◆ New Entries

【硫黄島の戦い】米軍「5日で落ちろ!・・・落ちたな(誤算)」←36日間も耐えた日本軍凄すぎだろ

「ここに来たのは運命」二宮和也が激戦地・硫黄島へ

8月22日、23日(土、日)に放送される「24時間テレビ38 愛は地球を救う」(日本テレビ系)の企画の中で、嵐の二宮和也が硫黄島を訪れることが発表された。
防衛省の管理下にあり、原則として一般人の立ち入りが禁止されている硫黄島。
今回は特別に上陸が許可され、戦後70年たっても時が止まっていたかのように生々しい戦争の爪痕が残る戦跡の数々を二宮が巡る。

映画「硫黄島からの手紙」(クリント・イーストウッド監督)で日本兵を演じた二宮だが、撮影のほとんどはアメリカで行われていたため、硫黄島には初上陸となる。
戦争の記憶が薄れつつある中、後世につなげていかなければならない激戦の記憶“硫黄島の戦い”。
終戦から70年がたった今、当時の日本兵の思いをつないでいくため、「硫黄島からの手紙」をはじめ、数々の戦争映画に出演している二宮が初めてその地を訪ね、戦争の悲劇をひもといていく。

映画で自分が演じたシーンの実際の現場を目の当たりにして、当時の日本兵への思いをはせる二宮は「ここに来たのは運命」「何か(ここに眠る英霊に)連れてこられたような気がする」と語り、各戦跡で手を合わせた。

取材では、二宮も実際の地下壕に入り、その狭さ、暑さ、劣悪な環境に驚がくする場面も。
そんな環境の中、硫黄島から家族へ手紙を送った日本兵たち。そのうちの1人、戦死した平川良雄さん(当時42歳)の遺族が番組の取材に応じた。そして今回、そのご家族からある願いを受け取り、それを二宮が硫黄島で果たすことになる。

今回の硫黄島上陸について、二宮は「このような機会を与えていただき感謝しています。
ご依頼いただいた平川さんの思いとともに、入島しました。皆さまには“今”の硫黄島を見ていただきたいと思います」とコメントを寄せている。
http://www.tvlife.jp/2015/08/11/43346


インドの野良犬にカメラをつけてみた結果が過酷すぎると話題に 犬の人生も大変だな…

インドのNGO団体が制作した映像が話題になっています。
ここで紹介されているのは、ムンバイで生きる野犬にカメラをつけることで彼らが日々どんな生活を送っているのかを捉えたもの。

そこに写っていたのは、あまりにも過酷すぎる日常でした。
http://youtube.com/watch?v=GZGN3arSl1I制作は、インド・ムンバイを拠点に動物のケアや里親斡旋を行っているNGO団体「WORLD FOR ALL」によるもの。ホームページからは寄付を行うこともできます。
http://www.worldforall.co/
http://tabi-labo.com/167730/world-for-all/


「はちみつ」とかいう虫が吐き出してベタベタ触りまくった体液をよく食べられるな

スリーエフにとろ~り濃厚蜂蜜スイーツとパンが登場!

スリーエフは、8月3日(月)の“はちみつの日”に合わせて、「ハニープリン」(270円)など蜂蜜をふんだんに使用したスイーツとパン4品を7月29日(水)より発売する。
“はちみつの日”とは、1985年に日本養蜂はちみつ協会と全日本はちみつ共同組合が「8(はち)3(みつ)」という語呂合わせから記念日と制定。
近年では“はちみつの日”にちなみさまざまなイベントも開催されている。

今回は、その“はちみつの日”に合わせて、蜂蜜と相性の良いスイーツやパン4品が登場。

「ハニープリン」(270円)は、蜂蜜を加えたプリンの上に蜂蜜ソースをたっぷりかけた、蜂蜜好きにはたまらない濃厚な味わいの1品。
つぼのように見立てた容器にもこだわったプリンとなっている。

その他、近年人気の高いパンケーキやフレンチトーストに、れんげ蜂蜜ソースを使用した「パンケーキ(はちみつ&マーガリン)」(125円)と「はちみつフレンチ」(140円)や、くるみとれんげ蜂蜜がマッチした「くるみフランス(はちみつ)」(120円)が登場する。

また同日、スリーエフの人気オリジナルデザート「もちぽにょ」から「F STYLE 大人ぽにょ ビターチョコ(ラム酒入り)」(140円)を発売。

「大人ぽにょ 黒蜜きなこ」に続く、「大人ぽにょ」シリーズ第2弾となる商品で、チョコレートの苦みとラム酒の味わいが相性抜群のもちぽにょだ。

スリーエフのとろ~り甘い蜂蜜スイーツと、大人向けほろ苦スイーツをぜひお試しあれ!【東京ウォーカー】
http://news.walkerplus.com/article/62225/
「はちみつ」とかいう虫が吐き出してベタベタ触りまくった体液をよく食べられるな
これうま過ぎワロタw


hide「ピンクスパイダー 失敗だー」←ダサすぎだろ・・・ 

ホログラフィックでhide「ピンク スパイダー」の“初ライブ”実現へ

9月11日に神奈川・横浜市内に3DCGホログラフィックの専用設備を常設した劇場「DMM VR THEATER」がオープン。初回公演のコンテンツがhideに決定した。
DMM VR THEATERは「究極のフォトリアル」を目指し、最新鋭の技術によって本物と区別の付かないほどのリアルな映像演出を可能にするステージ機能を備えた劇場施設。
第1弾コンテンツでは、複雑な表情の変化から髪の毛の揺れ、毛穴の1つひとつまで精細に表現されたhideのステージパフォーマンスが体感できる演出が用意されている。
http://natalie.mu/music/news/157056


ドイツに逃げこんだ難民、住居あり・医療費タダ・毎月17万円支給→ドイツ国民激怒「この寄生虫どもの家を燃やす」

増え続ける欧州への難民、反発強まるドイツ 襲撃など相次ぐ

内戦や貧困から逃れようと中東やアフリカなどからヨーロッパに渡る難民が後を絶ちません。
最大の受け入れ国ドイツでは、増え続ける難民への反発から収容施設の放火や襲撃事件が相次いでいます。

今年4月、ドイツ東部の街・トレーグリッツで、難民施設が何者かによって放火されました。
こうした難民施設を狙った事件は、今年これまでに202件にのぼり、去年1年間の発生件数をすでに超えています。

施設周辺では、受け入れ反対デモも起きています。
「老人ホームは造らないくせに 、こんな寄生虫みたいなやつらの施設は造るのね」(反対派住民)ドイツに難民申請をした人は、去年、およそ20万人と、その数はEU内でも際立っています。
多くの難民がドイツを目指す背景には、経済が好調で仕事が見つかりやすいというイメージと、待遇の良さがあります。

ベルリン郊外の難民施設でも、定員いっぱいの550人が収容されています。
「こちらでは難民申請者に対して、1家族に1部屋が割り当てられています」(記者)ここでは、医療費は無料。保育園やドイツ語教室まであります。
そして家族4人の場合、現物支給分を含め、ひと月およそ17万円の生活費が支給されます。

「ドイツは経済力もあるし、設備が整っています。難民申請するならドイツが最適です」(パキスタンからの難民申請者)ソース TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2562881.html


中学生の男子が自衛隊の火力演習を見て、かっこいいと思ったらどうするんだと見学中止を求める抗議殺到

静岡県御殿場市で今月実施される陸上自衛隊の富士総合火力演習の予行演習をめぐり、横浜市立中学校が希望生徒を対象に企画した見学会に反対し、中止を求める電話、ファクスなどが中学校に相次ぎ、業務に支障が出る事態となっている。市教委、学校側は「何ら問題はない」として見学会を実施する意向を変えていないが、「貴重な学習の機会」と捉えていただけに思わぬ要請に困惑を深めている。

見学会を企画したのは、横浜市立中山中学校(同市緑区)。同中によると、見学会は8月23日の総合火力演習に先立って行われる予行演習(18日)を見学するもので、6月に1年生から希望者を募ったところ、10人の枠を上回る希望者があった。
6月下旬に見学会実施が一部報道で伝えられて以後、市民団体が市教委に中止を申し入れたほか、同中には賛否両論の電話、ファクスなどが寄せられ、8月9日までの約1カ月半の間で約130件に上っているという。
「日本を守る自衛隊が排除されるとなれば、生徒に間違った職業観を植え付ける」「戦争の真の怖さを感じる上で見学会は意義がある」といった肯定意見が寄せられる一方で、大半は「火力演習を見て生徒がかっこいいと思うようになるのではないか」
「破壊と暴力を目の当たりにして子供たちの心に傷ができたらどうするのか」といった反対意見だという。
抗議めいたものには「1時間を超える電話もある」(同中の小嶋貴之校長)といい、対応に追われる小嶋校長の通常業務にも支障が出る状況が続いている。
同中は平成21、26年度にも実施実績があることや、見学会は希望者のみで保護者の同意を得た参加であるなどを理由に、「社会科の学習のきっかけとして不適当ではない」と判断し、実施を決めた。
見学会に反対を訴えるグループは同中の最寄り駅でチラシを配ったり、集会を開くなどしているが、小嶋校長は「(実施の)方針は変わらない」としている。市教委指導企画課も同中の決定を支持した上で、「参加する生徒が悲しい思いをしないのが一番」と理解を求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150813-00000561-san-soci


金美齢「戦争になったら子供は戦場で戦わなきゃ。日本が滅びたら皆さんの幸福はないんですよ」

評論家 金美齢さんの名言 @kinbi_leng_bot ·誰しも命は惜しいし、子供を戦場に送りたくない。
でも、自分がそうしたくないから、“戦いを放棄すれば安全と平和が成り立つ”と考えるのはあまりにも単純すぎます。
この世の中には戦わなければならないことがあります。
戦いを拒否するなら、他国の植民地や属国になることを覚悟しないといけません。

評論家 金美齢さんの名言 @kinbi_leng_bot
みんなその国の保護の下に生きているということを忘れないで欲しい。
もし、日本という国が滅びたら、皆さんの幸せはあると思いますか? ないんですよ。

評論家 金美齢さんの名言 @kinbi_leng_bot
自分の国を恥ずかしいと思う子供が幸せになれると思いますか?
思わないですよ。だから愛国心というのは絶対に必要なんです。
http://twitter.com/kinbi_leng_bot


派遣会社会長 竹中平蔵「日本の借金を減らすには社会保障の削減、中間層増税が不可欠」

世界的に高い日本の法人税率は、2年がかりで31%程度(実効税率)まで引き下げられることになっている。
しかし国際比較から見れば、まだまだ不十分だ。さらに20%台の半ばまで引き下げることが、企業の国際競争力の観点からは必要だろう。

また、税制のなかでもとりわけ重要な所得税について,中間所得層の税率が低いという根本問題がある。
政治的には極めて難しいだろうが、この点を修正して行かねばならない。
その意味で、本格的な税制見直しは避けて通れない。骨太方針で税制の抜本見直しに言及したことは、意義深い。

その一方で、残された課題も少なくない。最大の問題は、歳出抑制のあり方だ。
経済再生を優先させるのはよいとして、歳出抑制の努力が必要なことは言うまでもない。

とりわけ、歳出全体の3分の1を占める社会保障については、パッチワーク的な修正ではなく制度の根幹に係わる見直しが欠かせない。
こうした視点で骨太方針の“霞ヶ関文学”を読むと、なかなか興味深い。
医療や介護についてのパートは、8つのセンテンスから成り立っているが、そのうち7つのセンテンスの末尾がすべて「検討する」「検討を行う」、などとなっている。

また年金制度の改革については,長いセンテンスの中に多くの重要項目が挙げられているが、その末尾は「引き続き検討する」とされている。
こうした問題を議論するために、「社会保障改革推進会議」が設けられている。
しかしこれは、民主党政権時の同国民会議を実質的に引き継いだものであり、組織のあり方を含めて抜本的な見直しが必要かも知れない。

2020年までに財政健全化に関する充実した議論にはならないだろう。ここで必ずと言っていいほど聞かれるのは、次のような声だ。
「楽観的な試算を出せば、歳出抑制への姿勢が緩む」
確かに、歳出抑制への姿勢を緩めてはならない。しかし、そうであるなら,昨年のような増税を行って税収増を測るべきではなかった。
リーズナブルなマクロ・シナリオの中で、着実な歳出削減努力を行う…この当たり前の姿勢が求められている。
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index787.html


10日で体脂肪を1kg落とすには、毎日700kcal分の運動が必要です

体重50kgの人が運動で100kcal消費するのにかかる時間

ウォーキング・・・23分
ジョギング・・・16分
筋トレ・・・14分
水泳(クロール、遅く)・・・14分
なわとび・・・11分
水泳(クロール、速く)・・・10分


共産党が正論 「成績で優劣を決める競争教育は格差拡大を招き不公平になる。横並び教育で平等が一番」

競争教育、ふるいわけ教育を是正します

全国いっせい学力テストの中止、学区自由化の見直し......
「全国いっせい学力テスト」が三年連続おこなわれました。各地で「点を上げるため先生が正解を教える」「ドリルばかりでほんらいの知育がおろそかになる」「テスト対策のため文化祭や林間学校を縮小・廃止」「個人情報が塾産業に流れているのではないか」など深刻な問題が噴出しています。学力の全国的調査は、抽出調査で十分です。
一回で数十億円の税金を浪費する「全国いっせいテスト」をやめさせます。
大阪などで首長が市町村教育委員会にデータ公表の圧力をかけていますが、序列化競争により教育をゆがめる最悪の政治介入であり、つよく反対します。
子どもと教員を不毛な形で競い合わせ、地域の教育力を弱め、入学者ゼロの学校をつくりだすなど教育を歪める学区自由化の強制に反対します。

学校予算の差別化に反対します......
政府主導の「一貫校」構想などは、一部の「エリート」のための教育に公立学校予算を重点的につぎこむもので、教育格差を助長しかねません。
学校評価による予算の格差配分に反対し、すべての学校の教育条件の向上を重視します。

競争的教育制度の見直しに着手します......
高校学区の拡大などにより、偏差値による高校の輪切りなど「選別の教育」はますます強まっています。
そのことが子どもや青年をどれほど傷つけているか知れません。
ヨーロッパでは基本的に高校入試を課さないなど、過度な競争から子どもの成長を守るしくみがあります。
高校、大学の入試制度を抜本的に改革するための専門家、国民の検討の場をもうけ、改革に着手します。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2009/07/post-100.html


【こ安G】介護業者の破綻が過去最多ペース

介護業者の破綻が最多ペース 上期5割増、人件費など経営圧迫

介護事業者の経営破綻が急増している。東京商工リサーチによると、今年1~6月の倒産件数は前年同期比約5割増で、年間では過去最多を更新する勢いだ。
高齢化で介護需要は高まっているが、人手不足に伴う人件費上昇と建築費高騰が経営を圧迫している。4月から介護報酬が2.27%引き下げられた影響でさらに増える可能性もある。
1~6月の介護事業者の倒産(負債額1000万円以上)は41件で、前年同期を46%上回った
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13H6M_T10C15A8EA2000/


【悲報】ガチで嫌われた国ランキング2015年板が発表 俺らの祖国大韓はランク外…orz

Top 10 List Of Most Hated Countries In The World 2015 (ガチで嫌われてる国 2015年版)
http://www.abcnewspoint.com/top-10-list-of-most-hated-countries-in-the-world-2015/
*1位 アメリカ
*2位 イスラエル
*3位 北韓
*4位 ロシア
*5位 ドイツ
*6位 島盗り主義国家中世JAPランド
*7位 メキシコ
*8位 イギリス
*9位 インド
10位 中国


中居正広「引越しは業者使わず全部1人でやる。1ヶ月かけて1人で全部運ぶ」 なんというセキュリティ能力

一番安全? 中居正広、「ひとりでやる」引越し術明かす

SMAP・中居正広が12日深夜放送の日本テレビ系「ナカイの窓」で、業者を頼らない驚きの引越し術について明かした。

同番組は「友達多いvs友達少ないSP」として、友人が多い、もしくは少ない芸能人たちが集結した。友達が多い派のお笑いコンビ・カラテカの入江慎也が、口の堅い知人の引っ越し業者を利用していると語ると、MCの中居は「俺、引っ越しをひとりでやるの」と告白した。

中居は引っ越しをする際、1ヵ月は新居と旧居の両方に家賃を支払うようにするのだという。そして両方の家に自由に出入りできる1カ月の間に、ひとりで荷物を運び出すのだと明かした。

引越し業者による芸能人の個人情報漏えいトラブルがこれまで何度か起きている。昨年1月にはエアーバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔、同年5月にはお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、依頼した業者に「今日○○の引っ越しを手伝った」という旨をTwitterに投稿される被害にあっている。

中居はひとりで引っ越し作業をする理由について「仲良い人でも家に人を入れられないから」と説明していたが、過去のトラブルを考えてみると、ある意味もっとも安全な方法なのかもしれない。
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/13/134300.html


ロッテが日本人からも不買されそうな件 チョコレート系は不味いし、ガムは人工甘味料だらけ…

ロッテ副会長の失言でピンチ 韓国だけでなく日本でも不買運動?
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/434605/
11日の会見で昭夫氏は韓国語で臨んだ。
宏之氏が韓国メディアに対し、日本語で答えたことが批判されたからだ。
昭夫氏は「ロッテはわが国(韓国)の企業だ」と話し、創業者の武雄氏以来
、日本での収益を韓国に還元するとの理念で経営をしてきたと説明した。
韓国世論を和らげようとした狙いだ。
ツイッターやネット掲示板では「これもうロッテ不買だろ」
「日本を利用してきたって言ってんだろ」と不買運動に言及している。


安倍ちゃん今度は「東京裁判」の検証を開始へ!これには自民党内からもヤバイとの声…

自民党:東京裁判検証、近く開始
党内からも懸念の声

自民党の稲田朋美政調会長は、安倍晋三首相の戦後70年談話の発表後に、東京裁判や連合国軍総司令部(GHQ)による占領政策などを検証するための党内機関を発足させる。
「反省すべきことを反省」するための組織と位置づけているが、党内からは「歴史修正主義」との批判を浴びかねないとして懸念の声が上がっている。
稲田氏は先月30日の記者会見で「東京裁判で認定された事実をきちんと日本人自身が検証し、反省すべきことを反省し、将来に生かしていくことが必ずしもできていない」と語り、自民党として検証していく必要性を強調した。
東京裁判について稲田氏は、判決の主文自体は受け入れる考えを示してきた。
一方で東京裁判を巡っては、犯行当時になかった刑罰規定を適用する「事後法適用」が問題視されてきた。稲田氏や周辺議員が検証に踏み切るのは、東京裁判の立証方法の妥当性に疑問を感じているからだ。
これまでも自民党内でしばしば問題提起はされてきたが、日米関係に与える影響などを考慮し、表立った動きは控えてきた経緯がある。
党三役経験者は検証機関の設置について「首相の周辺議員が良かれと思っていても逆効果になることはよくある。戦後体制の否定は日米関係を否定することにもつながりかねない」と批判する。
別の党幹部は「(検証機関は)相当気をつけないと国際的な誤解を招く。
『東京裁判の検証』だけが独り歩きするとまずい」と語り、自民党全体が歴史修正主義に傾いていると受け取られることに警鐘を鳴らす。
http://sp.mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fshimen%2Fnews%2F20150813ddm005010053000c.html
◆依頼
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439251948/139,147