本を読むって、そんなに知的な行為なの?http://wired.jp/2014/05/07/reading-books/ 自国民の読み書き能力の低下や、本を読まないことについて、イタリアでは不安の声が上がっている。 しかし、本を読むことだけが知的活動なのか。イタリア版『WIRED』記者が、問う。 本好きだった中学生の頃から44歳までの間、わたしは難解な古典から低俗なエンターテイメント小説まで、あらゆる種類の本を何千冊と読んできた。1週間あれば、何冊かの小説と、少なくとも1冊のエッセーを読む。 本がなければ(それが紙であれビットであれ)、わたしの人生はとたんに意味のないものになるだろう──。 こう言うと、さもわたしが立派な市民であり、インテリであり、聡明であるかのように見える。 しかし、わたしは百分率(パーセント)を出すのに計算機が必要だし、大学では最初の授業で論理学のコース履修を放棄した。時差に当惑し、物理学や化学、生物学についての基礎知識をもっていない。 わたしたちは国ごとの競争力を考えるとき、ひとつ思い違いをしている。すなわち、本を読むことを文化的健全さの唯一の指標と考えているのだ。それが、指標であることは確かだが、しかし唯一の指標ではない。 わたしたちは、読書をしない人がくだらない趣味で時間を潰す愚か者だと、当然のように語る。 さらには、それ以外のことも過小評価して、本が知恵の伝達と構築の唯一の源泉であるかのように議論する。 読書をしないとしても、その人はひょっとしたら数学オリンピックの勉強をしているかもしれない。 ソフトウェアをつくっているかもしれないし、ボランティアをしているかもしれない。 畑を耕しているかもしれないし、オンラインで大学のコースを受講しているかもしれない。 読書をしない(そして本を買わない)イタリア人を知識のない人と決めつけることは早計だろう。 わたしは読書をする。たくさん読書をして、多くの機会を逃している。 ソーシャルメディアがいまのように生活に溶け込むずっと前から、わたしは「遠くの人」(物語の登場人物など)を、目の前にいる生身の人間よりも好んできた。たくさん読書をしていると、皆わたしのことを立派だと言うけれど、自分自身ではほとんど何もつくれないし、ソースで
自らを否定するような衝撃の発言を行ったのは、Symantecの上級副社長を務めるブライアン・ダイ氏。 ダイ氏は1980年代に商用アンチウイルスソフトを開発し、現在も同社でプロダクトマネジメントやデータセンターセキュリティ、データ損失防止など幅広い分野を統括している人物です。 ダイ氏は、従来型のアンチウイルスソフトについて「もう死んだ(dead)」と語り、「アンチウイルスソフトは、もう利益を生む商品ではないと考えています」とセキュリティ分野の課題が新たなレベルに達していることを示唆しています。 ダイ氏が明らかにしたところによると、現在のアンチウイルスソフトがウイルスなどの攻撃を検知できているのは全体の45%だけで、じつに55%の攻撃は検知されることなく素通りしているという状況になっているとのこと。 これは、ハッキングの手口が高度に巧妙化され、もはや従来型の手法に限界があることを自ら認めたことを明らかにするものです。 イカソースhttp://gigazine.net/news/20140507-antivirus-software-is-dead/
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE16053_X10C14A4000000/ 小林さやかさん、26歳。名前を聞いてピンと来る人は少ないだろうが、彼女があの“ビリギャル”だ。 30万部を超えるベストセラーとなっている「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(坪田信貴著、KADOKAWA刊)で取り上げられた、ギャル本人である。 ビリギャル 小林さやかさん (抜粋) 大学生活については、「受験で学びの面白さに目覚め、大学でも一生懸命勉強した」という、できすぎの物語にはならなかった。 「単位はぎりぎりで、留年せずに何とか4年で卒業した感じです」と笑う。 ゼミにも入らず卒論もなく、後に恩師と呼べる先生に出会ったわけでもない。専攻を決め、深くその道を追究したこともない。 その代わり、さやかさんにとっての学びは、「いろんな人に会い、そこから様々な経験をしたこと。 授業よりも、それで自分がもっと成長できるのが魅力だったので」。生活の中心となったのはサークル活動。 1922年設立の伝統ある広告学研究会に所属した。ミス慶応コンテストを主催する、学生サークルの草分けだ。 結局、大きなブライダル会社に入社した。 「自分の大事な人が同じ日、同じ時間、同じ場所に集まるのは結婚式しかない。 親への感謝が伝えられる場でもあり、人生一番のイベントに関わるのは、究極のサービス業と感じた」からだ。 しかし、2年半で辞める。 マイクにリボンをつけるだけで1000円、赤いバージンロードを引くのは5万円と、なるべくオプションをつけさせる営業を強いられた。 そのくせ、社員総会には花火をあげたりして派手にお金をつぎこむ。「お客様思いじゃない」と違和感を感じた。 いったん名古屋に戻った後、また東京に出てきて昨年、別のブライダル会社に転職。 従業員10人ほどの小さな会社だが、大学時代にインターンをしたつてで誘われた
通勤時間は人生の幸福度に大きな影響を与えるとの調査結果 / 在宅ワーカーは幸福度が高いhttp://rocketnews24.com/2014/02/18/413411/
『Penumbra』や『Amnesia』といったホラー・ゲームで一躍その名を知らしめ、現在はSFホラー『SOMA』を開発中のFrictional Gamesのクリエイティブ・ディレクターThomas Grip氏が、ホラー・ゲームに付き物の2つの問題点について公式ブログで語っている。 IGNは先月、スタッフ数名が『Alien: Isolation』をプレーした時の反応を収録した映像(上)を公開したが、これを見たGrip氏は、この映像にはホラー・ゲームの抱える問題点が凝縮されていると考えたという。これらの問題点はあくまで自身の過去作を含むホラー・ゲーム全般に共通するものであり、『Alien: Isolation』固有のものではないと前置きした上で、Grip氏は次のような問題点を挙げている。 まず、Grip氏はホラー・ゲームにおける死の扱いには大きな問題があると指摘する。 Thomas Grip: 映像を見れば分かるとおり、死んだ時にプレーヤーはパニくったりしていない。笑って安堵しているんだ。 死ぬ場面にインタラクティブ性がないので、それが余計に傍観者気分を助長してしまう。 つまり、死が訪れると、恐怖や未知の感覚が失われてしまうということだ。プレーヤーは敵対者の正体を知り、緊張感のある恐怖が「このゲームプレー・セクションをクリアしなければ」という気持ちに変わってしまう。 続いてGrip氏は、モンスターがプレーヤーの目に触れる時間が長くなればなるほど、恐怖は薄れてしまうという問題点を指摘。 特に主人公が武器を持たないゲームの場合、身を隠したままモンスターの挙動を観察する場面が増え、その結果プレーヤーはそのモンスターに慣れてしまい、最悪の場合はAIのバグや不自然なアニメーションに気付いてしまうという。 カットシーンでモンスターを見せてしまうのも大きな問題だとGrip氏は語る。プレーヤーが操作できない受身の状態でモンスターを見せてしまうと、プレーヤーはそのモンスターを細部まで観察できてしまうだけでなく、ホラーにおいて最も効果的な恐怖演出からインタラクティブ性を奪ってしまうことになると指摘。 モンスターが正体を現す場面はあらゆるホラーのハイライトであり、そこを非インタラクティブにしてしまうのは実に勿体無いとGrip氏は考えているが、その解決策は単純なようでいて極めて困難なようだ。http://www.choke-point.com/?p=16121
【ワシントン時事】共和党が上院の過半数を握る確率は82%・。 米紙ワシントン・ポストは5日、11月の中間選挙の結果を予想するコーナーをウェブサイト上に開設し、こんな分析を明らかにした。 下院で過半数割れしている民主党が上院の多数まで失えば、オバマ大統領は任期2年を残し、窮地に立たされることになりそうだ。(2014/05/06-09:48)共和勝利の確率82%=上院選で米紙予想-中間選挙http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050600098
「視聴率が低迷し日テレ、テレ朝に差をつけられTBSにも追いつかれそうなフジは来年4月から聖域なき大改革を断行する。その序章となったのが『笑っていいとも!』の打ち切りとタモリの降板だった。 他にも制作費の割に視聴率が取れない『とんねるずのみなさんのおかげでした』やSMAPの『SMAP×SMAP』『とくダネ!』などの番組が打ち切り候補に挙がっている」(関係者)http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/263142/
【エンタがビタミン♪】プリンセス天功「デパ地下で試食したい!」 米国との契約上、買い物は通販以外禁止。 2014年05月03日 19:45 イリュージョニストのプリンセス天功は、アメリカのテレビ番組を製作している会社と交わしたアニメ・キャラクター契約の関係があり、日常生活での禁止条項が多数存在する。 契約期間である2020年まで彼女は日常生活にあらゆる規制をされ、体型維持はもちろん前髪の長さから睫毛の角度まで、アニメの“プリンセス天功”や“テンコー人形”のイメージを壊すことは絶対に許されないのだ。 5月2日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、ゲストコメンテーターとして出演したプリンセス天功。「買い物は通信販売で買わなければいけない」との契約があるので、コンビニやスーパー以外のお店にも出かけることができない。彼女が今、日本でやってみたいことは“デパ地下での試食”だと話す。 幼い頃は病弱で入院生活が長く、学校で給食を食べた記憶があまり無いと話すプリンセス天功。彼女は友人1人に対して1台の携帯電話を用意し、自分が乗る車には常に100台ほど載せてあるそうだ。 (抜粋)http://japan.techinsight.jp/2014/05/gojimu_princess-tenkou1405031518.html
ベトナム国鉄の4人逮捕=ODAリベート疑惑 6日付のベトナム国営各紙によると、日本の鉄道コンサルタント会社「日本交通技術(JTC)」(東京都台東区)の政府開発援助(ODA)事業に絡むリベート疑惑で、ベトナム警察は国営ベトナム鉄道(VNR)のチャン・クオック・ドン副総裁ら4人を背任などの容疑で逮捕した。http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014050700022 ベトナムの新幹線計画(建設費5兆2000億円)否決、日本の輸出戦略に大打撃国会審議では国家予算の約3倍に相当する約560億ドル(約5兆2000億円)の 巨額の建設費に対する慎重論が多く出され、否決の要因となった。http://read2ch.net/news/1276964401/
岡山県の男性4人を無事救出 鳥取・大山で救助要請 鳥取県大山町の大山(1729メートル)の頂上付近で身動きが取れなくなり、5日に救助を求めていた岡山県の40?34歳の男性4人が6日、鳥取県の防災ヘリコプターで救出された。鳥取県警によると、衰弱や疲れはあるが、全員、命に別条はないという。 救出された岡山市北区の男性(34)は「連休を利用して大山を訪れ、当初は頂上まで行くつもりはなかったが、興味本位で登り始めた。尾根を進んだところ、道が険しくなった」と説明。防寒着の用意はなく、水や食料もほとんど持たない軽装備だったとし「甘い考えで、反省している」と話した。 鳥取県警によると、4人は倉敷市の会社の同僚。5日午前9時半ごろ登山を始め、うち1人が午後4時45分ごろ、「頂上付近で足がすくみ、動きが取れない」と携帯電話で鳥取県警八橋署に救助を要請した。 防災ヘリが午後6時ごろ4人を発見したが、悪天候などのため救出をいったん断念。県警や山岳協会の救助隊が夜、徒歩で現地に向かい、4人と合流して無事を確認。6日早朝からヘリでの救出作業を実施した。http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014050613023355 らくだの背https://www.youtube.com/watch?v=z8IIyQmzMRA 2chスレ認定難易度表http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1375794221/ 1 立山雄山 2 八本歯~北岳 獅子~竜王(立山) 3 下の廊下 剱(早月尾根) 前穂~岳沢 西穂山荘~西穂 不帰キレット 東鎌尾根4 八峰キレット 槍の穂先 針の木~烏帽子 小渋温泉~赤石 5 涸沢岳~北穂 両神山八丁尾根周回 剱(別山尾根) 表妙義縦走 6 戸隠山(奥社~八方睨)秩父二子山周回(東岳) 熊渡~双門滝~八経ヶ岳 裏妙義縦走7 北穂~南岳 赤木沢 8 鋸岳 戸隠西岳(鏡池~西岳) 9 西穂~奥穂 10 伯耆大山(らくだの背)[ただいま、あまりに危険なため通行禁止中]