アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)は8日、「Amazonプライム」月間プランの提供を発表した。
料金は月額400円(税込)で、申し込みから30日間は無料の試用期間となっている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1064183.html
森友疑惑、加計疑惑で炎上中の安倍首相に追い打ちをかける「ポスト加計疑惑」が本格浮上しそうだ。これは一部事情通の間では以前から「公然の秘密」だった。
ソースは2
http://news.livedoor.com/article/detail/13161282/
民進候補、また離党届=都議選
東京都議選(7月2日投開票)に民進党公認で江東区から出馬する予定だった柿沢幸絵都議は6日、都庁で記者会見し、離党届を提出したことを明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060601012
&g=pol
博報堂、自分の時間楽しむ女性を「自分爆発レディ」と命名
博報堂の新しい大人文化研究所は6月7日、生活者の意識レポートを発表。
子育てを終了した40~60代の女性の意識は「これからは夫婦2人の時間を楽しみたい」よりも「これからは自分の時間を楽しみたい」が強く、社会現象や消費をけん引する「自分爆発レディ」と名付けたという。
子育てを終えた40~60代の男女が思うことの1位は、男女ともに「ホッとしている」。
2位以下は男女で異なる結果となり、男性は「夫婦2人の時間を楽しみたい」「自分の時間を楽しみたい」「1人の時間を楽しみたい」と続く。
その一方、女性は「自分の時間を楽しみたい」「自分1人の時間を楽しみたい」「友人・仲間との時間を楽しみたい」と続き、「夫婦2人の時間を楽しみたい」は5位だった。
博報堂は子育てを終えた女性たちが解放感を感じ、仲間や母娘での行動のみならず、「おひとり様」での行動も楽しんでいると分析。
韓流やハンカチ王子(斎藤佑樹選手)などさまざまなブームを生み出すとともに、「母娘消費」「仲間消費」などで旅行消費をけん引しているとも指摘している。
こうした社会現象や消費を生み出す女性層を博報堂は「自分爆発レディ」と名付けている。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/07/news115.html
Voltaの2080は早くて来年の春だから
今Ti買っといて正解
2080来たら1080Ti売って次は2080LSIで
行くかな
http://
若者はみんな使っている? 謎のワード「ギガが減る」とは
「動画を見すぎてギガが減る」「Wi-Fiがなくてギガが減る」、逆に「コンビニでギガ増やせるよ!」──最近、SNSなどで見かける不思議ワード「ギガが減る」。
勘のいい人は気付くかもしれないが、これはスマートフォンなどで契約しているデータ通信量の残りが減っていることを表す若者言葉だ。
(全文は以下で)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/news043.html
性交中に合意なくコンドームを外す「ステルシング」 性犯罪として法制化の動き
2017/06/8 06:01
投稿者 BF Japan News (BuzzFeed Staff) Saki Mizoroki (溝呂木佐季 BuzzFeed Adaptation Staff, Japan) Brianna Sacks (BuzzFeed News Reporter)
性交中に合意なくコンドームを外すことを性犯罪とする法制化の動きがアメリカで広がっている。ウィスコンシン州とカリフォルニア州の議員が法案を提出した。
性交中にコンドームなど避妊具を相手の合意を得ないまま外すことは英語で「ステルシング」と呼ばれる。
イェール大法科大学院生だったアレクサンドラ・ブロドスキ氏(現・全米女性法センターフェロー)が4月、その犯罪性、ネット上で推奨する動きがあることや、泣き寝入りをしている女性たちがいることを論文にまとめ、注目を集めている。
強姦と変わりない
ブロドスキ氏は論文で、被害者たちが望まない妊娠や性病感染を恐れるだけではなく「強姦と違わない、信頼の侵害、自律の否定」を感じていると指摘した。
(中略)
ジェナ・ブラウンさん(仮名、22歳)はBuzzFeed Newsの取材にステルシングの体験を「侵害され、使われたように」感じたと話す。数ヶ月付き合っていた男性が昨夏、性交中にコンドームを取った。
だが、いまだに自分に責任はなかったと自分を説得し切れないと打ち明ける。
「打ちのめされました。自分の身に起きたことは性的暴行なのだと本当に思えれば、癒しにつながります」
ブラウンさんのような体験をしている人は少なくない。インターネット掲示板にはステルシングが「悪いこと」なのかと確信しきれずに悩む声が溢れる。
ステルシングのコツを教えるサイトもある(現在は閉鎖)。「やりたいなら、やり方を知らなければならない」。著者のマーク・ベントソン氏は書いていた。
論文の著者ブロドスキ氏はステルシングの動機について「女性蔑視」「男性の性的優位意識」があると指摘する。
ネット上で、ステルシングを正当化する人たちは「自然な男性の本能」だと主張している。
実態は
ステルシングの実態はどうなのか。
データは限られている。性的暴行の問題を扱う複数の団体に問い合わせたが、ステルシングに関するデータはなかった。
ただ、米司法省の全米犯罪被害調査(2005年)によると、女性7人に1人が、避妊をしてくれないパートナーとの経験があった。
「全米強姦・虐待・近親相姦ネットワーク」(RAINN)の広報担当ジョディ・オマー氏はBuzzFeed Newsに「各州で性的暴行の定義は異なるが、ステルシングは同意の侵害。
性交中にコンドームを使うことに合意していながら、それを外せば、合意の侵害だ」と指摘する。
性犯罪被害者を支援するNPO「SurvJustice」のカーリー・N・ミー弁護士も、相手を欺く意思がないなら内緒でコンドームを外すことはないのだから、同意の侵害となると指摘する。
「同意は段階的。1回でいっぺんに全部の性的行為に合意するわけではない」とBuzzFeed Newsに話す。
このNPOはステルシング被害者を支援してきた。現在は、ステルシングを性的暴行とする判例がないため、検察がどう事件を扱うかに任せられていると指摘する。
「上手く行っていません。こうしたタイプの合意侵害は広く理解されていない。だから、裁判官や陪審員も理解するためのトレーニングを受けていない可能性がある。これは変えるべきだ」
ブロドスキ氏がインタビューしたある女性はステルシングを「近似強姦」と呼んだ。「自分の身に悪いこと、間違ったことが起きたとは感じる。侵害だと感じる。
でも、それを記述したり、理解したりする言葉がない」。ブロドスキ氏はBuzzFeed Newsに話す。
ただ、反対する人もいる。コーネル大法科大学院のシェリー・コルブ教授は法律ブログJUSTIAにステルシングは「法的責任を問われるべき、紛れもなく間違った行為」ではあるものの、ステルシングを性的暴行と判断することに異を唱える。
コンドームをつけない性交を拒否した相手と強制的に性交すれば強姦だ。だが、コンドームをつけると約束し、性交に合意した相手に対して、コンドームをつけないで性交した場合は、確かに相手を傷つけているが強姦ではないと説明する。
「同意がないことと、状況をよく説明した上の相手の同意(インフォームド・コンセント)がないことは違う」
また、性的暴行は性行為そのものが問題になるのに対し、ステルシングは妊娠や性病感染の可能性といった性行為の結果が問題になると、違いも説明している。
いかそ
保護者の前で…飲酒して太鼓ゲーム機用ばちで教え子暴行、トイレに逃げ込んでも追いかけ 市立小学校教諭を停職 大阪市教委
飲酒した夜遅くに教え子宅を訪れ、暴行してけがをさせたとして、大阪市教育委員会は8日港区の市立小学校の男性首席教諭(38)を停職3カ月の懲戒処分とした。
市教委によると、教諭は5月12日午後10時ごろ、同僚らと飲酒した後、担任している6年男児の自宅を訪れドラムスティックのような家庭用太鼓ゲーム機用のばちで背中や肩を30回ほどたたいて約1週間のけがをさせた。
自宅には保護者もいたが、教諭はトイレに逃げ込んだ男児を追いかけ、扉を叩くなどして扉の一部を壊したという。
その後、退去させられせたが、約15分にわたり玄関の扉をたたいたりインターホンを鳴らすなどした。
市教委の調査に教諭は「男児が当日、学校を休んだので気にかけて訪問した」と話し、訪問や暴行についてはよく覚えていないと説明しているいう。また、暴力行為を把握していたのに翌日に授業を受け持たせた管理監督責任を問い校長(59)を戒告の処分とした。
http://www.sankei.com/west/news/170608/wst1706080046-n1.html
「通訳はマウンドに上がるな」―田中将大に“指摘”の米解説者が批判受け謝罪
泥沼の5連敗となった田中。4回の連続被弾直後には、ラリー・ロスチャイルド投手コーチがマウンドへ向かったが、この際に通訳を帯同していたことから、宿敵レッドソックスのOBが「違反にすべき」とまさかの主張。「野球言語を覚えろ!」と苦言を呈して波紋を呼び、その後、本人やテレビ局が謝罪をするという事態となった。
ボストンでテレビ中継しているテレビ局「NESN」の解説者で、レッドソックスの球団殿堂入りを果たしている元内野手のジェリー・レミー氏はこう語った。
「(ロスチャイルドに同伴したのは)トレーナーかと思いました。田中が通訳をつけていることを失念していました。私はこれ(通訳のマウンド帯同)を禁止すべきだと思います」中継局も謝罪、田中も米メディアの取材受ける事態に
これを受け、実況が「本気ですか?」と驚きとともにレミー氏に聞き返す。レッドソックスは日本人投手との縁が深く、野茂英雄氏、現カブスの上原浩治投手、現マーリンズの田澤純一投手、現ソフトバンクの松坂大輔投手、斎藤隆氏、岡島秀樹氏が過去に在籍。
レッドソックスでも、投手コーチや監督が通訳を伴ってマウンドに向かい、会話するシーンは見慣れた光景だったはずだからだ。
しかし、レミー氏はここで「本当にそう思うよ」と即答。実況が「どの辺りが気に入らないのでしょう?」と質問すると、「うーん、野球言語を覚えろ! すごくシンプルな話だ。長い時間経っているのだから、投手コーチと投手の会話はすごく簡単に理解できるだろう」と話していた。
内閣府が8日発表した2017年1~3月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.3%増、年率換算では1.0%増だった。速報値(前期比0.5%増、年率2.2%増)から下方修正となった。
法人企業統計など最新の統計を反映した。
QUICKが7日時点でまとめた民間予測の中央値は前期比0.6%増、年率2.5%増となっており、速報値から上振れすると見込まれていた。
生活実感に近い名目GDPは前期比0.3%減(速報値は0.0%減)、年率では1.2%減(同0.1%減)だった。
実質GDPを需要項目別にみると、個人消費は前期比0.3%増(0.4%増)、住宅投資は0.3%増(0.7%増)、設備投資は0.6%増(0.2%増)、公共投資は0.1%減(0.1%減)。民間在庫の寄与度はマイナス0.1ポイント(プラス0.1ポイント)だった。
実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がプラス0.1ポイント(プラス0.4ポイント)、輸出から輸入を差し引いた外需はプラス0.1ポイント(プラス0.1ポイント)だった。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは、前年同期と比べてマイナス0.8%だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HPX_V00C17A6000000/?dg=1
&nf=1
「加計学園」問題に関する、あるインタビュー記事が話題になっている。
同学園の理事長が、安倍晋三首相の友人のため、愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画が「総理の意向」で進んだと主張する前川喜平前文部科学事務次官(62)に対し、同省の先輩で、愛媛県前知事の加戸守行(かと・もりゆき)氏(82)が反論しているのだ。大先輩の訴えを、前川氏はどう受け止めるのか。
注目の記事は、5月31日の愛媛新聞に掲載された。1999年から2010年まで同県知事を務め、獣医学部誘致に関わった加戸氏が、「加計学園」問題について、語っている。
まず、前川氏は、国家戦略特区を活用した獣医学部新設について、人材需給の見通しが農水省や厚労省などから示されず、「極めて薄弱な理由で規制緩和が行われた」と批判している。
ところが、加戸氏は「知事在任中に困っていたのが、牛や豚などの動物を扱う公務員獣医師が不足していたことだ」と述べている。前川氏の認識とまったく違う。
前川氏が強調した安倍首相の意向についても、加戸氏は「安倍首相が加計学園の理事長と友人だからと(意向を)言っていたとしたら、10年、5年前に(獣医学部が)できていたかもしれない」といい、加計学園の計画を高く評価している。
さらに、加戸氏は、前川氏の能力を評価しながらも、「(前川氏は)『行政の在り方がゆがめられた』と言っているが、その前に獣医師不足を解決できていない文科省の態度を反省すべきだと思う。
後輩なので悲しい」と語った。
加戸氏のインタビューをどうみるか。
評論家の屋山太郎氏は「インタビューを読めば、地元の『(公務員獣医師が不足しているので)今治に獣医学部があった方がいい』という真剣な思いが伝わってくる。利権絡みとはまったく違う」といい、続けた。
「前川氏の主張はおかしい。『獣医師の数を増やさなくていい』という論拠はそもそもなく、官僚の規制しかない。前川氏の主張を聞いていると、『官僚が一度決めたことに、政治は文句を言うな!』という明治時代の発想を感じる」
http://news.livedoor.com/article/detail/13160701/
「うな重」で使用する素材は、かっぱ寿司で力を入れている『国産ブランド魚』である「鹿児島県産大うなぎ」です。
鹿児島県はうなぎの名産地として知られ、国内の水揚げ量第1位を誇っています。
中でも今回は、平成の名水百選に選ばれた普現堂湧水源(ふげんどうゆうすいげん)付近に位置する、広大な養殖池で育てられたうなぎのみを使用いたします。
密飼をなくしストレスの少ない環境で育てたうなぎは、臭みがなく濃厚な旨みが特徴で、備長炭を使用して香ばしく仕上げました。
こだわりの製法で作り上げられた「うな重」は、味はもちろんのこと、大うなぎをおろしたそのままの姿で、贅沢に3尾使用いたしました。
25cmの重箱からはみ出す姿が圧巻です。目にも美味しい贅沢な逸品に、特製ダレ・山椒・しゃもじをお付けして、税込10,000円。
オリジナル風呂敷に包んでお渡しいたします。さらに、各店舗先着10名様には華やかに金粉を散らせてご提供いたします。
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000060.000018731
&g=prt
日本原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)の作業員被ばく事故で、肺から2万2千ベクレルの放射性物質プルトニウムが計測された50代の男性職員について、機構がこの計測値を基に、男性職員が体内に取り込んだ放射性物質の総量を36万ベクレルと推計したことが8日、機構への取材で分かった。
前例のない高レベルの内部被ばくをしており、機構などは、長期的な健康影響につながるかどうか調べる。
機構によると、男性職員は、肺で2万2千ベクレルが測定されていることから、放射性物質は鼻から気管支を経て、血液に入り込み、内臓や骨にも取り込まれた可能性があると推定される。
第509回「キリンと対決!砂漠ライオン5兄弟」
2017/6/11(日)午後7時30分~
アフリカのナミブ砂漠。暑さと乾燥の大地に、およそ120頭のライオンが暮らしている。生き抜くためライオンが狙うのは、なんとキリン。
強烈なキックで殺されることもある危険な相手だが、ライオンは家族一丸となって立ち向かう。今回、5頭の兄弟に密着。
親に頼りっぱなしの兄弟が、リーダーの死やひとり立ちなどを経験し、次第に成長していく。
そしてついに、5兄弟だけでのキリン狩りに挑戦!果たして倒せるのか?
http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p509
女子中学生強姦容疑で逮捕の小学校教諭、不起訴に 大阪地検
大阪地検は7日、女子中学生を乱暴したとして強姦などの疑いで逮捕された大阪府寝屋川市の小学校教諭の男性(42)を、不起訴処分とした。
地検は理由を明らかにしていない。
http://www.sankei.com/smp/west/news/170607/wst1706070121-s1.html
北朝鮮、弾道ミサイル発射兆候 発射すれば今年10回目
ソウル=牧野愛博2017年6月8日1時30分
北朝鮮が8日朝にも弾道ミサイルを発射する兆候があると軍事関係筋が明らかにした。
詳しい場所は明らかになっていない。発射した場合、5月29日に弾道ミサイルを日本海に向けて発射して以来。
今年に入って10回目の発射になる。
同筋によれば、北朝鮮は移動発射台を展開し、弾道ミサイルを発射できる態勢を整えている模様だ。
一部で北朝鮮が6回目の核実験を行うという未確認情報も流れている。
北朝鮮外務省は4日、国連安全保障理事会が2日に採択した制裁決議に反発し、「卑劣で無分別な行為が、自らが望むものと正反対の結果を招くことを見ることになる」とする報道官談話を発表していた。
北朝鮮は、日米韓が動向を把握できる形態でミサイル発射の準備を進めている。
国連や、今月初めにシンガポールで行われた「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」での北朝鮮を批判する動きに反発する姿勢を明確にする意図があるとみられる。(ソウル=牧野愛博)
http://www.asahi.com/articles/ASK677G1YK67UHBI039.html
経団連会長、加計で紛糾する国会に苦言「北問題を議論しろ」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170607/soc1706070011-n1.html
経団連の榊原定征会長は5日の記者会見で、加計学園問題で紛糾が国会審議について「もっと議論してもらいたい項目が山ほどある」と述べ、北朝鮮の核・ミサイル開発問題などを優先して議論すべきだと苦言を呈した。
<男子テニス> (tennis365.net) - Yahoo!ニュース
「借金は国と地方を合わせて1000兆円。みんなで支え合い、返していきましょう」。
愛知治郎財務副大臣(45)は、「子ども霞が関見学デー」で財務省を訪れた小学生から「僕たちにも借金はあるの」と、厳しい質問を受け、懸命に説明した。
愛知氏は「今、消費税という税金(の引き上げ)をお願いしています」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140806-OYT1T50152.html
蒼天航路
『蒼天航路』(そうてんこうろ、英名表記:Beyond the Heavens)は、原作・原案李學仁、漫画王欣太による日本の漫画。
1994年10月から2005年11月まで『モーニング』で連載された。
「Galaxy S7 edge」を使い続け、約1年が経過した。実は、メイン端末にしているスマートフォンとしては、これが最長記録。
この仕事をしていることもあって、基本的に商戦期ごとに買い替えていたが、冬に「Galaxy Note7」の発売が見送られてしまったため、なんとなく機種変せずに過ごしてしまっていた。
もちろん、黎明期のころとは異なり、Galaxy S7 edgeは今も現役で、大きな不満は感じていない。Android 7.0にアップデートした後、写真が保存されていなかったり、指紋認証の精度が併用しているiPhone 7やHUAWEI Mate 9と比べて今ひとつだったりと、完ぺきではないものの、写真はキレイに撮れるし、サクサク感も十分で、がんばればもう1年使い続けられる気はする。
カメラについては、夏モデルの「Galaxy S8」「Galaxy S8+」でも大きな進化はしていなかったので、なおさらだ。
一方で、やはりGalaxy S8/S8+を見てしまったあとだと、パッと見たときに、Galaxy S7 edgeには古さのようなものを感じてしまう。
それだけ、ベゼルをギリギリまで細くしたGalaxy S8/S8+のインパクトは大きかったということだ。米ニューヨークで開催された発表会では、歴代の転換点になった携帯電話、スマートフォンのシルエットを映しながら、同機種がいかにデザインとして斬新かを説明していたが、筆者もそれと同様の印象をいだいた。デザインを大きく進化させたと言っているのも、納得だ。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1062761.html