安倍晋三首相(61)に変化が起きた。9日、首相官邸を福島県楢葉町の松本幸英町長らが表敬訪問した。
“おみやげ”に地元産の米とサケが贈呈され、安倍首相はさっそくサケをおかずにご飯をパクリ。
「ご飯にはサケで。脂が乗っていて、味わい深い。米も輝いている」と食リポした。
このニュースに多くの永田町関係者らが「首相がついに他の言葉をしゃべった!」と衝撃を受けた。
首相官邸にはさまざまな人が訪れる。なかには地元産の食べ物を持参してくるケースもある。
首相が食べてニュースになれば、地元の宣伝になるのだ。
永田町関係者は「それで首相はいろんなものを食べてきたのですが、感想が『ジューシー』ばかり。
先月、奈良の柿を食べたときも『ジューシー』。さすがに柿でジューシーはいいのかと話題になりました」と明かす。
先月16日に奈良の柿PRレディーを前に安倍首相は柿をパクリ。「ジューシーでホッとした感じがする」とコメントしていた。
安倍首相のジューシー語録を振り返ろう。
8月に石川県のぶどう「ルビーロマン」を食べて「ジューシー」。7月には、福島県のミスピーチが持参した桃を食べて「ジューシー」。
6月にも、茨城県のメロンを美女に囲まれながら食べて「ジューシー」。2月には神奈川県産の葉山牛を食べて「ジューシー」。
昨年7月にも福島県のトマトときゅうりを食べて「ジューシー」。
“天下”の朝日新聞すら安倍首相がジューシーしか言わないことを指摘していた。
なぜ変えたのか。「誰かが進言したのでしょうね」(政府関係者)と言う人もいれば、「福島復興を打ち出す意味もあるし、米といえばTPP。首相の気合が言葉に出た!」(別の政府関係者)と深読みする人も。
さすがにジューシーばかりではバカにされてしまう。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/470652/
青 都会、高学歴ほどリベラルになり
レッドネック 田舎、低学歴ほど保守になる
アイフォーン6s販売不振か アップル、部品発注10%減
金融大手クレディ・スイスは10日、米アップルが最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6s」の販売不振を理由に、部品発注を当初予定より最大10%減らしたとの調査結果を発表した。
アイフォーンの部品は中小型液晶パネル大手のジャパンディスプレイなどが供給しており、日本メーカーの業績に影響が出る恐れもある。
調査結果によると、6sは画面に触れる強さによって操作内容が変わる新機能を導入したが、対応する有力アプリの不足が販売不振を招いた。来年のアイフォーン全体の販売台数はことしより5・5%少ない2億2200万台と見込んでいる。
一方、画面サイズ4インチ(約10センチ)の小型アイフォーンが今後発売されるとも予測。買い替え需要もあり、長期的にはアイフォーンの売り上げは伸びていくとした。
アップルは6sをことし9月に発売。世界販売台数が発売開始後の3日間で計1300万台を超え、過去最多ペースになったと発表したが、以降は6sだけの販売台数は公表していない。(共同)
http://www.sanspo.com/geino/news/20151111/eco15111109130002-n1.html
金沢で宿泊料金が高騰、県「大変心配している」
2015年11月10日 14時33分
金沢市のホテル・旅館などで宿泊料金が高騰しているとの声を受け、石川県は9日、関係団体を集めて「おもてなし連携推進会議」を開いた。
県側からは、「リピーターを増やさなければいけないのに大変心配している」と状況改善に向けて対応するよう異例の呼びかけが行われ、業界団体側は「宿泊業界全体で改めなければならない」とし、法外な宿泊料金を設定する業者に改善を求める考えを示した。
県観光連盟が観光客向けに行っているアンケートの7~10月分の集計では、県内での旅行を「満足」「やや満足」と回答した割合は87%に上った。
一方、宿泊料金について「ホテルが通常の2~3倍以上の値段になっている。やりすぎではないか」など、多方面から行きすぎた料金設定への苦情が寄せられるようになった。
先月行われた県関係の会合で、谷本知事がこうした事態に苦言を呈する場面もあり、宿泊業界のモラルが問われる事態となっている。
会議では、県観光戦略推進部の普赤清幸部長が「高額な料金設定で本県の観光について悪い評判が広まるようなことがあれば、誘客に悪い影響を与える」と懸念を表明。
金沢市の都市型ホテル8社が加盟する「金沢ホテル懇話会」の庄田正一会長は、「一部ホテルとはいえ、ご迷惑をおかけしていることを宿泊業界の一員としておわび申し上げます」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151109-OYT1T50099.html
「大麻、兄の部屋で見つけ吸った」 任意聴取に小6男児
2015年11月11日08時10分
京都市山科区の市立小学校に通う小学6年の男子児童(12)が教師に大麻吸引を認めた問題で、男児が京都府警の任意の聴取に対し、「高校生の兄の部屋に大麻があったので吸った」と話していることが10日、捜査関係者への取材でわかった。
府警は近く、兄に対する大麻取締法違反(所持)容疑で自宅などを家宅捜索する方針。
小6男児「大麻、複数回吸った」 京都府警が任意で聴取
捜査関係者によると、男児の所持品から大麻や吸引器具は見つかっていないが、男児は兄の部屋で大麻を見つけ、「何回も吸った」と府警の聴取に話した。
吸い方も具体的に説明したという。
京都市教委などによると、保護者から学校に先月中旬、男児とその友人たちが喫煙しているという趣旨の連絡があった。
教師が面談したところ、男児は喫煙の事実を認め、大麻吸引も認めたという。
http://www.asahi.com/articles/ASHCB7GN1HCBPLZB02H.html
これと他サイトの合計で三万
新憲法の制定をめざす運動団体「日本会議」が主導する憲法改正派の大規模集会が10日、東京都内の日本武道館で開かれた。集会では、国民投票の早期実現を決議。日本会議と思想が近い安倍晋三首相はビデオメッセージを寄せた。ただ、来夏の参院選を見据え、経済政策を前面に掲げる安倍政権に対し、憲法改正派には焦燥感もある。
「21世紀にふさわしい憲法を追求する時期にきている」。壇上の大型スクリーンに映し出された安倍首相は、「自民党総裁」として寄せたビデオメッセージで、憲法改正への意欲をこう強調した。首相が最後に「憲法改正に向けて、ともに着実に歩みを進めてまいりましょう」と呼びかけると、大きな拍手がわいた。
集会は「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が主催した。日本会議の田久保忠衛会長(杏林大名誉教授)、ジャーナリストの櫻井よしこ氏らを共同代表とし、昨年10月に発足。要所を日本会議関係者が占める。
この日の参加者は約1万1千人(主催者発表)。首相に近い衛藤晟一首相補佐官、下村博文・前文部科学相ら国会議員も参加した。憲法改正の賛同者が445万人集まった、と発表。櫻井氏は「現行憲法で果たして国民と日本国を守り通すことができるのか。答えは否だ」とあいさつした。
同会は今月までに47都道府県に地方組織を設置して、賛同者を集め、来夏の参院選に合わせた国民投票の実施を政権幹部らに働きかけてきた。だが、首相は憲法改正に本気なのかと、日本会議幹部らには焦燥感も募っている。
世論が割れた安全保障関連法が成立して以降、首相は「1億総活躍社会」と銘打ち、再び経済政策を前面に掲げる。首相側近の萩生田光一官房副長官は10月のテレビ番組で、憲法改正について「『何がなんでも安倍内閣のうちに』というのは国民に非常に失礼な話だ」と発言。さらに首相周辺も「参議院で勝たないと、肝心の憲法改正の発議もできない」と話す。
日本会議幹部は「安保法制への猛反発で、『憲法改正はいまはとても無理』と考える国会議員も多くなった」という。この日の集会でも、運動方針を説明する中で「私たちが目指してきた参院選での国民投票の実現は、大変厳しい状況にある」との認識を示した。
全文
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12060662.html
坂本 あのね、僕はね、ちょっと音楽に関係ないんですけど、ジャージをはいてる人が嫌いなんです。
坂本 ジャージに近いのは、学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)。
坂本 それは、他人に対して
無遠慮だなと思うのよ。
糸井 つまり、見せてはいけないはずのものを、見る側の気持ちにもなれよ!
ってことでしょ?
坂本 そう。見たくないのに、強制的に見せられてる。
他人の気持ちも考えてくれと。
http://www.1101.com/kyoju/03.html
国産の小型ジェット旅客機「MRJ」の開発を進める、三菱重工業の子会社の三菱航空機は、初飛行を11日午前に実施することにしています。
初飛行が予定どおり行われれば、プロペラ機の「YS-11」以来、およそ半世紀ぶりとなる国産旅客機は、実用化に向けて大きく進むことになります。
MRJは平成20年に開発が始まった国産の小型ジェット機で、三菱航空機は初飛行を11日午前に実施すると発表しました。
初飛行では、開発拠点がある愛知県の県営名古屋空港を離陸したあと、風向きによって、太平洋側か日本海側のどちらかに向かうことにしています。
そして、上空で上昇や下降、それに旋回など基本的な動作を確認して、およそ1時間後に県営名古屋空港に着陸する計画です。
去年10月に初めての機体が完成したMRJは、その後、2度にわたって初飛行の日程が延期されてきましたが、会社側は地上の走行試験などが順調に進んだとして、11日の実施を決めました。
三菱航空機は、天候などによっては初飛行を取りやめることもありえるとしていますが、予定どおり行われれば、本格的な飛行試験に移ることになり、プロペラ機の「YS-11」以来、およそ半世紀ぶりとなる国産旅客機の開発は、実用化に向けて大きく進むことになります。
NHK NEWS WEB[11月11日 4時31分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151111/k10010301231000.htmlMRJ初フライトライブ中継
http://www.ustream.tv/channel/NtahYVsFWxGMRJ特設サイト
http://www.flythemrj.com/j/
三菱航空機プレスリリース
http://www.mrj-japan.com/j/notices/notices_151102.html
そーす
ロシア人専門家:ソ連における日本軍捕虜に関する問題は、ユネスコの管轄外
http://jp.sputniknews.com/opinion/20151110/1147545.html
ロシアの著名な東洋学者で歴史学者のアナトーリー・コシキン氏は、このような考えを表し、次のように語っている「ロシアにおける日本軍捕虜についてだが、日本は彼らを軍事捕虜だとは認めておらず、抑留者と呼んでいる。
その論理は、日本はソ連に対して戦争を宣言していないので、彼らは軍事捕虜ではないというものだ。
彼らは東京の天皇の命令に従って、平和的に戦いを放棄したという。
しかしこれは、ソ連軍との戦いにおける日本人の激しい抵抗を物語る映画やドキュメント写真によって否定されている。
この機会を利用して日本の皆さんに、日本ではほとんど誰も知らないことをお伝えしたい。
戦争末期、日本政府は無我夢中になってソ連への譲歩に関するプログラムを策定した。
これは、ソ連が米国と英国側で戦うのを防ぐためのものだった。プログラムには、南サハリンとクリル諸島の譲渡が含まれていた。
ソ連指導部との直接会談、可能であればスターリンと直接会談するためのモスクワ訪問が計画された。
この訪問の前に、近衛公爵とその相談役だった酒井鎬次(さかい・こうじ)中将が準備した文書『ソ連政府との交渉原則(和平交渉の要領)』には、賠償として、日本兵が捕虜となり、彼らを労働力として使うことを日本政府が提案した項目があった」。
「日本の将軍たちが、日本兵を中国からソ連に移送することを依頼した文書が存在している。
ソ連への譲歩案には、『労働力が賠償として提供される可能性がある』と記されている。
この文書を公表した米国の歴史学者ハーバート・ビックス氏は、ソ連経済復興のために日本軍捕虜を労働力として使用するために彼らを抑留するというアイデアは、モスクワではなく、天皇の側近の間で生まれたということになる、と執筆している。しかし日本では、この事を知る人はほとんど誰もいない」。
愛知県で認知症の高齢男性が電車にはねられ死亡した事故をめぐりJRが家族に損害賠償を求めた裁判で、最高裁が家族の監督責任について判断を示すことになりました。
この裁判は2007年12月、愛知県大府市で認知症の徘徊症状があった91歳の男性が電車にはねられ死亡した事故で、JR東海が男性の妻(当時85)と長男に振り替え輸送の費用などおよそ720万円の賠償を求めたものです。
一審の名古屋地裁は、妻(当時85)と長男を「監督義務者」と判断し、「見守りを怠った」として賠償を命じましたが、二審の名古屋高裁は、同居していなかった長男は「監督義務者にあたらない」として、妻のみにおよそ360万円の支払いを命じました。
最高裁は10日、JR東海と遺族側双方の上告を受理し、来年2月2日に弁論を開くことを決めました。
両者の主張を聞いた上で、最高裁が家族に監督責任があったかどうか判断を示すことになります。(10日19:40)TBS 認知症事故、最高裁が家族の監督責任について判断へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2632941.html