2017.5.21 23:27更新
【新報道2001抄録】
中谷元・前防衛相「北は電磁波爆弾の実用化を目指している」
中谷元・前防衛相が出演し、北朝鮮情勢などについて語った。
--北朝鮮は、米国が警戒する大陸間弾道ミサイル(ICBM)を短期間に完成させるか
「今年の元日、北朝鮮は『ICBM(の試射準備)が最終段階に入った』と言った。開発を進めている。東南アジアは北朝鮮と国交や貿易がある。
ミサイル開発ではいろんなところから(資材や技術が)流入しており、制限を徹底していかなければならない」
--北朝鮮がEMP(電磁パルス)爆弾を開発している可能性がある
「上空で核爆発を起こして電磁波を発生させるもので、非常に高度な技術が要る。まだ実用化していないと思うが、それを目指していると思う」
--日本は、自分で自分の身を守るしかない。首相が打ち出した憲法9条改正は、意味があるのではないか
「賛成だ。憲法に自衛隊の規定があれば、自衛官は誇りと自信を持って活動できる。明記するだけでも大変意味のあることだ」
http://www.sankei.com/politics/news/170521/plt1705210028-n1.html
英国のオーディション番組「Got Talent」に出演した日本人マジシャンが話題になっていました。
英国王室の前でパフォーマンスするのが夢だと語るタンバさん。
自慢のマジックを英国の人たちの前で披露するために、東京からはるばるやってきたと語っています。
そんなタンバさんが披露するのは日本に昔からある飲み込み系マジックを組み合わせたものですが、初めて目にした英国の人たちからは感動の声が寄せられていました。
動画配信サービスのHulu(日本版)が、5月17日のリニューアル後、ディスプレイとの接続に「HDCP」が必須となったことを公式サイトで明らかにしました。
HDCPとは、映像機器とディスプレイ間の著作権保護機能。HDMI端子搭載の機器では必須となっています。
このためHulu側は、外付けディスプレイはHDMI接続のみを対応動作環境と改訂しました。
HuluはこれまでHDCP無効の機器、つまり非対応の(古めの)ディスプレイやテレビを使っている場合でも動画視聴が可能でした。
この条件が加わったことで、対象となるユーザーは、最悪「ディスプレイを買い換えないとHuluが見られなくなる」状況となります。
http://japanese.engadget.com/2017/05/20/hulu-hdmi-hdcp/
がん患者は「働かなくていい」 自民議員の発言に患者の怒り「それでも人ですか?」
受動喫煙を防止するため、飲食店などの屋内を原則禁煙にする対策を盛り込み、今国会での成立を目指す厚生労働省の健康増進法改正案。
自民党が15日に開いた厚生労働部会で、がん患者が職場でたばこの煙にさらされる辛さを訴えた議員に対し、別の議員から「(がん患者は)働かなくていい」とヤジが飛んだことが認定NPOフローレンス代表の駒崎弘樹さんのブログなどで指摘され、がん患者らから批判を浴びている。
自民党対案への反対意見にヤジ
朝日新聞の報道によると、この日、塩崎厚労相が直接説明に入り、一定面積以下のバーとスナックをのぞいて原則禁煙とする厚労省案に理解を求めた。
それに対して自民党側からは、すべての飲食店を一括りにし、一定の面積以下の店は「喫煙」「分煙」などと表示すれば喫煙を可能とする対案が出された。
ところが当然、自民党の中にも受動喫煙防止を積極的に推し進めたい議員はいる。
駒崎さんのブログなどによると、自身も子宮頸がんを患った経験のある参院議員、三原じゅん子氏が、がん経験者の立場からこの対案にこんな反対意見を述べた。
「飲食店を一括りとして表示義務だけを課しても、望まない受動喫煙が防止できるとは思えない。
それは強者の考え方であって、全がん連の思いを話してきてくれということで発言する。
がん患者の就労支援は大きな問題で、一生懸命働いて就労している患者はいっぱいいる。
そんな中、患者は選べません、お店を、仕事場を。弱い立場の人たちがいっぱいいるということを知ってほしい。
治療している時、喫煙する客の中で働く苦しさはどういうものがあるか、ぜひみなさんに・・・」
ここまで話したところで、男性議員から「(がん患者は)働かなくていいんだよ!」とヤジが飛んだという。
三原氏はすかさず、
「働かなければいいという話がありますが、がん患者はそういう権利がないんですか。弱い人たちの立場を考えて法律を作っていくのが自民党の政治家の役割だと申し上げたい。妊娠中の先生方の奥様にたばこの煙を吹きかけることができますか? そういうことがご自身できますか? 弱い立場のことを考えて法案を作ることをお願いしたい」と言い返したそうだ。
三原氏はその日のブログで、
「残念ながら余りにも心無い野次に私は心底怒りで震えました。当然、厳しく反論いたしましたが、同じ党内でこんな言葉を吐く議員がいるとは、情けないとしか思えない。一度吐いた言葉は飲み込むことは出来ません!その方には猛省を促したいと同時に、仲間であるがん患者の皆様に謝罪の気持ちを持って貰いたいと思います」と書いた。
安倍首相「国際社会への挑戦」=北朝鮮、サミット主要議題に―ミサイル発射時事通信
里好@踏切時間②5/12発売 @satoyoshimi 9 時間9 時間前試行錯誤していた仕事場が完成しました。ほぼ歯医者になりました。漫画家の仕事場ですが。
画像は2以降
http://2ch.net/
http://www.rikon.to/cgi-bin/rikon_bbs/bbs_w_s/bbs.cgi
初めまして。
夫も私も35歳、息子は3歳という3人家族です。
夫は銀行員で稼ぎも良く(年収は1000万円超)、お陰で私は専業主婦であるにもかかわらず、割と裕福な暮らしをさせてもらっています。
その事には本当にいつも感謝しています。
唯一点、夫に対して強い不満があるのです。
それは「店員・スタッフに対して物凄く偉そうな態度を取る」ということです。
これは、飲食店だろうが、スポーツジムだろうが、タクシー運転手だろうが、同じです。
自分より明らかに年上の店員にも敬語など一切使いませんし、態度の悪い店員に対しては「どういう教育を受けてきたらそんな人間になるんだ」「これだから低学歴はイヤなんだよ(夫は東北大卒)」など、全人格を否定するような言葉を投げ付けた挙句、必ず店舗責任者を呼び出して謝罪させます。
私と息子に対しては今のところ、一度もそういう接し方をしてきたことはありませんが、「いつそんな目に遭うのか」と考えたら怖くて仕方ありません。
店員に怒る夫の姿は、息子にはできるだけ見せないようにしています。
また、息子は来年から幼稚園に通う予定ですが、幼稚園の先生やママ友パパ友などにそういう態度を取らないかと考えると気が気ではありません。
今まで数回、できるだけ柔らかい口調で「店員さんに対してちょっと厳しすぎない?私はいつも穏やかなあなたのほうが好きよ」と窘めたことがあるのですが、「あいつらを僕たちと同じ人間だと思わないほうがいい。あれぐらい言わないとわからないレベルの低い人間なんだよ」と言って取り合ってくれませんでした。
これ以外は本当に非の打ち所が無い夫ですが、正直言って改善が見られなければ別居や離婚することも視野に入れています。
改善する可能性があるのなら、是非ともその方法を教えて下さい。
また改善するのが難しいようなら、どのように別居or離婚をするべきかアドバイスをいただければと思います。
2017年「町内会」バトルが全国で多発 「脱会したい」→「ゴミ捨て場使うな」
近隣住民らで自主的に構成されている「町内会」について、最近さまざまなトラブルが多発している。
「退会できない」「ゴミ出しを断られた」「負担が大きい」などの不満の声が相次いでおり、中には訴訟に発展するケースも。高齢化や単身世帯の増加によって2017年は「町内会」バトルの増加が予想される。
過度な負担に疑問
「持ち回りで役員を引き受けざるを得なかったが、負担があまりにも大きい」こう話すのは、東京都内の下町にある町内会で、平成28年4月から役員をしている50代の男性だ。
男性は、仕事のある平日は集まりに顔を出せない分、休日や夜間に作業が出来る広報係を担当。
月に1度発行する広報誌をまとめるほか、地域の清掃日には掃除用具の手配なども行う。
「休日の時間のほとんど町内会に割かなければいけないことも。担い手も少なくなっているので、任期が終わってもまたすぐやらなければならないと思うと、気が重いです」と打ち明ける。
そもそも町内会は、戦時中に組織された「隣組」が基になっている。原則は全戸加入とされ、近隣住民らが加入して国の末端組織として機能。行政の仕事の一部を引き受けてきた歴史がある。
ただ、自営業者が多く、引っ越しが少なかった当時と比べ、現在はサラリーマン世帯や単身世帯が増加し、地縁がない場所で居を構える人が珍しくなくなった。次第に、地域の仕事を地域住民の手で担うというシステムが受け入れられにくくなり、町内会の運営に課題や疑問を感じる人が多くなっているようだ。
法律サイトでも相談
町内会を巡るトラブルは全国各地に広がっており、法律相談が出来るインターネットサイト「弁護士ドットコム」にも、さまざまな町内会トラブルにおける相談が多く寄せられている。
「町内会を脱会したいと申し出たら、ゴミ捨て場を使うなと言われた」「家の近くの防犯灯を外された」「前納した会費を、引っ越し時に返してもらえない」など、その内容はさまざま。
同社経営企画部長の田上嘉一弁護士は「ここ数年で、トラブルの相談が増えるようになってきた」と話す。
http://www.sankei.com/premium/news/170102/prm1701020016-n1.html
俺「アイス買ってきて」
妹「なんでボクが、、、お兄買ってきてよ」
俺「この前プリン買ってきただろ」
妹「覚えてないよ」
俺「ほら12月にボクこたつから動けないーって言って」
妹「そうだったっけ?ボク覚えてない」
俺「恩知らずめ」
妹「暑くてボク動けない、お兄買ってきてよ、今度チョコパ一緒に食べてあげるから、それとも一人でチョコパ行く?」俺「チョコパか…一人チョコパはハードル高いんだよな、わかった」妹「ボク、抹茶モナカね、なかったらガリガリ君」
こんな感じなんだが
GENKING、一人称を「あたし」に戻す 「ダーリンの反応が気になる」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170515/Tvfan_1108284.html
「東京はどうなっている?我々の二の舞になるぞ」 リオ五輪、放置された競技施設
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/20/rio-olympic_n_16733298.html
世界最大のスポーツの祭典の舞台は、祭りが終わって1年もたたないうちに、たなざらしになっていた。
昨年8月の閉幕直後には、お金をかけない運営が評価されたブラジル・リオデジャネイロ夏季五輪。だが行政の資金難に加え、後利用法を真剣に考えてこなかった無計画さもあり、競技施設の多くは放置されたままだ。リオを引き継ぎ、3年後に五輪を開く東京にとっても、ひとごとではない。
競泳や柔道、テニスなどの競技施設が集まり、大会時はにぎわいの中心だったリオ市西部バーラ地区の五輪公園。
東京ドーム25個分の敷地は平日は封鎖されている。土日祝日は市民に開放されるが、トイレも水道も日陰もなく、人影はまばらだ。
「こんなはずじゃなかった。五輪のレガシー(遺産)が我々、一般市民に引き継がれないことに怒りを感じる」。
4月下旬の祝日、家族と訪れていたヘイナウド・サンタナ・ジアスさん(46)は話した。
(略)
リオ市では今年1月に市長が交代した。五輪招致時から昨年12月まで市長を務めたパエス氏は、ブラジル検察当局が汚職捜査の対象として名前を挙げた98人の政治家リストに名を連ねている。
元サッカー20歳以下ブラジル代表で、今はリオ市議のフェリペ・ミシェル氏(40)は「後利用についての無計画さ、汚職、市の資金不足。この三重苦のため、五輪のレガシーは市民に引き渡されていない」と憤る。
そして、「東京はどうなっている? 今から後利用のことを真剣に考えないと、我々の二の舞いになるぞ」と警告をくれた。(平井隆介)
参考画像 現在のリオオリンピック会場
参考画像 アテネオリンピック会場
総務省は、テレビ番組をインターネットで同時に配信する
「ネット同時配信」を2019年にも全面解禁する方針を固めた。
NHKのネット同時配信を制限している放送法を改正し、民放にも参入を促す。ネットでNHKを見る人から
受信料を取る仕組みについても議論を始める。
http://www.asahi.com/amp/articles/ASJBL6V0HJBLULFA02Q.html
「使ってよかった」キッチン家電8選!552人が選んだ大賞とは?
金融の世界に飛び込んだ藤原さんの転機は、28歳のときに訪れました。
念願のニューヨーク支店に赴任しますが、その直前、海外の大学でMBA=経営学修士の学位を取得した同僚と仕事をした時に、あまりの能力差にショックを受けたといいます。
このままじゃダメだと感じました。日の丸を背負って世界と戦うには、MBAのタイトルと知識の両方が必要だと感じました。
そこから2足のわらじの生活が始まります。支店で仕事を終えると、ニューヨーク大学の夜間のMBAコースに。壮絶な日々だったと振り返ります。
9時から18時まで会社で働いて、18時から21時まで学校に行って、日本との時差があるため、21時に会社に戻って24時まで仕事をして、24時から翌日の3時まで大学の宿題をやって。
3時から5時まで寝ていた。これを3年間ほど続けました。いま「やれ」と言われたら、ぶっ倒れると思います。ただ、私にとっては「人生のターニングポイント」だったと思います。
MBAを取得するため、自腹を切って投資した額は1000万円を超えたといいます。
大手行の行員とはいえ相当に重い負担ですが、藤原さんはお金には換えられない経験ができたといいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0519.html
佐藤天彦名人、人工知能に敗北決定 将棋・電王戦:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5M7SYXK5MUCVL027.html
将棋の棋士と人工知能(AI)が戦う第2期電王戦二番勝負(ドワンゴ主催)の第2局が20日、兵庫県姫路市の姫路城で行われ、佐藤天彦(あまひこ)名人(29)がPONANZA(ポナンザ)に敗れた。これでポナンザの2連勝となり、将棋界の頂点に立つ名人の敗北が決まった。
【超速報】キャサリン妃の妹、ピッパのウェディングドレス姿&ロイヤルファミリーの面々。
集中力高まると中高生に蔓延のスマートドラッグ、怖い副作用
都心のとある進学塾で国語講師を務めるA氏(35才)は先日、教室内で異様な光景を目の当たりにしたという。
「中学3年生向けの授業の休み時間のことです。1人の男子生徒が見慣れない容器から錠剤をのんでいたので、声をかけたんです。風邪ひいてるのか? と。
そうしたら、“いや、これ『スマートドラッグ』っていって、頭がよくなる薬なんです。親からのむよう言われていて”と平然と答えるわけです。驚きましたね」
A氏が目撃した「スマートドラッグ」とは一体なにか。医療問題に詳しいジャーナリストが語る。
「もともとは1990年代後半にアメリカの大学生の間で流行したものなんです。
ADHD(注意欠陥・多動性障害)やナルコレプシー(過眠病)などの患者に処方される薬を勉強用に使い出した学生がいましてね。
脳の中枢神経に作用して、“集中力を1箇所に集める”という効能に彼らは着目したわけです。その過程で、脳神経系の薬の中で勉強効率の向上に使えそうなものが『スマートドラッグ』と呼ばれて拡散していった。
一時はハーバード大学の学生の2割がスマートドラッグを使用しているというアンケート結果が出たほどで、これが今、日本に輸入されて劇的に広がっているんです」
元記事
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/05/21/2017052101133.html
ベンツとBMWの販売台数 韓国が初めて日本上回る
【ソウル聯合ニュース】韓国でドイツの自動車ブランド、メルセデス・ベンツとBMWの販売が急増し、初めて日本の販売台数を上回った。
ソース
声優の野沢雅子さんが「第26回日本映画批評家大賞」のアニメーション部門声優賞を受賞し、16日に東京都内で開かれた授賞式に出席した。
スーパーカップ初のフルーツヨーグルト味 初夏にぴったりな爽やかな味 - Peachy - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/12970598/
株式会社 明治は、「明治 エッセル スーパーカップ フルーツヨーグルト味(香料使用)」(税別130円)を、5月1日(月)から全国で発売する。
「明治 エッセルスーパーカップ」シリーズで、ヨーグルトフレーバーの中でも人気の高いフルーツヨーグルト味をはじめて採用した。
なめらかでコクのあるベースのアイスを爽やかなヨーグルト味に仕上げ、りんご、もも、 みかん、バナナの4種類のフルーツが混ぜ込まれている。
さまざまなフルーツの味わいとともに、初夏にぴったりな爽やかな味わい。これからの季節に、是非楽しみたいところ。【ウォーカープラス編集部/コタニ】
松本人志が「共謀罪」新設を支持「犯罪を未然に防ぐプラスが多い」
2017年5月21日 13時20分
トピックニュース
21日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ダウンタウンの松本人志が、「共謀罪」法案に賛成の意見を述べた。
番組では、19日にテロ等準備罪を新設する法案が衆議院法務委員会で採決され、賛成多数で可決した件を話題にした。
この法案は実際に犯罪を行わなくても、何らかの計画を立てた段階で罪が成立する「共謀罪」の成立要件を含んでいるという。
だが、多方面から「成立要件があいまいで怖い」「監視社会に繋がるのでは」と批判の声が上がっている。
これに対して出演者のさまざまな意見が飛び交う中、松本は「正直言うといいんじゃないかと思ってるんですけどね」と法案を支持したのだ。
さらに「えん罪も多少あるかもしれないけれど、未然に防ぐことのプラスの方が僕は多い気もするし」「だんだんふるいにかける網目の大きさも変わってくるんじゃないですか」と持論を展開した。
また、T.M.Revolution・西川貴教も「『監視されて嫌だ』って対象が分かりづらい」「何について嫌かはっきり分かってないのに、この話をしている気がして」と、反対意見の基準が明確でないと指摘。
そして「隣りでミサイル上がってんすよ。これとか考えると『準備しといた方がエエんちゃうの?』って気持ちもすごくある」とコメントしていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13091866/
■1:値切れて当然だと思っている
「実際に値下げできる商品はありますし、お客様からの交渉がなくても購入の意志がある方には値引き後の値段をお伝えするようにしています。
ですが、広告商品などギリギリの値段設定でだしているものもあり、それを“値下げしろ”と言ってこられても、もう限界価格ですので勘弁していただきたいです」
■2:店員に対してタメ口
「とにかくタメ口で上から目線。あなたは何がそんなにエラいんですか? といいたくなりますね」
「さらに、対応が少しでも気にくわなければすぐに上司をだせと言ってくる。ただのクレーマーだと思ってます」
■3:おもちゃコーナーに子どもを残して行く
「家族で買いに来てくださるのはありがたいのですが、そのエリアに子どもだけを残して、親は違う買い物をしに行く、というお客様がいらっしゃいます。お子さんも小学生くらいで慣れっこなのか、迷子という感じにはなりませんが、何かあったときに困ります」
■4:複数購入検討して、その後連絡なし
「新婚夫婦と半日以上一緒に相談して回って、全ての見積もりを出して、その後なんの連絡もこなかったことがあります。キャンセルになるにせよ、連絡は欲しいものです。その後連絡がつくことはありませんでした……」
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0508/wor_160508_0206357610.html
日本列島は20日、広く高気圧に覆われて晴れ、各地で気温がぐんぐん上昇、鳥取市や富山市などで午前中から気温30度以上の真夏日となった。
気象庁の観測によると、20日午前の各地の最高気温は、鳥取市31・5度、富山市30・9度、北海道足寄町と埼玉県秩父市30・1度、岩手県釜石市29・9度など。東京都心は27・3度、大阪市は26・9度。
関東甲信や近畿では夕方にかけ、光化学スモッグが発生しやすい気象状態となる見込み。気象庁は熱中症や、屋外での活動に注意するよう呼び掛けた。
http://www.sankei.com/affairs/news/170520/afr1705200011-n1.html
佐藤名人がソフトに連敗「私にない将棋観や構想」
将棋のプロ棋士、佐藤天彦(あまひこ)名人(29)とコンピューターソフト「PONANZA(ポナンザ)」の2番勝負、第2期電王戦最終第2局が20日、兵庫県姫路市の姫路城で行われ、先手の佐藤名人が94手で敗れた。
最も権威のある名人がソフトに連敗。
人間VSソフトの電王戦は今大会で最後となったが、日本が誇る伝統文化の戦いでも、コンピューターの実力が人間を上回る形となった。
将棋界の最も権威のある名人が最強将棋ソフトに連敗した。「負けました」。
佐藤名人が目をつぶり、頭を下げた。盤を挟んだ前にいたのは2本の腕を持つロボット。
ソフト「PONANZA」の指示通りに駒を動かす人工知能(AI)だった。
佐藤名人は「私の将棋観を真正面からぶつけたが、敗れた。自分では思いつかない手を指され、結果的に差が出てしまった。
PONANZAには私にない将棋観や構想があった」と強さを認め「私の感覚の外にあるような、人間の言葉で言えば無感覚。名人としてファンの期待に応えられなかったのは残念です」。
序盤戦はほぼ互角で推移したが、終盤から精度の高い読みの前にリードを広げられて完敗した。
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1827003.html
「ゆとり世代」の新入社員教育術、納得しないと動かない!
http://www.oricon.co.jp/article/193773/
最近の新入社員は「失われた10年・20年」と言われた時代に親が苦労しているのを見てきたせいか、それまでの世代と比べて企業への忠誠心が薄く、離職率も高いのが実状だ。そこで、教育効果(成長と定着)を高めることを目的に、入社前後の導入教育から配属後のOJTに至るまで、新入社員教育のあり方を見直し、従来とは異なる研修プログラムを導入する企業が増えている。
しかし、新人にも即戦力としての仕事が求められ、「上司からの指示・命令は絶対である」という職場風土に慣れ親しんできた上司や先輩社員からすれば、現在の新入社員教育はなかなかイメージできないものであり、「どのように指導していいのか分からない」という声も聞こえてくる。
新入社員を戦力化していくには、どのような研修が効果的なのだろうか。