お笑いタレントの千原ジュニアが3日深夜に放送されたNHKのトーク番組「新春テレビ放談2015」に出演し、視聴率がふるわないフジテレビに熱いエールを送った。
番組の最後のテーマは「2015年テレビここに注目」というコーナーで、千原は「僕は芸人として真面目に」と話しながら、フリップに「きっかけはフジテレビです」と書いてカメラに向けた。千原は「本当にこれに尽きると思います。フジテレビが元気ないと本当にダメです!」とフジに奮起を促した。
ほかの出演者からも「そうですね、バラエティーは」と同意の声が上がった。千原は続けて「何も怖がらず、フルスイングしてほしい」と呼びかけた。
女優のYOUも「そうなったらいい」と応じた。千原は「元気がないフジテレビは…」と寂しそうに語った。
演出家の福田雄一氏は「テレビ朝日の編成の偉い人」の話として、「フジテレビ元気になんねえかな」という声があることを披露。
福田氏は「やっぱり、(フジテレビには)リーディングカンパニーとしていてほしいっていうのがあるみたいです」と話した。
千原は「やっぱり先頭を走っていただかないと。よろしくお願いします。せんえつながら」と真面目に締めくくった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000041-dal-ent
頭よさげな言葉や、やる気に満ちた言葉で自分を過剰演出することでしばしば揶揄される「意識高い系」。彼らの言葉は、なぜ人の心を逆撫でするのか?その境界線は受け取る側の世代や属性で変わるのか? 300人のネットアンケートに加えて、サラリーマン、OL、大学生の各30人に街頭取材を行った◆フォロワー自慢でイラッ 意識高い系キーワード<プライベート編>
「意識高い系」とされる言葉や言動の初出がネットであることや、彼らの活動がSNS中心なことを反映してか、調査の結果、上位に来たのはSNSで使われる言葉だった。
ワースト1位は「Twitterのフォロワーが○人いるんだけど」(85人)。「うるせぇ」(25歳・会社員)、「フォロワー=人気と勘違いしているのでは?」(19歳・学生)との拒否反応が。
2位以下に挙がったのも「いいね、してください」(83人)、「シェアしといて」(53人)などのSNS系ワード。
「シェア」に関しては、今やSNSだけでなく、「今日の飲み会の場所、みんなにシェアしといて」という使い方まである。
「さしていい話でもないのに自慢げに『いいね』を強制。自己顕示欲強すぎ!」(36歳・会社員)と、前のめりすぎる姿勢に眉をひそめる人が多数。
また、次いでランクインした「BYOB(酒各自持参)」(47人)、「RSVP(お返事願います)」(46人)、「FYI(ご参考までに)」(44人)などの英文レターで使われる略字も、帰国子女でもないのに使いたがる人も少なくない。
これらは「普通の人が知らなそうな言葉をあえて使うのが、鼻につく」(18歳・学生)、「日頃から使うので、違和感はない」(31歳・OL)と自分が使うか否かで意見が割れた。
40代以上では言葉の認知度も低くなるため、「言葉を知らないからイラッとしない」(47歳・会社員)との声が目立った。
また、「自分磨き」(42人)、「自分への投資」(30人)などのセルフブランディング系キーワードには「どんだけ自分大好きなんだ」(26歳・OL)とそのナルシシストぶりに辟易する声が、特に女性から多く聞かれた。
そして「飲みではなく『呑み』」(46人)には、「あえて当て字を使って差別化を図ろうとするあたりにヤンキー臭を感じる」(31歳・会社員)。
http://news.livedoor.com/article/detail/9638304/
※今までの裁判で、いくつかのNHK未契約者に対する視聴料未払い請求裁判では、NHKがいずれも勝訴の判決が出ている。
↓
※今回届いている『NHKからの大切なお知らせです』の案内は、B-CASカードの情報が、何らの形でNHKに把握され、その情報を元に「お知らせ」のお届けが届いている。
NHKはいつでも未契約者に対して裁判を起こすことが可能な状態。
そのままにしておくと、「NHKがB-CASの情報を把握した時点から、NHKは裁判を起こすまでの過去の期間分をまるまる支払わなければいけない」裁判および判決が下りる可能性が高い。(遡及請求される可能性が有る)その額は、人によっては数十万円になる可能性がある。
↓
※そんな高額な訴訟を防ぐには、まず、NHKの集金人に連絡を取り、『音声を録音する等の証拠』を取って、今月から契約する、という手続きを取れば、NHKの請求は一端今月からスタートする事になり、過去の分を溯って支払う、遡及請求訴訟を起こされる事は、まずは無くなるであろうと思われる。
との事です。
http://getnews.jp/archives/753316
成人式でプロポーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00004319-miyazaki-l45
◎…宮崎市田野町で3日あった成人式で突然のプロポーズ。
仕掛けたのは同町出身で愛知県大口町、会社員安藤駿汰さん(20)=写真右=で、相手の田野町甲、介護職員鍋倉千明さん(20)も快諾した。
◎…田野中3年の時に安藤さんから告白し、今も遠距離恋愛を続ける2人。
安藤さんが「2人を知るみんなの前でプロポーズしたい」と昨年12月から仲間の協力を得て、鍋倉さんに内緒で準備した。
◎…式の途中で愛の歌を披露し、感涙しながら求婚する安藤さんに客席から「頑張れ」と声援が飛ぶ場面も。
後、安藤さんは「愛する人を幸せにできる大人になる」と一層りりしい表情を見せた。
映画
ラジオDJの「黒人のジェームズ・ボンドなんてあり得ない」発言でネット炎上!MovieWalker 2014年12月31日 10時45分 配信
ツイート
http://news.walkerplus.com/article/53972/
ゲーセン行くのも盗撮目的!? 容疑で消防副士長逮捕
盗撮目的でゲームセンターに侵入したとして、大阪府警寝屋川署は4日、建造物侵入容疑で、寝屋川消防署副士長の男(40)=大阪府寝屋川市打上元町=を逮捕した。容疑を認め、「過去にも2、3回やった」などと供述しているという。
同署によると、男は手提げかばんの中に動画撮影モードにしたスマートフォンを上向きに入れ、女性のスカート内を撮影しようとしていたという。
店内にいた30代の主婦の背後から近づいたところを女性の夫に見つかり、店が同署に通報。男はこの日は休日だったという。
逮捕容疑は、3日午後7時半ごろ、同市寝屋南のゲームセンター「セガビバモール寝屋川」に盗撮目的で侵入したとしている。
ゲーセン行くのも盗撮目的!? 容疑で消防副士長逮捕 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150104/wst1501040028-n1.html
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150104-00010001-dime-soci
2020年夏季オリンピック/パラリンピックの東京開催が決定し、国内外問わず今まで以上に「日本」が 注目され始めた。
また、富士山や日本食の世界遺産登録はもちろん、昨今では周辺諸国との外交問題もあり、普段の生活の中でも「日本と世界」を自然と意識する機会が多くなっている。こうした環境変化の中、間もなく社会に出ようとしている現在の大学生は、この「日本」をどのように評価し、「世界」とどのように向き合おうとしているのか。
公益社団法人東京広告協会主催の「大学生意識調査プロジェクト FUTURE2014」が、首都圏の大学生800名を対象に、「日本に関する意識調査」を実施したところ、大学生の9割以上が今の日本を「好き」と答えていることがわかった。
■大学生の9割以上が今の日本が好き。01年に比べ9ポイントの増加
「日本が好きか」という設問に「好き(計)」と回答した大学生は約97%。「大好き」と回答した人は5割を超えた。
同様の項目の調査を行った2001年の結果と比べると「好き(計)」は9ポイント、「大好き」は13ポイントも高い結果となった。
■大学生の約9割が2020東京五輪開催を歓迎。さらに大学生の6割は来日する外国人と交流したい海外経験が乏しく、英語にも自信がないため、海外やグローバル化に不安意識を持っている大学生ではあるが、東京オリンピック・パラリンピックに対しては約9割が「嬉しい(計)」と回答している。さらに約6割の大学生が来日する外国人と「交流したい」と積極的な意識を持っていることがわかった。
■世界に通用したいとは思うが…自信がない人は約8割
「世界に通用する人間になりたいか」という設問には、約7割が「そう思う(計)」と回答した。しかし、「通用する自信があるか」と聞くと「自信はない(計)」と回答は約8割となった。意識は高いが自信はなく、「海外での就職意向」も「働きたい(計)」は約3割に留まっている。
若者向けスーツショップとして大都市圏を中心に展開するブランド。
実はこれら、運営はコナカやAOKIといった、おなじみの大手紳士服チェーンだ。誕生は、いずれも2000年前後。
高価なイメージだった紳士服を1万9000円と2万9000円に設定する“ツープライス”という手法で割安感を出し、順調に店舗を増やしていった。
ところが、その手法も次第に頭打ちに。そこでスーツダイレクトはブランド名を「オリヒカ」に変えイメージを一新。
「スーツセレクト」も、ユニクロのロゴデザインなどでおなじみの佐藤可士和氏をディレクターに迎え、シンプルでベーシックでありながら、オシャレ感を強調したブランドイメージづくりに挑戦。
「ザ・スーツカンパニー」は店舗数こそ少ないが、クールビズアイテムなどに力を入れている。
だが、若者のスーツ離れは依然、進行しているのが現状だ。紳士服業界は今後どうなるのか? 元繊維業界記者の南充浩氏が解説する。
「就職活動期間が短くなり、クールビズも普及。特に若者においては人口減も手伝って、今後、スーツ需要の増加は期待できません。
運営会社も異分野へ参入することで、スーツ事業の収益をカバーしていくはず。あるいは、洋服の青山が100円ショップを併設した店を出したように、コラボに活路を見いだしていくのかもしれません」新たなビジネススタイルの提案に期待したいものだ。
http://yukan-news.ameba.jp/20150104-7/
丸いやつの7が来たから勝ちだと思った
格闘家の山本KID(山本徳郁)がTV番組で闘犬愛好家にブチギレて
「あんたが戦えばいいんじゃないの?」と発言したことで、ネット上で賛同する声が多く寄せられている。
番組では土佐犬のリュウくんと飼い主の木村さんが登場。
このリュウくん、なんと5月に出た大会で東日本の超大型部門のチャンピオンに輝いた実績を持つ強者。
ズームで見ると物凄い迫力だ!!もし人間が襲われたらひとたまりもなさそう。
木村さん「トレーニングとしては7kgほどの重りを首に捲いてベルトコンベアーで走らせています」。
闘犬を育てて戦わせるのはめちゃくちゃ楽しいという。
と、そのとき沈黙を守っていた山本KIDが突拍子もないことを言い始めた。
「飼い主も会場でやればいいのにね。飼い主対飼い主」。
冗談で言っているのかと思いきや、表情は堅い。この発言の背景には山本KID自身が愛犬家・ブリーダーであり、犬を愛しているからこそ闘犬を戦わせて喜んでいる人を許せないという気持ちがあるようだ。
「自分がヘタレだから犬に戦わせて満足しているんじゃないのか」という趣旨が透けて見える発言に木村さんはカチンときたのかすかさず反論。
「犬を戦わせるときは飼い主も土俵にあがって犬と一心同体で戦っているんです」。
するとKIDは「あーじゃなくて、飼い主が殴り合えばいいんじゃないの?」。
「それはKIDさんにやってもらって…」、「いや、僕は誰かに命令されてるわけじゃないから!」徐々に口論はヒートアップしていき木村さんも口調が荒くなる。
「ルールがあってやってるから」、「いや、僕もルールの上で戦ってますよ」。
「さっきの動画みてもらっても分かる通り、しっぽ振りながら戦ってるんですよ。喜んでる」「尻尾振ってるからって喜んでるわけじゃないよ!本当に無知だな!」
つづく
http://netgeek.biz/archives/27532
近年、20代女性とアラフォー男性の
“年の差婚”“年の差恋愛”が増えている。
結婚相談所・株式会社アルパが行なった
「結婚に関するアンケート」によると、10年前は全体の15%にすぎなかった
「11歳以上差」の結婚が、現在はなんと46%! 実に、3倍も増加しているのだ。
貯蓄率が高かった日本、なぜ貯蓄にお金を回せなくなったのか=中国メディアサーチナ 1月4日(日)6時41分配信
中国メディアのbwchineseは12月29日、英メディア・BBCの報道を引用し、日本の家計貯蓄率が1955年以来、初のマイナスに転じたことを紹介し、「なぜ日本の家庭では貯蓄にお金を回せなくなったのか」と論じる記事を掲載した。
記事は、給与や利子、配当などを含めた13年度における日本の家計収入は285兆5000億円に達したものの、支出は289兆2000億円に達したとし、「支出が収入を上回り、貯蓄率は1.3%のマイナスになった」と指摘した。
さらに、日本の家計貯蓄率のピークは75年の23.1%だったことを伝え、60年代においては経済協力開発機構(OECD)加盟国のなかで最高水準に達していたことを紹介。
一方で「日本の家計貯蓄率は75年のピーク以降は低下を続け、OECD加盟国のなかで最低水準になった」と論じた。
さらに、日本で高齢化が進展していることを挙げ、「高齢者は貯蓄を取り崩して消費しているため、日本の家計貯蓄率が低下するのはどうしても避けられないこと」と論じた。続けて、給与を引き上げて経済を活性化させ、デフレ脱却を試みている安倍政権にとっては家計貯蓄率の低下は打撃であることに間違いないと指摘した。
また記事は、日本の家計では支出が収入を上回っているとしつつも、「実際には支出額も8年連続で減少している」と指摘。
さらに、日本は90年台にバブルが崩壊して以来、日本人は借金をしなくなったとしたうえで、「日本国内は需要が低迷し、企業は投資に消極的になり、内部留保を高めている」と伝えた。
続けて、安倍政権が誕生して以来、日本の企業の内部留保は12%も増加していると紹介、企業から家計へとお金が流れていないとの見方を示し、日本の家計の収入と貯蓄率がともに落ち込むなかで「国民に対する消費を刺激しても経済回復にはつながらないだろう」と論じた。
(編集担当:村山健二)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000021-scn-bus_all
「卵子老化」もっと早く知っていれば、社会に響く夫婦の慟哭…不妊治療費1500万円「暗いトンネルを、ただ歩いていた」「この腕でわが子を抱くという、ささやかな夢をかなえることができなかった。みんな普通に子供がいる生活をしているのに」大阪府に住む矢川道子さん(48)=仮名=は、ちょうど2年前、約10年にわたる不妊治療にピリオドを打った。
長い治療の道のりを振り返るとき、4年前、6つ目に訪ねた診療所で医師から告げられた言葉を、今も忘れることができない。
「卵子は老化します。その影響で、妊娠が難しくなっています」
「卵子の老化」という聞き慣れない言葉に、自らの希望が阻まれるとは思ってもいなかった。
8歳年上の会社員の夫と結婚したのは平成14年、37歳のときだった。それまで得意の英語を生かした仕事にやりがいを感じ、婚期より仕事を優先していた。結婚を機に退職。子供は自然に授かるものと思っていたが、兆候は現れなかった。
半年後、不妊治療を始めたが、言い出しづらさがあって親にも友人にも相談できず、焦りも募って次第に孤立感を深めた。
16年と19年に2回妊娠したが、いずれも流産。「そんなはずはない。何でもするから子供を助けて」。泣きながら医師に懇願した。
つらい経験で心にも変調をきたした。他人の子の声が聞こえるだけでイライラする。周囲の子供たちが成長する姿に落ち込み、自分を責めた。支えであるはずの夫も攻撃の対象となった。不妊治療の費用総額は1500万円超。貯金は底を突き、借金もした。
「暗いトンネルをただ歩いている」と感じていた。
以下で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140422/wlf14042213560018-n1.htm
旧陸軍桶川飛行学校 特攻で消えた希望の命
黒ずんだ木造の兵舎が、戦時中と同じ姿で残る。
桶川市西部の川田谷地区にある「旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場」(旧桶川飛行学校)。
七十年前、この場所で特攻機の整備をした柳井政徳(やないまさのり)さん(88)=北本市=がつぶやいた。
「十二人の特攻隊員のことを今も忘れることができません」
一九四五年四月五日の正午、十二機の練習機が桶川飛行学校の滑走路を飛び立った。
操縦かんを握るのは「第七十九振武(しんぶ)隊」の隊員十二人で、目的地は知覧(ちらん)飛行場(鹿児島県)。
訓練ではなく、特攻隊として出撃するためだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150101/CK2015010102000133.html
発端となったのは、22日の審査終盤にモーリシャスの委員から出た
「日本は自白に頼りすぎではないか。これは『中世』の名残である」という日本の刑事司法制度への批判だ。
これに、日本側の代表として派遣されていた外務省の人権人道担当大使・上田秀明氏が色をなした。
動画では生々しいその模様がしっかり記録されている。
上田氏はややギクシャクした英語で、日本代表としての最後のあいさつを行った。
その中で、「日本は『中世』ではない」と上記の発言を打ち消すとともに、「我々は、この分野(人権問題)において最も進んだ国家である」と高らかに宣言した。
しかしこれに、会場の一部からは笑いが起きた。あるいはジョークと思われたのかもしれない。
ところがその瞬間、「ドントラフ(笑うな)!」
上田氏の叫び声に、出席者たちは驚いた様子で、一斉に視線を集中させた。
空気が完全に凍りつく中、さらに上田氏は、
「なぜ笑うのか! シャラップ! シャラップ!」と、
「シャラップ」を連呼、満足げにしんとした会場を見渡しながら
「我々は、この分野において最も進んだ国家である」と繰り返し、得意げに
「それが我々の誇りだ」と付け足した。
http://www.j-cast.com/2013/06/10176956.html
映画
ラジオDJの「黒人のジェームズ・ボンドなんてあり得ない」発言でネット炎上!MovieWalker 2014年12月31日 10時45分 配信
ツイート
http://news.walkerplus.com/article/53972/
この20年で大学進学時における浪人率が大幅に減少した。だが果たしてそれは「良いこと」なのだろうか。
この4月に「敢えて浪人」を選んだ人にコラムニストのオバタカズユキがエールを贈る。
* * *
春だ、新年度だ、新生活だ。この時期になると、毎年、「頑張れよ!」と言いたくなるのは、これから浪人生活を始める若者に対してである。
浪人生活を経て大学生になった若者は、2013年度の場合、7万6425人いた。
なぜそういう具体的な数字を挙げられるかといえば、これは誰でも閲覧可能な文部科学省の『学校基本調査』にデータがあるからだ。
同年同調査の「高校卒業年別入学者数」をよく見ると、1浪は6万337人、2浪が9195人、3浪は2504人、4浪以上が4389人いたことが分かる。ぜんぶ足すと7万6425人になる。
この数字をみなさんはどう思うか。比較のために別の数字を挙げると、同年同調査で高校卒業後そのまま大学に進んだ現役進学者は52万2815人だ。大学学部入学者の総数は61万4183人。
計算すると入学者総数のうち現役率は約85.1%、浪人率は約12.4%である(現+浪で100%にならないのは、大学入学者の中には大検経由や外国の学校を卒業した者などもいるから)。
つまり去年の大学1年生のうち、浪人経験者は8人に1人だったのだ。これはずいぶん低い率ではないだろうか。
3人に1人ぐらいは浪人だったけどなあ、と思う人はアラフォーを中心に大勢いるはずだ。
なぜなら、18歳人口がピークに達した1992年度の浪人率は約34.9%だったから。
当時は3人に1人以上が浪人経験者なのであった。
そこからどんどん浪人率は下がっていった。筆者が毎年春に『大学図鑑!』というキャンパスの生声を詰め込んだ本を出すようになったのは1999年。そのときの浪人率はもう約23.9%まで落ちていたが、それでもまだ4人に1人ぐらいはいた。それが15冊目を出した去年で8人に1人へ。
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/05/082/
進化するスマートフォンの陰に新型センサあり
スマートフォンやタブレットPCの爆発的な普及に伴って、それらに搭載されるセンサ技術の発展が目覚しい。
言うまでもなく、スマートフォンの小さな筐体の中は、最新技術の宝庫だが、その最たるものがセンサである。
通話品質や通信速度もさることながら、センサの優劣が機種の評判を左右するといっても過言ではないだろう。
ひとくちにセンサといっても、用途は様々だ。角加速度を感知するジャイロセンサをはじめ、照度、地磁気、加速度、気圧、温度、カラーなど、実に10種類以上ものセンサが小さな筐体に搭載され、それらが作用することによって、ナビゲーション機能やゲームなどのアプリケーションもストレスなく利用できるようになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000025-economic-sci
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/287/287472/
マクドナルドに今までにないクルッとした フライドポテトが登場しました。
新メニュー『カーリーポテトフライ』は、らせん状にカールした形状が特徴のマックフ ライドポテト。
見た目がおもしろいだけでな く、“カーリー”だけにカリッとした食感、あ わせて5種類のスパイスが入ったオリジナル フレーバの味わいがクセになります。
3日午後6時50分ごろ、埼玉県鴻巣市神明の月ぎめ駐車場で、近くに住む関塚幹大ちゃん(4)が乗用車にひかれた。病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
鴻巣署は自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで、車を運転していた同市神明、会社員、長谷川裕紀容疑者(22)を現行犯逮捕した。過失致死容疑に切り替えて調べる。「気が付かなかった」と供述している。
同署によると、長谷川容疑者は買い物の帰りだった。
市道を左折して駐車場に進入した際、駐車場内にいた幹大ちゃんをひいた。母親(41)は近くを歩いていたという。
http://www.sankei.com/affairs/news/150104/afr1501040008-n1.html
アパレル業界、純国産にお墨付き 販売回復へ経産省支援
アパレル関連業界が、織りや編み、染色、縫製の工程を国内で手掛けた「純国産」の衣料品に、お墨付きを与える取り組みを始めることが3日、明らかになった。
値札などと一緒に独自のタグを製品に付けて販売し、日本の技術力が生かされていることをアピールする。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015010301000970.html
沖縄独立に賛成する?反対する?
賛成 32.4%
反対 59.5%
棄権 8.1%
画像 グラフ
沖縄県の風景
2
3
4
5