◆ New Entries

江戸しぐさの正体 「傘かしげ」→傘は高級品、笠や蓑を使用 「こぶし腰浮かせ」→渡し舟に座席はない

学校の道徳の教材にも採用されることになった「江戸しぐさ」。江戸時代の商人の行動哲学で、他人を思いやり他人と共生するためのマナーを指す。
「江戸しぐさ」は企業が社内教育に用いたり、自治体や教育機関に高く評価されたりと、幅広い層に支持されている。
「江戸しぐさ」を初めて正面から批判した本が発売された。歴史研究家の原田実による『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(星海社新書)だ。
原田は「江戸しぐさ」を「実際の江戸時代の中で使えそうなものは皆無」と断言し、「現代人が現代人のためにつくったマナーとしか思えない」と否定する。
本書は、どこがどのように誤っているのかをはっきりと指摘し、なおかつ江戸しぐさが現代日本で普及した経緯や、創始者の芝三光がどういう人物であったのかも探る一冊だ。

ミステリー小説のような面白さがあるのが、第二章の「検証」だ。有名な「江戸しぐさ」の例を1つずつ挙げ、何がどうおかしいのかを暴いていく。
たとえば、「傘かしげ」。道ですれ違ったときに傘を傾けてぶつからないようにするしぐさだ。
しかし原田は、傘がぜいたく品であり、「江戸っ子たちは主に頭にかぶる笠や蓑を用いていた」と指摘。
当時の江戸の建物の構造からして、「傘かしげ」は江戸時代に行うとかえって迷惑行為になるのだとも言う。

「こぶし腰浮かせ」は、乗り物が混んでいるとき、こぶしをつけて(もしくはこぶし1つぶん)後から来る人のためにスペースを空けるというしぐさ。
電車で席を占領する人に対して悪感情を抱いている人にとっては、ぜひとも広まってほしいしぐさだろう。
けれど、江戸時代の浮世絵や名所図会を見ると、江戸時代の渡し舟には、現代の「座席」にあたるものはないことがはっきりとわかる。
原田はこうした事実を丁寧に示したうえで、「『こぶし腰浮かせ』は、それこそ現代のバスや電車のように長い座席がついた乗り物からしか生まれない発想である」とキッパリと否定する。

(略)
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140912/E1410451561527.html


「カタルーニャも独立だ!!」 スペインで180万人の大規模デモ 平日に何やってんだこいつら

「カタルーニャも独立住民投票を」 スペインで180万人デモ

【パリ=渡辺泰之】スペイン北東部のカタルーニャ自治州の州都バルセロナで十一日、スペインからの独立を求める大規模なデモがあり、市民らが独立の是非を問う住民投票の実施を訴えた。
AFP通信によると、この日、バルセロナ中心部では、地元推計で約百八十万人の市民らがデモに参加。「投票」を意味する「V」を人文字で形作り、住民投票の実施を訴えた。スコットランドで今月十八日、英国からの独立の是非を問う住民投票が行われることにも刺激され、市民の期待が高まっている。
カタルーニャ州はバルセロナを中心に商工業が盛んで、独自の言語や文化を維持している。
欧州債務危機をきっかけに中央政府への不満が高まり、独立機運が高まった。

「カタルーニャも独立だ!!」 スペインで180万人の大規模デモ 平日に何やってんだこいつら

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014091202000258.html


東大卒の宮澤喜一、早稲田卒の竹下登に「竹下さんの頃の早稲田は無試験で入れたらしいですね」と放言

「人に会うと学歴を聞く」などと言われ、出身大学にまつわる放言も多かった。東京農業大学出身の金丸について「偉い方ですよ。大学を出ているんですね。知ってました?」、竹下登について「あの方、県議出身でしょう。あのころ早稲田は無試験でした。
僕の義父(伊地知純正)が商学部の部長でしたから嘘ではありません」などと酒席で語ったのを田勢康弘が伝えている[9]。
竹下は無試験のネタを直接宮沢に言われたこともあり、「あれは許せない」と怒っていたというが、その話を伝え聞いた佐々淳行が「早稲田でも試験くらいあったんでしょう?」と尋ねたところ、竹下は「それがね、無試験だったんだよ」と白状したという[10]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%BE%A4%E5%96%9C%E4%B8%80


【悲報】ソフトバンクも音声定額プランでないと月月割なし ドコモの改悪に追従 新プラン半強制

・データ定額パック・家族データシェア・2台目データシェアいずれも未加入の場合は月月割の適用はありません。
・分割支払い金額が10万円超となる場合、「支払い可能見込調査*」が必要となります。

ソフトバンク
iPhone 6 16GB
70,080円

iPhone 6 Plus 128GB
104,880円
http://www.softbank.jp/mobile/d/iphone/pdf/iPhone-6-Price.pdf


ホテルのオーナー、男性客16人に薬を飲ませて撮影しながらレイプ

海外メディアの10日付報道によると、ニュージーランド北島に位置するカイタイアでバックパッカー向けのホテルの男性オーナーは男性客16人に薬を飲ませてレイプした疑いで逮捕された。
ニュージーランドの北島でホテルを経営しているハリス容疑者(56)は性的侵害、毒殺、レイプシーン撮影など39の罪で起訴された。
ハリス容疑者はマンションをバックパッカー向けのホテルに変えた。そこで、一部の男性客に薬を飲ませてレイプし、しかも全過程を撮影していた。
警察によると、被害者の多くは18-25歳の外国人観光客だという。被害者数は16人を超える可能性があり、過去2年半で「Main Street Lodge」というホテルに宿泊したことがある観光客は警察に連絡するよう呼びかけた。被害者は被害に遭ったことを知らない可能性もあるという。

ホテルのオーナー、男性客16人に薬を飲ませて撮影しながらレイプ

ホテルのオーナー、男性客16人に薬を飲ませて撮影しながらレイプ

http://www.xinhuaxia.jp/social/46551


エヴァQの視聴率10%

*9.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 TV版11.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版10.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q+巨神兵東京に現わる

【慰安婦問題】 「政府も関与した ごめんなさい 賠償はしません」←これでいいじゃん何がダメなの?

朝日新聞謝罪 NYタイムズ、それでも慰安婦問題「日本が数万人の女性に強いた」【ワシントン=加納宏幸】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、朝日新聞が東京電力福島第1原発事故をめぐる「吉田調書」に関する記事を撤回したことについて、台北発で「他媒体からの数週間にわたる批判を受けて、影響力のある記事を撤回した」と報じた。
ニューヨーク・タイムズ紙は、朝日新聞が5月に東電福島第1原発所長だった吉田昌郎氏の「聴取結果書」を「所長命令に違反、原発撤退」と報じたことに関し、産経新聞などが「(所員の)離脱は連絡ミスの結果だとし、吉田氏の発言を(朝日と)違った形で表現した」と伝えた。
5月の朝日報道を受けニューヨーク・タイムズ紙も「パニックに陥った作業員が原発から逃走した」と報じていたが、11日の記事ではこの事実に言及していない。

慰安婦関連記事の一部撤回にも触れたが、「日本が数万人の女性に戦時売春施設での労働を強いたことはほとんどの歴史家が同意している」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000520-san-n_ame


田母神俊雄 「官僚支配で日本は強くなれます。官僚叩きは日本弱体化工作です」

田母神俊雄@toshio_tamogami

日本型民主主義では、いわゆる官僚統制の方が国は強くなれます。戦後の歴史がそれを証明しているのです。
官僚のお膳立てで政治家が最後の決心をする、これは日本型の立派な民主主義です。
ところが政治主導が叫ばれて、官僚の力を削ぐようになって日本の政治は駄目になったのです。
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/509904984394047488
人間には美しい心とそうではない心が同居しているのです。上司になる人は部下の美しい心が前面に出てくるような部下の使い方をしなければいけません。
仕事に一生懸命になれるかどうかは、上司がどういう人かで決まります。上司は常に部下が仕事をしやすいように配慮する人でなければなりません。
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/509906054810202112
志が高くどんな困難にもへこたれない政治家が必要です。政治家が変われば官僚は必ず変わります。大臣がしっかりすれば事務次官も局長も変わります。
それはどんどん下に及びます。指揮官の影響は絶大です。官僚叩きはどこかの国から仕掛けられた日本弱体化工作だと思います。
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/510231997512687616


動物専門家「彼女には美人を選べ。生物的に優れているから。ブスのプロパガンダに騙されるな」

美人を選んでください

土肥: 20~30代男性の間で「彼女がいない」人が多いわけですが、どうすればいいのでしょうか?竹内: 美人を選んでください。

土肥: なっ! そんな美人だなんて……簡単には無理ですよ。

竹内: もし美人の部屋がとんでもなく汚くても、性格が最悪だったとしても、その女性を選んだほうがいいですね。

土肥: どういうことでしょうか?

竹内: 外見こそが中身を知る手掛かりなんですよ。例えば、クジャクのメスは、絢爛豪華(けんらんごうか)なオスを選ぶ。なぜか。
もし寄生虫などにやられていたら、キレイな羽にはなりません。
なので、キレイな羽というのは「このオスは健康」「このオスは質がいい」ということを知る手掛かりになるんですよね。

美人を選ぶ男性の戦略

竹内: 男性の中にこんなことを言う人がいますよね。「どんなに性格が悪くても、自分は美人の女性がいい」と。それを聞いて、「バカな男だなあ」と思う人もいると思いますが、動物的にみたら決してそんなことはありません。外見の美しさとかは、「自分は健康である」などのアピールでもありますから。

もちろん、美人を選べば幸せになれる、というわけではりません。
しかし、美人を選ぼうとする男性の戦略は、そんなに間違っていないんですよね。
土肥: 「女性を外見だけで選ぶ男って、バカだ」という声もありますよね。
竹内: それは美人でない女性からのプロパガンダ。もしくは、美人を手にできない男性からの嫉妬。
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1408/15/news008_5.html


自転車に乗った小学5年の息子が60代女性に衝突 母親に9500万円の賠償命令

母親驚愕「息子の自転車事故の賠償金9500万円」の“明細”は…
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130713/waf13071312010019-n1.htm
当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、神戸地裁は、少年の母親(40)に約9500万円という高額賠償を命じた。5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、専門家は高額賠償を「妥当」と評価する。
ただ、子を持つ親にとって、1億円近い賠償を命じた今回の判決は、驚愕でもあり注目を集める。9500万円の内訳はどうなっているのか。一方で、保険加入義務がない自転車の事故をめぐっては、高額な賠償命令が出されるケースも多く、自己破産に至る例も少なくないという。こうした中、自転車の保険制度拡充を目指した動きも出始めている。

母親に賠償責任「監督義務果たしていない」

事故は平成20年9月22日午後6時50分ごろ、神戸市北区の住宅街の坂道で起きた。当時11歳だった少年は帰宅途中、ライトを点灯しマウンテンバイクで坂を下っていたが、知人と散歩していた女性に気づかず、正面衝突。
女性は突き飛ばされる形で転倒し、頭を強打。女性は一命は取り留めたものの意識は戻らず、4年以上が過ぎた今も寝たきりの状態が続いている。

裁判で女性側は、自転車の少年は高速で坂を下るなど交通ルールに反した危険な運転行為で、母親は日常的に監督義務を負っていたと主張し、計約1億590万円の損害賠償を求めた。

一方、母親側は少年が適切にハンドル操作し、母親もライトの点灯やヘルメットの着用を指導していたとして過失の相殺を主張していた。

しかし、判決で田中智子裁判官は、少年が時速20~30キロで走行し、少年の前方不注視が事故の原因と認定。
事故時はヘルメット未着用だったことなどを挙げ、「指導や注意が功を奏しておらず、監督義務を果たしていない」として、母親に計約9500万円の賠償を命じた。

なぜ9500万円?

高額な賠償となった9500万円の内訳はどうなっているのか。


朝日のウソ記事で国際世論がオセロみたいにひっくり返ると思ったのに、大して反響無いのはなぜだ

朝日新聞謝罪 NYタイムズ、それでも慰安婦問題「日本が数万人の女性に強いた」【ワシントン=加納宏幸】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、朝日新聞が東京電力福島第1原発事故をめぐる「吉田調書」に関する記事を撤回したことについて、台北発で「他媒体からの数週間にわたる批判を受けて、影響力のある記事を撤回した」と報じた。
ニューヨーク・タイムズ紙は、朝日新聞が5月に東電福島第1原発所長だった吉田昌郎氏の「聴取結果書」を「所長命令に違反、原発撤退」と報じたことに関し、産経新聞などが「(所員の)離脱は連絡ミスの結果だとし、吉田氏の発言を(朝日と)違った形で表現した」と伝えた。
5月の朝日報道を受けニューヨーク・タイムズ紙も「パニックに陥った作業員が原発から逃走した」と報じていたが、11日の記事ではこの事実に言及していない。

慰安婦関連記事の一部撤回にも触れたが、「日本が数万人の女性に戦時売春施設での労働を強いたことはほとんどの歴史家が同意している」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000520-san-n_ame


レイプシーン入れる作品ってなんなん?けったくそ悪い

“裸の国際女優”葵つかさインタビュー 揺れるF乳 レイプシーン「声出しすぎて…」高校生グラドルとして一世風靡したセクシー女優、葵つかさ(24)が、国際舞台で大胆にやってくれた。
6日公開の映画「ある優しき殺人者の記録」(白石晃士監督)で
Fカップのバストを揺らしながらの陵辱シーンに挑戦しているのだ。
“裸の国際女優”として活躍する葵クンに直撃した。

主演は「息もできない」で注目を浴びたキム・コッビ。
作品はフェイク・ドキュメンタリー方式で、リアルな映像が目の前で展開される。

以下ソース
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140904/enn1409041533014-n1.htm


【悲報】産経の朝日粘着記事 1ヶ月で400件超 1日平均13件執筆

朝日新聞批判が社会現象に…日本中で“左傾”修正の動き、朝日は気づかないのか朝日新聞批判がすさまじい。もはや社会現象になっている。当欄はスタート時から、戦後日本の左傾を批判することを趣旨としている。朝日は日本を左傾社会に導いた代表格なのだから、当欄としてもそのつどこの問題に触れる。

■読売だけでなく、“同志”毎日からも批判

おさらいしておけば朝日は8月5、6日の自社報道の検証で、慰安婦「強制連行」を語った故吉田清治氏の話を虚偽とし、少なくとも16はある記事を取り消すなどとした。しかし、どの記事が該当するのかは明らかにしていない。
おわびもない。かつ開き直りをしようとする。こうした朝日の姿勢には多方面から批判の声が上がっていたし、当欄でも触れた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140906/wlf14090607000007-n1.htm
http://search.sankei.jp.msn.com/search/article?searchstring=%E6%9C%9D%E6%97%A5&x=0&y=0
【悲報】産経の朝日粘着記事 1ヶ月で400件超 1日平均13件執筆


菅元首相 「ごめんなさい」

現地視察「吉田所長に迷惑かけたかも」 菅元首相、ブログで釈明

原発事故発生時の首相だった菅直人氏は11日、吉田昌郎元所長の調書(吉田調書)とあわせ自らの調書も公開されたことを受け、滞在先のアイルランドでブログを更新し「両調書を重ね合わせて見てもらえば、吉田所長と東電本店との間でいくつかの点で食い違いがあったことが分かる」として公開を歓迎した。

菅氏は福島第1原発からの「全面撤退」について、東電の清水正孝社長(当時)が撤退を求め、吉田氏との間で「食い違いがあった」と指摘。「私と吉田所長の食い違いではない」と、吉田氏と連携して対処したことを強調した。

海水注入問題でも「止めようとしたのは本店から官邸に派遣されていた武黒(一郎)フェロー。私を含め全員が準備ができれば当然海水注入を始めるべきと考えていた」と主張。注入を続けた吉田氏の判断は正当との認識を示した。

吉田調書には、事故発生翌日早朝に現地視察に訪れた菅氏に対し、吉田氏の困惑ぶりが記されている。これに菅氏はブログで「吉田所長に負担をかけたかもしれない」と反省する一方、「住民の避難範囲を判断する原子力災害対策本部の責任者の立場からすれば必要であった」と正当な視察だと強調した。

菅氏は自らの調書公開にあたり「全面公開を了解した」とも指摘した。ところが菅調書には、菅氏が「しょっちゅういろんなことで首が飛んだり何かしていますからね」と東電の体質を批判する部分については、菅氏から「特に非開示の強い要望」があったとも記述されている。

菅氏は原発事故についてブログなどで積極的に発信。最近は菅氏の事故当時の行動を「過剰介入」と批判した読売新聞に謝罪を求め、反応がないことに対し3日のツイッターで「相当びびっている」とつづっていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140912/stt14091208240002-n1.htm


アイドルと交際したファンに運営会社が損害賠償・823万円を請求する 

アイドルと交際したファンに運営会社が損害賠償請求
日刊スポーツ 9月12日(金)5時5分配信

アイドルグループのメンバーが、ファンと隠れて交際したとして、グループの運営側が、メンバー、親権者、交際相手のファンに損害賠償を請求していることが11日、分かった。

グループは、青山☆聖ハチャメチャハイスクール(通称メチャハイ)で今年4月、中心メンバーだった結城美帆(19)と美浦聖奈(22)が突然、グループを脱退した。
8月に都内で行われたファンイベントで、プロデューサーが
「重大な契約違反があった。2人はファンと交際していた」などと脱退理由を説明し、相手の実名まで暴露した。
その上で、運営側が823万2400円の損害賠償を求める内容証明書をファンに送付していた。

文字通り、前代未聞の事態だが、プロデューサーは、日刊スポーツの取材に
「2人の親権者は、『ファンと恋愛関係にならない』『職場放棄をしない』などと書かれた契約書にサインしていた。
メンバーやファン全員を裏切り、許されることではない」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000005-nksports-ent


慰安婦ファンの北原みのりさん、朝日新聞の謝罪会見に混乱

北原みのり ?@minorikitahara

私、見てないけど、今、友だちから来たメール。 「朝日の謝罪会見ご覧になりましたか?朝日を利用して、安倍が慰安婦や差別問題、原発問題を「無かったこと」にしています。
朝日から、早速広告主が引いてるみたいです。ヤバすぎます。この国…」
https://twitter.com/minorikitahara/status/510069616295419904
外にいるからテレビみてないから、友だちからの速報。
「今夜のニュースはそれ一色。古い文献や資料を引っ張りだして、テレビ各局は、元慰安婦たちを悪者扱いしています。
なんでここまでやられるの…くやしすぎる…」
https://twitter.com/minorikitahara/status/510070155901038592


和歌山に寄せられたイルカ漁への意見 反対が賛成を大幅に上回る

県政への意見や提言を受け付ける「県政ポスト」に平成25年度中に寄せられた件数は749件(前年度比9件増)で、総数は前年度並みだったが、ケネディ米国駐日大使の発言を受け、太地町のイルカ漁に関するものが約2割の153件と多く寄せられた。
内訳をみると、「イルカは知能が高く、かわいそう」などの反対意見が95件、「伝統的な食文化であり続けてほしい」などの賛成意見が36件で、反対が賛成を大幅に上回った。イルカ漁に関する意見の大半は県外から寄せられた。
その他、教育・スポーツ関係が79件、福祉・医療関係が68件と多かった。米軍の新型輸送機オスプレイの飛行訓練に関するものも18件と目立った。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/09/20140911_42231.html


民間「これ以上円安になると中小企業は潰れる。107円以上は望ましくない」 ゲリノミクス崩壊へ

日商会頭 「107円は好ましくない」
9月11日 19時20分

円相場が一時、およそ6年ぶりに1ドル=107円台に値下がりしたことについて、日本商工会議所の三村会頭は11日の記者会見で、輸入原材料などのコストの上昇につながるとして中小企業にとって好ましくないとの認識を示しました。

この中で三村会頭は「ちょっと行き過ぎだ。円安になると輸入原材料や電気料金など全体的なコストアップが中小企業にふりかかってくるが、商品の販売価格には転嫁しにくい」と述べ、中小企業にとって今の円安水準は好ましくないとの考えを示しました。
さらに、三村会頭は「これ以上の円安になると大企業にとってもコストアップのほうが問題になる。中小企業だけでなく日本経済全体として、適切な円のレベルは何かということをしっかり踏まえて、コンセンサスを得たほうがいいと思う」と述べ、日本経済にとって適切な円の水準を考えるべきだという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014533681000.html


吉田所長「人手が足りない中での必死の作業を遅いとか批判するな!」 当時を振り返り、憤りあらわに

「下から突き上げるような、非常に短時間のどんという振動がありましたものですから、また、地震だという認識でおりました」東日本大震災の発生からほぼ1日後の12日午後3時36分。いち早く危機が顕在化した1号機で、建屋が衝撃とともに吹き飛んだ。
水素爆発だ。炉心損傷が進行しているという事態について吉田氏は「その認識は持っておりました」と振り返った。
「起きないと言っていたけれども、やはり水素爆発は起きたんだ」。菅氏は爆発の発生についてある程度、覚悟があったと述べた。

「遅いだ、何だかんだ、外の人は言うんですけれども、では、ではおまえがやってみろと私は言いたい。
本当に、その話は私は興奮しますよ。(1~3号機の)3プラントも目の前で暴れているやつを、人も少ない中でやっていて、それを遅いなんて言ったやつは、私は許しませんよ」

1号機に続き、3号機も危険な状態になった。格納容器の圧力を下げる作業に力を注いだが、思うようにいかなかった。
吉田氏は当時の状況を振り返り、強い憤りをあらわにした。

「最初、現場から上がってきたのは、四十何人行方不明という話が入って・・・以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG11H1N_R10C14A9M10600/


【朗報】石油価格、大暴落へ 「逆オイルショック」発生の兆候

「逆オイルショックが再び起きるかもしれない」

専門家の間で「近い将来石油需要が減少に転じ、石油価格が1980年代半ばのように暴落する可能性がある」との見方が密かに広がっている。

「逆オイルショック」は日本ではあまり知られていないが、86年初頭に1バレル当たり30ドル近い水準にあった石油価格が、その後半年間で5ドルにまで暴落したことを言う。なぜこのようなことが起きたのか。
70年代の2度にわたる石油危機を契機に石油価格が高騰したため、80年代に入ると石油消費国における代替エネルギー(原子力が中心)導入拡大や省エネルギー推進により世界の石油需要が低迷し始め、83年の需要は79年の1割減となった。さらに、中東の大産油地域から締め出された石油メジャーが非OPEC地域の石油生産量を急増させ、低迷する需要をOPEC産原油と奪い合うようになった。

このような事態に直面しても、OPEC諸国は協調して減産を行うことができず、結果的にサウジアラビア一国が減産を引き受けざるを得なかった。
80年のサウジアラビアの生産量は日量1000万バレルであったが、85年には200万バレルにまで激減、OPEC石油の世界市場に占めるシェアも30%を割り込んだ。

サウジアラビアは、事ここに至っても減産に協力しない他のOPEC諸国に痺れを切らし、85年12月に「これ以上減産に耐えることはできない。
調整弁役を放棄して増産を開始する」と宣言したため、高止まりしていた石油価格は瞬く間に下落した。

当時、中東地域では80年9月にイラン・イラク戦争が勃発し、87年7月にはペルシャ湾に大量の機雷が浮遊する状態になった。
ペルシャ湾を通過するタンカーが276隻も攻撃されたが、86年以降、石油価格は高騰することなく、1999年まで20ドル前後で推移した(湾岸戦争前後を除く)。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41687


【ゲーム速報】スーファミの名作「ライブアライブ」が携帯ゲームとして復活するらしい

小林よしのりのブログより

先日は『おぼっちゃまくん』の担当だった
久保ちゃんが来た。
「ライブアライブ」とかいうゲームを、ケータイで
やれるようにすると言うのだ。
http://yoshinori-kobayashi.com/5729/
依頼@167