◆ New Entries

白ゴリラ 「君は何者だ…?」 黒ゴリラ 「俺はお前が諦めた、全てだ」

日本企業のブランド価値、「トヨタ」7年連続トップ…「スバル」と「マツダ」も大躍進日本企業のブランド価値をランク付けする最近の調査結果が明らかになった。米コンサルティング大手のインターブランドが2015年版の「日本企業ブランド価値ランキング」をまとめたもので、きょうの日経が取り上げている。
それによると、トヨタ自動車の「トヨタ」など自動車関連ブランドが前年に比べ平均3割以上もブランド価値を高めたそうだ。トップは今回も「トヨタ」で調査開始から7年連続。
その「トヨタ」は前年比20%増の423億ドル。日本円に換算すれば約5兆円となる。
2位はホンダの「ホンダ」で、17%増の216億ドル。日産自動車の「ニッサン」も23%増で5位になったほか、前回の8位から9位に順位を下げたものの、トヨタの「レクサス」も21%増でベスト10に入りしており、自動車は4つのブランドがランクイン。
10位以下でも、富士重工業の「スバル」が72%増で前回の16位から13位、マツダの「マツダ」が56%増で同21位から17位とアップしている。平均的にみても高い価値の自動車ブランド。
なかでもスバルとマツダの大躍進が今回調査の特徴だが、インターブランドでは「海外顧客から特別なブランドとして認知され始めている」とみているようである。
http://response.jp/article/2015/02/12/244081.html


安倍ぴょんの側近「日本に戦犯は存在しない。なぜならすでに名誉回復されているから。戦勝国も認めた」

安倍首相の側近「日本には戦犯がいない」主張

日本の安倍晋三首相の側近である萩生田光一・自民党総裁特別補佐が「日本には戦犯が存在しない」と話したと産経新聞が12日報道した。
萩生田特別補佐は前日、ある講演で「日本では国会の決議によって戦犯の名誉回復され、もう存在しない。戦勝国もこれを認めた」と強調した。
http://japanese.joins.com/article/616/196616.html
【参考記事】
萩生田光一・自民総裁特別補佐「慰安婦報道検証し、名誉回復を」
http://www.sankei.com/west/news/150211/wst1502110035-n1.html


小学生から英語教育!←無駄だからやめろよ・・・英語は使い続けないと忘れるんだよ 高学歴連中見ろよ

“塾”感覚で英語学習!? 小学生の「英会話スクール」に注目集まる

(2015年2月13日午前9時40分)

文部科学省は現在、2020年を目処に英語教育に関する法改訂を検討しており小学5年生から開始している英語教育を3年生に引き下げるとしている。
英語のカリキュラムが2年前倒しされることで、中学生で始まった「読み」「書き」が5年生から始まることになる。

英語教育は「1~3歳」が“最重要”!? 英会話習得に最適な場所は? (15年02月03日)こういった動きに伴い、私立では中学入試に“英語”を取り入れるところが増えており今後さらに加速することも予想されている。
親にとっては、小学校高学年での英語学習が、単に知識をつけるものでなく、試験の1科目として判断するべきことになりかねない。

とはいえ、受験に関わらず子どもの「将来」を考えると、語学力は最大限に育ててあげたいもの。
いくら制度が変わり、英語教育が前倒しになっても、学校の授業だけでは十分に能力を育てることはなかなかできないのが現状だ。
そういった中で、英会話スクールが注目を浴びており、英語教育の前倒しにより、子どもが“塾感覚”で通うことも大いに有り得る。

■小学校高学年の「英会話スクール」

英会話スクールの小学校高学年向けコースは、「聞く」「話す」や小学校で習う英語はもちろん中学英語の予習として基本的な「読み」「書き」などを修得することができる。
上級コースではネイティブ講師による授業など、より実践的な会話を体験できるところが多い。

授業は、グループレッスンのほか、マンツーマンを選択することもでき、子どもの性格を踏まえて選ぶことも可能。さらに、英検などの資格試験対策を行うところも増えている。
そのほか、異文化理解のため、ハロウィーンなどのイベントを体験したり
、夏休みにキャンプなどを通じて英語に触れる機会も提供しており、塾感覚で学べる工夫がされている。


町内会は深刻な後継者不足 60歳以上の会長8割 無くなって何が困るの

仙台の町内会は深刻な後継者不足 60歳以上の会長8割

仙台市は市内全1395町内会を対象にした実態調査の最終報告をまとめ、7割を超える町内会で役員の高齢化や後継者不足などの課題を抱えていることが分かった。市はこうした実情を踏まえ、活性化に向けた支援に取り組む。

                 ◇

調査は、町内会を取り巻く現状や課題を把握することで、高齢化社会への対応やまちづくりにも生かすことを目的に初めて実施された。調査票を昨年8月から9月にかけて全町内会長へ郵送し、回収率は91・8%。市民を対象にした調査も行った。

町内会長への調査では、役員の高齢化や後継者不足を課題とした回答が7割を超え、会長自身の年齢も60歳以上が全体の87%だった。高齢化や特定の役員に負担が集中する課題が多く挙げられた。

町内会の加入世帯率は市平均で81・9%で、活動状況について全体の49%が「積極的に活動している」と回答。一方で、全体の27%が100世帯以下の小規模な町内会だった。「積極的に活動している」と答えた割合が5割を超えるのが201世帯以上の中・大規模の町内会だったことから、加入世帯数の多さと活動状況には関係がある可能性が高い。
http://www.sankei.com/region/news/150213/rgn1502130055-n1.html


「政権批判はやめてください」 テレビ局が出演者に異例の通達

テロ組織「イスラム国」に捕えられていた会社経営者・湯川遥菜さん(42)とジャーナリスト後藤健二さん(47)が殺害された邦人人質事件。
この間、50本以上のテレビ番組にコメンテーターとして登場したのが、ジャーナリストの常岡浩介さん(45)だ。

これまでイスラム国に取材で入って生還したのは世界で2人だけ。常岡さんはその数少ない1人で、昨年9月にも、イスラム国の司令官の1人に招待され、現地を訪れた。
1月20日に後藤さんの身代金2億ドルを要求する動画が公開されると、連日、常岡さんにはテレビ局の出演依頼が殺到した。

「間違いなく(日本政府が)湯川さんを助けられるチャンスはありました。そうなれば、後藤さんもイスラム国に行くことはなかったはず」と語る常岡さん。だが後藤さんの拘束後に出演したテレビ番組で驚くような要求をされたと、常岡さんは舞台裏を本誌に明かす。

「ある局で、朝の情報番組から生放送で出てほしいと依頼されました。当日スタジオに入ると、出演前の打ち合わせで『政権批判はやめてください』と言われたのです」思わず常岡さんは「この局でもそういうことを言うのですか」と聞き返したそう。

「ディレクターは『あはは~』みたいな反応でした。当たり前のように言ってきましたから、そんなことを言うのが問題だとまったく思っていないんでしょうね。もちろん、『はあ』とか適当に返事をして、そのまま番組で政府の対応を批判しましたが、そうすると二度と生放送では呼ばれませんね(笑)」別のキー局の情報番組でも、同じように「政権批判はやめてほしい」と言われたと話す。 また、後藤さんが亡くなった2月1日に出演を依頼されていた昼の情報番組では、こんな“出演条件”をディレクターから出されたという。

「『後藤さんは救出できたはずだ』という発言はやめてほしいと言われました。でも、それでは僕はしゃべることがありませんから、『そんなことを言われても困ります。誰がそんなこと言ってるんですか。会社の上層部ですか』と聞きました。すると『プロデューサーです』という返事があり、直接プロデューサーとも話しましたが、『でしたら、お帰りになってください』と言われて、僕はそのまま帰りました」(略)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150212-00010004-jisin-soci


週刊実話の発行部数 21万部まで落ちてることが判明 若者の雑誌離れを実感するな

週刊誌(一般週刊誌)
(「*」は印刷証明付部数)
雑誌名 出版社名 発行部数
AERA 朝日新聞出版 115,714 *
サンデー毎日 毎日新聞社出版局 114,720 *
週刊朝日 朝日新聞出版 184,248 *
週刊アサヒ芸能 徳間書店 195,534 *
週刊現代 講談社 543,556 *
週刊新潮 新潮社 561,900 *
週刊大衆 双葉社 249,254 *
週刊プレイボーイ 集英社 199,167 *
週刊文春 文藝春秋 698,167 *
週刊ポスト 小学館 459,125 *
SPA! 扶桑社 117,843 *
ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan CCCメディアハウス 70,661 *週刊実話 日本ジャーナル出版 210,000
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/m1.html


皆忘れてるから改めて言うけど韓国人朝鮮人は日本戦後統治の代理人だからね?

それ忘れちゃダメだよ。
たくさんの日本人が犠牲になってるんだからね。


【ナッツリータン】小倉智昭「韓国人はまず他人のせいにしたがるの?」 在日「日本はこのニュースやりすぎ(怒」

「韓国の人は自分の責任を感じるよりも、まず他人のせいにしたがるの?」

小倉智昭の口からこんな発言が飛び出したのは、2月12日の『とくダネ!』(フジテレビ系)でのことだった。
韓国の"ナッツリターン事件"について報じているなかで、"ナッツ姫"こと大韓航空前副社長の趙顕娥被告に反省の色が見られないなどという話になり、MCの小倉智昭が、木曜コメンテーターを務める宋美玄に対して、「韓国の人は自分の責任は認めないで他人の責任にするのか?」と疑問を投げかけたのである。
『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』(ブックマン社)などで知られる産婦人科医の宋が在日韓国人三世ということで、小倉は彼女にこの疑問をぶつけたと思われる。

宋は困惑した表情で、「いや自分のまわりの人だけで判断していいかわからないですけど」と前置きしたうえで、「そんなことはないと思いますけど......」と答えた。

小倉は期待した答えが得られなかったからなのか、明らかに不機嫌になり、さらにこんな発言を重ねる。

「だって日本人だったら、このまえの人質事件でも家族は『ご迷惑おかけしてすみません』というふうに謝ったじゃない。
そのことは、韓国でもかなり取り上げられたらしいじゃない。『日本人はきちんと謝る。韓国人もそこを見習わないと、いつまでたっても日本に追いつけない』って」

宋は、眉をひそめ首をかしげながらも、不快そうな表情をなんとか苦笑いで隠し「うーん」とうなる。
反論したいのを必死におさえているという印象だった。そして、
「だいたい長くやりすぎですよね、この事件。韓国でならまだわかるけど、日本でこんなに長くやることなんですか。
わたしも何回もあたって、毎回なんとコメントしていいのか困る」

と、そもそも韓国のいち民間企業の不祥事を執拗に取り上げる番組の姿勢にやんわりと異を唱えた。

これに対し小倉は、「宋さんで何回もだったら、僕なんかもっとだ!」 と逆ギレしたのである。

全文
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150213-00010000-litera


うしじまいい肉 「代引き受け取り拒否した奴らは送料返せよ。名前・住所公開するぞ!」

https://twitter.com/PredatorRat/status/565978372644143104
うしじまいい肉 ?@PredatorRat

【PredatorRat通販について】

コンビニ払いを利用した支払いのキャンセルが100件くらいトータルで発生したためでコンビニ払いはもう中止します。
また代引きの受け取り拒否をされた場合は送料の返金を必ずしてください。
返金が無い場合はサイト上で名前・居住地の一部公開いたします。


曽野綾子の「人種隔離」コラム問題 英字紙で取り上げられ世界デビュー 曽野は取材にコメント拒否

英字紙ジャパンタイムズは、2月12日付(電子版)記事で曽野綾子の産経コラム問題を取り上げた。

「作家の曽野綾子、署名入り記事で人種隔離を主張」
Author Sono calls for racial segregation in op-ed piece
http://www.japantimes.co.jp/news/2015/02/12/national/author-sono-calls-racial-segregation-op-ed-piece/
上記記事の大体の内容はこんな感じ↓

(1)曽野の産経新聞(2月11日付)コラムの内容紹介
・移民労働者を人種ごとに分離して住まわせるべき等

(2)曽野綾子はこんな人
・曽野綾子は著名な作家でコラムニスト。政府に助言する立場にある。
・2013年、曽野は安倍首相の教育改革に関する会議のメンバーに選ばれた。
・曽野は様々な保守的な主張の主唱者。国内外の保守、右翼政治家と広いコネクションをもち、2000年にはフジモリ元大統領(後に人権侵害で告発され収監)を自宅に招いた。
・2013年には週刊誌記事で、子供を産んだ後に仕事を続ける女性を批判。保育園等に預けるのではなく、家にとどまって育児をするべきだと主張して波紋を呼んだ。

(3)コラムに対する日本国内での反応
・ツイッター上を含め様々な怒りの声。レイシストだ、悪趣味だ、恥ずべきだ等(4)ジャパンタイムズが曽野と産経新聞に取材した結果
・曽野に電話取材を試みたが、コラムの件について曽野はコメントを拒否。
・産経新聞はコラム掲載は正しかったと主張。広報担当者は、「これは曽野綾子の連載コラム。我々は曽野氏自身の意見として掲載した。我々は、様々な意見が存在することは当然のことだと考えている」


佐賀県立高校で学校指定のPC購入義務化して1年…新入生家庭の2割が「借金」

佐賀県立高パソコン購入義務化 新入生家庭の2割が「借金」|政治ニュース|HUNTER(ハンター)|ニュースサイト
http://hunter-investigate.jp/news/2015/02/post-639.html
(略)
高校入学にパソコン購入を義務づけ
一昨年12月の佐賀県議会。高校新入学生徒へのパソコン購入義務化にについて質問された県教育長は、「(パソコンを)購入しない生徒は校長判断で入学を保留することもあり得る」との見解を示した。
(略)
平成26年度からは、全県立高校で学習者用端末(情報端末にデジタル教材をインストールしたもの)を利活用した学習活動を導入するため、合格者は、各高等学校へ入学するに当たり、県教育委員会が指定した学習者用端末を購入する必要がある。
(略)
新入生家庭の2割が借金
パソコン購入費用は教材ソフト込みで約8万5,000円。5万円を保護者が負担し、残りを補助金(つまり税金)で賄う仕組みになっている。5万円の負担が難しい保護者のために、佐賀県が用意したのは『佐賀県学習者用パソコン購入費貸付金』と県の育英資金制度。前者は、保護者が5万円を借り入れ、入学年の7月から毎月2,000円づつを返済するというもの。後者は、借りた育英資金を卒業後に分割もしくは一括で返済する制度だ。
暮らしを切り詰めて進学費用を貯えてきた保護者にとっては、追加の5万円が重くのしかかる。
(略)
開示された「佐賀県学習者用パソコン購入費貸付金」の利用状況と、佐賀県育英資金の支払い実績。
(略)
パソコンを購入した新入学生徒は、6,579人(中途編入を含む)。このうち、5万円を借り入れた保護者の数は1,387人にのぼっていた。内訳は、「佐賀県学習者用パソコン購入費貸付金」の利用者が855人(4,275万円)。
佐賀県育英資金利用が534人(2,670万円)。なんと、新入生家庭の2割以上に借金を負わせた形だ。
(略)


ロシア自民党、ドイツに戦争賠償金請求へ「3、4兆ユーロくらい欲しい」

ロシア下院議員、ドイツから戦争の賠償金求める

© Photo: RIA Novosti/Sergey Kuznecovロシア議会下院に議員らの作業グループが結成された。その目的は、大祖国戦争中にソビエト連邦がドイツから受けた損害を計算することだ。

イズヴェスチヤ紙火曜版によれば、計算が終わったら、その金額をドイツに伝え、賠償金支払い義務を帯びさせる計画だという。
この議員らによれば、ドイツはソ連に対し、大祖国戦争中の破壊と蛮行について、ほとんど何らの賠償金も支払っていない。そして今になっても「ドイツはEUの不法な制裁を焚きつけ、ロシアに損害を与えている」。
この動議の大本であるロシア自民党最高評議会によれば、ドイツがソ連の継承国たるロシアに支払わねばならない賠償金総額は3-4兆ユーロを超える。
ロシアの専門家によれば、この要求は無根のものではないが、賠償金の支払いは国家間の条約に則ってのみ可能であり、終戦70年後に賠償金というのは非現実的である。

先にギリシャのツィプラス新首相がドイツへの賠償金請求を行う可能性があると述べた。ドイツは何らの支払いも行わない旨をすでに述べている。


【数学】二つの封筒問題難しすぎワロタ どうなってんだコレ

お金が入っている2つの封筒があり、一方の封筒に入っている金額が、もう一方の封筒に入っている金額の2倍となっていることが分かっているとします。
一方の封筒を開けると1万円入っていました。あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、それをやめてもう一方の封筒の中のお金をもらうこともできます。
そのまま1万円をもらった方が得でしょうか、それとももう一方の封筒の中のお金をもらった方が得でしょうか。
http://www.yaokisj.com/mattopic6.html