コールセンターという仕事の多くは、非正規雇用で動いていて、離職率は9割にもなるという。
新しい人が入っても、1年後にやめている確率が90%だ。ネチネチとクレーマーに説教されたり、ありえない暴言を怒鳴られたり、自由にトイレにも行けずに大量の着信件数をさばいていく現場も少なくない。
コールセンターは沖縄に多い
一方、コールセンターを誘致したがる自治体も多かった。都市から距離があり、産業や資源に乏しい土地で雇用を生み出すのに都合が良い。
また、大手企業の「お客様センター」などは、最低賃金の低い沖縄などに集中してることも多い。日本全国、どこからかけても沖縄に転送される。
そのコールセンターには、行ったこともない「新宿駅から自社店舗への道」を完璧に説明できる者もいる。「関西弁で怒鳴られるのが怖い」という者もいる。
ぎりぎりまで経費削減、歪んだ効率重視、「お客様は神様」式の過剰サービス。現代を象徴する複数の問題がからみあうコールセンター業界に集中取材をおこなった『ルポ コールセンター』というルポタージュ本が最近出た。
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20151102/E1446392861712.html
みやぎ安全安心情報
宮城県 下半身露出事案の連続発生
10月31日(土)午後4時ころから午後4時30分ころまでの間、遠田郡涌谷町字蔵人沖名及び同町字立町地内の路上で、男が、散歩中の女性や帰宅途中の女子小学生に「すみません」と声をかけ、下半身を露出する事案が連続発生。
※男の特徴
年齢20~30代、身長160~165cm、やせ型、黒色短髪、黒色パーカー(女子小学生の目撃情報として胸に北斗七星の絵入り)、青又は紺色ジーパン、黒縁眼鏡(女性の目撃情報)○被害に遭ったり、事件・不審者を目撃した場合は、すぐに110番通報するようお願いします。
http://anzn.net/miyagi/safety/index.php?i=22953
不良が酒とたばこピタリやめ 渡嘉敷勝男を変えた先輩の雄姿
「トカちゃん」の愛称で知られる元WBA世界ライトフライ級王者、渡嘉敷勝男さん(55)。ボクシングジムを経営する一方、酒席が大好きな上に座持ちが上手なため、友人からは“盛り上げ屋”として有名だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000003-nkgendai-ent
NHK『クロ現』3月打ち切り論浮上 週刊現代報じる
2015年11月2日 17時9分
NHK局内で、看板報道番組「クローズアップ現代」に打ち切り論が浮上しているという。
来年3月末で終了し、後番組には報道以外で調整を進めているというのだ。今年3月には“やらせ疑惑”が発覚した「クロ現」。ついに22年の歴史に幕を閉じるのか。
2日発売の週刊誌「週刊現代」が報じた。同誌では、クロ現打ち切りに併せて、午後7時からの「ニュース7」も時間を縮小する案が上がっていると伝えている。
打ち切りの理由としては、NHK関係者の談として「政治のニュースも減るので、官邸からの『お叱り』もなくなる」「上層部にとっては、トラブルの種を潰すという意味でも『クロ現』の打ち切りは都合がいい」としている。
一方で、今年春に発覚した“やらせ疑惑”の影響を指摘する声も聞こえてくる。
「出家詐欺」をめぐる報道で、架空のブローカーを仕立てて、インタビューを放送したとされるものだ。
「取材した記者は、謹慎処分を受けたあと、この夏、東京の資料映像を管理する部門に異動になりました」とNHK関係者は明かす。
さらに「やらせ疑惑についてBPOの審議結果が今週にも発表されるようです。その結果次第では、番組存続の大きな影響を与えるでしょう」とも。
そろそろ潮時ということか。
http://news.livedoor.com/article/detail/10782735/
日本人は「演歌のリズム感」から脱却したか? コンサートの手拍子について考えた
http://realsound.jp/2015/07/post-3760.html
日本人は、表でリズムをとりたがる民族である。そしてそこが、日本人がロックに向かないことを表す、もっとも重大なウィークポイントである。
というのが、僕が中高生の頃の、高尚っぽい音楽雑誌や音楽評論家の決まり文句だった。あ、「高尚っぽい」というのは、のちに僕が勤めることになるロッキング・オンではありません。
ロッキング・オンはそのあたりのことは一切言わない雑誌でした。もっと音楽論とか技術論とかの方面に強い雑誌や評論家の方です。
曰く、洋楽アーティストが来日公演を行った時に、まず最初に愕然とするのがそこである、と。表と裏でいうと表、キックとスネアでいうとキックの位置でハンドクラップを打たれる、その事実に英米から来たバンドは驚き、日本人との間にとてつもない溝を感じる、と。そもそも表でリズムをとるのは演歌や民謡のセオリーであって、日本人の身体にはそのリズム感がもう拭い難く染みついていると。だから日本人はロックなんか無理なんだ……。
思い出しつつ書いてるうちに「おまえ何人なんだよ」と言いたくなってきたが、まあロックに限らず、映画でも小説でもなんでも「海外ではこうなのに日本では違う、だから日本はダメなんだ」みたいなもの言いが多かった気がする、1980年代あたりまでは。
戦後すぐの生まれで、アメリカにカルチャーショックを受けながら育った世代がそういうことをよく言ったり書いたりしていた。作家でいうと景山民夫とか。
で、その著作をすべて買っていた僕のような田舎のガキが、読んでいちいち怯えたり、気を落としたりしていたのだった。
「そうか、日本人はダメなんだ」と。不健康な時代だったんだなあと思う。逆に「日本はこんなにおもしろい」みたいなテレビ番組だらけな現在も、それはそれで不健康な気がするが。というか、現在の方がさらに不健康か。
最新PCの体験とリアル“ダンボー”に会えるインテルとAmazonのイベント ~Amazonパソコンストアのリニューアルを記念したイベントが開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000084-impress-sci
管理組合のコミュニティ活動禁止へ
住棟が傾斜した「パークシティLaLa横浜」の住民および管理組合の皆さんは、不安な気持ちを抱えながら生活されていると思います。改めてお見舞い申し上げます。そんな時期にまことに恐縮ですが、非常に悪いニュースをお知らせしなければなりません。
管理組合の皆さんは、マンション内のコミュニティ意識を高め、また地域コミュニティの支援を受けて、この難局を乗り越えようと努力しておられるのではないでしょうか。
しかし、皆さんは信じられないかもしれませんが、国土交通省は今、マンション管理組合のコミュニティ活動を禁止しようとしています。国交省はあきれたことに、「コミュニティ活動を行うと、管理組合役員の責任問題が生じるかもしれない」と圧力をかけています。
要するに管理組合の皆さんが、「LaLa横浜」のコミュニティをまとめる方向で問題に対処しようとすると、役員としての責任が問われるかもしれないのです。詳しいことは、三井不動産レジデンシャルが分譲した、「アーバンドックパークシティ豊洲管理組合」および「パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー管理組合」を代表とする、大型マンション13の管理組合が5月28日に共同で国土交通大臣に提出した、「マンション管理組合のコミュニティ業務に関する意見書(PDFファイル)」を、ご覧ください。
マンション管理組合のコミュニティ活動を禁止するなどという、あってはならないことが、なぜ起こってしまうのでしょうか。国交省はいったい、何を考えているのでしょうか。
初めに問題の背景を簡単に説明します。大きく3グループの主役がいます。
(後略)
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/110200027/
発表した有機ELテレビは、パナソニックのプラズマテレビを超える深い黒を表現4Kにこだわった有機ELテレビ「CZ950」
パナソニックは、ドイツ・ベルリンで開催したIFA 2015において、有機ELテレビ「CZ950」を発表した。2015年10月から、欧州全域で発売する予定だ。
これまでにも、CESやIFAで、有機ELテレビを展示したことはあったが、あくまでもBtoB用途をターゲットとしたものだった。
それに対して、今回の展示は、コンシューマー利用を想定したものであり、その点で、これまでの発表とは異なる。そして、4Kという点にこだわったのも、今回の有機ELテレビの特徴である。
IFA 2015の会場で行われたプレスカンファレンスで有機ELテレビを発表したパナソニック アプライアンス社・本間哲朗社長は、「パナソニックは、プラズマテレビによって深い黒を表現したが、今回発表した有機ELテレビでは、それを超える深い黒を実現している。そして、他社の有機ELテレビにはない画質を実現している」と自信をみせる。
全文は
http://ascii.jp/elem/000/001/047/1047539/
世界で最も他人に冷たい先進国、日本
イギリスのチャリティー団体Charities Aid Foundation (CAF)は毎年、世界寄付指数(World Giving Index)と呼ばれる、人助け、寄付、ボランティアに関する指数を公表している。世界寄付指数は、その国の住人がどれだけ他人に対して暖かいか、あるいは、冷たいかを知る目安となる。
世界寄付指数は下記の行動をここ数ヶ月以内に行ったかどうかのアンケート調査を世界各国で行い、その回答結果を処理し指数化したものだ。
人助け指数: 異邦人、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか?
寄付指数: 宗教団体や政治団体、慈善団体等に寄付を行ったか?
ボランティア指数: 組織的なボランティアに時間を捧げたか?
そこで最新の2014年版世界寄付指数を元に世界そして日本のあたたかさを見てみよう。
世界でも有数な豊かな国の一つであるはずの日本は他人に対して冷たい国である事が一目瞭然だ。特に人助け指数が135カ国中134位とカンボジアに続き世界ワースト2位だ。
大震災が起こった2011年にピークに達して以降、寄付指数は減少を続けている。
http://blogos.com/article/142286/
20代のスマホ所有率は94%、SNS利用率は30代でも8割超 - 総務省が統計調査総務省は5月19日、平成26年(2014年)の情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査の結果を発表した。
調査は、2014年11月15日~21日に13歳~69歳までの男女1500人、平成26年1月の基本台帳の実勢比例による性別・年齢(10歳刻み)構成で行われた。抽出は、全国125地点のランダムロケーションクォータサンプリングで行われている。
これによると、スマートフォンの利用率は全年代合わせて62.3%となり、半数を超えた昨年から10%弱の伸びを見せた。
10代の利用率こそ68.6%と全年代平均をわずかに上回る程度だが、20代は94.1%、30代は82.2%と、若年層では圧倒的多数を占める結果となった。
なお、50代は半数をやや下回る48.6%、60代は18.3%だった。また、タブレット利用率は全年代で21.3%と、昨年から5%強の成長を見せているものの、スマートフォンと比較するとその伸びは鈍い。
特にスマートフォン普及率が9割を超える20代の利用率が20.8%と低いことから、スマートデバイスを2台持つことに抵抗を感じている可能性もあるだろう。
この利用率をけん引するのは「LINE」で、10代は77.9%、20代では90.5%、30代でも69.8%が利用している。
その他ソーシャルメディアでは、10代のTwitter利用率が49.3%、20代は53.8%と高い中で、30代以降は20%前後とやや低調。
一方でFacebookは、10代の利用率が25.0%だが、20代が61.1%、30代が39.9%と高い水準を記録している。
Facebookは、LINEを除けば40代、50代でも堅調な利用率で、50代の利用率は19.6%となっている。
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/05/20/171/index.html
7~9月GDP 多くが2期連続マイナスを予測
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151101/k10010290281000.html
今月発表される、ことし7月から9月までのGDP=国内総生産について、民間の調査機関などの間では、個人消費が力強さに欠け、企業も設備投資に慎重なことなどから、2期連続で前の期に比べてマイナスになるという予測が多くなっています。
今月16日に発表される、ことし7月から9月までのGDPの伸び率について、民間の主な金融機関や調査会社12社が公表した予測は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べて年率でマイナス1.1%からプラス0.6%の間になっています。マイナスの予測が4分の3に当たる9社に上り、プラスになるという予測を大幅に上回りました。
マイナスを予測しているところは、その理由として、夏の猛暑などで個人消費に持ち直しも見られるものの低い伸びにとどまることや、中国向けの輸出が落ち込んでいる影響などから企業の設備投資の減少が見込まれることを挙げています。
一方、プラスを予測しているところは、中国などからの観光客が増え買い物や旅行向けの支出が増えている効果が大きく現れると指摘しています。
GDPがことし4月から6月に続いて7月から9月もマイナスになれば、去年4月に消費税率が8%に引き上げられたあと以来の2期連続のマイナスになり、政府は成長軌道を回復するため、難しい経済財政運営を迫られることになります。
※参考
リセッション・・・一年のうち、ある国の実質国内総生産が2四半期以上連続して減少(対前期比)したとき2014/4-6 -7.1%(実数)
2014/7-9 -0.4%(実数)
http://jp.reuters.com/article/2014/11/17/gdp-komiru-idJPKCN0J101520141117
2015/4-6 -1.2%(実数)
2015/7-9 -1.1%(予測)
清水 愛?釣り?サバゲ?プロレス?
?@aitter_smz
検索のトレンドに名前あったからご結婚かと思ったのに
そぉす
https://twitter.com/aitter_smz/status/661035565605740544
「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”へITmedia ニュース 11月2日(月)13時5分配信
米MicrosoftのWindows and Devices Group担当上級副社長、テリー・マイヤーソン氏は10月29日(現地時間)、Windows 7およびWindows 8.1からWindows 10へのアップグレードプロセスの変更について説明した。
従来はアップグレードの予約をしたユーザーに、アップグレードの準備ができた段階で通知するという2ステップのプロセスだったが、今後は予約ユーザーに対しては自動的にアップグレードを開始するとマイヤーソン氏は説明する(予約しなくてもファイルがダウンロードされることについては特に説明はない)。
ただし、“アップグレードで端末のOSが変わる前に、アップグレードを続けるかどうかの意思確認を行うためのプロンプトを表示する”という。
また、アップグレードしてしまった後でも、31日間は前のバージョンに戻せるようになっている。
近いうちにWindows 10へのアップグレードは「Windows Update」の「オプションの更新プログラム」(手動でインストールするプログラム)になり、来年初頭には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”される。
推奨される更新プログラムとは、Microsoftのヘルプによると「重大でない問題に対処し、コンピューターの使用感の向上に役立ちます。
コンピューターやWindowsソフトウェアの根本にかかわる問題に対処するものではありませんが、有用な機能向上を実現できます。
これらは自動的にインストールすることができます。」となっている。つまり、Windows Updateの設定によっては、自動的にWindows 10にアップグレードされることになる(アップグレード後31日間は元に戻せるが)。
マイヤーソン氏はWindows Updateの設定で自動更新を無効にすることも可能だが、そうしないことを強く勧めるという。
同氏によると、1億1000万台以上の端末が既にWindows 10にアップグレードされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000033-zdn_n-sci
竹達 彩奈 ?@Ayana_take 1分1分前
え、うそ。
<訃報>
弊社所属俳優 松来 未祐 儀
病気療養中のところ平成27年10月27日 38歳で永眠致しました。
ここに生前中のご厚誼を深謝し、謹んでご報告申し上げます。
株式会社81プロデュース
代表取締役 南沢 道義
http://www.81produce.co.jp/index.shtml
マイナンバー通知、点字表記なし 視覚障害者、読み上げ依頼「不安」
国内に住む全ての人に12桁の番号を割り当てるマイナンバー制度の番号通知が順次始まり、兵庫県内でも間もなく各家庭に届くが、重度の視覚障害者の間で、番号を認識できるのか不安が広がっている。
通知カードの番号には点字表記がなく、読み上げてもらう必要があるが、番号はみだりに教えられない個人情報でもある。
こうした問題を想定していなかった総務省は「自治体できめ細かくサポートしてほしい」と市町村に対応を求める。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6179494
398 名前:君の名は(茸)[] 投稿日:2015/11/02(月) 01:05:28.78 ID:bWqw0Zn60これって欅坂の原田まゆちゃんですよね?
AKBや乃木坂などは恋愛禁止って事は欅坂も恋愛禁止ですよね?
相手はしかも中学の教師…犯罪にもなりますよね。
恋愛禁止なのにこれはいいんですか?
おかしくないですか?
#欅坂46 #原田まゆ
3 名前:[] 投稿日:2015/11/02(月) 01:29:15.13うおおおおおおおおおおおお
22 名前:[] 投稿日:2015/11/02(月) 01:32:22.46これだめぽ
41 名前:[] 投稿日:2015/11/02(月) 01:33:56.03何故教師だとわかった?兄かも知れないじゃん
【悲報】欅坂46のメンバーが教師と恋愛していて始まる前に完全終了
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1446395267/
Honami@rock_west_ 10月31日
そろそろさ、自分の国で起こってる出来事を現実を見ようよ。気づこうよ。
気づこうとしようよ。無視するのやめようよ。見て見ぬフリするのやめようよ。
無関心やめようよ。無関係じゃないんだよ。自分はどうしたいかどうしてほしいかくらい言おうよ。皆で声に出して言おうよ。苦しんでる声を聞こうよ。
Honami@rock_west_ 10月31日
本当にこの国おかしいよ。気づかない?苦しんでる声が、嫌がる声があちこちから聞こえてくるよ。気づかない?気づこうとしてない?今朝の辺野古の強行さをみてこれが日本で起きてる現実だって信じたくなかったよ。沖縄の声、無視しないで。
戦争体験者のおばあ、おじいの声を無視しないで。
https://twitter.com/rock_west_/status/660371688849170433
多分だけど、メディアがオタクを忌み嫌いバッシングするのは、彼らが「メディア(広告代理店)の仕掛けに絶対に乗らない」からなんだろうな。
彼らは、趣味関心分野には百万単位の支出を厭わないが、仕掛けには乗らない。つまりマーケティングの常識が通じないから。
https://twitter.com/trolley_604/status/660231064367960064
Negiccoと“パタリロ! ”魔夜峰央さんのコラボに反響「ネギネギ部隊ですね!」Negiccoが新潟市で開催された『がたふぇすVol.6』で『パタリロ!』の作者として知られる漫画家・魔夜峰央さんと同じステージに立った。Kaedeがその時のオフショットをInstagramに公開している。アイドルと人気漫画家の意外なコラボに、フォロワーも「これ、何気にすごい写真ですよ!」「パタリロ好きなのでうらやましすぎです!」と興奮気味だ。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1030/tec_151030_7047054083.html
EV、充電1回で東京―大阪間走行…経産省目標
2015年11月02日 08時40分
経済産業省は、電気自動車(EV)向け蓄電池の開発を強化する。
2016年度から、従来のリチウムイオン電池に代わる新素材の蓄電池の開発を本格化させ、30年の実用化を目指す。
電池の大きさは同じでも、1回の充電で東京―大阪間の500キロを走れるようにするのが目標だ。
蓄電池の性能は1キロ・グラムあたりに蓄えられる電気の量が指標で、現在は60~100ワット時ほどだ。この蓄電池を使ったEVは最大200キロ走れる。
経産省は、まず20年頃までにリチウムイオン電池の改良で、1回の充電で東京―名古屋間の350キロを走れるようにする計画だ。
さらに30年までに新素材の蓄電池を開発し、蓄えられる電気の量は500ワット時を目指す。
経産省は16年度予算の概算要求に、実験や研究の費用として32億円を盛り込んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151101-OYT1T50095.html
ゆき姉
始まるまでは大作感あったな
バリアーで死んだ起助のこと最終話ではイナホも韻子もすっかり忘れてたよね11月2日は、『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲル役などを担当した石田彰さんのお誕生日! 【お誕生日祝福メッセージ紹介】今週の日曜日、11月2日はさまざまな作品で人気キャラクターを演じてこられた声優・石田彰さんのお誕生日です! 石田さんが演じてきたキャラクターといえば、『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルや、『NARUTO -ナルト-』シリーズの我愛羅などが思い出されます。
保志総一朗さんとの共演が多く、『機動戦士ガンダムSEED』シリーズのアスラン・ザラとキラ・ヤマトに、『幻想魔伝最遊記』や『最遊記 RELOAD』などの『最遊記』シリーズの猪八戒と孫悟空。
バンダイナムコの大人気RPGシリーズ第3作目の『テイルズ オブ エターニア』ではリッド・ハーシェルとキール・ツァイベルで共演されていて、他にもまだまだたくさんの共演作があります。
@kosugitti: うおおお!娘の道徳の教科書に江戸しぐさが!ガセネタが!!
東日本大震災の津波で海に流され、3週間後に救助された気仙沼市の「漂流犬」が死んでいたことが分かった。復興事業関連の車両にはねられたとみられる。数奇な運命をたどった愛犬に、飼い主は「心の支えになってくれた」と感謝している。
震災当時2歳の雌犬「バン」は、同市本吉町の団体職員小野寺賀代さん(57)が飼っていた。自宅が被災し、バンの行方も分からなくなった。
2011年4月1日、海上保安庁のヘリコプターが気仙沼沖で漂流する住宅の屋根に犬を発見。首輪などからバンと確認され、小野寺さんと再会すると、盛んに頬をなめたり尻尾を振ったりしたという。
自宅の修繕などに取り掛かり、「共働きでバンの世話をするのも大変だったが、前向きになれた」と小野寺さん。生活再建の道を一緒に歩んでいた。
昨年1月、深夜に「ドン」と大きな音が聞こえた。自宅が面した国道45号は昼夜を問わず、復興事業の大型トラックや重機が往来していた。胸騒ぎを覚え、急いで外に出ると、バンが無残な姿で息絶えていた。
悲しみから1年がたったことし初め、シバイヌを飼い始めた。小野寺さんは「バンに2度出合えたことに感謝し、心の中に思い出として大切にしまっておきたい」と目を潤ませる。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151102_13013.html