◆ New Entries

安倍「自衛隊派遣は困難」 菅「遺体引き取りは困難」 すべてが困難に

自衛隊派遣、法整備後も困難=「イスラム国」での活動―安倍首相

安倍晋三首相は2日午後の参院予算委員会で、自衛隊による在外邦人救出を可能にする法整備が実現した後でも、今回の日本人人質事件のようなケースでは、人質奪還のために自衛隊を派遣するのは困難との見解を示した。大塚耕平氏(民主)への答弁。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015020200560
遺体引き取りは困難=菅官房長官

菅義偉官房長官は2日の記者会見で、過激組織「イスラム国」に殺害されたとみられる後藤健二さんと湯川遥菜さんの遺体の引き取りについて、「あのようなテロ集団、極めて危険な箇所なので、政府としては、最善の情報収集に努めていきたい」と述べ、困難との認識を示した。
http://www.jiji.com/jc/isk?g=isk&k=2015020200529&rel=top01


加藤浩次「テロリストに配慮して外交するのはおかしい」 ケンモメン「安倍が挑発したせい」 なぜなのか

2日放送の情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)で、加藤浩次が「イスラム国」に対する日本政府の対応について見解を語った。

番組は冒頭から、過激派組織「イスラム国」の邦人人質事件を特集し、日本テレビ政治部・青山和弘氏が解説を加えていた。

青山氏は、安倍晋三首相が身代金要求を受ける前に、「イスラム国」に敵対する周辺各国への2億ドル支援を表明したことを問題点として指摘。
「この発言をとらえられて、こうした身代金、同じ額の要求というのにつながってしまった」と分析した。

さらに青山氏は「もっと配慮すべきだったのか、それとも『イスラム国』に対して配慮なんて必要なかったのか、このあたりも議論になってくる」と見解を語っている。

すると、加藤は「日本政府がテロ集団の意向に配慮して外交を行うっていうのも、これおかしいと僕は思いますけど」と、安倍首相の対応に理解を示した。

一方、テリー伊藤は「安倍総理の言ってることは非常に真っ当で毅然としてる」「私は正しかったと思いますけどね」と、より強く日本政府の対応を肯定した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9741578/


なぜ日本だけ電子書籍の普及が進まないのか? 中国、電子書籍ユーザ5.9億人に拡大

中国:電子書籍ユーザー5.9億人に拡大、市場規模1700億円

【中国】中国の電子書籍ユーザーは2014年に前年同期比で20.9%増加し、5億9000万人に達した。

同年の電子書籍の総閲覧数は14億冊を突破し、市場規模は88億4000万人民元(約1675億4000万円)に拡大している。
比較的緩やかなカーブを描きながら同規模は17年までに150億人民元(約2842億9000万円)を超えると予想されるという。北京日報が27日付で伝えた。

統計データによると、電子書籍ユーザーの男女比は、男性が72.56%を占め圧倒的に多い。19~25歳の男性が市場を牽引しているという。
また、地域別では、広東省、北京市、浙江省、上海市、江蘇省に電子書籍愛用者が多い傾向が明らかになった。

アナリストは、「ユーザーの電子書籍需要に対し、業界の供給が追いつかない状態。
14年は、電子書籍アプリ『iReader』を制作する掌閲科技有限公司をはじめ多くの電子書籍企業が、黒字に転じる分水嶺を超えた」と解説する。

また14年は、大手IT企業により業界勢力図が塗り替えられた年でもあった。検索サイト最大手「百度」は、ネット文学サイト「縦横中文網」を買収し、既存の「百度多酷」、「91熊猫看書」と統合して「百度文学」を開設した。
また、電子商取引最大手の「阿里巴巴」は、傘下の「淘宝閲読」をテコ入れし、ダウンロード可能な正規版電子書籍を大幅に増量している。
さらに中国4大ポータルサイトの1つ「騰訊」については、ネット文学サイト「盛大文学」を買収することで先ごろ合意に至ったと伝えられた。この先、業界内部の競争は一段と激化すると予想される。
http://www.newsclip.be/article/2015/02/02/24612.html


【朗報】東京で豊かな暮らしを経験すると田舎の閉塞した空気感には戻りたくなくなることが判明

池田:豊かな生活を一度経験すると、元に戻れないからでしょうね。それこそ18世紀のイギリスの産業革命以降の歴史もそれを説明しています。
工業地が豊かだと、貧しい農地から農民が出て行く。その結果、人口は豊かな都市に移動する。

堀江:田舎から東京に出てきて、また帰る人もいますよね?
池田:戦後以降、地方から東京への移動は一般的でしたけれど、東京から地方への動きは1990年代以降にしか起こっていない。

堀江:身近な例なんですけれど、最近、小学校時代の同級生に会ったんですよ。
彼はニュージーランドに移住していて、僕とふたりで、小学校時代の変わり者トップ2なんですけど。
ある同級生について、『今どうしてるの?』って聞いたら、『何年か前に実家に帰った時に偶然会ったけれど、暗くてさ……。声をかけられなかったよ……』って。

その彼は明るくて、元気な小学生だったけれど、家族が保守的で地元から出ることを許さなかったらしい。
地元で見合い結婚して、実家を継いで、農業をやっている。それに対して不満があったけれど、そこから出て行けない。
勇気がない。本当はみんなやっぱり都会で豊かに暮らしたいんじゃないですかね。

池田:高度成長期はそうだったと思いますよ。高度成長とは、明らかに田舎から都市に人口が移動することだと、要因としてはっきりしている。90年代を境に移動が止まると、成長率も下がってきた。
つまり、やっぱり都会の豊かな生活に憧れることが、日本の成長を支えていたと思う。

堀江:そうすると、人間の基本原理としては、豊かで贅沢したいと思っているという事ですよね。

池田:最近NHKや朝日新聞が、”田舎のコミュニティは素晴らしくて、それが壊れて行くのはけしからん”と報道しています。

僕から言わせると、田舎を捨てて、欝陶しい田舎から出て、自由な都会に出たいというエネルギーが、高度経済成長を支えていた。
村に残った人から見ると、コミュニティが崩壊したと思うかもしれないけれど、都会に行かずに残っていたら、みんな食い詰めていたはずだしね
http://blogos.com/article/23652/?p=3


【悲報】ラブライバー、ライブでプレゼントキャッチしたファンを集団暴行してプレゼント強奪

【悲報】ラブライバー、ライブでプレゼントキャッチしたファンを集団暴行してプレゼント強奪

【悲報】ラブライバー、ライブでプレゼントキャッチしたファンを集団暴行してプレゼント強奪
としあき@亜衣奈さん、希さん推し 愛瑠団 @korone06301 · 3 時間 3 時間前シカさんからのチョコ手に入れたのに目や腕,背中殴られ体中痛いしチョコは強奪されるし,ライブは最後まで見れない,亜衣奈さん最後まで応援出来なくて申し訳ない気持ち…病院で診断書もらってラブライブの運営各社に連絡取ってるけど返事ないし,これって傷害,強盗で警察に届けてもいいのかな?


【訃報】安倍首相、トリクルダウンを全面否定 アベノミクスとはなんだったのか

【安倍首相】 「今の政策、トリクルダウン前提にして進めているわけではない」 「全体の底上げをする政策をとる」 「地方産業の成長力を応援へ」(ブルームバーグ引用)#fxtps://twitter.com/FXCM_Japan/status/562120482636726272

スカイマーク株、前週末157円→16円超絶大暴落キタ━━━(・∀・)━━━!!

2日午後の東京株式市場で、整理ポストに入っているスカイマーク株が値幅制限撤廃を受けて、一段と値を下げている。前週末終値の157円に対し、安値は16円まで値を下げた。ほぼ9割安の暴落となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000529-san-bus_all
Skymark Airlines Inc

東証: 9204 - 02/02 14:08 日本時間17.00 ↓140.00 (89.17%)


学校にいた変な奴

斧で女性殺害した名古屋大学の女子学生 Twitterで服役を示唆
http://news.livedoor.com/article/detail/9738686/
名大生、以前から犯罪企図か ツイッターで「服役」を示唆

2015年2月1日 18時21分 共同通信
名古屋市のアパートで無職森外茂子さん(77)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された名古屋大の女子学生(19)が書き込んだとされる短文投稿サイト「ツイッター」の自己紹介欄に、大学卒業後に刑務所に服役することを示唆するような記載があることが1日、分かった。

愛知県警は女子学生が以前から何らかの犯罪を起こそうと考えていた疑いがあるとみて調べる。

ツイッターの自己紹介欄には大学までの経歴のほか、「刑務所↓拘置所」などと卒業後を見通すような記載があった。
森さんを殺害したとされる事件当日の昨年12月7日には「ついにやった」との書き込みがあるのを確認した。


堀江貴文「東京叩いてる地方民は本当は上京したいんだよ。勇気がなく妥協して生きてるだけ」

池田:豊かな生活を一度経験すると、元に戻れないからでしょうね。それこそ18世紀のイギリスの産業革命以降の歴史もそれを説明しています。
工業地が豊かだと、貧しい農地から農民が出て行く。その結果、人口は豊かな都市に移動する。

堀江:田舎から東京に出てきて、また帰る人もいますよね?
池田:戦後以降、地方から東京への移動は一般的でしたけれど、東京から地方への動きは1990年代以降にしか起こっていない。

堀江:身近な例なんですけれど、最近、小学校時代の同級生に会ったんですよ。
彼はニュージーランドに移住していて、僕とふたりで、小学校時代の変わり者トップ2なんですけど。
ある同級生について、『今どうしてるの?』って聞いたら、『何年か前に実家に帰った時に偶然会ったけれど、暗くてさ……。声をかけられなかったよ……』って。

その彼は明るくて、元気な小学生だったけれど、家族が保守的で地元から出ることを許さなかったらしい。
地元で見合い結婚して、実家を継いで、農業をやっている。それに対して不満があったけれど、そこから出て行けない。
勇気がない。本当はみんなやっぱり都会で豊かに暮らしたいんじゃないですかね。

池田:高度成長期はそうだったと思いますよ。高度成長とは、明らかに田舎から都市に人口が移動することだと、要因としてはっきりしている。90年代を境に移動が止まると、成長率も下がってきた。
つまり、やっぱり都会の豊かな生活に憧れることが、日本の成長を支えていたと思う。

堀江:そうすると、人間の基本原理としては、豊かで贅沢したいと思っているという事ですよね。

池田:最近NHKや朝日新聞が、”田舎のコミュニティは素晴らしくて、それが壊れて行くのはけしからん”と報道しています。

僕から言わせると、田舎を捨てて、欝陶しい田舎から出て、自由な都会に出たいというエネルギーが、高度経済成長を支えていた。
村に残った人から見ると、コミュニティが崩壊したと思うかもしれないけれど、都会に行かずに残っていたら、みんな食い詰めていたはずだしね
http://blogos.com/article/23652/?p=3


「ゴルフ離れ」深刻 若者だけでなく中高年も どうしてゴルフしないの? あんなに楽しいのに

「最近の若者はゴルフをしなくなった」と言われるが、“ゴルフ離れ”しているのは何も若者だけではない。
総務省統計局の「社会生活基本調査」によると、ゴルフ(練習場含む)をしている男性は、1996年の22.4%から、2011年には13.7%と約8ポイント減っている。世代別でみると、96年には25~54歳男性の3人に1人がゴルフを楽しんでいたが、2011年には全世代で半減。「ゴルフ離れ」が指摘される20~30代では6割減だが、40代以上でも5割減と、決して見逃せないほど減っている。

中高年世代の「ゴルフ離れ」について、武蔵野美術大学の北徹朗准教授と㈱ネオマーケティングが、45歳以上の男性を対象に調査したところ、ゴルフコースを回らなくなった理由として「あてはまる」「まああてはまる」の合計が最も多かったのは「プレーフィー(料金)が高い」だった。
プレーフィーの高さは45歳以上の全世代でトップを占め、ゴルフ離れの一因になっている。

調査は2014年12月10日~12日にかけて実施。アンケート対象は、過去に年1回以上ゴルフをしていたが、現在まで5年以上コースを回っていない「45歳以上の男性」400人で、方法はウェブアンケート。

ゴルフをしなくなった理由として、「プレーフィーが高い」の次に多かったのは「用具価格が高い」、次いで「所得が減った」となっており、“お金”に関する項目がトップ3を独占した。
国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、40代の平均給与は90年代後半からこれまでに70万円ほど減っている。40代にもなれば、教育費や住宅ローンが重くのしかかる。
「とてもゴルフをする余裕はない」という人も多いだろう。「プレーフィーが高い」「用品価格が高い」は45~50歳で多く、それぞれ3人に1人にのぼった。

料金の高さについては、ゴルフ場でプレーした際に、1日1人あたり800円~1200円が課税される「ゴルフ場利用税」も一因とされる。“ゴルフは贅沢”という時代ではなくなり、消費税との二重課税も指摘されているため、「ゴルフ税廃止論」も根強い。ただ、15年度の税制改正では見送られた。
すべての世代で賃金が伸び悩む中、「中高年のゴルフ離れ」を食い止めるのは難しい。(編集担当:北条かや)
http://www.zaikei.co.jp/article/20150127/232754.html


津田大介「日本人は心根が優しいなんて嘘。自決しろという暴言に一定の共感が集まる国」

@tsuda: 「日本人は心根が優しい」とよく言われるけど「身内には優しく」「ホスピタリティが高い」から勘違いされてるだけで「心根」そのものは決して優しくないと今回の件で改めて思ったな。
残念ながら日本は「自決しろ」という暴言に一定の共感が集まってしまう国。多様性なんてそもそも求めてないのかもね。
https://twitter.com/tsuda/status/561750129762246656


【対テロ戦争】 国連「イスラム国を打倒する!各国は日本へ協力するように」と声明発表 日本最前線へ

国連安保理も非難声明 後藤さん殺害「凶悪かつ卑劣」 2015/2/2 10:56【ニューヨーク=原真子】国連の安全保障理事会は1日、過激派「イスラム国」を名乗る組織が後藤健二さんを殺害したとみられる映像を公開したことを受け、「凶悪かつ卑劣な殺人を強く非難する」とする報道機関に向けた声明を発表した。

「イスラム国は打倒されなければならない」と強調し、国際社会が団結してテロ組織と戦う決意を表明した。

<略>

「後藤さんの殺害に関わったものに責任を取らせる」として、各国に日本政府などと協力するよう要請した。

全文はうぇbで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM02H0B_S5A200C1MM0000/


20代がもう一度遊びたい「懐かしいおもちゃ」

もう一度遊びたいオモチャ1位は?

引っ越しや大掃除の時、押し入れの奥から子どもの頃に遊んだオモチャの数々が出てきて、懐かしさを覚える…。
誰しも一度は体験をしたことがあるはずだ。大抵は、電池が切れていたり、古くなってしまい遊べないことも多いが、もし可能なら何で遊びたいだろうか?そこで20代の男性200人に、もう一度遊びたい「懐かしいオモチャ」についてアンケート調査を行った。

1位 ミニ四駆 278pt
2位 ハイパーヨーヨー 194pt
3位 ビーダマン 94pt
4位 たまごっち 86pt
5位 デジモン 79pt
5位 エアガン 79pt
5位 遊☆戯☆王カード 79pt
8位 スーパーボール 78pt
9位 ドンジャラ 55pt
10位 バトル鉛筆 45pt
http://news.livedoor.com/article/detail/9738079/


【オワコン】ニコニコ闘会議2015の来場者数はたった3万5786人ということが判明

ソース
闘会議2015の来場者数は3万5786人、ネット視聴は574万6338人に--次回も開催へ
http://japan.cnet.com/news/business/35059801/
参考資料
幕張メッセ 国際展示場使用料金表(闘会議では国際展示場4~7ホールを使用)
http://www.m-messe.co.jp/organizers/guide/exhibitionhall/InternationaExhibitionHallsPriceList2014.4.1.pdf
闘会議の一般入場券
http://tokaigi.jp/2015/ticket/


池上彰 ブッシュがフセインを倒したからイスラム国なんてできた

池上彰さん「戦争の現場、誰かが取材しなくては」

■ジャーナリスト・池上彰さんの話

全ては2003年の米ブッシュ政権のイラク攻撃から始まった。

少数派のスンニ派が多数派のシーア派を抑圧していたフセイン政権を倒せば、両派が殺し合うことは当然、予想できたはずだ。
一党独裁だったバース党の党員を公職から追放し、その結果、国家が崩壊。内戦が始まり、「イスラム国」の前身だった過激派が組織されていった。

「イスラム国」は人頭税で徴税し、インフラ整備も行っている。統治しているのは、フセイン政権を支えていた官僚などの行政のプロだ。
http://www.asahi.com/articles/ASH216F0FH21UTIL03Z.html


米兵が与圧室付いたB29で1万mを飛行してるのに日本人が酸素無しで迎撃って無理ゲーだよな

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が、今年初の飛行訓練で褒賞休暇を取得した戦闘パイロットと面会し激励した。
朝鮮中央通信が2日、報じた。

金第1書記はパイロットらに訓練を強化するよう指示した上で、「敵が動いたら一気に侵略の本拠地を集中攻撃しなければならない」と強調した。

これまでも空軍を重視する姿勢を見せてきた金第1書記は、今年に入り飛行戦闘訓練を直接指示し、空・海軍合同演習でも指揮を執るなど空軍の能力を誇示している。

また、同通信は同日、金第1書記が建設部門の幹部会議参加者らと記念写真を撮影し、人民武力部(国防部)の建設資材展示会場を視察したと伝えた。

視察には黄炳誓(ファン・ビョンソ)朝鮮人民軍総政治局長、玄永哲(ヒョン・ヨンチョル)人民武力部長、廉哲成(リョム・チョルソン)総政治局宣伝副局長らが同行した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/02/2015020201039.html


【悲報】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」第5話 視聴率12.8% ワースト記録更新

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(日曜後8・00)の第5話が1日に放送され、平均視聴率は12・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。第2話の13・4%を下回り、同作ワーストを更新した。

初回の16・7%は1989年「春日局」14・3%、77年「花神」16・5%に次ぐ歴代ワースト3位発進。第2話13・4%、第3話15・8%、第4話14・4%と推移している。

主演の井上真央(27)が演じる主人公は、幕末の長州藩士で思想家の吉田松陰の妹・文(ふみ)。
文は長州の尊王攘夷派の中心人物・久坂玄瑞と結婚し、死別後、群馬県初代の県令(現在の知事)の楫取素彦(かとり・もとひこ)と再婚。幕末の動乱の中、強い絆で困難を乗り越えた家族愛、松陰の志を継いだ若者たちの青春群像を描く。

第5話は、密航に失敗した寅次郎(松陰)(伊勢谷友介)が野山獄に捕らわれる。文は本などを差し入れるため、獄に通い、そこで金子ツル(麻生祐未)と出会う。
ツルは寅次郎とともに海を渡ろうとした弟子の金子重輔(泉澤祐希)の母だった。ツルは文が寅次郎の妹とは知らぬまま、胸に秘めた思いを打ち明ける…という展開だった。

【悲報】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」第5話 視聴率12.8% ワースト記録更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000087-spnannex-ent


日本政府 湯川さん救出ルートを握りつぶした上にその失態をアンダーコントロールしていた

中東専門家 TVで人質事件の政府不手際指摘部分カットされた
http://www.news-postseven.com/archives/20150202_301129.html
イスラム国よる邦人人質事件では、昨年9月にイスラム法学者の中田考氏やジャーナリストの常岡浩介氏が現地入りし、イスラム国側と湯川遥菜氏の解放交渉にあたった。

だが、交渉途中で2人が一時帰国したところに警視庁が「私戦予備・陰謀」容疑で強制捜査に入って交渉ルートを潰している。
常岡氏は会見で「警察は湯川さんを助け出せる可能性があることを知っていたはず。
湯川さんが助かっていれば、後藤(健二)さんも無理に現地に行くことはなかった」と政府の対応に疑問を投げかけている。

安倍首相がいくら「あらゆるルートを通じて情報収集を行なってきた」といっても、事実は日本政府が民間人による救出活動を妨害し、他の救出手段がないまま湯川氏は命を失った。
現在のメディア・野党をめぐる空気は、政権批判をすると「非国民」扱いされるというものがある。
池内沙織・共産党代議士が政権批判をしたツイートが炎上し、その後削除したのが典型例である。

そして、新聞・テレビは一連の政府交渉の失態を一切指摘しようとしない。
人質事件でテレビ各局に出演している中東専門家が異常な情報統制の実態を語る。

「テレビの収録で政府の対応の不手際で湯川さんが殺害された問題や後藤さんを巡る3か月間の交渉が失敗した問題を指摘しても、編集段階でカットされて番組で報じられることはない。生放送でも、司会者が話題を変えてしまう。どのテレビ局も対応は全く同じでした」


声優ラジオの神・鷲崎健さんが活動支援金を募った結果、1日で1400万円を超える

鷲崎健 4thアルバム&1stワンマンライブ 実現プロジェクト

ラジオMCでもあり、イベント司会者でもあり、アーティストでもある鷲崎健の4枚目となるアルバムの製作と自身初のフルバンドによるワンマンライブ開催を実現するためのプロジェクト!

アーティスト”鷲崎健”としての活動にぜひともご支援宜しくお願いいたします。

現在の支援金総額
¥14,803,600 集まっています
(+入金待ち ¥12,166,840)
サポーター631 人 (+518人)
205 %
目標は ¥7,200,000 に設定されています。
http://uneedzone.jp/info.php?type=items&id=I0000020


【悲報】「罪を償わせる」との文言、安倍が独断で書き加えていた

『6時10分過ぎ、隣接する首相公邸から官邸に移った安倍晋三首相は、事務方が用意していた「首相声明」に自ら手を入れた。
「テロリストたちを決して許さない」に続けて「その罪を償わせる」と書き加えた。』
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDE01H06_R00C15A2EA2000/


日本政府、身代金を払うという方針は排除していたと明らかに 「国際的に非難を浴びる恐れがあった」

身代金、当初から排除=政府、イスラム国要求に方針―安保理決議順守・邦人人質事件時事通信 2月2日(月)2時31分配信

過激組織「イスラム国」による日本人2人の人質事件で、中東外交筋は1日までに、日本政府がイスラム国の身代金要求に対して、発覚後の早い段階で支払わない方針を固めていたことを明らかにした。
政府は、身代金支払いが日本人に対する新たな人質事件を誘発しかねないほか、国連安全保障理事会の対テロ決議にも抵触すると判断した。

同筋によると、日本政府はイスラム国が提示してきた2億ドル(約235億円)の身代金要求額は、これまでのイスラム国による要求の中でも突出しており、「政治宣伝目的が強い」と考えていた。
さらに、国連安保理で昨年8月、イスラム国に資金や武器、構成員を供給する個人や団体は制裁対象になるとの決議が採択されたのを踏まえ、身代金を支払えば、国際社会から厳しい非難を浴びる恐れがあると懸念した。

決議は、イスラム国の資金調達を阻止するのが狙いで、加盟国も順守が厳しく求められている。
テロ組織とは交渉しないとする米英両政府も、日本政府に身代金を支払わないよう強く求めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150202-00000005-jij-m_est


Nvidiaのモニタ-GPU同期技術「G-sync」はAMDaptive-syncのパクリだった事が判明

ASUSの担当が誤ってモジュール無しで動くG-Sync対応ドライバリークThis week is probably the worse week for NVIDIA in years.today we learn that G-Sync does not require any special module to work in (some) notebooks.
http://videocardz.com/54826/pcperspective-mobile-g-sync-confirmed-g-sync-module-unneeded
G-Syncのモジュールは認証チップで、nVidiaに金払ってチップ付けるとG-Syncが使えるというお布施チップで中身はAdaptive-Sync。

独自規格商法のDRMの為に余計な回路を通して無駄に遅延を引き起こさせるアンチコンシュマー技術でしたと。
そもそも遅延が増えていいならダブルバッファ、トリプルバッファでフレームレートを高く出来るし…


後藤さんの母親、自宅に祭壇を作り線香をあげる 用意すんの早すぎだろ

「どうして死んじゃったの」=後藤さん母、写真胸に涙?親族「痛恨の極み」「健二君、どうして死んじゃったのよ」。後藤健二さんの母、石堂順子さん(78)は、写真の中でほほ笑む息子に語り掛け、両手で顔を覆った。
午前9時40分ごろ、東京都内の自宅で取材に応じた順子さんは、疲れきった表情で「健二は旅立ってしまいました」などと、用意したコメントを読み上げた。おえつをこらえるようにうつむき、「無念な死を前に、言葉が見つかりません」「涙が込み上げてくるだけ」と悲痛な心境を吐露した順子さん。「悲しみが『憎悪の連鎖』となってはいけないと信じています」と、悲劇を二度と繰り返さないよう訴えた。

「戦争のない社会をつくりたい」「戦争と貧困から子どもたちの命を救いたい」。子どもが巻き込まれる戦地の実情を伝え続けた後藤さんの思いを代弁し、「遺志を引き継いでいきたい」とも。目頭を押さえ、「健二の死がきっと、世界のために少しでも役に立つことを信じています」と声を震わせた。

日暮れ後、急ごしらえの祭壇の前で、大きく引き延ばした健二さんの写真に線香を上げ、手を合わせた。
涙声で「健ちゃん、健ちゃん」と何度も呼び掛けた順子さんは、「赤ちゃんもいるのに、どうして帰って来られなかったのかな…」と漏らすと、写真を胸に抱いた。

都内にある後藤さんの自宅マンションは静まり返ったまま。後藤さんの映像通信会社「インデペンデント・プレス」のホームページには、政府や国民、友人への謝辞とともに、「痛恨の極みであり、悲しみに打ちひしがれております」「大切な家族を失い、この喪失感を受け入れなければならない塗炭の苦しみの中にあります」などと書かれた「親族一同」の文書が掲載された。
http://jp.wsj.com/articles/JJ12617246359331314430920113070143413763969?tesla=y&tesla=y
後藤さんの母親、自宅に祭壇を作り線香をあげる 用意すんの早すぎだろ


テレビから「ダウンタウン」と「とんねるず」が消える!

テレビから「ダウンタウン」と「とんねるず」が消える!

西の革命児と東の暴れん坊。現代のお笑い界を牽引してきた2組のカリスマコンビが、2015年にいなくなる!?「まさか、ビッグ3より先に"彼ら"が落ち目になるなんて、誰も想像していなかったですよ」こう驚きを隠せないのは、民放局プロデューサーだ。お笑いビッグ3(ビートたけし・明石家さんま・タモリ)に続く、お笑い界の重鎮といえば、ダウンタウンと、とんねるずだろう。

そんな両雄が今、思いもよらぬヤバい状況に追い込まれているのだ。
「視聴率で一目瞭然。ダウンタウンは『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)をはじめ、『教訓のススメ』(フジテレビ系)や『ダウンタウンDX』(日テレ系)などレギュラー番組の視聴率が1ケタ台になることも多く、かつての栄華は見る影もありません」(前同)一方の、とんねるずも正月早々、厳しい現実を突きつけられた。
「元日の夜にハワイから生中継した『FNSお正月だよ!』(フジ系)は、視聴率4.4%と惨敗。同時間帯に放送されたテレビ東京の『大食い世界一決定戦』にも敗れ、フジテレビの亀山社長も異例の敗北宣言をしました」(テレビ誌編集者)くしくも1月1日付の東京スポーツ紙上で、ビートたけしは「お笑いブームは終わった」と断言。

その終焉を象徴するかのようなダウンタウン&とんねるずの失墜ぶりに、一部のテレビ関係者の間では、 「どちらも今年中にテレビから消える!」との話まで浮上しているという。
「ダウンタウンに限っては、松本人志さんの"カリスマ性"が低下している」と話すのは、お笑いプロ関係者。
「一昔前は『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)しかり、『人志松本のすべらない話』(フジ系)しかり、彼が"面白い"と認めるネタを世間が笑っていた。
しかし今は、有吉弘行のほうが、そのカリスマ性が上なのかもしれません」(前同)(続く)
http://taishu.jp/13416.php