◆ New Entries

自衛隊志願者が激減 あんなにいた自称愛国者どこへ行った!? 日本のために立ち上がってくれ!

安保法案成立の余波などを受け自衛隊への志願者激減 全入隊者の約15%が縁故募集
海外派遣どころじゃない! 自衛隊が志願者激減で、なりふり構わぬ異例の「縁故募集」…その実態とは?
自衛官募集は通常、全国のリクルートセンター(地方協力本部、募集案内所など)に配置されている「広報官」と呼ばれる隊員が行なっているが、一般の隊員にも身内の者や知人を自衛隊に勧誘する「縁故募集」を積極的に行なうよう呼びかけている。
例年、全入隊者の約15%が「縁故募集」によって入隊しており、自衛官確保になくてはならない手段となっている。

「25万人広報官作戦」は、自衛官募集を広報官任せにせず、25万人の隊員全員が総力をあげて若者たちを勧誘しようという縁故募集推進大キャンペーンである。
スローガンは「我々の仲間、後輩は、我々の手で!!」。マンガ冊子を年末に配布したのは、隊員たちが正月休みで帰省したり、親戚や後輩などと会った時に、これを活用して自衛隊への勧誘をしてほしいとの意図からだ。


谷口ジローさんガチで死亡 69歳

「『坊っちゃん』の時代」や「孤独のグルメ」などの作品で知られる漫画家の谷口ジロー(たにぐち・じろー、本名・谷口治郎=たにぐち・じろう)さんが11日、死去した。69歳。葬儀は家族のみで営む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000076-mai-soci


メルセデスベンツ乗りが急増。そんなにいいの?

輸入車中古車登録台数、メルセデスが3か月ぶりのトップ 1月
http://s.response.jp/article/2017/02/10/290452.html

メルセデス、世界高級車販売台数で12年ぶり首位…過去最多の208万台 2016年


30歳越えて年収350万円以下の奴って今まで何してきたの?資格取るなり転職するなりできただろ?人生終了の自覚ある?

平均年収「全国ワースト500社」ランキング

300万円未満が8社、地方企業の姿目立つ

上位8社の平均年収は300万円未満、193社が400万円未満となった。利益率の高くない事業を手掛けていたり、業績が苦しかったりと、平均年収が高くない会社の事情はそれぞれだ。
トップ500社の本社所在地が大都市に集中した一方、ワーストランキング上位は所在地が分散している。東京都の会社も目につくが、地方の企業も多い。
ただ、会社によっては専門職や定年後の再雇用社員などを集計対象に含み、平均年収や平均年齢との関係から、いわゆる正社員の平均的な実態と乖離がある場合もありうる点にはご注意いただきたい。
2013年度の内閣府の県民経済計算によると、1人当たりの雇用者に対する給与や報酬、社会保障額の総額を示す「1人当たり県民雇用者報酬」は、トップ東京都は630万円だったのに対し、ワーストの佐賀県は324万円だった。
平均的な給与水準は、地域によって300万円以上の差がある。
こうした居住地域の平均的な水準や生活コストを考慮すれば、ワーストランキングに掲載された会社であっても、それほど悪くない水準だといえる企業もある。

全文はソースで
http://toyokeizai.net/articles/-/155578?display=b


どうしたらアメ車が売れるようになるのか

トランプ大統領が恫喝してもアメ車が日本で売れない理由
http://ascii.jp/elem/000/001/432/1432208/


現存する世界最古の国・日本 ←これマジ?誇っていいのか…?

現存する世界最古の国・日本 理由は「自分のことは後回しにする精神」?
本書を上梓したのは、明治天皇の玄孫としても知られる法学者の竹田恒泰氏。戦後、皇族を離脱した竹田家の出身です。竹田氏は、「日本国憲法」や日本最古の歴史書である『古事記』などを論拠に、日本の国体に迫ります。
竹田氏は、「国民のための天皇であり政府であるという思想を、現在に至るまで持ち続けてきたことが、二千年以上にわたって皇室とわが国が続いてきた理由の一つです」と、現存する国の中で最古の国である日本が、さしたる反乱や革命もなく続いている理由を分析しています。

「建国記念日」各地で集会 改憲めぐる思い訴える
http://www.asahi.com/articles/ASK2C53MQK2CULZU00N.html


孤独のグルメの作者が死亡か?

?@JunyaTheSphere ・ 2 時間2 時間前
谷口ジローが今日の午前中に亡くなったとか……

@JunyaTheSphere ・ 47 分47 分前
正確なところは公式発表をお待ちください……


派遣で工場勤務だけど、今作ってるものが何の部品なのか教えてくれない

福井鋲螺、あわら市に新工場棟 自動車部品など増産
2017/2/11 6:10
自動車や家電などの精密金属部品製造の福井鋲螺(福井県あわら市)は主力の製造拠点である細呂木事業所(同)内に新しい工場棟を建設する。
自動車の部品や建材などに使う比較的大きめの部品の専用工場で、4月の稼働を目指す。受注が好調に推移しており、同事業所内にある既存工場が手狭になったため、増産体制を整える。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12778130Q7A210C1LB0000/


日本人のバスタオル離れが加速。フェイスタオルで身体を拭く家庭が増える

家庭からバスタオルが消えている!? 人気を失った5つの理由

お風呂上がり、ふわっふわのバスタオルで体じゅうを包み、一瞬でやさしく水分をとると、ホカホカが続いて幸せな気分になりますよね。ところが、2016年11月にライオンが行なった最新調査によると、バスタオルを使っていない家庭が増えていることがわかりました。なぜ、バスタオルの人気が落ちているのでしょうか?
http://news.livedoor.com/article/detail/12657596/


アニメ「ドラゴンボール超」の新OPが「ヤバいほどかっこいい」と話題に

アニメ「ドラゴンボール超」の新OPが「ヤバいほどかっこいい」と話題に
http://ddnavi.com/news/352701/a/


【悲報】朝日新聞の支局長が安倍ちゃんの丈夫な鉄の胃袋を心配するツイート「お腹大丈夫かな?」→愛国戦士たちが激怒して大炎上

朝日テヘラン支局長 安倍首相を中傷「またおなかが痛くなっちゃうのでは」産経新聞 2/11(土)

朝日新聞の神田大助テヘラン支局長が自らのツイッターに安倍晋三首相を中傷するような投稿を行い、インターネットで批判を受けて削除した。

神田支局長は、日本時間11日未明に米ワシントンで行われた安倍晋三首相とトランプ米大統領の首脳会談を伝える映像を引用し、「安倍首相、大丈夫かな…またおなか痛くなっちゃうのでは。」と書き込んだ。安倍首相が第1次政権で難病の潰瘍性大腸炎を患い、退陣したことが念頭にあったとみられる。

この投稿に対し、ネット上で批判が相次ぐと、神田支局長は投稿を削除し、「このツイートは不適切だったので削除しました。安倍首相をはじめ、病気を揶揄(やゆ)するつもりはなかったんですが、そのように受け取られて当然のひどいツイートでした。
お詫びし、撤回します。申し訳ありませんでした」と釈明した。

その後も批判が続き、神田支局長は

「自分の考えの至らなさ、まったくお恥ずかしい限りです。以後、このようなことがないよう注意いたします。重ねて安倍首相をはじめ、みなさまにお詫びします」
「本当に、トランプ氏の登場による首相への重圧を心配してツイートしたんですが、そのように伝わらなくて当然だったと思います」「意図が伝わらないようなツイートをしてしまったこと、記者として恥ずかしく思います」と釈明に追われた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000534-san-pol


日清戦争→勝利 日露戦争→引き分け 太平洋戦争→敗北 どこが分岐点だったの?

建国記念の日 明治150年の意義考えよう

明治元(1868)年から数えると、今年はちょうど「明治150年」にあたる。その年に迎える11日の「建国記念の日」を、とりわけ意義深く感じる人も多いことだろう。日本の創建を顧みることで、先行き不透明な現代を乗り切るための教訓をつかみたい。
日本書紀によれば紀元前660年、初代神武天皇が橿原(かしはら)宮(奈良県)で即位した。現行暦では2月11日となり、この日をもって日本の国造りが始まる。
その後の日本は一系の天皇を戴(いただ)きながら、営々と国を守り育ててきた。中世の元寇(げんこう)のように他国の侵攻も受けたが、民族が一丸となって国難をはね返した。
明治6年、政府は2月11日を紀元節と定め、国を挙げて祝うことにした。西洋列強の力を目の当たりにした当時の日本は、植民地にされるかもしれないという脅威の中で近代化が急がれていた。紀元節の制定には、いま一度建国の意義を学ぶことによって、国民に一致団結を呼びかける意味があったことに改めて思いを致したい。
先の敗戦で紀元節は廃止されたが昭和41年、これを引き継ぐ形で建国記念の日が祝日法に定められた。「建国をしのび、国を愛する心を養う」とうたわれてはいるものの、国民こぞってより良い日本を築きたいと願う雰囲気になっているだろうか。政府主催の記念式典は今年も開催されない。

明治維新の立役者の一人だった坂本龍馬が暗殺される5日前に書いた手紙が見つかったと先月、発表され、明治150年にふさわしい話題となったが、手紙の中で龍馬が「新国家」という言葉を使っていることが特に目を引く。
研究者の一人は「龍馬の国造りにかける熱い思いを表すものだ」と解説する。近代国家・日本の夜明けは、龍馬のように国造りに命懸けの情熱を注いだ人たちによってもたらされたのである。
翻って現在、わが国に押し寄せている他国の脅威は、明治維新の頃にも匹敵すると言っても過言ではなかろう。中国は強大な軍事力を背景に日本領域の奪取を狙い、北朝鮮は核・弾道ミサイルの開発を強行している。脅威はまさに、目の当たりにある。
欧米諸国でも一国主義が広がるなど、世界情勢は全く先が見通せない。今こそ国民一丸となって、新しい「日本のありよう」を見つめ直すときではないか。
http://www.sankei.com/column/news/170211/clm1702110002-n1.html


MMOの末期って、どんな感じなの?

15周年を迎えた長寿MMORPG「リネージュ」の今後についてプロデューサーに訊いた 15周年を迎えた長寿MMORPG「リネージュ」の今後についてプロデューサーに訊いた2017年02月10日

2017年2月12日に15周年を迎えるMMORPG「リネージュ」。本作の今後の展開について、プロデューサーの川南巌氏にインタビューした。
「リネージュ」は、2001年6月23日にベータサービスがスタートし、2002年2月12日に正式サービスが開始、今年で15周年を迎える長寿タイトルだ。ドット絵で描かれたグラフィックは今でこそ時代を感じさせるが、見知らぬ人とオンラインで一緒に遊べる感覚は多くのユーザーを惹きつけた。某社プロバイダーのモデムに同梱されていたインストール用CDがきっかけで本作をはじめた人も多かったのではないだろうか。

そんなサービス開始時から15年が経過した今でも、7ワールドが稼働しており、多くのプレイヤーが本作を楽しんでいる。今回は、本作のプロデューサーである川南巌氏に15周年を迎えた心境を伺うとともに、今後の展開について訊いた。
http://www.onlinegamer.jp/news/201702100002/


民進党・小西ひろゆき、安倍総理とトランプ大統領に対し 「品格のない顔。よく似た二人。」

Donald J. Trump@realDonaldTrump
Heading to Joint Base Andrews on #MarineOne with Prime Minister Shinzo earlier today.

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
品格のない顔。よく似た二人。
ちなみに後ろでカメラを避けて身をかがめているのは外務省の通訳。


韓国人が最も行きたい国 日 本

旅行検索サイトのスカイスキャナーが10日発表したオンラインアンケートの結果によると、満19歳以上の韓国人ユーザー1668人のうち、今年海外旅行の計画があると答えた人は92%だった。

このうち、最も行きたい国・地域として日本を挙げた人が20%で最多を占め、次いで米国とタイ(各9%)、台湾とスペイン(各7%)の順だった。

一方、国内旅行の計画があるとした人は全体の85%で、行き先は済州島(36%)の人気が最も高く、次いで釜山(22%)、慶尚南道・統営(8%)、全羅北道・全州(6%)と続いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000068-yonh-kr

写真


バスケって3ポイントシュートだけ延々と打ってれば勝てそうなのに、なんで誰もやらないの?

2020年に向けた新生日本代表がイランを撃破、富樫が17得点5アシストと躍動バスケットボールキング 2/10(金) 22:54配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00007014-bballk-spo


中学の英語教師にTOEICを受検させたところズタボロな結果に 教育委員会「厳しい現状」

TOEICを74人が受検し合格は16人、京都府内の英語担当の中学教諭 「厳しい現状」と府教委
グローバル化に対応した英語教育を目指し、中学校英語担当教員を対象に府教委が平成28年度から始めた英語検定試験「TOEIC」受検事業で、初年度は74人が受け、目標とする英検準1級程度の730点以上に達したのは16人だったことがわかった。
京都府教委は「厳しい現状と認識している」と話している。

文部科学省の次期学習指導要領では、33年度から中学校の英語の授業は英語で実施することが基本とされている中、現場でも英検準1級以上の英語力が必要としている。

そこで府教委は、英検準1級程度とされるTOEICの730点以上の実力をつけてもらおうと、今年度から予算をつけ、相当の資格を取得していない教員にTOEICの集中セミナーを実施し、テストを受けてもらった。

今年度は6月から、該当する約150人の半数の74人を対象に実施。セミナー前後の2回にわたるテストのほか自主受検も含めて、目標の730点以上を達成したのは16人だった。

セミナー前の平均点が578点だったのに対しセミナー後は588点と、着実に力はつけているが、府教委は「英検2級の実力に達していない500点以下の教員が14人もいるなど、厳しい現状だと認識している」との評価をしている。

国は29年度までに英検準1級程度以上の教員の割合を50%としているのに対して、府内の割合は今回の結果を入れても34・5%。
府教委は、今年度未達成だった教員には再受検してもらい、29年度新たに受ける教員の研修方法を改善するなどしてレベルアップを図っていくという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-00000527-san-life


「女は30歳まで」なんて昔の話。今は40歳から50歳前後の“熟女子”の時代

高島彩、長野智子、雨宮塔子台頭 女子アナ30歳定年説は古い

各局で相次ぐ4月改編番組の発表で注目されたのが、元フジテレビのエース女子アナ・高島彩(37)をキャスターに起用したテレビ朝日の報道番組『サタデーステーション』(土曜夜9時~)だった。アヤパンにとってフジ以外の民放レギュラー出演は初めてとなる。テレビ誌記者が話す。

同時にテレ朝は“兄弟番組”としてスタートする『サンデーステーション』(日曜夜21時~)のキャスターに長野智子(54)を据えた。日曜夕方の報道番組『報道ステーションSUNDAY』からゴールデン帯への“昇格”だ。

“熟女子アナ”になったかつての人気アナに頼る動きはライバル局でも同じ。
TBSでは昨夏からキャスターを務める雨宮塔子(46)の評価が急上昇だという。
夜の硬派番組に元アイドルアナたちが起用される流れはさらに強まるだろうと見るのは、テレビ批評家の吉田潮氏だ。
「テレビ局は視聴者が高齢化した時代を読んで、しっとりした色気と落ち着きのある世代の女子アナに目を付けたのでしょう。元アイドルアナの場合、ニュースが務まるのかとマイナスからスタートするので、かえって『こんなに成長していた』と株が上がりやすい。

この流れでテレビ東京の大江麻理子(38)、テレ朝の大下容子(46)、TBSの小倉弘子(42)あたりが再評価される可能性が高い。フジを退社した菊間千乃さん(44)の“弁護士でキャスター”復帰もあり得るのではないでしょうか」

「女子アナ30歳定年」なんて今は昔。夜の報道番組はアラフォーの“熟女子アナ”の時代か。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20170211/enn1702111148011-n2.htm


ジャンプの売り上げを復活させる方法

「週刊少年ジャンプ」が200万部割れ目前 主要漫画雑誌の公表部数データをまとめてみた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/08/news111.html


池田信夫が正論「読書量を自慢してるやつはバカ。ハンバーガーをたくさん食ったと自慢してるのと一緒」

池田信夫

「4年間に500冊読んだ」なんて「4年間にハンバーガーを500個食った」というのと同じ。
問題はインプットじゃなくて、何を生み出したかというアウトプット。読書量を自慢するのは、コンサルみたいなハッタリで生きているMBA。

池田信夫

私は新刊だけで去年100冊以上読んだが、そのうち読む価値のあった本は10冊ちょっと。
読書量と知的生産量はトレードオフになっていることに最近気づいたので、今年は読まない。|今年の良書ベスト10 ? アゴラ


小林麻央「他人をうらやんでしまう感情が芽生えてしまった・・・」

乳がん闘病中の小林麻央(34)が、他人をうらやんでしまう「喜ばしくない感情」が芽生えてしまったとして沈む気持ちをつづった。

麻央は10日にブログを更新し、「ここ数日、体温調節がうまくできず冷や汗をかいたり、寒気で震えたり、あたたかい部屋でひとり右往左往していました」と、体調が思わしくなかった近況を報告した。

そのせいか「あまり喜ばしくない感情も芽生えました」という。他人の元気そうな姿を目にしては、ついうらやんでしまっていることを明かし「勝手に、羨ましいなんて感情、おかしいですよね。。。積み重ねてきた感情、成長してくれた感情が、一気に振り出しよりずっと前に戻されたみたいにすごく自分が寂しくなりました」と辛い心境を吐露した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170211-01777475-nksports-ent


大河ドラマ「高山右近」

これは間違いないだろ!!hrVIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

【驚愕】地方出身者が東京に出てきて驚いたこと 魚がマズい 吉野家がウマイ

海の近くに住んでいる人たちは特に感じるそうですが、東京に流通している魚は新鮮度が劣り、おいしく感じられないそうです。
あくまで地方出身者の主観なので人によって感じ方は違うと思いますが、事実、そう感じている人はいます。

新鮮な魚は身にハリがあるそうですが、東京の魚は築地市場を経由して流通するため、どうしても水揚げから時間が経ってしまって、身が柔らかくなってしまうのだとか。

東京の人が海で魚を食べて新鮮でおいしいと感じるのとは逆に、地方の人はマズいと感じてしまうわけですね。
しかしながら、最近は流通のシステムが向上し、現地と変わらない鮮度で食べられる事もあるそうですよ。

地方出身者のひとりに「いちばん感動したのは吉野家の牛丼の美味さ」と語っている男性(51歳 / 無職)がいました。
いまはその味に慣れたそうですが、初めて吉野家の牛丼を食べたときの「美味しさの感動」は尋常ではなかったようで、こんな美味しいものが世の中にあるのかと驚いたのだとか。
当時、地元には吉野家がなく、それまで吉野家で牛丼を食べたことがなかったそうです。

その後、松屋は味噌汁が無料ということを知り、松屋に行く機会が増えたそうですが、それでも「最初に食べた吉野家の味」は最高の美味しい思い出として今も記憶に残っているといいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/12659303/

執筆・監修:Mr. Fox


( ´・ω・) しまむらがJASRACに対抗するため訴訟団体を結成

【朗報】JASRACが訴えられることに。ヤマハ、河合楽器、島村楽器らがタッグを組んで訴訟団体を結成
ヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所、島村楽器ら7つの企業・団体が新たに「音楽教育を守る会」を結成し、音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとしているJASRACに対抗すると発表した。
http://netgeek.biz/archives/92159


総務省「固定電話は国民に必要不可欠なの!だからガチガチな法規制が必要なの!」NTT社長「いや若者誰も使ってねーよ……」

固定電話の全国提供義務「議論を」、NTT社長が要望
[東京 10日 ロイター] - NTT(9432.T)の鵜浦博夫社長は10日の決算会見で、国民生活に不可欠な通信サービス(ユニバーサルサービス)として固定電話が指定されていることについて、将来的に見直しに向けた議論が必要との認識をあらためて示した。

現在、NTT東西地域会社は固定電話を誰もが使える料金で全国一律に提供する義務を負っているが、携帯電話など新たな通信手段が台頭する中で、制度が時代に即していないとの声も出ている。

鵜浦社長は「もう若い人たちは固定電話を持っていない、固定電話を使わないということを踏まえれば、先々、固定電話がユニバーサルサービスかどうかということについては、しっかりとした議論が必要だ」と述べ、将来的に見直しが必要との認識を示した。
ソースで
http://jp.reuters.com/article/ntt-idJPKBN15P0SP


IT土方の平均年収 オースティン(2257万)ロス(1980万)シドニー(1379万)ロンドン(1185万)パリ(1117万)シンガポール(1026万)ジャップ(500万)


http://jp.techcrunch.com/2017/02/10/20170209what-software-engineers-are-making-around-the-world-right-now/

ハイテク従事者のための求職プラットフォームを提供しているHiredの、データサイエンスチームが、新しい研究を発表した。
そこにはサンフランシスコ在住のソフトウェア技術者の収入が、米国の他の都市や世界のそれに比べて高いにも関わらず、生活が段々苦しくなっている様子が示されている。

28,000件のインタビュー要求と、Hiredプラットフォーム上で5000社以上の企業から4万5000人の求職者に提供された仕事に基き、Hiredのデータチームはベイエリアのソフトウェア技術者の平均年収は、13万4000ドル(2月10日時点で約1500万円)であると算出した。
これは国内のどのソフトウェア技術者よりも高額だ。これに続くのがシアトルで、エンジニアに対し平均で12万6000ドルを支払っている。
ボストン、オースティン、ロスアンゼルス、ニューヨーク、およびワシントンD.C.を含む他のハイテクハブでは、ソフトウェア技術者たちは、平均11万ドルから12万ドルの年収を受け取っている。

1ドル=114円で計算

今回から3回にわたり、ITスキル研究フォーラム(iSRF)が国内で就業するITエンジニア1万3287人を対象に実施した調査結果を紹介する。
今回は平均年収を見ていく。平均年収は500万円で、前回の468万円から32万円アップした。最も高い職種と低い職種では150万円以上の開きがある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/090100053/031500130/


【6万RT】ツイ民「白飯食うとき米粒一粒でも残す奴とは相容れないわw」→Twitterで激論へ発展 ケンモ精神的には残さず食べるべきだよな

タタミン
?@tatamin_ttmn

この状態で完食ってやる人のことは(教育や思想の差を加味して)悪だとは言わないが絶対に相入れることはないと思う。
よく「ここから米粒集めるのは卑しい」とか言うが、まず食ってる過程ではぐれ米粒は全部回収しながら食ってるから「最後の一口」を食った時点で茶碗に米粒が残ってることすらないわ

画像