◆ New Entries

朝まで生テレビ!はどうやったら面白くなるのか。新しい司会者は誰が良い?

田原総一朗を変えるだけでマシになるよな
進行の仕方が古すぎてもはや議論の進行とは到底言えない出来になってる
以下ソース
「朝生」30年〜“偉大なるマンネリ”と新機軸
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/01/22/kiji/20170121s00041000291000c.html

「朝生」が4月で放送開始30年を迎える。時には制御不能な言い合いに発展。学生時代から楽しみにしている番組だ。

並み居る論客を前に司会として進行をハンドリングするのがジャーナリストの田原総一朗氏。
昭和9年生まれで、よく口にするのが「戦争を知る最後の世代」。自ら参戦し毎回のテーマに付される「激論!」を誘発することもある。

引き込まれる理由の一つは、バトルとも呼べる「激論!」がいつ勃発するかという生放送ゆえの緊張感。
他のパネリストの虎の尾を踏むような発言が飛び出るか、開戦のゴングを聞き逃すまいと、討論の流れを踏まえておのおのの主張に聞き入る。
そうした観点から、年明け恒例の「元旦スペシャル」を見ていたら、発言がいきなり断ち切られる事態が発生。
「朝生」とコラボし、別のスタジオで議論を展開していた「AbemaTV」による割り込みだ。
(略)

敬意を表して言えば、ご老公の印籠を前に悪代官らがひれ伏す「水戸黄門」ではないが、一家言持つ論客たちが楕円形に陣取り田原氏が長時間にわたり仕切る「朝生」は、ワクワク感を増幅させるテーマ曲、パネリスト紹介時のBGMも含め、討論番組界の“偉大なるマンネリ”だ。
急速に“進化”するIT時代にあって、新機軸を取り入れ、どう“深化”していくのか。次回のゴングが鳴るのは27日深夜だ。


【悲報】よく考えたら東京が大阪に勝ってることは、国策で集めた経済のみだった 日本一の建物、施設、文化、歴史、観光 全て大阪に完敗

【観光民国】行くべき都市は「食い倒れの街大阪」 NYタイムズ選
米ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)が選ぶ「今年行くべき世界の都市2017」に大阪が選ばれた。
過去に「関西」として選ばれたことはあったが、単独での選出は初めて。
大阪観光局の担当者は「アメリカを代表する日刊紙のウェブサイトで紹介されたことで、英語圏全体から大阪を訪れる方がますます増えるのではないか」と期待を寄せる。
ソースで

朝日新聞デジタル:2017年1月22日16時8分配信
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK1L4HK2K1LPTIL00D.html?iref=sp_new_news_list_n


【朗報】アパホテル 宿泊代金大暴落 外国人客(含白人)が泊まらなくなったので1/3で泊まれるぞ!


http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/642745/

アパホテルのグループ代表が書いた南京大虐殺を
否定する内容の著書が客室に置かれていたことが火種となり、中国のネット上で大炎上している問題が波紋を広げている。
中国人と米国人のカップルが中国版ツイッター「微博」に
投稿した告発動画は、19日時点で1億回以上再生された。
騒動の影響で同ホテルの宿泊料金は高騰時に比べ、3分の1に崩壊するところも出ているが、一方で日本人常連客からは歓喜の声も聞かれる。

中国のネット上では、アパホテルのボイコットが呼びかけられ、複数の旅行会社が同ホテルへの送客を中断したと発表した。
中国人は、日本の宿泊業界にとって“太客”であるだけに、経営への打撃ともなる。
(以下略)


【悲報】オーストラリア「失望したよ…米抜きでTPPやらないか?」→安倍総理「米抜きじゃ意味がないんですよ!」

オーストラリアのチオボー貿易・投資相は22日声明を出し、トランプ米大統領が環太平洋連携協定(TPP)からの離脱を正式表明したことに「失望した」と強調した。

米国を除いた発効を含め、代替案を日本など参加国と協議する意向を示した。

貿易相は「TPPはアジア太平洋地域の貿易拡大を支え、経済成長や雇用に貢献する」と力説。TPPが合意に達した成果を無駄にしないよう、「米国抜き」での実現を模索する案などを参加国と話し合うと述べた。

安倍晋三首相は14日、シドニーでターンブル豪首相と会談。両首脳は「重要な経済的・戦略的利益をもたらすTPPの実現が不可欠の優先事項」と確認した。

ただ、安倍首相は以前、「米国抜きのTPPでは意味がない」と明言しており、貿易相の見解には同調していない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170122-00000055-jij-pol


『フェアレディZ』ってどういう人が乗ってる車なの?(´・Ω・`)

マツダロードスターと日産フェアレディZを徹底比較してみた

今回はマツダの人気車種のロードスター(ROADSTER)Sと、日産のフェアレディZ(FAIRLADY_Z)ベースグレードを徹底比較したいと思います。
共にマツダと日産を代表する、オープン・カブリオレ・コンバーチブルとスペシャリティクーペタイプの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
http://www.goo-net.com/magazine/editors/8335.html


ツイカス「電車の中でめちゃご飯食ってる奴らいるマナー悪すぎ・・・すまねぇ。晒すぜ。」パシャ

なんか地下鉄でめっちゃご飯くってる奴らいるけどマナー悪すぎじゃないかちょっと。俺もちょっと悪いことするけどまぁ、すまねぇ。晒すぜ。

【朗報】結婚 やっぱりメリットだらけだった

結婚する上で無視できないのがお金の問題。好きな人と結婚したいと思っても、「今の収入でやっていけるのか」「子どもが生まれたらどうなるのか」といった経済的な不安により躊躇してしまうことがあるかもしれない。

そこで今回は、マイナビニュース会員のうち共働きの男女220名に、結婚とお金に関するこんなアンケート調査を行った。

Q.結婚してお金の面でメリットはありましたか?

はい 62.3%
いいえ 37.7%

Q.それはどうしてですか?

○「はい」と回答した人の意見

■節約できる
・「お互いに意識して節約するようになったから」(39歳男性/化粧品・医薬品/その他技術職)・「2人のほうが1人当たりのお金が節約できる」(29歳女性/官公庁/事務・企画・経営関連)・「家賃が半分になったり、食材をまとめ買いできるようになったりしたから」(27歳男性/専門商社/事務・企画・経営関連)・「食費・光熱費などの生活費は単身だと無駄が多いが、結婚するとその部分が効率的な家計となる。もちろん財布が2つならより良い」(57歳男性/官公庁/公共サービス関連)
■収入が増えた
・「収入が増え、生活レベルがアップしたから」(42歳女性/広告・出版・印刷/事務・企画・経営関連)・「自由に使えるお金が増えたから」(49歳男性/システムインテグレータ/IT関連技術職)・「2人で働いていると稼ぎも倍になるので」(35歳女性/繊維・アパレル/事務・企画・経営関連)・「妻は正社員ではなくパートタイマーとして働いているが、それでも1.5人分相当の収入になるので使えるお金が増える」(44歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
■各種手当・控除がうけられる
・「家族手当・住宅手当・扶養手当がついた事で所得が増えた」(48歳女性/百貨店/販売・サービス関連)・「配偶者控除など適用できるようになった」(36歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)・「収入が増え、扶養手当ももらえるから」(32歳男性/教育/公共サービス関連)
■無駄遣いが減った
・「物の無駄遣いがなくなりました」(25歳女性/その他/営業関連)・「無駄遣いが減ったこと、将来のビジョンが具体的になった」(30歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)・「結婚前はパチンコや趣味に使えるだけ使っていたが、結婚して妻に管理を任せて無駄遣いが減った気がする」(42歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
http://news.livedoor.com/article/detail/12561318/

2017年1月19日 12時33分 マイナビニュース


【悲報】百田尚樹さん「小説が売れない…2年間マジで渾身の力を込めて書いたのになあ…。」

百田尚樹

私は「売れない本は面白くない本だ」と思っている。 よく「売れてないけど面白い本がある」と言う人がいる。

その本が面白いって誰が決めたんや?と思う。
たしかに1人しか面白いと思わなくても、その人にとって面白いのは間違いない。でもそんなこと言い出したら、面白さの基準なんてなくなる。

『幻庵』は、『永遠の0』と『海賊とよばれた男』を書くのと同じくらいの労力と情熱で書いた。

ただ、労力と情熱を懸けたからと言って売れるわけではない。 でも、最初から売れないのはわかっていて書いたのだから、この運命は素直に受け入れることにする(^^)
『幻庵』(文藝春秋社)は、予想どおり売れなかった(^^; 江戸時代の碁打ちというテーマはいくらなんでも地味すぎたか。

2年間マジで渾身の力を込めて書いたのになあ…。
その間に片手間に書いた新書の方が何倍も売れるなんて…すごく複雑な気持ち(^^; けど、まあ、そういうもんか。


【悲報】俺、ゲームオブスローンズを見て震える

ストーリーが進まん・・・・

シーズン1の終盤、ネッドの首が落ちて震えるも、最終回でガチの戦争するのかと思ったら、土人族のブロンド姉ちゃんが火炙りの儀式の末ドラゴン使いに転生して終わり。

何ですか、これ?hrVIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured


中国とロシア 韓国への制裁強化で合意

中ロ、THAAD配備への報復措置強化で合意=新華社

米国が昨年、最新鋭の地上配備型ミサイル迎撃システム
「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の韓国への配備を決定したことに対し、中国とロシアは報復措置を強化することで合意した。
新華社が13日に報じた。

新華社は中ロ安全保障会議の後に発表された声明を引用し、報復措置は「中ロの国益や地域の戦略的バランスを守ることが目的だ」と伝えた。具体的な内容は明らかでない。
新華社によると、声明では「中ロが抱く安全保障上の懸念に配慮し、朝鮮半島へのTHAAD配備を中止するよう米韓に促した」としている。
http://jp.reuters.com/article/northkorea-nuclear-china-russia-idJPKBN14X034


【朗報】 安倍ちゃんがTOSHIBA救済を決定! 日本政策投資銀行を通じて資本支援へ


http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H9E_Z10C17A1MM0000/

米原子力事業で巨額損失が発生する見通しとなった東芝に対し、日本政策投資銀行が資本支援に向けて本格検討に入ったことが19日分かった。分社した後の半導体子会社に出資する案が有力とみられ、メガバンクと共同で組成しているファンドを活用する案も出ている。東芝の米原発事業で発生する損失は最大7千億円規模に膨らむ可能性もあり、財務基盤の強化が急務となっている。


何で女のシェフって殆ど居ないの?w

ねぇねぇ何で何で? パティシエなら多いのに。hrVIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

最高にうまいカレーの作り方を検証する

本日1月22日は「カレーライスの日」なのだとか。日本の学校給食に、カレーが採用されたことにちなんだ記念日である。そこで、さまざまなカレーのお店を訪ねた私(佐藤)が、オススメしたい美味しいカレー店をお伝えしたい。

紹介したいお店はいくつもあるのだが、今回は6店を厳選させて頂こう。ちなみにお店の営業時間や価格は、取材時のものである。

続き


公務員モメン集合 老後について真剣に語り合おう煽り抜きで

文部科学省の天下りあっせん問題。
内閣府の再就職等監視委員会は20日、文科省では8年前から組織的に天下りあっせんが行われ、事務次官も関与していたと認定した。
次官は退任、早大教授に天下った前高等教育局長も大学に辞表を提出した。

いつになっても後を絶たない公務員の特権的天下り。
内閣官房が公表している「国家公務員の再就職状況」の資料から見えてきたのは、天下り規制の「ザル法」ぶりだ。

●退職直前の「大臣官房付」、OBによるあっせん
国家公務員は在職中の職務と利害関係のある企業への求職活動が禁止されている。
15年度の文科省の再就職者数(管理職以上)は47人だが、退職時の官職は9割近い41人がポストのない人の一時的な役職である「文科大臣官房付」となっている。

他省庁でも「財務大臣官房付」「国交大臣官房付」などが目につく。
資料には再就職先の名称と業務内容が記されているのだが、「官房付」という職務が、再就職先と利害関係があるのか、チンプンカンプンだ。

内閣人事局は
「法律で求められているのは、退職時の官職。それ以前の職務は把握していません」という。

つまり、再就職先と利害関係のある役職に就いていても、退職直前に「大臣官房付」に異動していれば、法規制の網からすり抜けてしまうのだ。
本気で規制するなら、職務をさかのぼって、利害関係の有無を徹底的に調べないと意味がない。

再就職等監視委に聞くと、「疑義が生じれば退職時以前の職務を調べることもある」(事務局)と受け身な回答だった。

元経産官僚の古賀茂明氏がこう言う。

「現在の天下りを規制する仕組みは、07年の国家公務員法改正でできたものですが、そもそも『ザル法』なんです。
現役職員によるあっせんは規制されていますが、次官や人事課長などが役所を辞めてからあっせん行為をしても問題にならず、OBによるあっせんは今も続いています。

加えて、違反した場合は懲戒処分までで刑事罰がない。
あっせんをするのも懲戒処分をするのも人事当局ですから、犯人に警察権と司法権を与えるようなもので、機能するわけがありません。

刑事罰にして、警察や検察などが捜査すべきでした。
OBによるあっせん規制も刑事罰も、法改正時に盛り込むことが検討されましたが、官僚と官僚出身の政治家らが反対した。
ですから、抜け道がたくさんあるのです」

開いた口がふさがらない。もっと規制を厳しくしなければダメだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198015


PCの性能はもう十分だろ → 次の動画をまともに再生できないPCは要買い替え対象

オプションより4320p 8kを選択

所有しているディスプレイに関係なく再生は可能です
よく考えてください、自分のPCでは動画再生もまともにできない という事実を
個人レベルで4k60p動画が撮影可能な時代に突入、8kもまもなくでしょうソース

CES2017は先週末に閉幕したが、まだレポートしていないガジェットがあるので、紹介しておこう。
YI Technologiesの世界初4K UHD(3840×2160) / 60pで撮影できるアクションカメラ、YI 4K+だ。
以下に詳細をレポートする。

YI Technologiesはアクションカメラ、ジンバル、ホームセキュリティーカメラシステムと言った分野で知られているが、YI-M1という$349.99のミラーレスカメラも最近リリースして話題になっている。この価格には12-40mmのレンズも含まれている。

しかし、ここ数年、それ以上に注目されているのが、GoProに取って代わろうとするアクションカメラのラインアップだ。
これはYI 4Kというモデルで、2016年初に発売され、GoPro Hero 4 Blackと同じようなスペックを持ちながら、価格はその半分というもの。

同社は今回YI 4K+を発表したが、これはGoPro Hero 5 Blackの4K/30pを凌ぐ4K/60pを実現している。
YI 4K+は1920×1080で120fpsをも実現しており、更にカメラ内3軸ジャイロスコープと3軸加速度スタビライゼーションを装備、そしてRAWで静止画を撮影することもできる。
GoPro Hero 5と同様、“Take Photo”とか“Shoot Burst”, あるいは“Start and Stop Recording”、 “Turn Off”といったボイスコントロールも可能だ。

4k60p サンプルビデオ


【世論調査】安倍内閣&自民党支持率が急上昇 「韓国にはもっと厳しい対応を」が多数 民進党支持率は急下降

2 0 1 7 年 1 月 定 例 世 論 調 査

[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持する  支持しない  わからない
今 回 (1月) 57.2%  28.9%  13.9%
前 回 (12月) 48.8%  34.7%  16.5%

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 44.0 % (前回 38.5%)
(2) 民進党 7.7 % (前回 11.9%)
(3) 公明党 3.3 % (前回 4.2%)
(4) 日本共産党 4.0 % (前回 4.1%)
(5) 日本維新の会 1.8 % (前回 1.7%)

[ 問9] 日本とロシアとの交渉についてお伺いします。あなたは、12月のロシアのプーチン大統領の日本訪問をきっかけに、今後、北方領土の問題が解決に向かうと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 12.2 %
(2) 思わない 78.6 %
(3) わからない、答えない 9.2 %

[ 問10] 安倍総理は、プーチン大統領の来日を受けて、北方領土問題の解決を含む平和条約を結ぶために、さらにロシアとの関係を強めていく方針です。
あなたは、特に北方領土の4つの島での共同経済活動を実現することによって、信頼関係を築こうとする取り組みを、支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 60.5 %
(2) 支持しない 26.3 %
(3) わからない、答えない 13.2 %

[ 問13] 韓国との関係についてお伺いします。韓国の市民団体によって、釜山市にある日本の総領事館の前に、いわゆる従軍慰安婦を象徴する少女像が置かれたことから、安倍内閣は、対応を批判して、駐在していた日本国大使などを一時帰国させたほか、経済協力の協議を延期しました。あなたは、安倍内閣の対応を、どのようにお考えですか?
(1) もっと厳しい対応をとった方がよい 42.1 %
(2) 適切な対応だ 39.9 %
(3) もっと穏便な対応にとどめた方がよい 13.2 %
(4) わからない、答えない 4.7 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201701/soku-index.html


【悲報】性の喜びおじさん、UFOキャッチャーの景品になる

萬屋 青森浜館店 ?@yorozuyahama 4時間4時間前

みなさんご存じの性の喜びおじさんtシャツですね。
青森市近辺で景品となってるのはうちくらいでしょうか?
来て歩いてるかたと出くわしたら察してあげてください。
商品クオリティと取れやすさは担当のお墨付です。
♯性の喜びを知りやがって♯weekend lover♯UFOキャッチャー


特攻の拓(ブッコミのたく)続編決定 舞台は10年後

シリーズ累計発行部数が約3000万部を誇る人気マンガ「疾風伝説(かぜでんせつ) 特攻の拓(ブッコミのたく)」の続編となる「疾風伝説 特攻の拓 ~After Decade(アフターデケイド)~」が、2月18日発売の「月刊ヤングマガジン」(講談社)でスタートすることが明らかになった。
舞台は、前作から10年後となる2001年の横浜で、刑事となった拓の姿が描かれる。

「疾風伝説 特攻の拓」は、「週刊少年マガジン」で1991~97年に連載された佐木飛朗斗さん原作、所十三さん作画のマンガ。
いじめられっ子だった高校生の浅川拓は、転校してきた鳴神秀人の圧倒的な強さに引かれて「ツッパリ」デビューを果たし、さまざまな出来事に巻き込まれながらも成長していく……というストーリー。
個性的なキャラクターや独特のせりふ回しなどが人気を博した。

続編「アフターデケイド」は、拓が湊町警察署の特別少年犯罪班に配属され、かつての仲間も登場し、横浜の“悪ガキ”相手に奮闘するという内容。
原作は佐木さん、作画は桑原真也さんで、マンガ「R-16」のコンビとなる。
http://mantan-web.jp/2017/01/20/20170120dog00m200007000c.html


JAXA「全て委託業者に任せていたら、プログラム修正時に必要な試験を行わず作業手順書も作っていなかった…」

防衛通信衛星、種子島で24日午後に打ち上げ 三菱重工とJAXA
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、防衛通信衛星「きらめき2号」を搭載したH2Aロケット32号機を24日午後4時44分、鹿児島県の種子島宇宙センターで打ち上げると発表した。
きらめき2号は防衛省が自衛隊各部隊の指揮、統制や情報共有のため、運用中の民間衛星の後継機として導入する。同省が衛星運用大手、スカパーJSATの子会社に打ち上げと運用を委託し、三菱重工業が打ち上げを受注した。
同社の平嶋秀俊射場チーム長は会見で「一つ一つ確実、丁寧に作業し、成功させたい」と話した。
http://www.sankei.com/life/news/170122/lif1701220028-n1.html

「ひとみ」トラブル、誤入力後必要な試験行わず

トラブルで運用を断念したX線天文衛星「ひとみ」について、宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は24日、プログラム修正時に必要な試験を行わず、作業手順書も作っていなかったことを明らかにした。
同日開かれた文部科学省の小委員会で説明した。
ひとみは3月26日未明、姿勢制御装置の不調で機体が回転を開始。本来ならエンジンが機体の姿勢を自動修正するはずだったが、コンピューターのプログラムミスで誤噴射を起こし、回転が加速した結果、太陽電池パネルが破断した。
JAXAによると、打ち上げ後の2月末にプログラムを修正する際、委託業者が一部を誤って入力。本来なら機体に送信する前に機体の動作を試験するはずだったが、委託業者が「不要」と勘違いして実施しなかった。
プログラム修正の手順書は作られておらず、作業を監督する立場だったJAXAは、試験を行ったかどうかも確認していなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160524-OYT1T50052.html


今思えば素直にWindows10にアップデートしとけば良かったよな 不具合の話も全く聞かないし機能も日々強化されてる

2017年は春にWindows 10公開から3回目となる大型アップデート「Creators Update(RS2)」が配信される予定だ。
Microsoftはそのリリースに向けて、年明けから積極的に開発プレビュー版(Windows 10 Insider Preview)を更新し、Windows Insider ProgramのFast Ringユーザー向けに配信している。

具体的には、1月9日(米国時間、以下同)に2017年最初のアップデートとなる「Build 15002」が配信され、3日後の1月12日には早くも次の「Build 15007」が配信された。
3日間で5つしかビルド番号が上がっていないにもかかわらず、非常に多数の機能強化や変更がみられる。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1701/15/news013.html


アメリカ もうめちゃくちゃ 超金持ちのハリウッド俳優達がトランプ反対デモ行進 こいつらトランプ支持者の層に喧嘩売ってるのかな?

トランプ米大統領の就任後初めての週末となった21日、トランプ氏の女性蔑視発言などに抗議する大規模なデモや集会が首都ワシントンでも開かれ、ハリウッド女優の姿も見られた。

参加したのはスカーレット・ヨハンソン(32)やエマ・ワトソン(26)、アシュレイ・ジャッド(48)、アメリカ・フェレーラ(32)といった面々。

トランプ大統領とハリウッド女優をめぐっては、8日に行われた第74回ゴールデン・グローブ賞の授賞式で、メリル・ストリープがスピーチで移民排斥を唱えるトランプ氏に反論したうえ、トランプ氏が選挙集会で障害のある男性記者を揶揄するしぐさをしたとして「心が痛み、頭から離れない」と非難した。

これに対しトランプ氏は9日、ツイッターで「ハリウッドで最も過大評価された女優の一人だ」とストリープをこきおろした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170122-00000513-san-movi


【悲報】 パヨクの蔑称、効いていた

反差別統一戦線東京委員会 @Anti_Discrimina
この際、「パヨク=パワー左翼」で乗っ取ってしまってよいのではないか。


今、生命保険の相談に行ってきた、月に10000円って普通なのか?

転職時に生命保険を切り替え、一番注意が必要なのはココだった
ZUU Online
2017年01月18日 17時13分
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170118/zuuonline_134977.html


【愛国()】産経「トランプに対抗して日本第一主義でいこう!日本人は日本で作った製品を買ってこの国の農産物を食べる」

弱肉強食時代に対応急げ

では、「トランプ時代」に日本はどう対処すべきなのか。

今さらヒラリー・クリントンの方がましだったと嘆いても、TPPの効用を新大統領に説いても時間のムダ。泣いても笑っても4年間(8年になる可能性もかなり高い)は、非寛容で弱肉強食の「米国第一」を突き進むトランプ時代が続く、という現実から出発しなければならない。

政権の行方をじっくりと見定めてから、と悠長に構えていては、たちまち「米国第一」にのみ込まれる。

「米国第一」主義には「日本第一」主義で対抗するしかない。

日本で商売したいなら、この国に投資するのは当たり前。日本人は日本でつくった製品を買い、この国の農産物を食べよう。
安全保障も米国におんぶにだっこではなく、もっと防衛力を整備しよう。もちろん、装備品は国産が原則だ。

70年も80年も前の証拠も数字もあやふやな事柄をいつまでも持ち出す国は放っておけばいい。

各国が自国中心主義で突き進めば、摩擦は必ず増大する。そこではじめて「外交」という名の「取引」が始まる。日本は好むと好まざるとにかかわらず、「戦後」のその先の時代に突入したのである。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170122/plt1701220001-s1.html


金持ちってなんで貧困層にお金を配らないの?

世界富豪トップ8人の財産、貧困層36億人分と同じ=慈善団体

慈善団体オックスファムは15日、世界で最も富裕な8人が、最も貧困な36億人分と同じ財産を所有しているとの推計を発表した。

オックスファムは今回の報告書について、これまで反論も出ていた統計方法が改善されたとし、貧富の差は「恐れられていたよりもずっと大きかった」とコメントした。
http://blogos.com/article/205929/


【地震】パプアニューギニア、M8

【地震速報 M8】1月22日 13:30頃、パプア ニューギニア独立国のArawaから西北西39kmの地点でM8の地震がありました。 アメリカ地質調査所
http://ndjust.in/S62QjHtIt8


お前らいくら貯蓄してる? まともな老後を過ごすためには1億5000万円ほど必要だぞ

■1億5000万円必要

現在60代から70代の人たちは、現役時代に右肩上がりの経済成長を享受してきた世代だ。

しかし、100年生きることが珍しくもない超高齢化社会の到来で、経済の状況はガラリと変化することは確実。
右肩下がりの時代に向けて意識を転換しなければ大変なことになる。

事実、すでに政府は年金支給額のカットや高齢者の医療費負担増といった施策を打ち始めている。

仮に100歳まで生きたとしたら、どれくらいのカネが必要なのか、試算してみる。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦氏が解説する。

「総務省の家計調査報告を基に計算してみましょう。

60~69歳の生活費は夫婦二人で年間約330万円(10年で3300万円)。70~74歳は年間約300万円(5年で1500万円)。
そして、75歳以降は平均272万円かかるので、100歳まで26年間生きた場合、7072万円(総計で1億1872万円)になります。

こうした日常の生活費以外にも自宅のリフォーム代、医療・介護費、趣味や旅行に使うお金もあるので、2000万~3000万円くらいはかかると考えておいたほうがいい」
合計すると、100歳まで安心して生きるためには約1億4000万~1億5000万円という途方もない額のカネが必要になるわけだ。

収入のほうはどうか?

「平均的なサラリーマン世帯の年金収入は月額22万円、年間で264万円です。
65歳から受給した場合、100歳までの年金収入は約9500万円。必要な額からおよそ5000万円が不足する計算になります」(深野氏)
現役時代の貯蓄や退職金などが豊富にあればいいが、なかなかそうもいかないだろう。また、年金支給額は今後、減らされても増えることはありえない。

「昨年の年金カット法では、現役世代の賃金が上がらない場合は年金も上がらないという仕組みが導入されましたが、その程度では年金制度は維持できません。
すでに受給している世代の年金も、たとえば10%カットのような大鉈がふるわれる可能性がある」(深野氏)
医療・介護費の負担も増加している。昨年12月15日に決まった医療制度の見直し方針では、70歳以上でも一定の所得があれば現役世代と同じ負担を求められるようになる。
たとえば70歳以上の一般所得者(市町村税が免除されていない人)の場合、外来診療の自己負担上限額が1万2000円から1万8000円に増額される。

また、現役並みの所得がある高齢者は介護保険の利用料の自己負担割合が2割から3割に増えることも決まった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12572629/

2017年1月22日 6時0分 現代ビジネス


日本「どうしよう!東京オリンピック会場の気候を調べてみたら夏は暑すぎて運動どころではなさそうなの!」

東京五輪・パラ会場の暑さ指数 厳重警戒の水準
1月22日 11時20分

政府は、東京オリンピック・パラリンピックでテニスなどが行われる東京・有明地区をはじめ3か所で「暑さ指数」を測定した結果、日中の平均値が、激しい運動は避けるべき水準になったことから、今後、観客を含めた暑さ対策の具体化を急ぐことにしています。

2020年東京オリンピック・パラリンピックは、7月24日から9月6日の高温多湿の時期に開催されることから、暑さ対策が課題になっています。

政府は、具体的な対策を検討するため、去年7月から8月にかけて、テニスなどが行われる東京・有明地区、神奈川県藤沢市のセーリングの競技会場、それに埼玉県川越市のゴルフの競技会場の3か所で、熱中症の危険度を表す「暑さ指数」を測定しました。

「暑さ指数」は気温や湿度、それに日射などによるふく射熱を基に算出する指数で、日本体育協会の指針では、31度以上になれば運動は原則として中止、28度以上なら厳重警戒で激しい運動は避けるなどとしています。

今回測定が行われた3か所では、いずれも31度以上になった日が複数あったほか、多くの競技が行われる午前9時から午後4時までの「暑さ指数」の平均値が、日の当たる草地でも、激しい運動は避けるべき28度以上になりました。

政府は、新年度(平成29年度)に本格的な測定を行ったうえで、観客を含めた暑さ対策の具体化を急ぐことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170122/k10010848581000.html


千葉市長「女児保護者が男性保育士に着替えさせないでと要望してきてますが男性差別です」→ツイママ激怒「ロリコンやペドの可能性が!」

熊谷俊人(千葉市長) 認証済みアカウント@kumagai_chiba

千葉市は男性保育士活躍推進プランを策定しました。
女性活躍を推進する一方、本来のダイバーシティ(多様性)を考えると男性が少ない保育現場などでは男性活躍を推進する必要があります。更衣室が無い、女児の保護者の「うちの子を着替えさせないで」要望が通ってきた等の課題が背景にあります

女性なら社会問題になる事案です。保護者とのトラブル回避から性差による不当な対応をしないよう各保育所に指示、4月からの入所申込みにあたっては「市立保育所は性別に関わらない保育を実施する」ことを明記しました。
質の高い保育、職場環境、両面から見て男性の役割を高めていくことは重要です。

密室で男性保育士だけが居るわけではありませんし、子供たちのためにこの道を選んだ男性保育士を保護者の一抹の不安のために差別することは許されません。子供を思う気持ちは理解しますが、保育所・保育士にその旨を言うことは明確に性差別であることはご認識下さい。

「男性教員が女生徒に性的いたずらをする事案が世間であるから私の子どものクラスは男性教員にするな」と保護者が言って、その通りにする学校はありませんよね。
少数派であるがゆえに保育の現場ではまかり通ってきた実態があります。