女子学生は「タリウムを飲ませて観察したかった」という趣旨の供述をした上で、「男子学生は席が近かったから狙った」と話しているといいます。
Q.女子学生と話したことはない?
「はい。(女子学生は自分のことを)実験動物みたいに思っているのかな。
人間以下のものに見られたのが悔しい。体を元に戻してほしい」(タリウムを飲まされた男子学生)被害を受けた男子学生は「タリウム中毒」と診断された当初から、女子学生による犯行を疑い、宮城県警に相談していたということです。
「2年前の2月くらいに警察と話したときに、名前は出した」(タリウムを飲まされた男子学生)Q.女子学生の?
「はい」(タリウムを飲まされた男子学生)
Q.その時の警察の反応は?
「それから捜査が進んでいないということは・・・」(タリウムを飲まされた男子学生)宮城県警は「当時はできる限りの捜査はしたが、捜査上に女子学生の名前が出ることはなかった」との見解を示しています。(26日11:32)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2500999.html
首相 健保負担引き上げに理解求める
5月26日 15時30分
安倍総理大臣は参議院厚生労働委員会で、赤字が続いている国民健康保険への財政支援の財源に充てるため、大企業のサラリーマンらが加入する健康保険組合の負担を引き上げることについて、「能力に応じた負担によって国民皆保険制度を安定的に支えていく」と述べ、理解を求めました。
26日の参議院厚生労働委員会では、赤字が続いている国民健康保険への財政支援の財源に充てるため、大企業のサラリーマンらが加入する健康保険組合の負担を段階的に引き上げるなどとした医療保険制度改革関連法案の審議が行われ、安倍総理大臣も午前中、出席しました。
この中で安倍総理大臣は「国民健康保険は、医療費水準が高い一方で、所得水準が低いなど構造的な問題がある。
これに対応するため、年間およそ3400億円の財政支援を行い、財政基盤の強化を図りたい」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は「今回の改革では、負担能力に応じた、より公平な負担とするため健康保険組合の負担を引き上げることにしている。
これによって国民皆保険制度をより安定的に支えていく」と述べ、負担の引き上げに理解を求めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150526/k10010092361000.html
安保関連法案:議長が苦言するほどヤジ応酬…大丈夫か審議
毎日新聞 2015年05月26日 22時11分(最終更新 05月27日 01時29分)しかし、このころを境に議場から緊張感が薄れていく。枝野氏の次に質問に立った維新の党の太田和美副幹事長が、「(安保法制が)紛争を助長することにならないか」と発言すると、「ならないって」と自民党席から男性のヤジが飛び、笑いが広がった。
開会から2時間40分が経過した午後3時40分、最後の質問者となった共産党の志位和夫委員長には、ヤジはほとんどなかった。
審議が始まった時点では全議員475人の9割以上が出席していた。だが、午後2時過ぎに枝野氏の質問が始まると、自民党議員数十人が議場から出て行った。枝野氏の質問が終わると、民主党議員の離席も目立ち始め、与野党を問わず出入りが多くなった。
議場の外では携帯電話で話す議員、トイレからの帰りにスマートフォンをいじる議員、長椅子で同僚と談笑する議員が目立つ。隣接する議員食堂では、何人かの議員が支持者らとあいさつを交わしていた。
国会は、自衛隊の海外派遣を憲法違反と判断すれば承認しないこともできる。だが、実際にできるのか。
控室から議場に戻ろうとしていた民主党の長島昭久議員は、民主政権時代に副防衛相を経験している。質問に一瞬考え込んで「憲法との整合性だけでなく、具体的なリスクなど微妙な議論が求められる」。
民主党の長妻昭議員はこの日の騒然とした審議が終わった後、感想を聞かれ「用語を混同したような答弁があった。(答弁が)雑だったな」と言った。
http://mainichi.jp/select/news/20150527k0000m040107000c.html
戦艦大和引き揚げ検討 自民議員有志、政府に提言へ
太平洋戦争末期にアメリカ軍に撃沈された戦艦「大和」の引き揚げを目指す、自民党の有志議員による研究会が立ち上がりました。
まずは、船体が沈む鹿児島県沖の調査などを政府に求める考えです。
自民党・中川俊直衆院議員:「さまざまな部分で引き揚げることに意義があるという観点のなかから、地元の声を大事にさせて頂きながら進めていきたいと思っています」
会合に参加した議員からは、鹿児島県沖に沈む大和の船体の状況について、海中撮影など調査を進めるべきだという意見が相次ぎました。
また、大和が建造された広島県呉市の博物館の館長は、「現在の大和の姿を知ることが、歴史を伝えていくことにもなる」と指摘しました。
研究会では、将来的な船体の引き揚げも視野に、必要な予算の確保などを求める提言を来月中にまとめ、政府に申し入れる考えです。
http://www.iat.co.jp/pc/auto/news/news_20150527.html#id_4
大阪都構想否決「評価せず」が46% 「評価する」上回る
産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、「評価する」の39・6%を上回った。
約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった。
支持政党別にみると、党大阪府連が都構想に反対した自民党支持層でも「評価しない」は47・6%で、「評価する」の41・0%を上回った。
党府連が反対した民主党支持層も「評価しない」48・4%、「評価する」41・9%だった。
住民投票が行われた大阪市を含む近畿ブロックでは、「評価しない」が54・9%で、「評価する」の37・7%を上回った。
維新の柿沢未途幹事長は25日、記者団に「橋下徹という政治家を失う意味の大きさに、否決との結果が出てから気づいたのではないか。後の祭りだが、大変無念だ」と語った。
http://www.sankei.com/politics/news/150525/plt1505250039-n1.html
「『ご自由にお取りください』ラーメン店でネギを大量に食べたら『出禁』」問題の法的説明のありかたについて4月11日の弁護士ドットコムで、「自由に取っていいと書かれているネギを大量に食べたことを理由に、(客の)入店を断ることはできるのだろうか」という問題が出され、これに対して、中村憲昭弁護士が「法律的には、客の方が正しい」と回答している。
だが、この回答は「法律的には、間違い」だと思う。
なぜなら、ラーメン店の店主は、店舗に対する施設管理権を持っており、この権利に基づいて、誰を入店させるか否かを、選別する権利があるからだ。
選別の基準はなくてよい。極端な話、性別を基準にしても良いし、国籍・人種・宗教・年齢でもよい。
「同業者っぽく見えるから」でもよいし、「タバコの臭いがするから」でもよい。
「西から来た客は入れねえ」でも「俺のラーメンは維新の会には食わせねえ」でも差し支えない。
今日の基準と、明日の基準が矛盾していてもかまわない。要は、施設管理権者の自由ということだ。
だから、ネギを大量に食べたから、という理由で出入り禁止にしても、法律的には合法だ。
正確にいいかえるなら、どんな理由で出入り禁止にしても合法であり、ネギを大量に食べたからという理由も例外ではない、ということになる。
したがって、冒頭の問題に対する回答は、「法律的には、店の方が正しい」ということになる。
http://blogos.com/article/110055/
習近平氏 2009年の訪日で20分の天皇表敬訪問にこだわった理由
あれだけ反日を謳う中国共産党政権が、絶対に矛先を向けない唯一の存在が、天皇である。
毛沢東、トウ小平から習近平まで中国歴代最高指導者がみな天皇を大事にしているのはなぜか。産経新聞中国総局(北京)特派員の矢板明夫氏が解説する。
毛沢東やトウ小平の天皇に対する態度は日本国民に対するパフォーマンスの側面もあると言われる。
2人とも軍人として日中戦争を直接戦った経験があり、天皇の旧日本軍兵士に対する絶大な影響力を目の当たりにしている。
毛沢東らは戦時中に中国に亡命した日本共産党の幹部らの助言を受け、いかに対日外交を展開するかを研究していたという。
具体的な問題で日本の政治家と対立しても構わないが、皇室に十分な敬意を払えば、日本人の心証がよくなり、国民の対中感情は良くなると確信していたようだ。
現在の中国の最高指導者である習近平が天皇を重視する理由は毛やトウとはやや違う。
国家副主席を務めていた2009年末に訪日した際に、自分自身の政治地位を安定させるため、天皇の権威をひそかに利用していた。
日本メディアに大きく報じられた「特例会見」のことだ。
当時、習訪日の日程決定が遅くなり、天皇と会見したい旨を日本側に伝えたときは、すでに宮内庁が定めた「1か月前に申請する」とのルールに間に合わなくなり、一旦は拒否された。
習はあらゆる外交ルートを使って民主党政権に圧力をかけた。最後に「特別扱い」で会見が実現した。
しかし、その強引な手法が日本国内で波紋を広げ、親善のために訪日したはずなのに、日本国民に残した印象はけっして良くなかった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150526-00000009-pseven-cn
月曜日の緊急地震速報より
メイク前
メイク後
現在47歳
Tehu @tehutehuapple
何気なく読んでみたら、HRの取材でお会いした方々が5名もいらっしゃって、すごい。
https://twitter.com/tehutehuapple/status/603212705084755968