◆ New Entries

【J・A・P】「日本に行けば楽に稼げるよ」と騙されたネパール人、日本で搾取された果てに心を蝕まれ婚約者を残して自殺

「留学生の自殺に衝撃」日本に行けば楽に稼げるという仲介業者の誘いを信じ…西日本新聞 1/6(金) 11:29配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00010004-nishinpc-soci

「ネパール人は自殺しない」。
昨春、そんな題名の映画が完成し、山形国際ドキュメンタリー映画祭に出品された。
監督は名古屋の大学で映画製作を学ぶネパール人ラズクマルさん(33)。
自身と同時期にネパールから東京に来た男子留学生が母国に婚約者を残して命を絶ったことを知り、死の真相に迫った作品だ。

「真面目な子ほど病気になる」

「留学生の自殺に衝撃を受けた」とラズクマルさん。
日本に行けば楽に稼げる-。
男子留学生はそんな仲介業者の誘い文句を信じて2010年に来日したが、稼ぎは生活費や学費に消えた。
婚約者を日本に呼んで一緒に暮らすことを目指し、学校は一日も休まず、睡眠時間を削って1日8時間、早朝と深夜のアルバイトに追われる中、次第に孤独を深め、心を病んでいった様を浮き彫りにした。

福岡市東区の海岸でも14年6月、20歳前後のネパール人男性ラマさんが遺体で見つかった。
ホテル経営を夢見て市内の日本語学校に通っていた。
友人と暮らすアパートに財布と携帯電話を残し、数日前から行方不明になっていた。

奨学金で母国の高校を卒業した苦学生。
「頭が良くて、3カ月で日本語の日常会話ができるようになった。アルバイトの面接のこつを教えてくれた」と友人は振り返る。
ラマさんの様子がおかしくなったのは亡くなる半年ほど前。
元気がなくなり、言葉も少なくなった。
心配した日本語学校の職員が病院に連れて行き、うつ病と診断された。

「どっちを優先すればいいか分からなくなった…」。
週28時間以内の就労制限を守り、生活を切り詰めて勉学に励む中で周囲に漏らしていた。
友人の一人は「彼はルールを守って勉強頑張った。でも、お金なくて生活厳しい。真面目な子ほど病気になる」と悼んだ。


【悲報】 ジム・ロジャーズ「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去るでしょう」

「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去るでしょう」ジム・ロジャースが語る!
ジム・ロジャース(Jim Rogers 写真左、投資家)
1942年米国生まれ。イェール大学卒業、オックスフォード大学ベリオールカレッジ修了。米陸軍に従事した後、ウォール街で働く。
ジョージ・ソロスと国際投資会社クォンタム・ファンドを共同で設立。10年間で3365%という驚異のリターンを実現。
37歳で引退して世界を旅して回るかたわら、コロンビア大学で教鞭をとる。現在はシンガポールにて、愛する家族と暮らす。

「破綻が迫っているのは一目瞭然です」

──移民について、ロジャースさんはとても前向きですね。たしかに、これまでの米国では、シンガポールのように他民族が共存することで、法制度も文化も、経済も豊かなものとなりました。

しかし、ここ日本はいまだに移民制度に対してとても厳しく、外国人の流入に対してオープンではありません。日本の移民制度についてはどうお考えですか?
私は日本人ではないので、日本人に何かをしろと指示できる立場にありません。

もちろん、日本は基本的に外国人や移民が好きではない、ということは言えるでしょう。そしていまの日本はとても深刻な問題に直面しています。
人口は近年で最低となり、債務は跳ね上がるように増えまた。もし私が10歳の日本人だったら、ただちにこの国から去るでしょう。
http://courrier.jp/news/archives/70902/


町山智浩さん、戸田奈津子を全力でディスる。「誰も本人にちゃんと言えないまま何十年も経って、取り返しがつかない事態になった」

町山智浩‏ @TomoMachi
誰も本人にちゃんと言えないまま何十年も経って、取り返しがつかない事態になってしまったんだ。
/ “【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」”

町山智浩‏ @TomoMachi
戸田奈津子の字幕の誤訳の多さについて。
今ここに自分が字幕監修する3月公開の映画の原語台本があるが、固有名詞、歴史的背景、専門用語、英語独特の言い回し、ジョークや反語的表現、暗喩について製作側による英語の注釈がついている。これが通常。
戸田さんはこの注釈を読んでないとしか思えない。


静岡県沼津市に思わぬ転機 大人気アニメの舞台になったことで多くの若者が訪れ、移住する若者まで出現

「こんなに何回も来るなら、もう住もう」。群馬県太田市出身の会社員長谷川岳哉さん(21)は2016年8月、沼津市に移り住んだ。大好きなアニメ作品「ラブライブ!サンシャイン?」の舞台となった沼津市に初めて“聖地巡礼”に来てから4カ月。「何より景観のとりこになった」のが移住の理由だった。

アニメのCD「恋になりたいアクアリウム」の特典映像の舞台が沼津の風景であることを知ったきっかけはツイッター。夜遅かったが、当時住んでいた群馬の自宅を飛び出し、沼津市内浦地区まで車を走らせた。
着いたのは午前3時すぎ。朝にかけて徐々に太陽に照らされる淡島、富士山、海―。
景色に感動した。気付くと、週1~2回来るようになっていた。
すぐに移住を考え始めた。群馬との往復は約7時間。交通費などの負担を考えると、迷いはなかった。
転職先も、沼津市近郊に決めた。

全文は
http://www.at-s.com/news/article/featured/culture_life/imakoko/316705.html


【ラブライブ!】花丸「偉大なる先輩の意志を受け継ぐずら~」

セガ・インタラクティブは1月5日、スマートフォン向け新作ゲームアプリ「CODE OF JOKER Pocket」のサービスを開始した。対応OSはiOSとAndroidで、基本無料のアイテム課金制。「CODE OF JOKER Pocket」バトル画面本作は、アーケード向け思考型デジタルカードゲームとして稼働している「CODE OF JOKER」のスマートフォン版タイトル。
http://japan.cnet.com/entertainment/35094624/


バッキンガム宮殿の警備員、深夜徘徊するエリザベス女王を射殺しそうになる

エリザベス女王は、眠れなくてバッキンガム宮殿を散歩していた時、警備員に射殺されかけた。英インデペンデント紙が報じた。

このことを語ったのは警備員本人で、女王は眠れなかったためにコートを着て散歩に出かけたと語った。

宮殿をパトロールしていた警備員は暗闇で人影を見かけ、誰かが宮殿に侵入したのだと考えた。男性はとても驚き「誰だ?」と叫んだ。するとその人物は女王だったと判明した。

「くそ、女王陛下、あなたを殺しかけましたよ」と警備員が述べると、エリザベス女王は「大丈夫です。次は電話して、あなたに前もって伝えておきますので、私を撃つ必要はありません」と答えた。

同紙は、具体的にいつ事件が起きたのかは明らかにしていない。


【今株馬鹿】世界経済は日本一人勝ちの状況へ アナリスト「日経平均4万円を突破する」

新年の東京株式市場はかつてない大相場への予感で幕を開けた。市場関係者が見据えているのは株価2万5000円や3万円にはとどまらない。その先、日経平均が1989年末の史上最高値(3万8957円)を更新し、「4万円」を突破するという未来予想図である。

「世界経済は日本一人勝ちの状況になってきた」

そう指摘するのは証券アナリストの植木靖男氏だ。

「米国や欧州の金融当局が利上げで引き締めに転じる中で、日銀だけが金融緩和でジャブジャブお札を刷りまくっています。そのうえ日本には3年後の東京五輪というハッキリした目標がある。
2016年末には東京、岐阜、長野、名古屋で次々にリニア中央新幹線が本格着工し、今年、来年と高速道路や鉄道など大規模なインフラ投資が本格化することが約束されています。

日本のマクロ経済が五輪に向けて急拡大するのは確実で、大型株の時価総額はどんどん上がっていきます」
日本の五輪特需をきっかけに、世界の投資マネーがさらに流れ込む。「日本買い」の動機はそれだけではない。ケイ・アセット代表の平野憲一氏が語る。

「バブル崩壊以降、日本経済は不当に低く評価されてきました。しかし、いまの日本は世界を見渡しても政治と経済が最も安定した国です。世界の投資家から見れば、実力に比べて株価が安い日本市場は、投資先として打ってつけなのです」
(以下省略)
http://www.news-postseven.com/archives/20170106_480713.html


「コスパがー」「オリジナリティがー」 男が30代でやめるべき口癖とは?

「コスパ」って言うな! 男が30代ですべきではないこととは?
2017年1月6日 6時30分 ライフハッカー[日本版]

『男が30代でやめるべき習慣 ~賢者たちの一流の教え』(適菜収著、大和書房)の著者は哲学者ですが、その表現はなかなか辛辣です。

30代のうちに、あれをやれ、これをやれと書いてある本がたくさんあります。(中略)どれも同じような内容です。「三〇代は人生計画を見つめ直す時期」とか「キャリアアップのために計画的に勉強しろ」とか「老後に備えて運動しろ」だとか。
そういう本は売れている。

そこで本書では、そういったことを記しているわけです。第2章「言ってはいけない『口ぐせ』」から、いくつかを引き出してみましょう。

「オリジナリティ」といわない

「〇〇の音楽は××のパクリだ」というような意見を見ることがよくあります。しかし、ものを知らないからそういうことを口にするのだと著者は指摘します。

ポップスは構造的にすべてパクリです。
ジャズも含めてポップスは、一定のルールに従っている。そのルールから外れると、そもそもポップスとして成立しない。
ポップスの眼目は、演奏者の個性や技術を見せることであり、オリジナリティを求めることではありません。(50ページより)
特に若い世代は、すぐに個性とかオリジナリティなどといいたがるもの。しかし、「オリジン」が現代人の手のなかにあるわけがないというのです。それどころか、手のなかにそれがあるとすれば、子どもが世紀の大発見をするのと同じだとすら主張します。

しかし過去の本を読んだりすれば、ありとあらゆることがすでに紀元前に指摘されていたりすることがわかるはず。つまり文化は基本的にパクリであり、まねごとだということ。その「まね」を完全にやった人だけが、そこから離れることができるという考え方です。そのことを証明する材料として、著者はここで世阿弥の言葉を引用しています。

物まねに似せぬ位あるべし。物まねを極めて、そのものに真に成り入りぬれば、似せんと思ふ心なし。(『風姿花伝』)(51ページより)
型を学ばなければ、型を破ることはできないということ。デタラメをやるだけなら、それは「型破り」ではなく「型なし」だということ。だから、まねごとができない人間はダメなのだとか。オリジナリティ幻想や個性幻想に囚われていると、思考は閉じてしまうというのです。

先人が積み重ねてきた偉大なものがあるのだから、そのまま利用すればよいという発想。その姿勢こそが、文化を成り立たせているということです。(50ページより)

「コスパ」といわない

「コスパ」という言葉を使うのはみっともないのでやめましょう。
ネットのグルメサイトを見ても、コスパという言葉が溢れている。
「原価はいくらくらいだろうから、得しちゃった」と。
「いいよ、もうわかったよ」という感じです。
(59ページより)

著者がここまでいい切るのは、店側が原価を考えるのは当然のことだから。コストとパフォーマンスを計算したうえで、食材を選び、価格設定しているということです。でも、客側が「原価率」がどうこうというのは、浅ましく、さもしいというのです。

重要なのは、そもそもコスパは価値を表すものではないということ。自動販売機で120円のコーラを10円で買えたならコスパがいいし、200円だったらコスパが悪いということになるでしょう。でも、コーラの価値についてはなにも語られていないわけです。

重要なのは、世の中には数値化できないものがたくさんあるという事実。それを認めるのが教養なのだと著者はいいます。そして、価値判断を下すときには、常に判断する側も測られているもの。きちんとした居酒屋に行って「コスパが悪い」といいだしたりするのと同じで、判断は正体を明らかにしてしまうというわけです。

しかし、価値判断ができるようになるためには、一流のものにあたるしかないのだと著者。そのことを訴えるために、ゲーテが弟子のヨハン・ペーター・エッカーマンに対していった言葉が引用されています。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12503149/


登山を趣味にしようと思う 手始めに今日『大山』に登ってくる

5日午後4時ごろ、京都府亀岡市篠町王子東長尾の林道から約40メートル下の斜面で、同市の無職男性(77)が倒れているのを消防署員が見つけた。
男性はその場で死亡が確認された。林道には男性のステッキが落ちており、府警は林道から滑落したとみて調べている。

亀岡署によると、男性は2日朝から1人で登山に出かけ、同日午後7時ごろ、携帯電話で「暗くなったので今日は帰らない」と妻に連絡が入った。
3日朝、妻から男性に電話をしたが、男性の声が少し聞こえた直後に不通となった。このため、同署や消防などが男性を捜索していた。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK156WZ3K15PLZB019.html


【悲報】Amazon、ついにプライム会員専用の商品を売り始める こりゃ年会費値上げも近いぞ

ソース
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
この商品はプライム会員専用です。