鉛筆を転がして戦う!? 『Fate/Grand Order』が対戦型アナログゲームに
宇都宮市で、ホテル従業員の女性5人が乗ったワゴン車がガードレールに突っ込んで横転し、2人が死亡しました。
目撃者:「キキキキ、ドーンって。車が仰向けになってタイヤが上を向いていた」
警察によりますと、先月30日午後11時半ごろ、宇都宮市の国道でホテル従業員の女性5人が乗ったワゴン車がガードレールに突っ込み、住宅の塀に衝突して横転しました。
この事故で、後部座席に乗っていた斉藤穂乃香さん(19)と吉田美里さん(20)が死亡し、3人がけがをしました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078211.html
http://www.sankei.com/entertainments/news/170512/ent1705120018-n1.html
女優、藤山直美さん 乳がん治療で演目変更
東宝は12日、乳がんで治療中の女優、藤山直美さん(58)が主演する予定だったシアタークリエ(東京千代田区)の10月公演の演目「ええから加減」を、高畑淳子さん(62)主演の「土佐堀川 近代ニッポン-女性を花咲かせた女 広岡浅子の生涯」に変更すると発表した。
藤山さんは3月にがんを手術で取り除いたが、再発や転移を防ぐため、加療と静養が必要と診断されたという。藤山さんは「順調に回復を続けておりますが、自分で自信が持てる舞台を勤められるまでには、今しばらくお時間を賜りたい」とコメントを出した。
父親はクリニック院長?DNA鑑定求め親子23人が訴え オランダ
【5月13日 AFP】オランダで先月死亡した不妊治療クリニックの院長が、選ばれた提供者の精子ではなく自分の精子を治療に使用していた疑いが浮上し、このクリニックでの体外受精(IVF)で生まれた子どもとその親計23人がDNA鑑定を求める訴えを集団で起こした。
疑惑が浮上したのは、ロッテルダム(Rotterdam)に近い不妊治療クリニックで、先月死亡したヤン・カールバート(Jan Karbaat)氏は生前、同氏が院長だった際に約60人の子どもの父親になったことを認めたと報じられている。
このクリニックは不正が報じられ、2009年に閉鎖している。
家族側を代表する弁護士によると、このクリニックで誕生した子どもたちには、精子提供者の目の色は青いのに目が茶色だったり、外見がカールバート氏によく似ているといった疑わしい点がみられるという。
生前は自らを「不妊治療界のパイオニア」と呼んでいたカールバート氏は、自分の死後、DNA鑑定を行わないでほしいという遺言を残している。
(c)AFP/Sophie MIGNON
http://www.afpbb.com/articles/-/3128128
鉄道トリビア (404) 車軸19本! 車輪38個! 世界最大級の蒸気機関車はデゴイチ2両分より大きい
東武鉄道のSL「大樹」、JR西日本の「SLやまぐち号」客車リニューアル、夏に恒例となった大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」など、SLは日本で大人気。
本誌連載「鉄道ニュース週報」第69回でも紹介したように、首都圏の日帰り圏内で4社がSL列車を運行する。
SLは海外でも人気があり、「鉄道ニュース週報」第67回では、イギリスで大型蒸気機関車が新造されたことを紹介した。
じつは、アメリカでは2014年から世界最大級のSL「ユニオンパシフィック4000形」、愛称「ビッグボーイ」の復活プロジェクトが進行中だ。
ビッグボーイは機関車本体に動軸が4本組で2組ある。
つまり動軸が8本、動輪16個だ。日本国鉄最大級の蒸気機関車D51形(デゴイチ)を2両くっつけたような姿である。
全長は40.47mで、デゴイチの約2倍、総重量は548.3トンで、デゴイチの4倍以上だ。まさにビッグな蒸気機関車だ。
http://news.mynavi.jp/series/trivia/404/
映画館ポテトで重度のアレルギー…小麦表示せず
2017年05月13日 18時35分
兵庫県姫路市駅前町の映画館「アースシネマズ姫路」で6日、売店で購入したフライドポテトを食べた加古川市内の男児(5)が重度のアレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こしていたことが12日、わかった。
男児は姫路市内の病院に入院したが、既に回復しているという。
同館などによると、6日午後2時過ぎ、母子らが同館を訪れ、フライドポテトを購入。映画観賞中、ポテトを食べた男児がせき込み、一時、意識がもうろうとするなどしたため、母親が携帯した注射薬を打ち、救急車で病院に運ばれた。
男児には小麦に対するアレルギーがあり、母親はフライドポテトを注文前、成分表を見て小麦などが書かれていないことを確認。
ポテトは昨年末、小麦を含むものに変わっていたが、成分表が更新されず、小麦が未記入のままだったという。
母親の連絡で同館がポテトの成分を確認し、9日、母子方を訪れ、謝罪した。母親は取材に対し、「注射器を持っていなかったら命を落としていたかも知れない。成分表に間違いがあっては、外出先で何も食べさせられない」と話した。
同館の担当者は「大変申し訳なかった。誠心誠意対応したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50148.html
●日露戦争当時、ロシア捕虜のためにパンをつくろうということで、神戸パンができた。日本は捕虜虐待はいっさいしなかった。
《武田鉄矢 「今朝の三枚おろし」2011/3/9》
●宗教的な信条としてのテロと神風攻撃は、基本的に異なる。
第一に日本の特攻隊員は、神格化された天皇のために死んだものなど一人もいやしない。宗教的な狂信などどこにもなかった。
第二に、彼等の攻撃対象はあくまでも敵艦であって、無差別に一般市民をも巻き添えにすることなど決してありはしなかった。
《石原慎太郎 産経新聞2010/8/2》
●この日本兵の強さは日本人そのものの資質からきている。…組織や職務への忠実/勤勉/団結心/責任感など。
《若槻泰雄 「日本の戦争責任」
●蒋介石も日本軍を賞賛…「わが将校以下は、日本軍の松山守備隊あるいはミートキーナ守備隊が孤軍奮闘、最後の一兵に至るまで命令を全うしある現状を範とすべし」
●日本兵が強かった理由…近代戦というのは個人戦ではなく「任務の束」だから、与えられた任務を忠実にやるという日本人が一番強かった。
「恥ずかしくない死に方をしよう」という考えも大きかった。上海陸戦隊などは百数十倍の敵に勝ったし、満州事変の時も50万の相手に1万人で勝ってしまった。
●とにかく軍隊の中では嫌な思い出は1つとしてなかった。台湾出身だからと苛めを受けたことも、嫌がらせを受けたこともない。逆に中隊長から他の人より可愛がられた記憶が強い。
《李登輝 SAPIO 2005/8/24・9/7》
●ジュネーブ条約を、旧日本軍以外の軍隊が過去に一度でも守ったとは、寡聞にして知らない。
《高山正之 「世界は腹黒い」》
●日清戦争の後、フランスの国際法学会会長が、日本ほど国際法をよく守って戦争をした国はない、欧州列国では国際法が存在することは知られているが結局は強者が法律を作るというのが常識で、このように他国(国際社会)が作った法律を非常によく守った戦争は世界史上でも日清戦争がはじめてである、と評価している。
《松本健一 「「日の丸・君が代」の話」》
●南京事件(第二次)の時も、日本軍が占領した時には中国人が日の丸の旗を作って、あちらこちらに立てた。
●日清戦争のとき、日本軍の捕虜は性器を切られたり、鼻や耳を削がれたりした。それを知った山県有朋が「捕虜になったら死んだほうがましだ」と教えた。
「生きて虜囚の辱めを受けず」という日本軍の伝統は、そこから来ている。
《屋山太郎 正論2007/9月号》
初めて行くバー、どう選べばいいの?
初めてバーに行くとなると、まず気になるのはお店選び。どうやって選ぶのがよいのだろう? 後藤さんに聞いてみた。
「今は多くのお店がネットに情報を出しているので、それを参考にするのが手軽です。バーといっても、カジュアルなショット・バーから、クラシカルなオーセンティック・バーまで、さまざまなバーがあります。お店の内装などが見られれば、大体どんな雰囲気のバーなのかわかるので、自分のイメージに合ったお店が選べるでしょう」
なるほど、確かに「新宿 バー」といったキーワードで検索すれば、候補のお店はたくさん出てくる。でも、多すぎて決めきれない場合は?
「最近は雑誌でバーがよく特集されていますから、自分の年代や生活スタイルに合った雑誌に出てくるバーだと、イメージが近く、間違いが少ないと思います。また、平均的なご予算が出ているサイトもあるので、そこを見るのもひとつの手です」(後藤さん)
おしゃれなバーで飲むと、いくらくらいかかるの?
後藤さんのお店「ALCOOL」は、静かで落ち着いた雰囲気の、いわゆるオーセンティック・バー。こういうお店でお酒を飲むと、いくらくらいかかるのだろう?
「『ALCOOL』では、4~5杯ほど飲んでいただいても5,000円程度です。もちろんお店にはワンショット(グラス一杯分)3,000円を超えるようなお酒もありますが、初めてのお客様にいきなりお出しすることはありません」
なるほど。しかし後藤さん、席にメニュー表がないんですが……
「バーではいわゆるメニューリストを置いていないお店も多いのです。お出しするお酒は、お客様のお話を伺いながらバーテンダーがご提案します。でも、きちんとしたバーなら、初めていらっしゃったお客様に無茶なお酒をお出ししたりはしないはず。
あまり気負わずにいらっしゃってください。高級なお酒をちょっとだけ楽しんでみたいというお客様には、『ハーフショット』というリーズナブルな飲み方もおすすめしています」(後藤さん)
(抜粋)
http://www.sankei.com/smp/premium/news/170513/prm1705130015-s2.html
村上アシシ? @4JPN
「さいこうちくび」を漢字変換して「再構築日」と変換されるかどうかで、あなたの人間性が試されます。
引用元は
殴られて初めて分かったこと
あの教師の真剣なまなざし
しっかりと思い出して本気で考えてほしい
斬首 ― 切断された人間の頭部は意識を有するか
間の頭部を切り落とすこと ― 斬首は人類が編み出した最古の極刑であると言われる。
それは例えば現在の西欧社会において、死罪を意味する”capital crime”、”極刑(死刑)”を意味する"capital punishment"、また”斬首”を意味する"decapition"が、それぞれ共にラテン語で”頭”を意味する"Caput"をその語源としている事からも明らかである。
そして斬首が行われるようになって以来、常に人々の関心を集めてきた、ひとつの大きな問題がある。
それは即ち、斬首され、胴体から切り離された人間の頭はいったいどれほどの時間 、意識を有するのか、という問題である(写真は聖ヨハネの斬首をモチーフにしたアート作品。実際の生首ではない)。
この問題を巡り、これまでにも様々な議論が行われたが、おそらく最も”良心的”かつ有力な結論は、「人間の頭部は胴体から切り離された瞬間に、急激に血圧が低下し、または斬首による強い衝撃のために、切断後、すぐに意識を失って即死する」というものである。
これはフランスにおいてギロチンが発明された”倫理的”また”科学的”根拠でもあり、一見すると確かにもっともらしい話ではある。
しかし歴史上、その断罪の瞬間に立ち会った多くの者達が、斬首後の頭が短い時間でこそあれ、あたかもしばらくの間意識を有していたかのように、眼を瞬きする、驚いた様子で眼を見開く、唇を動かすといった”斬首後の反応”を目撃したことも、また事実なのである。
http://x51.org/x/06/05/0417.php
「先を越されるんじゃないか」との声もある。
13日に行われる陸上のダイヤモンドリーグ(DL)上海大会に、15年世界ユース短距離で2冠を果たした日本のサニブラウン・ハキーム(18)の参戦が急きょ決まった。
今秋からフロリダ大への進学が決まっているサニブラウンはこれまで、南アフリカやオランダ、米フロリダなどで練習を積み、4月の米国ブライアン・クレイ招待の100メートル(追い風1・8メートル)で自己ベストの10秒18をマークした。ちなみに200メートルでも20秒41(追い風0・9メートル)を記録。8月の世界選手権(ロンドン)の参加標準記録(20秒44)を突破した。
DL上海大会には、桐生祥秀(21)やケンブリッジ飛鳥(23)も出場。2人とも追い風2メートル超の参考記録では9秒台を出しているものの、自己ベストはそれぞれ10秒01と10秒10。国内初となる9秒台を狙っているわけだが、「最も9秒台に近い男」と言われて久しい桐生が10秒01を出したのは13年4月の織田記念。今季のベストは10秒04で、サニブラウンより力は上とみられている。
それでも海外選手との合同練習で急激にスピードアップしている18歳のスプリンターなら、あっさり10秒の壁を破るかもしれない。
桐生にもたもたしている時間はない
日刊ゲンダイ 2017.05.1
『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリオン』の音楽を手がけた鷺巣詩郎の足跡
「世界中、ずっと移動しながら仕事をしてきたから、3週間以上とどまっていると、ムズムズしてきます(笑)。
どの地も印象深いけど、フランス西南部、ラスコーの洞窟壁画近くにある友人のスタジオは、日没風景がずるいほど美しかったですね。
オレンジ色に染まって映画みたいでした」
『エヴァンゲリオン』『シン・ゴジラ』など、庵野秀明監督作品に外せない印象的な劇伴音楽を作り上げてきた鷺巣詩郎さん。
この度ベストソング集『録音録』とともに、過去のエッセイをまとめた『執筆録』を刊行した。同書には庵野監督と、『ハリスの旋風(かぜ)』『マグマ大使』などを制作したアニメ・特撮作家だった父・うしおそうじ氏の思い出も収録している。
「庭に撮影用の白馬がつながれていたり、漫画は読み放題だったり。子供には夢のような環境でした。
父は本当に才能ある人だったし、一般の人にも知って欲しい。自慢したくてね。
庵野監督とは30年近く一緒に仕事してきたけど、売れたいという気持ちと、作りこみたいという気持ち、両方に異常なほど貪欲な人です。
音楽もファッションや料理も、しつこく作りこむ人に惹かれます。自分も職人だからかな(笑)」
たこ焼きの食べ放題&飲み放題は、まずレジに行き、「食べ飲み放題でお願いします」と注文。
システムについてひと通り説明を受けた後に料金2000円(税込)を先払いし、最初のたこ焼きと飲み物を選ぶ。
選べるたこ焼きは「たこ焼き」「てりたま」「チーズ明太子」「ねぎだこ」の定番4種だ。
いずれも4個入りと8個入りのどちらかを選べるが、一度に頼める品数は人数分までとされている。
今回は2人で行ったため、まず「たこ焼き」「てりたま」の各4個入りをチョイス。
飲み物は、お酒とウーロン茶があり、お酒はビール、ハイボール、サワー&チュウハイから選べる。
ビールは1人1杯までという制限があるが、ハイボールは巨大サイズのメガ角ハイボールも頼めるので、たくさんお酒を飲みたい人でも満足できそうだ。筆者一行はひとまずビールを頼み、席に移動した。
席に着くと、数分もたたないうちに飲み物と「たこ焼き」が運ばれてきた。
食べ飲み放題の制限時間は60分(50分でラストオーダー)と短めなため、急いで乾杯をしてたこ焼きをほおばった。
悩める人(11♀匿名) 17/05/11 21:54(最終更新日時) タグ 学生 男女 変態
小学生です。最近、クラスのバカ男子が気持ち悪いです。
英語の授業で「シックス(6のこと)」とかの単語が出たとたん、「セ××ス!セ××ス!」と言ってニヤニヤしてるんです。
私の胸はcの65で、大嫌いな胸なのですが、何故か私達の目の前で胸の話をしてゲラゲラと笑っていて、本当に気持ち悪いです。
その男子は何故か私の友達に「(私)は変態だ」とか言っていて、本当にイライラします。
どうすればやめさせられますか?
http://onayamifree.com/threadres/2467483/
トップアイドルから大人の女優へとしなやかに転身した南野陽子さんに、いつまでも変わらない輝きの秘密や、これからの年齢の重ね方について伺いました。
(CNN) トランプ米大統領は13日までに、マティス国防長官が2月に東京を訪問した際、35機の最新鋭ステルス戦闘機F35がレーダーに探知されずに日本上空を飛行していたとの認識を示した。ホワイトハウスで行われた米タイム誌とのインタビューで述べた。
トランプ氏はこの中で、「彼らは35機のF35を日本上空に飛行させた。レーダーに探知されなかった。
上空を飛行し、誰もが『一体どこから飛来したのか』と言っていた。あれがステルス機能だ。本当に格好良い」と言及。この35機について、「高速で低空を飛行しており、探知されなかった」「飛来してきているとは誰も知らなかった」などとも述べた。
ただ、F35の海外初配備で日本に到着したと伝えられている海兵隊仕様機は、配備予定16機のうち10機のみで、マティス氏訪日の数週間前だった。海兵隊は事前に配備を発表していたため、岩国基地に飛来してきたことに驚く人もいなかった。
このとき他にもF35が日本に展開していた可能性はあるだろうか。F35の他の海外配備としては少数の空軍仕様機が4月に欧州に派遣されただけだ。仮に日本に来ていたのが事実なら、それは最高機密に相当するものだったのだろう。
名目賃金、10カ月ぶりマイナス 3月の毎月勤労統計
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上)によると、1人あたりの名目賃金にあたる現金給与総額は27万7512円と、前年同月比で0.4%減少した。前年を下回った
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF09H05_Z00C17A5MM0000/
ガリクソン容疑者 釈放…謝罪も運転事実「記憶にない」 捜査継続で当面自宅謹慎
12日に大阪市内の路上で飲酒運転をしたとして道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕されたお笑いタレントのガリガリガリクソン(本名・坂本祐介)容疑者が13日、大阪府警南署から釈放された。
午後2時、同署の正面玄関から歩いて出てきた容疑者は約15秒、頭を下げ続けた。
その後、小さな声で「このたびは、このような形で社会の信頼を裏切ってしまい、ましてや破ってはいけない法を破ってしまい、申し訳ありませんでした」と謝罪した。
報道陣から飲酒運転に関して問われると、運転した事実に関して「記憶に残っていない」としたうえで「状況的に判断して私が運転したとしか考えられない状況です」と話した。
人気のタワーマンション あえて低層階に住むメリット
タワーマンションの最大の魅力のひとつとして眺望が挙げられるが、どんなに高いタワーマンションにも存在するのが低層階。
高層階と比べて、比較的価格も安く設定されていることも多いが、「あえてタワマンの低層階を選ぶ」という選択肢はアリなのだろうか?タワーマンションを手がける大手不動産会社社員・Aさん(40代・男性)はこう語る。
「最大のメリットは、低層階の住民も高層階の住民と同じ共用施設を利用できることです。
タワーマンションは、エントランスやエレベーターホール、駐車場などが豪華な仕様になっており、オートロック、管理人が常駐する24時間の管理体制など、セキュリティも万全。展望室やプール、ゲストルームなどが設置されている物件もあります。
これらのすべてのサービスを、高層階の住民と同様に受けることができます」(Aさん。以下「」内同)
「移民法案の提出」について安倍総理の国会事務所に意見を伝えた
凸者「移民に反対」
事務所「そういったご意見があるなら、あなた自身が出るべきですよ選挙に。
凸者「一般庶民からしたら供託金300万は高い。」
事務所「そのためにお金を貯めたことはありますか?そんなことも考えたことは無いですよね。
一生懸命に頑張れば300万は一年で何とかなりますよ。コンビニでアルバイトしようと思えばね。
そんなこともせずに供託金がどうのこうの言うのはいかがなものかと思いますよ。それくらいの覚悟はあるのかと」
凸者「正直に申しますと国民の生活が疲弊している。
事務所「だったら仕方ないです。もう我々も国民ですから。国民全体が疲弊してるんですか?皆があなたと同じ環境じゃないですよね。政治家だって借金して出る人だっていますよ。」
凸者「生活するのがやっと。常識的に考えて選挙に出るのは無理。だから代議士先生にお願いしている」事務所「それは選ばれた先生に言うのが筋でしょ。」
凸者「総理は国民全体の代表ですよ」
事務所「それは違いますよ。国民全体の代表でもないです。
国民の代表だからといっても選んだのは代理人が選ぶわけでしょ」
http://www.nico
●video.jp/watch/sm23590101
目くらまし改憲 昭恵夫人関与で議員辞職ではなかったのか
海外配給の『シン・ゴジラ』興行収入100万円以下の国も。“なぜ海外で受け入れられなかったのか”理由を考えてみた
《中略》
「ふたを開ければ、台湾香港といったアジアでまず、不発。」これはもう意外だったですね。
台湾アジアは、こういう日本のドメスティックなものも、日本のアイドルもかなり受け入れてくれるから、これいけるだろうとみんな、実は映画関係者だけでなく、僕みたいな門外漢でも、台湾は行けるだろうと思ったら、まずここで、どすべり。
北アメリカでは、大規模でない都市型興業だったら、ランキングで初登場19位、でも翌週から36位、59位と、急降下。
最終的に興業も2億1千万程度と話題にすらあがらなかった。
さらにゴジラに馴染みの薄いヨーロッパでは、スペインでなんとか興業にこぎつけたが、なんと91万円、興行収入91万円という残念過ぎる売上。つまりほとんど話題になっていない。
http://originalnews.nico/16025
衆院法務委。
バ金田「写真を撮りながら歩く行為はテロ等準備罪の'下見'にあたる」←検挙できる。
えーっっ! 誰でもやってるじゃん!? #共謀罪
21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。
その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
鈴木裕氏:
ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日本が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
前略
――それって逆に言うと、日本のゲーム会社がオープンワールドを作れない理由の一つが、実はAIへの認識が弱いことにあるんじゃ……。
三宅氏:
というか、むしろAIを使わない限り、なかなかオープンワールドを日本で作るのは難しくなります。
本来、オープンワールドの開発は、豊富な人材と開発の規模を必要とします。小・中規模のチームであえてオープンワールドを作るには――あとで詳しく話しますが――シナリオまで含めてレベルデザインをある程度は自動生成する必要があります。
言わば、人工知能をインターフェースとして使いながらゲーム開発をするわけですね。
――シナリオまで含めたレベルデザインの自動生成まで、海外では進んでいるんですか。
三宅氏:
そうです。
ここは日本のゲーム開発におけるエンジニアの地位の問題も絡んでいます。結局、日本はゲームデザイナーが強いから、あまりエンジニアには発言権がないんです。
それに対して海外の開発はエンジニア主導なので、技術のわかる人間が主導権を握ってAIを入れられるんです。
……ただ、このままではゲームが大型化していく中で、アメリカが勝ち続けるだけになります。
そもそも彼らには、「日本に勝つにはゲームのスケールを大きくすればいい」なんて発想も実はありましたからね。
この大型化競争に日本も乗ってしまった時点で、残念ながらほぼ勝つことば難しい状態なんです。
言葉の問題もあるし文化の違いもあるので、英語圏のように世界中をまたいだワークフローを作るのも難しい。もちろん、開発者もアーティストの数も違います。
「私日本人でよかった」――。日の丸を背景に女性が微笑むポスターが京都の街中に貼られているのを見て、温かく歓迎した人たちもいる。その一方で、右翼的な国家主義の広がりをただでさえ懸念する人にとっては、気がかりな内容だった。
しかし事態にはさらに、思わぬ展開が加わった。ポスターのモデルが実は中国人だったと判明したのだ。
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-39893086