◆ New Entries

マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」

2007年に自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)の社員だった県内出身の男性(当時25歳)がうつ病になり、自殺したのは長時間労働などが原因として、同社の責任が問われた訴訟で28日、地裁姫路支部が原告の主張をほぼ全面的に認めた判決が言い渡された。中村隆次裁判長は、男性を自殺へと追い込んだ職場環境の問題を次々と指摘した。

男性は当時、入社3年目ながら、ベテラン社員が担当していた業務に配置換えになり、時間外労働が増えた。中村裁判長は取引先とのトラブルを上司に相談した際、「何が言いたいのか分からん」などと叱責(しっせき)されたことについて、精神的負担は相当なものだったと指摘した。

自殺直前の1、2か月間、会社や自宅での残業時間が労災死認定基準の月80時間を超えていたと推認されるとし、「孤軍奮闘し、問題を抱え込まざるを得ない状況でうつ病を発症。危険な状態だったのは、男性が追いつめられていたとの同僚証言などから明らかで、自殺は予見可能」と同社の安全配慮義務違反を認めた。

また、男性の自殺後、上司が笑いながら「この忙しいのに」などと発言し、葬儀で冗談を言うなど、原告が二重の精神的苦痛を受けたことも認定した。 (続く)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110301-OYT8T00012.htm
入社3年目、25歳だった男性は、入社20年のベテラン社員が担当していた購買業務を引き継ぐ形で異動。前任者も過重労働で体調を崩していたという。
男性の時間外労働は、自殺直前に月80時間を超え、部品をめぐってリコール問題が起きるなど取引先とのトラブルも頻発していた。しかし上司は、男性に対して「残業は業務効率が悪いからだ」「自宅に持ち帰ってやれ」などと叱責。孤立無援の状態に置かれた男性はうつ病を発症し、社宅の自室で首つり自殺した。

この上司は男性の自殺後にも、職場で笑いながら「あ、亡くなったわ」「この忙しいのに」と発言したり、同僚が男性の机に花を飾ろうとしたときに「大っぴらにするな」と制したりした。
葬儀の場でも、弔文原稿に目を通しながら冗談めいた口調で「泣かすよなあ」と言ったという。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/02/28089213.html


安倍晋三の悪口書いてけ

安倍首相「ゆずも梅も梨もりんごも自民党だけ」
[2016年1月4日12時45分]

安倍晋三首相(自民党総裁)は4日、党本部で行われた「仕事始め」のセレモニーで、「第2次安倍政権が発足してから3年が経過した。『桃栗3年、柿8年』というが、桃とくりは、何とか収穫できたのではないかと思っている」と、政権としての成果を強調した。

昨年末に、このフレーズを口にしたところ、「柿8年」が長期政権への意欲か、と受け止められた面もあったためか、釈明に追われるひと幕も。「『柿8年』というのは、若干物議をかもしたかもしれないが、この言葉には続きがある」とした上で、「ゆずは9年の花盛り。梅はすいすい13年。梨はゆるゆる15年。りんごにこにこ25年。ここまで言えば、物議をかもすことはなかったかもしれない」と笑わせた。

その上で「私が何が言いたかったかといえば、桃もくりも、ゆずも梅も梨もりんごも、収穫することができるのは自民党だけだ」と強調。「(結党)60年続いている。継続は力なりで、批判にも風雪にも耐えてきた。61年目も結果を出し、責任を果たしたい」と呼び掛けた。
http://www.nikkansports.com/m/general/news/1587667_m.html?mode=all


【紹介状】 大学病院を紹介状ナシで受診する場合、5000円の追加負担 来年度から

患者に5000円追加負担、紹介状なし大病院受診で 厚労省  2016/1/5 2:00日本経済新聞 電子版厚生労働省は2016年度から、紹介状なしで大病院を受診する患者に窓口で5000円の追加負担を求める方針だ。

軽症の患者はまず地域の診療所に行くように促し、大病院が重症者の治療に専念できるようにする。

医療機関の役割分担で大病院の患者の待ち時間を減らし、勤務医の働き過ぎを是正する。
近くに診療所がない地方の患者などは対象から外す。

対象になる大病院は大学病院や公立病院、赤十字病院を中心に250カ所程度。…[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H2A_U6A100C1MM8000/


ランカちゃん、散歩中に吊り橋から転落して死亡 「振り向いたら、いなかった」 

母親と散歩中、1歳女児がつり橋から転落し死亡
TBS系(JNN) 1月5日(火)5時33分配信

奈良県宇陀市のダムで、母親と散歩をしていた1歳の女の子が
高さ9メートルのつり橋から転落し、死亡しました。
3日、宇陀市の室生ダムで、釣り人から「子どもがダムに落ちた」と通報がありました。

警察などが駆けつけたところ、桜井市に住む1歳の舛本蘭香ちゃんが、ダムにかかる高さ9メートルのつり橋から転落していて、病院に運ばれましたが、4日、死亡が確認されました。

警察によりますと、蘭香ちゃんは母親と一緒に散歩をしていたということで、母親は「少し目を離したらバシャンという音がしたので振り向いたら、いなかった」と話しているということです。
つり橋の手すりには地面から24センチ隙間があり、警察は、蘭香ちゃんがこの隙間から誤って転落した可能性が高いとみて、当時の状況などを調べています。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160105-00000005-jnn-soci


テレビ東京・大橋未歩アナ(37) こっそり昨年春に城石コーチと離婚。既に年下の同局社員と再婚済み。

テレビ東京の大橋未歩アナウンサー(37)が、元プロ野球ヤクルトなどの内野手で現日本ハム1軍打撃コーチの城石憲之氏(42)と昨年春に離婚していたことが4日、分かった。大橋アナは年下の同局社員と同日までに再婚した。
新年を迎え、8年を超える城石氏との結婚生活にピリオドを打ち、新たなスタートを切ったことを周囲に報告している。

大橋アナと城石氏が離婚したのは昨年春。2人を知る関係者は「お互いに多忙で、長年のすれ違い生活が続いたことが原因のようです」と話した。

城石氏は14年にヤクルトを退団し、昨年、日本ハム2軍打撃コーチに就任。選手時代と同様、遠征などに出掛け自宅を空けることが多かった。
一方の大橋アナは、同局の看板アナウンサーとして複数のバラエティー番組のレギュラーを務めながら、昨年4月からは情報番組「チャージ730!」(月~金曜前7・30)の司会に抜てきされた。ウイークデーは午前5時に出社している。すれ違いの生活が続き、夫婦の溝を修復することができなかったようだ。

2人は03年に共通の知人を通じて知り合い、交際を開始。06年12月に婚約を発表し、3年半の恋を実らせ07年1月に結婚。
人気女性アナウンサーと花形のプロ野球選手のカップル誕生が話題になった。

結婚後も仲睦まじい様子をブログで紹介するなど、おしどり夫婦として有名だった。13年1月に大橋アナが自宅で軽度の脳梗塞を発症した際には、城石氏が介抱。同9月に仕事復帰するまで8カ月間の休養中も、体調を心配して毎朝スムージーを作るなど献身的に看病していた。

しかし、大橋アナの仕事復帰から約1年半の昨年春に8年に及ぶ結婚生活に終止符を打った。大橋アナは、仕事を通じて知り合った年下の同局社員とこの日までに再婚。親しい関係者や友人らには離婚と再婚を同時に報告している。

「チャージ730!」は4日に新年最初の放送を迎え、大橋アナは普段通りの明るい笑顔で出演。5日の同番組で生報告するか注目される。

◆大橋 未歩(おおはし・みほ)1978年(昭53)8月15日、兵庫県生まれの37歳。上智大法学部卒。在学中、ミスソフィアに選ばれた。
02年、テレビ東京に入社し、半年でスポーツニュースの司会に抜てきされる。五輪は04年アテネ、08年北京、12年ロンドンを現地で取材。
「やりすぎコージー」「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」などの人気番組にも出演した。趣味はゴルフ。血液型B。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000106-spnannex-ent


民主党が党名変更で合意 新党名は何がいいと思う? 

維新の党との合流で… 民主党の党名変更で合意

民主党と維新の党は、両党の合流が実現した場合、新党の名前を民主党以外とすることで合意していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
民主党の名前を外すことで、新党では、民主党政権時代のマイナスイメージを払拭し、夏の参院選での得票を伸ばす狙いとみられます。

関係者によりますと、去年秋に両党の合流交渉が始まった初期の段階で、民主党の党名変更が両党幹部の合意事項となっていたということです。
両党は来年度予算案が成立するとみられる3月から4月をメドに合流を目指しています。

民主党が党名変更で合意 新党名は何がいいと思う? 

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_103687


レ ス が 消 え る ス レ

[インタビュー]チョン・ウソン 新作映画で制作・主演に挑戦
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/01/04/0200000000AJP20160104002800882.HTML
韓国の俳優、チョン・ウソンは4日、ソウル市内のカフェでインタビューに応じ、自身が主演と制作を手がける映画「私を忘れないで」(原題)と同作の演出を担当するイ・ユンジョン監督に対する思いを語った。

イ監督は高校生のときに書いた短編小説をベースに2010年に同名の短編映画を制作。さらに長編のシナリオを書いてチョン・ウソンに渡し、本作で長編デビューした。

チョン・ウソンとイ監督の関係は、映画「グッド・バッド・ウィアード」(2008年)の制作時にさかのぼる。チョン・ウソンはこの作品に主演し、イ監督はスクリプターというスタッフとして携わった。

チョン・ウソンはイ監督について、映画を通じて知り合ったが親しく連絡する関係ではなく、シナリオの習作に対して関心が高い映画界の後輩という程度の認識だったという。今回の映画の短編バージョンを観て、作品のトーンなどに新鮮さが感じられたと説明した。

また、イ監督が「チョン・ウソンにシナリオを渡すのが難しい」と話していたと伝え聞いて大きな距離を感じ、映画界の先輩として後輩の才能を生かしたかったと話した。

「私がだんだん旧世代になり、新世代との交流が断絶すれば、私自身も機会を失います。このような壁を壊し、出て行くのは先輩の役割です」との考えを示した。さらに「新人監督が俳優にシナリオを渡すのは当然の行為と話しました。シナリオを読んで、個性がある恋愛映画になると思いました」と振り返った。

映画は、交通事故で過去10年間の記憶を失ったソグォン(チョン・ウソン)と彼の前に現れたミステリアスな女性、ジニョン(キム・ハヌル)の恋を描いている。

チョン・ウソンは映画「私の頭の中の消しゴム」(2004年)でアルツハイマー病により大切な記憶を失っていく恋人を支える役を演じたが、今回の映画では消えた記憶により感情を失った男を演じた。

記憶という単語から二つの映画には似た面もあるが、両作品が示す愛の内容は全く違うと説明する。自身の恋愛観については「愛はすべてファンタジーだと考えます。
ファンタジー的な愛を日常的な愛と決め付け、直視できないことが問題でしょう。結婚はいつも願っていますが、まだパートナーに会えません」と明かした。