フィリピンから帰国
11/16が誕生日なおいらですが、11/16からフィリピンに行ってました。
台風の被害に関してですが、正確な情報を政府も持ってなくて、しかも、政府は被害を少なめに言ってるとか現地では言われてました。
政府発表では、被害者は5000人ぐらいになってますが、現地では2万人は超えてそうとか言われてました。
また、畑に塩水が入ってしまって、塩害が発生するので、完全復興にはそうとう時間がかかるだろうとのこと。。。
元々、設備投資が出来るほどの現金収入がある農家はそんなにいないらしいので、塩を除去するぐらいだったら、畑を放置する人のほうが多いだろうとのことで、、、ということで、現地の赤十字に直接寄付してみましたよ。。。と。
http://hiro.asks.jp/91213.html
「ワンパンマン」が少年ジャンプ初登場!12月には5巻も
本日11月18日に発売された週刊少年ジャンプ51号(集英社)には、ONE原作による村田雄介「ワンパンマン」の出張読み切りが掲載されている。同作が週刊少年ジャンプに掲載されるのはこれが初めて。
「ワンパンマン」の主人公は、強くなりすぎたためにどんな怪人でも一撃で倒してしまうヒーロー・サイタマ。
1000万以上のアクセスを記録したONEの同名WEBマンガを、「アイシールド21」の村田雄介が美麗な絵柄で描いた作品だ。
WEBマンガサイト「となりのヤングジャンプ」にて連載中で、最新5巻は12月4日に発売される。出張版ではヒーロー協会の依頼を受け、迷子の猫を探すサイタマのエピソードが、センターカラー34ページで描かれた。
ほかにも今号では附田祐斗原作、佐伯俊作画「食戟のソーマ」が、連載1周年を記念して巻頭カラーで登場。またすがぬまたつやによる読み切り「ウェルカム!猫の木坂!」が収録されている。
http://natalie.mu/comic/news/103790
「μ’s→NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~ 」オフィシャルライブグッズ情報
http://www.lovelive-anime.jp/sp_4thlive_goods.html
■事前通販サイトURL
https://fan-goods.jp/lovelive_4th/
事前通販サイトは11月20日(水)20:00より公開予定です
前回のラブライブ!
【ラブライブ!】穂乃果「これから冬が来るね」海未「冬が来るとわけもなく悲しくなりますね。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384693468/
スクエニ、海外拠点との連携や人材採用にビデオ会議システムを活用
山田竜司 (編集部) 2013年11月18日 17時03分
スクウェア・エニックスは、海外拠点との連携を強化するためにビデオ会議システムを導入した。製品を提供したポリコムが11月18 日に発表した。
http://japan.zdnet.com/communication/case-study/35040088/
1979年1月よりフジテレビ系『世界名作劇場』枠で放送されたTVアニメ『赤毛のアン』のBlu-rayメモリアルボックスが、2014年3月26日に発売されることが決定した。
2014年でアニメ放送35周年の迎える本作は、L・M・モンゴメリの原作に忠実に描きつつ、アニメシリーズならではの構成で全50話を制作。人気を博し同年の厚生省児童福祉文化賞を受賞している。
2014年3月には『赤毛のアン』の翻訳者・村岡花子氏の半生を描くNHK連続テレビ小説『花子とアン』の放送も決定しており(主演・吉高由里子)、不朽の名作として今もなお語り継がれている。
脚本と監督はスタジオジブリの高畑勲氏、画面構成は宮崎駿氏、そしてこの二人の作品では欠かすことができない近藤喜文氏がキャラクターデザインを担当。
さらに絵コンテでは『機動戦士ガンダム』シリーズの富野由悠季氏、『世界名作劇場』シリーズの楠葉宏三氏などそうそうたる顔ぶれが本作には名を連ねている。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/18/464/
埼玉・春日部で強制わいせつ、強盗事件相次ぐ
2013.11.17 18:48
埼玉県春日部市の路上で17日、男が女性に抱きつきバックなどを奪う事件が相次いだ。
春日部署は同一犯の可能性もあるとみて、強制わいせつと強盗の容疑で捜査している。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131117/stm13111718480006-n1.htm
TVアニメ『キルラキル』纒流子の"神衣 鮮血"をイメージしたパーカーが登場2013年10月よりMBS、TBS、CBC、BS-TBS「アニメイズム」B2枠にて放送中のTVアニメ『キルラキル』のパーカーやTシャツといったアパレルグッズが、12月~2014年1月にかけてコスパより発売される。
今回は主人公・纏流子が纏っている100%「生命戦維」で裁縫された神衣「鮮血」をイメージしたパーカーが登場。「鮮血」の特徴的な目と傷跡が前面に大きくプリントされている。価格は5,900円で、カラーはブラック。S、M、L、XLの4サイズを展開。
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/14/375/
安倍晋三首相が「言ったという」一言に、韓国側が怒りに怒っている。
「韓国は愚かな国だ」
出所は週刊誌の伝聞情報で、本当にそんなことを言ったかどうか、証拠も何もない。
しかし韓国では与野党がそろって反発、議員同士の交流行事まで「ボイコット」の挙に出た。
新聞各紙も「安倍の『2つの顔』」「黒い本音」などと書き立てる。
2013年11月14日発売の「週刊文春」は、巻頭トップで「韓国の『急所』を突く!」特集を組んだ。
その中で「総理周辺」が、安倍首相によるというこんな「発言」を紹介したのが、騒動の始まりだ。
「中国はとんでもない国だが、まだ理性的に外交ゲームができる。一方、韓国はただの愚かな国だ」発言の真偽は定かではない。週刊誌ではよくある「伝聞情報」だ。
普通ならまともに取り上げられることもないが、これが即座に韓国紙で大々的に報じられ、一気に国際問題化してしまった。
折も折、発売当日の14日に安倍首相は、韓日・日韓協力委員会の合同総会のため来日した韓国議員らと会談したばかり。
「アンニョンハセヨ」とわざわざ韓国語であいさつした首相は、歴史問題について「痛惜の念」を伝え、首脳会談にかける熱意をアピールしていた。
その直後の「愚かな国」騒動だ。菅義偉官房長官は「そんなこと言うわけがない」と目を見張り、外務省も打ち消したが、韓国議員らは15日の総会、日本側との昼食会をキャンセルしてしまった。国内でも与野党幹部から、「首相やその周辺からこうした発言が続くようでは、韓日関係は困難に直面するだろう」(セヌリ党・洪文鐘事務総長)「妄言を通り越して挑発。政府は断固として対応せねばならない」(民主党・田炳憲院内代表)と日本攻撃の炎が燃え盛る。
http://www.j-cast.com/2013/11/18189306.html
売れ過ぎて販売休止=「1滴ずつ注げる」しょうゆ―キッコーマン
キッコーマンは18日、プラスチック容器入りしょうゆ「いつでも新鮮シリーズ」の「塩分ひかえめ丸大豆生しょうゆ」(200ミリリットル)の販売を一時休止すると発表した。売れ行きが計画を上回り、容器の供給が追い付かなくなったため。
「いつでも新鮮シリーズ」は容器の構造を工夫し、しょうゆを1滴ずつ注げるようにした。食卓で使いやすい点が人気を集めているという。
キッコーマンは2013年度、シリーズ9品合計で前年度比約6割増の35億円の売り上げを計画していた。4月から10月までの販売状況は前年同期の2倍に達している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000109-jij-bus_all
仙台市で24日実施する、プロ野球楽天の優勝パレードの実行委員会(会長、鎌田宏仙台商工会議所会頭)は18日の総会で、パレードの費用のため個人から募っている協賛金が目標額の3分の1しか集まっておらず、約6千万円不足していることを明らかにした。
実行委では「このままでは赤字になってしまう」と危機感を強めており、募集期間を延長するなどの方策を検討中だ。
パレードは仙台市の「東二番丁通」で行われ、楽天の星野監督や選手たちが参加、20万人来場を予想している。
実行委によると、費用見込みは1億5400万円。
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2013/11/18/0006506703.shtml
国際宇宙ステーションに滞在中の若田光一さん(50)が18日、宇宙から撮影した関東の夜景を短文投稿サイト「ツイッター」に公開した。ステーションが東京上空を通過した際に撮影、「とても明るく輝いている」と書き込んだ。
若田さんはステーションに到着後、無重力の環境によって目に異常が出たり、知覚が変化したりするかどうかの医学実験を実施した。超小型衛星を、日本実験棟きぼうのエアロックからロボットアームを使って放出する実験の準備も進めている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800P_Y3A111C1CR0000/
非モテ服と言われる「ボーダー柄」で女っぷりを上げるコツを発見
2013年11月18日 13時00分
“ボーダー柄”の洋服は、誰しも1枚はクローゼットにあるくらい、日常のコーディネートについつい取り入れたくなる柄のひとつですよね。
しかし、ボーダー柄を着ると「どうしてもボーイッシュになる」といったような、男っぽさがどうしても抜けきれないという悩みもあるでしょう。
そこで今回は、ボーダー柄をあくまで女性らしく着こなすための3つのコツを、ボーダー柄のデザイン別にスタイリストである筆者がご紹介いたします。
http://news.ameba.jp/20131118-221/
この世にあるものはすべて、人間が意識し、決定してきたものである。こんなふうに言いきってしまうのは、少々乱暴でしょうか?ならば神様がこの世にいると、一体誰が言い出したのでしょう。空は青いと感じ、それを言葉にしたのは誰でしょう。人間ですよね?そこには絶対的な正解など存在しません。なぜなら誰もその答えを知らないし、答えが存在するのかどうかすらも、確かめようがないからです。
「この理論から言うと、死後の世界も存在するといえるだろう」量子物理学者のロバート・ランザ博士が述べたこの発言が、現在注目を集めていると、海外サイト『Mail Online』が報じています。先に述べた「この世にあるものはすべて人間が意識し決定してきたもの」、つまり「この世の中を作っているのは人間の意識である」。これは、量子物理学が導き出したひとつの結論です。
現実であるかのように見えているこの世界はすべて、自分の意識が創り上げたもの。自分という観察者がいて、物体や事象は初めて存在を露わにする。
いわば、今ここに在る空間と時間は、単なる人間の精神構造物にすぎない。ならば「死後の世界がある」と想像する、それだけで、死後の世界の存在が示されるのである。これが今回、ランザ博士が出した結論です。むろんこれは精神論でもなんでもなく、科学的根拠に基づいた、たしかな事実とのこと。
ふむ……難しいことはよくわからないけれど、これってつまり、パラレルワールド的理論ってこと? 同時に進行する無限の世界があり、その中のひとつに「死後の世界」があるってことで、OK?
このことを証明すべくランザ博士が挙げたのが、かの有名な『2重スリットの実験』です。
同実験によって一体なにが示されるかというと、要は「それまで規則性などないかのように動いていた粒子が、観測者の視点が加わった途端、それまで全く見せなかった一定の規則性を見せた」、というもの。
量子物理学が導き出したこの奇妙な実験結果は、たしかにランザ博士の理論を裏づけているかのようにも思えます。
http://youpouch.com/2013/11/18/142880/
依頼@251
・大麻使用者の9パーセントが依存
米国立薬物乱用研究所による調査で、大麻使用者の9パーセントが依存傾向にあることが分かり、大麻を吸い始める年代が早かった人ほど、その傾向が強くなることが判明した。しかし大麻への依存は、薬効が切れても手の震えや嘔吐などの禁断症状が出ない「精神的依存」と呼ばれるものだ。
他の薬物使用による依存の割合は、アルコールが15%、ヘロイン23%、ニコチン32%との結果が出ており、これらの数字に比べると大麻は9%とごく少ない。
・大麻の過剰摂取による死はゼロ
禁断症状に関しては、常用者が大麻をやめた場合、睡眠障害、不安やイライラを感じるなどの症状が時おり見られた。
しかし麻薬の離脱症状とは比べ物にならないうえ、大麻の過剰摂取による死亡も今まで一度も報告されていない。実際のところ、大麻の過剰摂取で死に至ることはあり得ないのである。
・身体的依存を引き起こさない大麻は中毒性なし
一方で麻薬や覚醒剤への依存は、断薬時に嘔吐や発作などの「身体的依存」と呼ばれる状態を引き起こし、過剰摂取による死も起こりうる。身体的依存を起こさない大麻について、研究者たちの間では「自分の意志で使用をコントロールできる大麻に中毒性があるとは言えない」との結論に達している。
海外の一部地域では癌(がん)やエイズの治療にも取り入れられ、合法的に使用されている大麻。様々な病状に効果があることが証明されてはいるが、日本では違法薬物であることを忘れてはいけない。
「大麻は中毒性なし」という研究結果が発表される
http://rocketnews24.com/2013/11/18/387633/
http://www.huffingtonpost.com/2013/11/11/marijuana-addiction-lady-gaga_n_4256546.html
ttps://twitter.com/Jonzie06/status/4021652839151697935時間後↓
ttps://twitter.com/Jonzie06/status/402242992314286080
http://twitter.com/Jonzie06
NTTドコモの導入で大手通信会社3社が揃って扱うことになった米・アップル社のスマートフォン「iPhone」だが、発売当日こそ東京・銀座のアップルストアに徹夜組を含めた700人以上が列を成したものの、発売直後から在庫がダブつくなど、これまでのようなお祭り騒ぎにはなっていない。一部の専門家や業界関係者は「それも当然」と見ている。
日常の使い勝手や性能については、「国産スマホの方が上」と見る専門家は多いのだ。
まず日常使いで気になるのがバッテリーの持ちだ。都内の家電量販店で売り場の店員に話を聞くと、iPhoneユーザーの不満で最も多いのが「バッテリー持ちの悪さ」だと言う。アップル社の公式サイトによると「iPhone5c」の連続待受時間は最大約250時間とされているが、通話だけでなくネットや動画の閲覧を頻繁に行なう最近のユーザーにはこれが物足りなく感じる。
「使い方にもよりますが、ネットを見て、動画を見て、電話するといった一般的な使い方をすると、iPhoneなら1日は持つけど2日目はつらいというイメージ。これに対し、最新の日本製端末では同じような使い方でも3日間使えると謳う大容量バッテリーを搭載した機種が続々と登場しています。
中でも3000mAh(ミリアンペア時)のバッテリーを搭載したシャープ『AQUOS PHONE』の『SERIE』(au)は最大約720時間(3Gエリア)の連続待受時間を誇ります。
ドコモ向けの『ZETA』(同700時間)とともに、画面表示の書き換え頻度を減らすことで省電力を可能にしたIGZO液晶を搭載しており、アンドロイド端末の不満を一気に解消しました」(スマホに詳しいジャーナリスト・石川温氏)大容量バッテリーでは富士通『ARROWS』も引けをとらない、と指摘するのが携帯電話ライターの佐野正弘氏だ。
「3200mAhのバッテリーを搭載したドコモ向けの『ARROWS NX』には明るさを保ちつつバックライトを省電力化する『White Magic』ディスプレイが用いられ、バッテリーの持ちを飛躍的に向上させています」
http://www.news-postseven.com/archives/20131118_226411.html
渡良瀬橋を缶バッジに 「床屋」店主ら企画
【足利】歌手・森高千里さんのヒット曲で全国的に知られるようになった「渡良瀬橋」の写真がプリントされた缶バッジが誕生した。
歌詞に登場する「床屋」の店主尾澤秀俊さん(62)=通7丁目=らが企画し、完成した。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20131118/1417927
■コスチュームが多数あることで一番大変だったのはパンチラ!?
今回に関してはコスチュームが80着を超えていて、とてもすべては見きれません。どうしても無理が出てくる部分以外は、物理演算でなんとかしましょうと。
ただし最低限の調整はしています。ポーズを変えてスカートがめくれないようにしたり、三宅に相談してカメラを調整したり、といったことはやっています。
三宅:今回は、特に下着が見えてしまうというのが大変でした。
田中:シリーズを通して、必ず出てくる問題ですね。
三宅:ただ今回は”ちょっと見えてしまう”というレベルではなく、完全に見えてしまっているという状況が発生してしまいまして……。
田中:標準的な衣装であるアンビバレンスなどは、脚にまとわりつくマントのようなものを装着しているので気にならないのですが、ミニスカートのような衣装は大変です。キメポーズでローアングルからあおりたい場合など、ポーズはカッコいいけど、ミニスカートだと……。
三宅:ミコッテの衣装などが大変ですね。落下するシーンなども大変でした。スカートなどをはいていると、めくれてしまうんです。
もちろんこれは調整させてもらいました(笑)。ただ、今回イベント中もカメラが操作できてしまうので、正直すべては見きれません(笑)。
田中:もしかしたら、どこかに見落としがあるかもしれませんが、そこはむしろユーザーさんに楽しんでいただく部分かなと割り切らせてもらいました。
http://dengekionline.com/elem/000/000/750/750166/index-3.html
「マーケティング費を割いて寄付を集めること」は「当然」
http://blogos.com/article/73719/
そもそも、「マーケティング費を割いて寄付を集めること」の善し悪しについての議論も考える必要があるでしょう。
合理的に考えて、寄付を集める際にマーケティングコストが掛かるのは「当然」です。
そして、適切にマーケティング戦略を組み立てれば、掛けたコストの何倍もの寄付を集めることができます。
「マーケティング費を割いて寄付を集めること」が当然でないと思うのなら、ぜひあなた、「一円も使わず」「年間3,000万円」を「継続的に」集めてみてください。
それができるのなら、あなたは年俸500万クラスのファンドレイザーになれますよ。
どこにいっても通用する人材です。おめでとうございます。
なんで日本ユニセフ協会が叩かれているのかよくわからなかったのですが、調べてみると大使のアグネス・チャン氏が、2ch、特にネトウヨ界隈で嫌われているみたいですね(国民が知らない反日の実態 ? 日本ユニセフ協会の正体)。なるほどー。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20131118_623998.html
(略)
システムの完成度や安定性については、細かく突っ込もうと思えば、いくらでも問題点を指摘できる。
エラーコードとともにシステムが動かなくなったこともあるし、画面が乱れたこともある。どうやらPSNが相当混雑しているらしく、ダウンロードが遅くなったり、ゲームに関する情報が正確に表示されなくなったりすることもあった。システム負荷は頻繁に上がりすぎて、ファンが大きな音を立てて回る頻度は初代のPS3並だ。
ダウンロードは短くて済むものの、インストールに掛かる時間は長く、結果、プレイまでそれなりに待たされる。システムはサスペンドできるものの、ゲームはまだサスペンドできず、毎回ロードし直す必要があるのは不便だし、そもそも、元々の公約と異なる。
せっかくのDS4も、タッチパッド部が操作にはほとんど使われておらず、まだ未完成であることを思わせる。静止画や動画の共有についても、複数枚の同時アップロードができなかったり、内容をプレビューしながらアップすることが出来なかったり、ファイルとしてメモリーカードなどに取り出せなかったりと、細かなところで不満が残る。
なにより、AV的に言えば、動画ファイル・写真・音楽などの再生に対応していないのは、PS3世代から見て明らかな後退だ。
以前、ある友人から「俺のPCはいつも電源オンのままだよ」 と聞いたことがある。
作業が終わってもそのままの状態にしておくのだという。
そのほうがすぐ使えて便利だし、それでいまのところ壊れたことはないそうだ。
その後どうなったかは知らないが、意外とこういう使い方をしているユーザーもいるのだ。
でも、電源入れっぱなしで本当にPCに負担がかからないのだろうか。
気になるのでPC関連会社のリンクスインターナショナルに聞いてみた。
実際、PCユーザーで「電源オン状態」で常時使用している割合は推測で何割くらいいるのだろう?「通常のデスクトップ用途として考えれば、3割に満たないと推測します」
へぇ、でも3割弱もいるのか。電源オン状態ユーザーって。
常時電源オン状態で使い続けることによる、PCへの影響はないのだろうか?「常に通電しているということを踏まえると、常に負荷がかかっているわけですから、少なからず電源や製品としての寿命は消耗していると考えられます」
やっぱり。そうだとなんとなく分かっていても、オン状態で使い続けることに慣れてしまった人はなかなか止められないんだよなぁ。
「基本的にデスクトップ向けのHDDは24時間の連続稼働を考慮していないものが多く、電源なども消耗品なので、使っていないのであれば電源オフにしておいた方が良いと一般的に言えます」消耗品だから、いずれ寿命が来る。それを納得した上で割り切って、利便性重視のオン状態で使い続けるのもありなのかも知れない。ならば、あとは省電力の電源を使うことで、電気代を少しでも節約したいところではないか。
「そうですね。より省電力なパーツを選択することで、使用時はもちろんのことアイドル時やスリープ時に待機電力を押さえることができます」
ちなみに、省電力で、比較的長寿命の電源製品の例は以下の通り。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1384246018708.html?_p=1
ダルビッシュ
週刊誌の車に待ち伏せられてたから逆に追いかけてたんだけど、この人たちは人のプライベート売った金で飯食って悲しくないのかね?
んでなんで毎回黒塗りのいかにもって感じの車なの?
https://twitter.com/faridyu/status/394439638896885760
ファン
@faridyu プライベートより、野球頑張ってるところ撮れ!と思う。その写真の方が子供達にだって夢がある
https://twitter.com/Chii_t4dolphin/status/402256495024144385
ダルビッシュ
365日野球してるわけではありませんので。。
“@ファン: @faridyu プライベートより、野球頑張ってるところ撮れ!と思う。その写真の方が子供達にだって夢がある”
https://twitter.com/faridyu/status/402266214233169920
次期レガシィ・セダンのスタディモデル。全長×全幅×全高4930×1940×1500mm、ホイールベース2880mm。
国産車でいうとトヨタ・クラウンを凌駕するLクラスセダンといえる。リアドア&ウインドウグラフィックを見ると、ステーションワゴンは想像しにくいデザインだ。アウトバックはどうなるか? 興味は尽きない。
スバル・レガシィが日本のマーケットから北米市場をメインにしたマーケティング戦略にシフトする。
以前、別項でも報告したが、従来からのレガシィ・ユーザーにとって、現行型が「日本で走らせるには大き過ぎる」として購入を躊躇する遠因になっていると述べた。それは、現行モデルが北米のミッドサイズセダン市場を戦略的に意識して、そのマーケットでは稀な水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを武器に投入されている結果だ。
世界的に見てもレガシィに対抗し得るフォーマルなミッドクラス四駆車をラインアップするのはアウディぐらいでその常時四駆という走行性能において希有な存在と言えるのだ。
そのレガシィがクローバルマーケットを目指す戦略車としての立ち位置を更に明確にする日がやってくる。
11月20日である。
普通に自動車業界に詳しい人なら、「東京モーターショーのプレスデーだ」と理解し「そこで新型レガシィのコンセプトモデルが発表されるわけね」と思うことだろう。
しかしである。新型レガシィのコンセプトカーは、同日にプレスデーとなる米国ロサンゼルスで開幕する「LAオートショー」11月20日10時30分(現地時間)から行われる富士重工業のプレスコンファレンスでワールドプレミア(世界初公開)となる。スバルのリリースによると「ここで発表するレガシィ・コンセプトは、スバルのフラッグシップモデルであるレガシィの今後のデザインの方向性を提示するものです」としている。
http://www.zaikei.co.jp/article/20131118/163078.html
http://www.zaikei.co.jp/article/20131118/163078.html
上原浩治 │ November 17,2013プレーしたことの無い人が、選手を批判するのってどうなんだろう
http://www.koji-uehara.net/bbs.html
<PS4>発売初日で100万台突破 ソニー最高の滑り出し
ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型ゲーム機「プレイステーション4(PS4)が15日、米国とカナダで発売され、発売後24時間で100万台以上を売り上げたことが明らかになった。
発売から3日間で約100万台を売り上げたPS2(2000年に日本で先行発売)を上回り、同社のゲーム機で最高の滑り出しとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000007-mantan-game
SCE吉田も100万台販売を喜ぶツイート
https://twitter.com/yosp/statuses/402014678244524032
> Shuhei Yoshida @yosp> PS4 has sold through over 1 million units within 24 hours of the launch in North America!!! :D
今回は「ゆとり教育」や「学力テスト」などの教育政策と子どもたちについて考えてみます。
ゆとり教育によって子どもたちの学力が低下したともいわれていますが、それは本当なのでしょうか。
「ゆとり教育」といわれる新しい取り組みは2002年(平成14年)の4月から始まりました。
この時から「学校週5日制」になりました。
学校も、世間並みに週休2日にするのに際し、合わせて教える時間を減らし、ゆとりを持たせようという狙いがあったのです。
しかし、思わぬ波紋が広がりました。「ゆとり世代は、円周率を3で計算することになった」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
学習指導要領では、「円周率」は小数点以下の計算方法を習う前に学習するので、円周率3.14を3として計算してよいということになったのです。
これをとらえて、首都圏のある学習塾が鉄道に、「3.14よ、さようなら」という趣旨の車内広告を出しました。
「(公立中学校ではなくて)受験して私立中学に行こうね」という、一大キャンペーンを打ったわけです。
これが功を奏したといいますか、「円周率は3で教えるようになった」と多くの人が思い込んでしまいました。
こうしたこともあり、人々は「ゆとり世代は学力が落ちている」と受け止める一因になったと思います。
果たしてその通りなのでしょうか。私が中学生の頃にも、全国一斉の学力テストがありましたが、最近の学力テストで昔の問題をこっそり出題したことがあったのだそうです。
そうしたら、正解率は今の生徒の方が高かったという結果が出ています。
そして、昔は都道府県別の成績には大きな格差がありましたが、最近はその格差が大きく縮まっているという事実もあるのです。
私は、「ゆとり教育」によって日本の生徒たちの学力が落ちたという指摘を裏付けるはっきりとした証拠はないと思います。
むしろ、問題の解答によっては、我々の世代より今の生徒たちの学力の方が上がっているともいえるのです。
問題は、証拠(エビデンス)に基づいて論じなければならないのに、何となく「学力が落ちてきたのではないか」という印象論で語られてしまっている恐れがあるように思います。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGH14007_U3A111C1000000/?n_cid=DSTPCS001
海陽学園、「日本一学費が高い」説は本当か?
海陽学園 中島尚正校長に聞く
日本の私立中高一貫校の中で唯一、全寮制の学校がある。海陽学園だ。愛知県蒲郡市の三河大塚駅から歩くこと15分。
名前のとおり海に隣接した風光明媚な広大な敷地に、“日本のイートン校”と呼ばれる学校が姿を見せた。
海陽学園の設立は2006年、ほかの私学に比べると歴史は浅い。だが、第1期生の東大合格者は13人(1期の卒業生は101人)をたたき出し、私立が弱いとされていた「公立王国・愛知」でトップ校の仲間入りを果たし、業界関係者を驚かせた。
では、なぜ今では廃れてしまった全寮制を採用しているのか。そもそも、今、学校を作る意味とは。
かつて東京大学工学部長を勤めた中島尚正校長に話を聞いた。
(以下、抜粋)
学内の食堂で、毎朝、毎晩生徒達は一斉に食事をする
食事後の自由時間は皆でテレビを囲む
部屋は散らかさないように頻繁に引っ越しがあるという
■自由時間はほとんどない生活で何を身につけるか
――男子だけのコミュニティで6年間を過ごすというのは、どういう感じなのでしょうか?もちろん、ケンカはしょっちゅうありますよ。男だけで約700人が共同生活を送るわけですから、個人の価値観はぶつかります。
だからこそ規律が必要になります。寮の中ではマンガもゲームも禁止です。携帯も学校で預かり、授業中もハウスの中でも使用を禁じています。
(以降に続く)
http://toyokeizai.net/articles/-/24214
http://inhabitat.com/duke-university-students-find-a-way-to-charge-cell-phones-with-wi-fi/
デューク大学工学部の生徒2名がWi-Fiで充電する方法を発見した。
Allen HawkesとAlexander Katkoの二人が考案した装置は、メタマテリアルを利用しWi-Fiの電波を電流に変換する。
USB充電器よりも効率的で、出力方法は太陽電池に似ているとの事。
その装置の画像
20代男性が好きな「女性の胸のサイズ」
を検証します!
Q:あなたが思う女性の
「理想の胸のサイズ」を教えてください。
1位 Cカップ 39%
2位 Dカップ 32%
3位 Bカップ 7%
4位 Eカップ 6%
5位 Fカップ 4%
http://cobs.jp/enquete/realranking/2009/09/i/7_1.html
「社畜起きろオラア!!!!!!!! クソ寒くても出勤! 奴隷! 出勤! 奴隷!! しばくぞッッ!!!」という掲示板が毎朝作られている件ここ数日間ずっと、「社畜起きろオラア!!!!!!!! クソ寒くても出勤! 奴隷! 出勤! 奴隷!! しばくぞッッ!!!」というタイトルの掲示板(スレッド)が『2ちゃんねる』に作られる現象が発生している。
社畜とは、会社に支配されたかのような生活をしている人を意味し、自分の意志を持たず言われるがままの行動をし、会社の奴隷のような存在の会社員を意味する。まさに会社のためだけに生きている存在である。
この掲示板は午前3~5時ごろにほぼ毎日のように作られ、まじめに頑張って会社に通勤している人たちに対して、厳しい声が多く書き込みされている。どうしてこのような掲示板が作られるのか不明だが、何かしらの強いメッセージが込められているのかもしれない。
・この掲示板に書かれている書き込みの一部
「おい、社畜何か言えよ!」
「だから3時4時は社畜は寝る時間だっての。5時過ぎてから立てろ」
「俺は寝るけど社畜ちゃん頑張って」
「社畜って生きてて楽しいのかね」
「社畜はどんなスーツで会社行ってんの?」
「4時台に起きる社蓄なんか全体の5%以下だろ」
「社畜にだけはなりたかねえな。なんとしても大学に残るぞ」
「今帰ってきたとこだボケ」
「気づいたらもう5時じゃねーか。しかも寒い」
「俺は君らの月給を株で1日で稼いでるんだが、悲しくないの? 君ら」
ニートが書き込みしているのか、社畜が書き込みしているのか、それとも学生が書き込みしているのか、まったくわからない状態である。
しかし「社畜」と「仕事を頑張っている人」はまったくの別物。自分の生活も大切にして頑張っている人は、少なくとも社畜ではない。
あなたは自分を社畜だと思う?
http://rocketnews24.com/2011/11/22/155359/