◆ New Entries

モンストがまたパズドラを抜きトップセールス1位 ミクシィの想定外な急伸に証券アナリストも頭を抱える

ミクシィの想定を上回る業績の急伸ぶりに市場がとまどっている。
昨年10月に配信したスマートフォン(スマホ)向けゲーム「モンスターストライク」(モンスト)の課金収入が急増。
8日に発表した2014年4~6月期の連結売上高は127億円と前年同期比約6倍に拡大。
営業損益は46億円(前年同期は8400万円の赤字)と大きく黒字に転換した。
決算発表直前のアナリストの予想平均は売上高で105億円、営業利益で30億円前後だっただけに、見事な「外しぶり」にショックを受けた関係者は多い。
「想定を超える好調だった。ゲームの伸びに分析が追いついていなかった」(外資系証券アナリスト)と頭を抱えるアナリストが続出した。
続き
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXLMSGD25H0D_25082014000000


涼しいから早起きしてベランダで気持よくタバコ吸ってたらが朝から近所の老害が怒鳴ってきてワロタww

中国タバコ製造業2014年上半期利潤総約1兆1672億円

2014年8月7日、中国国家統計局が、2014年上半期の嗜好品生産業統計データを発表した。

1月―6月、中国規模以上飲料・酒・茶製造企業の営業収入は、2013年同期比9.4%増の7814億元(約12兆9392億円)であった。
飲料製造業の上半期利潤総額は、前年同期比1.4%増の、761億6000万元(約1兆2611億円)。

また1月―6月の中国規模以上タバコ製造企業営業収入は、2013年同期比7.2%増の4706億3000万元(約7兆7931億円)。
タバコ製造業上半期利潤総額は、前年同期比0.5%増の704億9000万元(約1兆1672億円)になっている。
http://www.chinapress.jp/03_1/42933/


「初音ミク」はもう飽きられた? 今年は「50万回以上」の再生数わずか2011年68曲、今年7曲に…

大人気のVOCALOID、「初音ミク」はもはや時代遅れの飽きられたコンテンツ、「オワコン」なのか――。
インターネットで、そんな声がささやかれている。

そう言えば、最近あまり耳にしなくなった初音ミクの歌声。あまり話題にものぼらなくなってきたような気がする。

■「作り手が『そろそろ終わらせたい』という感じなのかな」

人の音声とコンピューターの歌声を合成するVOCALOID。その「申し子」とされる「初音ミク」の「オワコン」説は、じつは生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長が「発信源」になっているといえなくもない。

2014年8月23日に開かれた「OngaCRESTシンポジウム2014 音楽情報処理研究が切り拓く未来を探る」で、伊藤社長が「初音ミクが切り拓いてきた世界、切り拓く未来」と題して、技術が生み出すコンテンツ文化の発展について講演した。

その際に、伊藤社長はニコニコ動画でのVOCALOIDの50万回以上の再生数の推移を、グラフを用いて説明。

2011年 68曲
2012年 77曲
2013年 39曲
2014年 7曲(8月21日時点)

と、激減していることを明らかにした。
このまま推移すれば、2014年末は単純計算で12曲前後になってしまう。
ピークだった2012年の77曲の、じつに6分の1にまで落ち込むことになる。
http://www.j-cast.com/2014/08/26214093.html


安倍「戦犯となられた方々のおかげで今の日本があります。英霊に恥じることのないよう頑張ります」

安倍晋三首相が4月、A級、BC級戦犯として処刑された元日本軍人の追悼法要に自民党総裁名で哀悼メッセージを書面で送っていたことが朝日新聞の調べで分かった。
連合国による裁判を「報復」と位置づけ、処刑された全員を「昭和殉難者」として慰霊する法要で、首相は「自らの魂を賭して祖国の礎となられた」と伝えていた。

メッセージを送ったのは高野山真言宗の奥の院(和歌山県高野町)にある「昭和殉難者法務死追悼碑」の法要。
追悼碑は連合国による戦犯処罰を「歴史上世界に例を見ない過酷で報復的裁判」とし、戦犯の名誉回復と追悼を目的に1994年に建立。
戦犯として処刑されたり、収容所内で病死や自殺をしたりした計約1180人の名前が刻まれている。靖国神社に合祀(ごうし)される東条英機元首相らA級戦犯14人も含む。

首相のメッセージは司会者が披露。「今日の平和と繁栄のため、自らの魂を賭して祖国の礎となられた昭和殉職者の御霊に謹んで哀悼の誠を捧げる」とし、「今後とも恒久平和を願い、人類共生の未来を切り開いていくことをお誓い申し上げる」とした。

守る会や関係資料によると、追悼碑建立は終戦後のフィリピンで戦犯容疑者として収容所に抑留され、嫌疑が晴れて復員した元陸軍少尉の発案だった。
94年の開眼法要にはA級戦犯を合祀する靖国神社から大野俊康宮司(当時)が参列。靖国神社によると、その後は宮司は参列せず電報を送っているという。

安倍首相は昨年と04年の年次法要にも主催者側の依頼に応じ、自民党総裁、幹事長の役職名で書面を送付。昨年は「私たちにはご英霊を奉り、祖国の礎となられたお気持ちに想いを致す義務がある」「ご英霊に恥じることのない、新しい日本の在り方を定めて参りたい」と伝えていた。

守る会などによると、安倍首相には地元国会議員の事務所を通じてメッセージを依頼した。首相経験者では森喜朗氏が首相退任後に一度衆院議員の肩書で送付してきたが、ほかに例はない。
今年は岸田文雄外相にも依頼したが、承諾を得られなかったという。

安倍首相の事務所は取材に「お答えするつもりはない」、自民党総裁室は「党としては関与していない」と答えた。
http://www.asahi.com/articles/ASG84667RG84UUPI004.html


【悲報】理研が小保方切り捨て準備 STAP再現実験の再生研究所を廃止・人員半減\(^o^)/

理研、STAP作製できず 再生研の人員半減 2014/8/27

理化学研究所によるSTAP細胞の検証実験で、これまで一度も同細胞を作製できなかったことが26日、分かった。
あらゆる臓器や組織になる万能性を示す十分なデータも得られておらず、実験は最初の段階で難航している。
STAP細胞が存在する可能性は極めて低くなった。理研が27日に開く検証実験の中間報告に関する記者会見で表明する見通し。

理研は4月、1年間をメドにSTAP研究の舞台になった発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)で検証実験を開始、今夏に途中経過を中間報告するとしていた。当初の計画では、STAP細胞が存在するなら6月末までに作製できるとみていた。
その後、第2段階に移行し、作製した細胞を入れたマウスの胚から胎児を育てて観察、新しい万能細胞かどうかを判断する予定だった。

複数の関係者によると、弱酸性の溶液にマウスの細胞を浸すとSTAP細胞ができるはずが、万能性の目印となる遺伝子の働きはとても弱く、万能細胞の代表であるiPS細胞や胚性幹細胞(ES細胞)にはるかに及ばないという。

7月からは小保方晴子研究ユニットリーダーも検証実験に参加した。
今後、小保方氏による実験結果も加味してSTAP細胞の有無を最終判断する。現段階では存在しない公算がとても大きい。

研究不正を受けて中間報告と同時に27日に発表する理研の改革案では、CDBの組織と人事を大幅に見直す。
竹市雅俊センター長を含む複数の研究所幹部を交代させる。
研究所の名称も改め、現在40ある研究室の半分を廃止か理研内の他の研究拠点に移す。現在約400人いる研究者らは半減になる見通し。

ES細胞が混じっているとの疑義も含め、STAP研究を巡る様々な疑問点について、理研は本格的な調査を始める。
外部の専門家らでなる委員会を立ち上げ、研究不正が起こった経緯など全容解明を進める方針だ。


妊婦がマタニティマークを付けて電車に→女性に「なにそれ自慢なの?流産すればいいのよ」と言われる

マタニティマークで人を傷つけました。

わたしは妊娠2ヶ月の妊婦です。マタニティマークについて、いろいろな意見があるのは知っていました。
しかし職場まで、1時間ほど満員電車を乗り継いで出勤するので、なにかあったらと思いつけてました。
そんなに目立つところにはつけず、できるだけバックの内側に入れてたのですが、たまたま外に出てたみたいです。
そうしたら電車の中で、見ず知らずの30代ぐらいの女性に、ずっと睨みつけられました。
はじめは出入り口付近に立っていたので邪魔だったかなと思ったのですが、その女性が降りる際に、わたしに向かって「なに、それ、自慢なの?流産すればいいのよ」と大きな声で言い放ちました(・・;)わたしは咄嗟のことで、呆然。。
そうしたら、周りのサラリーマンの方が「きにすることないよ、元気な子を産んでね」と声をかけてくれ、まさかのその場で号泣。。

言われて怖かったこともありますが、無意識にでもその女性を傷つけたのかなと自己嫌悪、そしてその優しい言葉に気がゆるみの涙でした。。
今日また電車にのります。その女性と遭遇したらと思うと怖いし、マークどうしようかなと悩み中です。。寝れない。。

ミラ(25歳)ID:Wtcsw・23時間前
http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/451806


松屋のプレミアム牛丼って全然聞かなくなりましたねw

バーガーキングがティム・ホートンズ買収、ファストフード世界3位
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6128604


竹中平蔵「就職に困ってる?そんなの簡単だ。会社作って社長になれ。これで脱無職」

【骨太対談】竹中平蔵VSスクウェア・エニックス・ホールディングス名誉会長 福嶋康博リスクを取らないことが経営者のリスク反対を押し切って、行動あるのみ

リスクを取らないリスク
福嶋 私は若い人たちにとって、今はビジネスをやる大きなチャンスだと思っています。
これだけ新しいものがどんどん出てきていますから。
今まではインターネットと言ったらパソコンだったけれど、今やもう携帯一つで何だって出来る時代です。

竹中 ところが現在の日本では、六大学でも就職が出来なくて困る、と言うんですよね。
私は就職の相談に来るゼミの学生に、「就職出来ないのか。そんなの簡単だ、社長になれ」と言っています。
自分の名前と社長の肩書きを書いた名刺を一枚作れば、その瞬間から君は無職のフリーターではない、社長だ、と。

結局スタンフォード大学とは起業家を作るためのビジネススクールなのです。
ところが今の日本の若者は保守的で、リスクを取らなくなった。これは非常に心地良い、甘えた空間を子供の世代に与えてしまった、我々団塊世代の親の責任だとも言えます。

福嶋 リスクを取らないことがリスクですよ。そもそもリスクと一口に言いますが、私は同時期にある事業では年間8000万円の収益を上げて、別の事業では3000万円の損失をしたことがあります。
しかしそんなものはリスクでも何でもなく、当たり前のようにやっていかなければならないことです。要は、どこまでをリスクと思うかです。

竹中 100%成功するビジネスなどないですからね。

福嶋 その通りです。日本の企業は、問題のない範囲までリスクとして捉えすぎてしまっています。
失敗した先のことを心配するよりも、成功した先のことを心配する方が大切でしょう。


【悲報】吉田調書の内容が公開 朝日新聞が記事にし、全世界に拡散した逃亡話は見当たらず

吉田元所長の証言記録が明らかに

東京電力福島第一原子力発電所の事故当時、現場で指揮をとっていた吉田昌郎元所長は、過酷な状況のなかで、次々と緊急事態への対応を迫られました。
吉田元所長は、何を考え、どう判断していたのか。
政府の事故調査・検証委員会が聴取した、延べ28時間、400ページに及ぶ証言記録が明らかになりました。

「逃げてはいない」

福島第一原発の事故当初の3月15日、東京電力が現場から撤退しようとしていると一部で指摘されたことについて、吉田元所長は「何をばかなことを騒いでいるんだと、私は一言言いたいんですけれども、逃げてはいないではないか、逃げたんだったら言えと。現場は逃げたのか、逃げていないだろう。これははっきり言いたいんです。逃げろなんてちっとも言っていないではないか」と述べ、強い不快感を示しています。

また「ことばづかいとして『撤退』という言葉は使ったか」という質問に対し、「使いません、『撤退』なんて」と答えています。

以下ものすごく長いのでソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014075991000.html


社畜「この仕事は俺にしかできない!」←これがジャップの生産性が低い原因らしい

日本の会社員「生産性が低い」ワケ 「自分にしかできない仕事」という思い込みも一因?毎日残業しても、仕事が終わらないどころか溜まっていくばかり、と嘆くサラリーマンは多い。日本人の正社員(一般労働者)の労働時間は、2012年度で2016時間。長期的にみても2000 時間前後で変化がなく、ここ3年間はむしろ、じりじりと増加している(日本生産性本部「日本の生産性の動向」2013より)。

こんなに働いているのに、欧米諸国と比べて「日本人の生産性は低い」と言われれば、ガックリ来てしまう。一体、なぜだろうか?日本人の「生産性」は先進7か国で「最低」
日本生産性本部によれば、日本人の1人あたり労働生産性は、経済協力開発機構(OECD)加盟国34か国中、21位。
ここ20年以上、先進7か国では最低レベルの状況が続いている。日本人の生産性が、2位のアメリカの3分の2に過ぎないと聞くと、「なぜ?」と感じる人も多いだろう。
いくら業務の効率化が進んでも、なかなか「ダラダラ仕事」から抜け出せていないということか。

よく、日本の会社組織は「ジョブ型」ではなく「メンバーシップ型」だと言われる。「メンバーシップ型」の場合、「ジョブ型」のように専門分野や勤務地が限定されておらず、様々な職種や転勤を経験してキャリアを積み上げていく。異動も昇進も、会社(上司)の裁量ひとつで決まる部分が大きい。とすれば、会社への忠誠心を「労働時間の長さ」や「仕事の量」でアピールしようとする社員が増えるのも不思議ではない。1人1人が長時間、沢山の仕事をこなして評価される文化が、まだ根強く残っているのだ。

1980年代の「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の時代までは、それでも良かった。しかし、バブル崩壊と平成不況を経て、多くの企業は「メンバーシップ型」の社員を育てる余裕をなくしている。
http://www.j-cast.com/kaisha/2014/08/26213745.html


【悲報】カレーに生卵を入れる土人が存在することが判明

カレーに生卵やソース、あなたはアリ?

今や日本の「国民食」といわれるカレーだが、そこには様々な「地域差」がある。

Jタウンネットでは以前、カレーに使う「肉」をめぐり、東日本では豚肉、西日本では牛肉という違いがあることを紹介したが(「カレーに豚肉?ありえへん!」全国調査でわかった「牛・豚」地図)、今回注目したのはその「トッピング」だ。

大阪・難波の老舗から生まれた文化
カレーの大衆化に寄与した店の1つが1910年創業の「自由軒」だ。大阪有数の繁華街・難波に店を構えていて、ご飯とカレーを混ぜた「名物カレー」は真ん中に生卵が乗っている。
同店のウェブサイトによると日本で最初にこのトッピングを行ったという。
http://j-town.net/aichi/research/votes/190705.html
【悲報】カレーに生卵を入れる土人が存在することが判明


日本人は世界一自主学習時間が短く 部活時間が異常に多い…部活という恐怖の洗脳システム

つい先日、群馬県で部活の朝練を禁止するというニュースが報道されていた。学力優先のいやーなムードと捉えた人も多いのではないかと思う。しかし、僕は正直「それもありだよな」と思った。

日本の部活熱は常軌を逸している。これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちからしてみるとにわかには受け入れがたい発想だとは思うのだが、日本の中高生では、1週間の総授業時間よりも部活時間のほうが長いということもざらだ。2003年、OECDのPISA調査では、日本の15歳の自主学習時間は世界最低であるという結果も出ている。

日本の部活は、一度入部したら最後、極限まで練習し、部活一筋になることを要求されることが多い。
ひと言で言えば軍隊式だ。海外のように、複数のスポーツを並行してやったり、学期によって変えたりという柔軟性がない。

少しでも時間があれば練習する。どんなに疲れていても、休養より練習を優先する。
チームのために、自己を犠牲にすることが美徳とされる。

冷静に考えてみると、これっていわゆるブラック企業の構造と同じなのだ。長時間労働や自己犠牲的な労働観を刷り込み、誰のための勝利だからわからない勝利のために邁進する集団をつくる構造。

ブラック企業が跋扈する原因の一つに、中高時代の部活で植え付けられた非理性的信念があるだろうと僕は思っている。

(おおたとしまさ)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131029/Allabout_20131029_8.html