◆ New Entries

米国のゲームメーカーAtari(アタリ) 据置ハードに参戦 痴漢、妊娠、ゴキブリ、大ピンチ


先日、突如として登場したティーザー映像にて、米国のゲームメーカーAtari(アタリ)の「新製品」が告知され話題となりました。公式サイト“www.ataribox.com”にもこれと言った情報はなく、フェイク説も浮上しましたが、同社CEOのFred Chesnais氏が海外メディアGamesBeatのインタビューにて本物であることを確認しました。

「私たちはハードウェア事業に戻ってきました」―Fred Chesnais, Atari CEO

Fred Chesnais氏によればAtariは新型ゲームコンソール機を開発中とのこと。まだ設計段階ではあるものの、PC技術をベースにしているそうです。
さらなる詳細については後々明らかにされるとのことで、今後の続報に期待がかかります。


香取、草なぎ、稲垣 ジャニーズ退所


西条昇? @saijonoboru

ジャニーズ事務所が香取慎吾くん草なぎ剛くん稲垣吾郎くんの退所を発表したことについて共同通信のコメント取材を受けました。
詳しくはまた追って。


「痴漢えん罪ネット」代表 女性のスカートの中を盗撮で現行犯逮捕


<盗撮>「痴漢えん罪ネット」代表を現行犯逮捕 警視庁

・「痴漢えん罪被害者ネットワーク」代表の東京都練馬区光が丘7、印刷会社員、長崎満容疑者(46)が、電車内で女性のスカートの中を盗み撮りしたとして警視庁練馬署に都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていたことが分かった。
長崎容疑者は「酒に酔っていて、そういう行為をしたとは覚えていない」と話しているという。

調べでは、長崎容疑者は10日午後11時ごろ、都営地下鉄大江戸線の車内で、向かい側の席で寝ていた女性のスカートの中を、カメラ付き携帯電話で撮影した疑い。長崎容疑者の隣に座っていた男性が、撮影したのに気付いて取り押さえ、豊島園駅で署員に突き出した。
長崎容疑者は署員に引き渡される前に、撮影した画像を消し、携帯電話を壊したという。

長崎容疑者は97年、西武池袋線の車内で、女性に痴漢行為をしたとして同条例違反容疑で現行犯逮捕された。無罪を主張したが、昨年9月に罰金5万円の有罪が確定。
昨年7月に発足した同ネットワークの中心メンバーとして、痴漢事件の捜査や裁判への批判を続けていた。
10日は都内で「ある日突然犯人扱い。決してひとごとではありません」などと書いたビラを配って帰る途中だったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00001071-mai-soci


KICK THE CAN CREWが14年ぶりに新アルバムを発売


KICK THE CAN CREW、8月に14年ぶりアルバム 結成20周年で本格再始動

ヒップホップユニットのKICK THE CAN CREWが8月30日に約14年(13年8ヶ月)ぶりとなる新作アルバム(タイトル未定)をリリースし、本格的に活動を再開させることが18日、明らかになった。
9月7日には、東京・日本武道館で本格始動を告げるスペシャルイベント『復活祭』を開催。12月からは13年ぶりの全国ツアーもスタートする。
http://www.oricon.co.jp/news/2092677/full/


朝日、安倍にブチ切れ「民主主義の基本ルールをわきまえない政権が、数の力を背に改憲に突き進もうとしている。今日本政治は危機にある」


(社説)安倍政権 「議論なき政治」の危機

通常国会がきょう閉幕する。
150日間の会期を振り返って痛感するのは、民主主義の根幹である国会の議論が空洞化してしまっていることだ。
その責任は、巨大与党に支えられ、「1強」を謳歌(おうか)する安倍首相の慢心にある。
象徴的なのは、国会最終盤の「共謀罪」法案の採決強行だ。
自民、公明の与党は数の力にものを言わせ、委員会審議を打ち切る「中間報告」を繰り出して成立を急いだ。
首相や妻昭恵氏の関与の有無が問われている加計学園、森友学園をめぐる野党の追及から、身をかわすように。

■「1強」のおごり
与野党の論戦を通じて、多くの国民が法案に抱く疑問や不安を解消する。そんな立法府のあるべき姿を無視した、数の横暴である。
1月、通常国会冒頭の施政方針演説で、首相は野党を挑発した。「ただ批判に明け暮れ、国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」議論相手の野党を攻撃し、あてこする首相の態度は、国会終盤までやまなかった。
加計学園理事長との親密な関係が、獣医学部新設の事業者決定に影響しなかったのか。多くの国民の疑問を野党議員が問うのは当然だ。
なのに首相は「印象操作だ」「質問に責任が取れるのか」と質問者を批判した。
首相自ら野党の質問者にヤジを飛ばす。それなのに、野党からヤジられると「私が答弁しようとすると、ヤジで妨害するんですよ」などと繰り返し、審議時間を空費する。
森友問題をめぐる政府の説明に8割が納得できないとしている世論調査結果を、民進党議員に示されると、「その調査では内閣支持率は53%。自民、民進の支持率はご承知の通り」。
支持率が高ければ説明は不要とでも言いたいのだろうか。

■極まる国会軽視
憲法41条は、国会を「国権の最高機関」と定める。憲法66条は、内閣は、行政権の行使について国会に対して責任を負うと定めている。
国会は内閣の下請けや追認のためにあるのではない。
内閣をチェックし、行き過ぎを正すことこそ国会、とりわけ野党の重要な責務である。
首相をはじめ行政府には、野党の国会質問に誠実に答える義務があるのだ。
深刻なのは、首相も閣僚も、そして多くの官僚たちも、そのことを理解していないように見えることだ。
不都合な質問は、国会で何度問われてもまともに答えない。質問と直接関係のない話を延々と続けて追及をかわす。
そんな首相の答弁が連日のように繰り返される。野党議員の背後に、多くの国民がいることが目に入らないかのように。
「あるもの」を「ない」と言いくるめる場面も続いた。
菅官房長官が「怪文書」と断じた加計学園にからむ「総理のご意向」文書は、後に存在を認めざるを得なくなった。
防衛省が廃棄したとした南スーダン国連平和維持活動の日報も、その後存在が判明した。そして、財務省は森友学園との交渉記録を廃棄したと言い続けた。
公文書管理や情報公開など民主主義を支えるルールも、政権にとって都合が悪ければ無視していいということなのか。
政権の意に沿わない人物には牙をむき出しにする。
「総理のご意向」文書の存在を前川喜平・前文部科学次官が証言すると、菅官房長官は前川氏の人格攻撃を始めた。
圧倒的な権力を握る内閣の要が、反論の場が限られる一個人を、これほどまでにおとしめることが許されるのか。
■数の力で改憲か
海外からの指摘にも聞く耳をもたないようだ。
共謀罪法案について、国連特別報告者からプライバシーや表現の自由の制約を懸念する公開書簡が届くと猛反発。首相自ら国会で「著しくバランスを欠き、客観的である専門家のふるまいとは言いがたい」と報告者個人を非難した。
3月の自民党大会で、党総裁任期を連続3期9年に延長する党則改正が承認された。
安倍首相は来年9月の総裁選で3選されれば、2021年まで政権を握ることが可能となった。
衆参両院で改憲勢力が「3分の2」を超えるなか、首相は5月の憲法記念日に読売新聞のインタビューなどで20年の改正憲法施行を提唱した。
だが国会で野党議員に意図を問われると「読売新聞に書いてある。ぜひ熟読して」。国会軽視、議論軽視はここでも揺るがないということか。
民主主義の基本ルールをわきまえない政権が、数の力を背景に、戦後70年、日本の平和と民主主義を支えてきた憲法の改正に突き進もうとしている。
いま日本政治は危機にある。この国会はそのことを鮮烈に国民に告げている。
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12993193.html


お前らの好きなイラストレーターってだれ?


想像広がる宇宙の未来 県立図書館で作品展示、国際シンポ機に15点


【事故】 放流を連絡せず下流で親子が流される 水害50周年の記念行事でダムの放水を連絡せず通常の2倍に


ダム放流、下流で親子が流される 事前連絡なし 新潟 岩波精2017年6月18日20時48分

新潟県新発田市の滝谷森林公園で17日午後4時ごろ、加治川の中で水遊びをしていた男児(9)と母親(45)が流される水難事故があった。

親子は救助されて軽傷。
約4・5キロ上流にある県管理の加治川治水ダムが、羽越水害50周年の記念行事にともなって放流量を増やしたのが原因だった。県が18日、発表した。

県河川管理課によると、17日午後2時ごろから45分間、放流量を一時的に減らして行事の参加者に放流の様子を近くで見せる「観光放流」をした。

その後、高まった貯水池の水位を下げるため放流量を通常の2倍以上に増やしたが、下流への事前連絡やサイレン警告などはしなかった。

男児は流された直後に公園職員らが浮輪を投げるなどして救出され、母親は100メートル流されて自力で川岸にたどり着いた。

男児はひざにすり傷を負い、母親は低体温症と診断された。

通常30~40センチの現場の水深は、事故時は85センチほどあったという。
同課は「観光放流は今回が初めてだった。下流に伝えるべきだった」と話す。(岩波精)
http://www.asahi.com/articles/ASK6L3WF1K6LUOHB004.html


おい、NHKスペシャル見ろ! 「少しの寝不足の蓄積が、命を縮める」


NHKスペシャル「睡眠負債が危ない~“ちょっと寝不足”が命を縮める~」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001
&date=2017-06-18&ch=21&eid=31471&p=1&f=46


韓国式「テニススカート」が日本の若い女性に人気=「日本で流行するとは思ってもみなかった」


http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=181521
&ph=0

2017年6月17日、韓国・国民日報は、東京原宿を行き交う若い女性の間で韓国の「テニススカート」が流行していることを伝えた。

日本のTV番組が、日本で流行している韓国のファッションをテーマに、先月原宿に進出した韓国のファッションブランドの店舗を紹介し、街で出会った若者にインタビューしたところ、女性30人のうち20人から「インターネットショッピングモールで、韓国の衣類を購入した経験がある」とする回答を得た。
この中でも最も多く選ばれたのが「韓国式テニススカート」だった。

記事は「Kポップガールズグループのファッションが日本の若い女性に影響を及ぼした結果と思われる」と分析。
テニススカートを着てインタビューに応じたある女性は「この服を着た韓国のガールズグループのメンバーを見て、可愛いと思った。韓国風に見せたかった」と話した。

放送の映像は17日、ユーチューブで韓国にも伝えられた。放送を韓国語に翻訳した映像には「最近、日本に進出したガールズグループTWICEの影響を受けたようだ」とするコメントが多く寄せられた。

あるユーチューブユーザーは「日本で流行するとは思ってもみなかった。
韓国は日本を、日本は韓国を警戒しているように見えるけど、お互いに興味を持って文化を素早く吸収している」と述べ、他のユーザーからの共感を得た。

その他にも、「私が10代だった1990年代初頭は、日本のティーンファッション雑誌が流行していて、日本からちょっとしたファッションのヒントをもらっていたけど、最近は逆に韓国から日本にファッションが伝わる時代になったのね」とするコメントもあった。


【悲報】自民党議員、国民を挑発し始める 「あれだけ国会でレッテル貼りしたのに、支持率低下はこんなもん。心中お察し致します」


内閣支持率36% 前回から10ポイント減
毎日新聞 2017年6月18日 17時39分(最終更新 6月18日 17時39分)
毎日新聞は17、18両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は36%で、5月の前回調査から10ポイント減。不支持率は44%で同9ポイント増加した。不支持が支持を上回ったのは2015年10月以来。「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法を参院委員会採決を省略して成立させた与党の国会運営や、学校法人「加計学園」の問題への政府の対応などが影響したとみられる。

調査はコンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に調査員が電話をかけるRDS法で実施した。


梅沢富美男「ハンバーガー40個」 店員「食べますかお持ち帰りですか」 梅沢「状況判断できない若者はクズ!」


29日放送の「最近の若いもんは…イン・ザ・ワールド」(テレビ朝日系)で、梅沢富美男がファストフード店の若い店員による対応に激怒した体験を明かす場面があった。

番組では、世界各国の中高年が若者に対する不満をぶちまける様子をVTRで紹介している。
進行の弘中綾香アナウンサーが最近の若者について尋ねると、梅沢は横須賀で行われた通し稽古中にあった体験談を披露した。

梅沢は参加者に差し入れをしようと、ファストフード店でハンバーガー40個、チキンバスケット4つ、コーラを40杯注文したという。

すると、梅沢ひとりしかいないにもかかわらず、若い女性の店員が「食べて行きますか? お持ち帰りですか?」と聞いてきたというのだ。

これに、梅沢は「状況判断できないのか!」と激怒した。店員に対し、「よーし、分かった! 今ここですぐ金払うから、食ってみろ! 食えるもんなら食ってみろ!」「普通、分かるだろ? オレが40個も食えるような男に見えるのか!?」と、まくし立てたという。

怖がった弘中アナがここで助けを求めたため、パンサーの向井慧は「可能性として、もしかしたら、そういうこともあるんじゃないかって?」と取りなした。
しかし、梅沢は激しい剣幕で「なんで、可能性で40個も食うんだ? お前!」「バケツの中に山ほど入った鶏肉食えるか!?」と食ってかかる。

梅沢が「状況を見て判断しなきゃ。それができないのが今の若いヤツら。もうマニュアル通りなのよ」と結論づけると、同じ中高年のほかの出演者も深くうなずいていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/11012691/


【悲報】公明党山口代表、民進党叩きのためデマを拡散し始める 「野党は共謀罪やるべき法務委で加計問題の議論した」 → 嘘つくなと炎上


「加計」調査で真相「明らかになった」9%
2017/6/18 16:11
「加計学園」問題、記録文書の政府調査で真相「明らかになったと思う」が9.3%、「思わない」84.9%。


20代の50%「貯金なし」 この先どうなってしまうのか


日本人の平均貯蓄高は1820万円と発表されましたが、60歳以上の世帯が平均を押し上げており、若い世代には実感がありません。今回は、将来への大きな武器となる「投資」について解説します。

2017年5月に総務省が発表した「家計調査報告」の内容が物議を醸しています。それによると、日本の皆さんの平均貯蓄高は「1820万円」だそうです。

「まじか……」「そんなにない」「というより、周りにそんな人いない」という声が多く聞かれています。

それもそのはず、このデータはあくまで国民全体です。実は、60歳以上の世帯が平均を大きく押し上げていたため、20代から40代にとっては「そんなにあるの?」といまいちピンとこなかったのも当然です。

そこで実態を知るべく、よりリアルな20代から40代の貯蓄額を見てみましょう。対象は金融広報中央委員会(2016年)のデータによるものです。ちなみに、貯蓄と貯金、預金では厳密にはそれぞれ定義が異なるのですが、以下では便宜上なじみがある「貯金」を使用します。

20代の貯金の平均は「184万円」

データによると、20代の世帯あたりの平均は「184万円」でした。これは、全体平均「1820万円」の約10分の1です。20代で金融資産を保有している人は54.7%しかいません。残りの45.3%は「貯金などない」ということになります。

そして、中央値はなんと0円でした! 中央値とは、それぞれの貯金額をズラリとならべて順位付けし、ちょうど真ん中の順位にいる人の貯金額をいいます。

30代の貯金の平均は「395万円」

そして、30代の貯金の平均は「395万円」でした。中央値は167万円です。30代では167万円以上の貯金があれば30代世帯の順位は真ん中より上ということになります。

30代でも金融資産を持っていない(貯金ゼロ)世帯が全体の約3分の1もいます。

40代の貯金の平均は「588万円」

40代の貯金の平均は「588万円」でした。30代と比べるとぐっと上がりますね。中央値は200万円です。こちらは30代とそこまで差がありません。

40代でも金融資産を保有していない世帯が約3分の1(35%)います。

20代~40代の平均貯金のまとめ

30代から40代になるときに「金融資産をたくさん持っている人」はより多くを持つようになり、そうでない人との差が開いている、ということが分かります。

30代、40代の約3分の1はそもそも金融資産など保有しておらず、保有している資産の中央値は200万円前後ということが分かります。そして、20代に至っては約半数が金融資産を保有しておらず、中央値は0円という結果でした。

総務省が発表した「家計調査報告」の平均1820万円という結果とはだいぶ違ったイメージを持たれることかと思います。
以下ソース
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/16/news009.html


アニメ会社「製作委員会が諸悪の根源とか代理店の中抜きとか制作会社も委員会に入れば良いとか全部嘘ね,ネットの情報を鵜呑みにするなよ



――ネット上で「アニメの製作費を広告代理店が中抜きをしている」という話が話題になっていますが、これは本当なのでしょうか
制作会社A氏:それはウソです。代理店が製作委員会に入る場合には、きちんと出資してリスクも負担しており、そのお金が制作費に回されますアニメの製作費は後述する“主幹事会社”に集められ。100%アニメ制作会社に支払われます

――製作委員会に入ると大きな利益が得られるのでしょうか

制作会社A氏:そんなことはありません。基本的にアニメ作品10本に出資したとしても大体9本は外れますそのうちの1本がヒットして9本分の赤字が埋まるかどうかという感じなのです
ただ各社が権利の窓口(※)を持っているので、その権利運用がうまくいけば、例えば製作委員会への出資自体が赤字でも窓口での利益(パッケージの販売利益、グッズの販売利益、出版の利益、映画配給の利益など)で回収できる可能性もあります
具体的な例を挙げてみるとするとビデオメーカーが製作委員会に1000万円出資したところ、委員会からの戻しは800万円だったところがDVDはたくさん売れて、その販売利益が1500万円上がったなどの場合です
制作会社の場合は制作費が入ってくるだけなので、その利益は小さく、制作費は定額なので利益は上振れしませんつまり獲得窓口の権利運用ができない規模の制作会社が製作委員会に出資して利益を出すのは厳しいと思います


新人声優「本当は歌いたくない・・・」ポケモンサトシの声優「嫌々やってるの?歌いたくない人は歌わなくていい」


昨日の番組にて

山谷祥生「歌は得意ではないんですけど新人は仕事が選べないから」松本梨香「じゃあ嫌々やってるの?」
山谷「嫌々やってないです嫌々やってないです」
今田「松本さんは?」
松本「私は歌いたくて誠心誠意やらせてもらってます。表現というものには垣根はないと思っているので。だから歌いたくない人は歌わなくていいんです」山谷「お金をいただいて僕ら歌わせていただいてる」
松本「お金があったらいいんですか!?」
森久保祥太郎「一回聞きましょう一回聞きましょう」

【あるある晩餐会】声優「若手VSベテラン」の構成に批判殺到!?「不快になった」との声も…
http://top.tsite.jp/news/cinema/i/35932418/?sc_int=tcore_news_movie


成金YouTuberヒカルさんが1000万円で宝塚記念の馬券を購入www過去最高の無駄遣いw


1000万円用意しました。競馬の宝塚記念でどの馬に賭けるか皆さんが決めてください!


彡(゚)(゚)「ミッキーは人前で頭をはずすことはないんやで」AKB総選挙・須藤凛々花さん結婚宣言でファンの名言が話題に


「ミッキーは人前で頭をはずすことはないんやで」AKB総選挙・須藤凛々花さん結婚宣言でファンの名言が話題に
6月17日に行われた『第9回AKB48選抜総選挙』開票イベント。
良くも悪くも、話題は20位にランクインしたNMB48・須藤凜々花さんの結婚宣言一色となってしまった感がある。
『Twitter』や『Facebook』などにはさまざまな意見が書き込まれ、特に『Twitter』では須藤さんのアカウントに対して物凄い数の返信が寄せられている模様である。
http://getnews.jp/archives/1789497


電車を降りた男性会社員、追いかけて来た派遣女に「さっき電車で私に手マンしたでしょう」などと言われ口論に 強制猥褻で男性逮捕


埼玉県警上尾署は18日、電車内で女性の下半身を触ったなどとして、強制わいせつ容疑で群馬県高崎市上中居町、会社員、相良晋一容疑者(52)を逮捕した。

逮捕容疑は17日午後7時50分ごろ、JR高崎線大宮-上尾間の電車内で、派遣社員の20代女性の下半身を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。

署によると「間違いない」と容疑を認めている。上尾駅で降りた相良容疑者を女性が追い掛け、口論になった。
女性の要請で駆け付けた駅員が110番通報した。
http://www.sankei.com/affairs/news/170618/afr1706180018-n1.html


彼女作るのってそんなに難しいか? 手順①身なりを整える ②出会いを求める ③デートをする ④いい雰囲気になる ⑤付き合う


これだけじゃん

①身なりを整える
デブは痩せる
美容院に行く
服、靴、時計を買ってオシャレにする
スキンケア、ヘアケア、オーラルケアをする
車も買っておく

②出会いを求める
合コンやら街コンやらに参加する

③デートをする
気にいった子とデートをする
1回のデートで最低10万は用意しておく

④いい雰囲気になる
数回のデートを重ねてセックスをして体の相性をチェックする

⑤付き合う
おめでとう

「大学時代恋愛経験ナシ」から卒業するための5つの掟
http://top.tsite.jp/news/buzz/o/30648664/
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6216322


【共謀罪成立】TBSサンデーモーニング「数を与えたのは国民」「国民は本当にいろいろ考えろ」


関口宏 「共謀罪」成立で国民の当事者意識を指摘「数を与えたのは国民」
18日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)で、関口宏が、共謀罪成立をめぐって国民の意識の問題を指摘した。

15日朝、犯罪を計画段階から処罰できるようにする「共謀罪」の趣旨を含む改正組織的犯罪処罰法が、与党などの賛成多数で成立した。

番組冒頭、関口は「何かどんどん戦中戦前に戻っていってしまう」「今の日本のこの国の在り方が変わってしまうなという感じが僕はしてるんですよ」と嘆く。

そして、スポーツジャーナリストの中西哲生氏が、衆参院の数の論理で法案が成立した以上、自分たち一人ひとりが「選挙で何ができるのか」を考える必要があると訴えていた場面で、関口は「当事者意識って大きくてね。数の論理で押されちゃったけど、その(圧倒的な議席の)数を与えたのは国民なんですよね」と、国民の持つ意識を指摘したのだ。

毎日新聞社特別編集委員の岸井成格(きしい・しげただ)氏も関口に同意し、厳しい顔で「国民は本当にいろいろ考えないといけないですね!」とまくし立てていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13218306/?_clicked=social_reaction


「バイクは125ccが攻守最強!」 ← 強がりだよな・・・


ホンダ「PCX」「PCX150」 - スタイリッシュなスクーターに新色を追加
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/18/435/


男性用下着 ボクサーパンツ派が主流に。トランクスの方がちんこが自由に動いて快適じゃないか?


男のパンツはボクサー?トランクス? この10年で「常識」変わった
一昔前なら、男性が履くパンツはトランクスが「常識」だった。ところがこの10年ほどで、潮流はかなり変わって、ボクサー派が大きく勢力を伸ばしているという。

男の下着をめぐる最新情勢を、メーカー各社に尋ねた。


戦時中の国内で最も安全だった場所


「戦争と空襲」常設展を刷新 静岡平和資料センター


【速報】安倍内閣支持率44.9%に急落wwwwwwwwwwwwwww


内閣支持率急落、44.9%

2017/6/18 16:07
安倍内閣の支持率急落。44.9%で前回より10.5ポイント低下。不支持は43.1%。共同通信世論調査。


【悲報】日本人の死亡原因1位は「メスジャップの子殺し(中絶)」だった


『透明なゆりかご』作者が語る、日本の死亡原因“本当”の1位が中絶だという現実
高校時代に看護師見習いとして体験した産婦人科のリアルな実情を描き、発表以来、多くの読者の反響を呼び、今や5巻で260万部(電子含む)を突破する超ヒット漫画となった『透明なゆりかご』。作者の沖田×華(おきた・ばっか)さんに、この作品を通して“伝えたいこと”を聞いた──。

5巻で累計260万部を突破し、じわじわと感動の輪を広げている漫画をご存じだろうか。タイトルは『透明なゆりかご』。
作者は沖田×華。彼女が学生時代に見習い看護師をしていた産婦人科医院での実体験で見た残酷な現実と、それと二律背反するような母性愛が描かれた物語だ。


クロスバイク始めたい。トレック、ジオス、メリダ、ビアンキで悩んでるが最初に買うならどれがいいんだ?


「トレック サマーセール」開催 ロードバイクやクロスバイクがお得に
バイクブランド「TREK」(トレック)が、スポーツバイクの人気モデルを対象にした「トレック サマーセール」を全国のトレック販売店で展開している。
クロスバイク、アルミロードバイク、カーボンロードバイクをラインナップ。セール対象はすべて2017年モデルとなる。
http://cyclist.sanspo.com/339816


安倍政権の支持率が下がらない理由は若者の愚民アホウヨ化が原因←これマジ?


ビデオニュース・ドットコム 2017年06月18日

何をやっても安倍政権の支持率が下がらないのはなぜなのだろうか。

濫用の危険性を孕んだ共謀罪法案を委員会採決を省略したまま強行採決したかと思えば、「存在が確認できない」として頑なに再調査を拒んでいた「総理のご意向」文書も、一転して「あった」へと素早い変わり身を見せたまま逃げ切りを図ろうとするなど、かなり強引な政権運営が続く安倍政権。ところがこの政権が、既に秘密保護法、安保法制、武器輸出三原則の緩和等々、政権がいくつ飛んでもおかしくないような国民の間に根強い反対がある難しい政策課題を次々とクリアし、危ういスキャンダルネタも難なく乗り越え、その支持率は常に50%前後の高値安定を続けている。

民放放送局(TBS系列JNN)による最新の世論調査では20代の若者の安倍政権の支持率は68%にも及んでいるそうだ。
また、2016年の総選挙の際の朝日新聞の出口調査でも、若い世代ほど自民党の支持率が高いことが明らかになっている。
これは、若年世代と年長世代の間で、政治や権力に期待するものが異なっていることを示している可能性が高い。

自身が34歳の西田氏は、若者ほど政権政党や保守政治に反発することをディフォルトと考えるのは「昭和的な発想」であり、今の若者はそのような昭和的な価値観に違和感を覚えている人が多いと指摘する。実際、「若者は反自民」に代表される昭和的な価値体系を支えてきた「経済成長」「終身雇用」「年功序列」などの経済・社会制度は既に社会から消滅している。にもかかわらず、年長世代から昭和的な経済・社会情勢や制度を前提とした価値規範を当たり前のように強いられることに多くの若者が困惑していると西田氏は言う。

思えば、かつて時の政権が安全保障や人権に関わる政策でこれまで以上に踏み込んだ施策や制度変更を実行しようとするたびに、強く反発してきたのは主に若者とマスメディアだった。若者とマスメディアの力で、与党の暴走が抑えられてきた面があったと言っても過言ではないだろう。しかし、マスメディアは新たな戦略を手にした政治に対抗できていないし、若者も経済や雇用政策などへの関心が、かつて重視してきた平和や人権といった理念よりも優先するようになっている。
http://blogos.com/article/229454/