◆ New Entries

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる

猫が弁当を注文している瞬間の姿を収めた写真がTwitterで共有され、話題になっている。猫好きにはたまらなく可愛く感じられる写真だ。
Twitterユーザー@ikomahatensiさんは近所の飲食店の前で不思議な野良猫を見つけ、慌てて撮影した。

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる
▼猫「すみませ~ん」

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる
▼猫「あの?。誰かいませんか??」

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる
▼猫「あ、すみません。唐揚げ弁当一つお願いしますにゃ」

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる
おそらくお店から流れでるいい香りに釣られてやって来たのだろう。いろいろと妄想が膨らむ面白い写真だ。
Twitterには「猫の手も借りたい店が、猫のアルバイトを募集していた」という面白い設定を考える人もいた。
また、こんなことが気になった人もいた。「なぜシャム猫が野良猫に!?」

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる
たしかに気になるところだが、写真を撮った人の近所では「なぜか高級な猫が何匹か野良化している」とのこと。
先ほどの猫は、かつては良いものを食べていたのかもしれない…。
海外からは猫を心配するコメントが寄せられた。「面白いけど、猫ちゃん食べられなくて可哀想」。

「猫が弁当頼んでる!」 大阪の中華料理店で決定的な瞬間が撮られる
(続く)
http://netgeek.biz/archives/53028


エルフ(エロゲ会社) 「Thank you for the last 27 year」

@yoshimiki0519
elfの最新作を遊んでるんだけど、スタッフロールで何故かエルフのゲームのリリース年表が流れ始めて、あぁそういうことなんだな。と思う。
と思ったらラストに「Thank you for the last 27 year」とかでて、あぁ本当にそうなんだな。って。
https://twitter.com/yoshimiki0519/status/654592880493723648
エルフ(エロゲ会社) 「Thank you for the last 27 year」


エルフ(エロゲ会社) 「Thank you for the last 27 year」


川上量生「在日特権が差別デマというのは完全に正しいの?通名は実際にあったよね」

「在日特権」が差別デマというのは完全に正しいのですか?「通名」は実際にあったわけですよね?それは「在日特権」ではないという定義でしょうか?
https://twitter.com/kadongo38/status/601917803986296832


TPP説明会に出席した畜産農家 「海外産は安全性が低いとアピールすべきだ!」 

政府は15日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の農業分野に関する地方説明会を始めた。初日は札幌市、高松市、熊本市で開催。
参加者からは、輸入量が増えるコメへの政府対応は場当たり的だとの批判や、小麦への十分な対策を求める要望、生産者への詳しい説明を求める声が上がった。
関税が大幅に引き下げられることになる牛、豚肉では、政府の対策は絵に描いた餅との厳しい意見が出た。

札幌市の説明会には農業団体、自治体の関係者ら約250人が参加した。
農林水産省側の水田や畑作に関する説明に対し、参加者は「もっと詳しい内容を知りたい。
出席できなかった人もいるので地域でも説明してほしい」と求めた。

四国ブロックの高松市、九州ブロックの熊本市では畜産の説明が行われた。
約120人が参加した高松市では「肉牛農家の赤字を穴埋めするための制度は絵に描いた餅だ」「国産品に比べ海外産品の安全性が低いとアピールすべきだ」と訴えた。

熊本市では200人以上が参加。「異次元の対策を」と畜産農家への十分な
保護を求める声に加え、他の経済連携協定(EPA)でも畜産品の輸入条件がなし崩し的に緩和されてしまうのではないかとの懸念が示された。
http://mainichi.jp/select/news/20151016k0000m020088000c.html


【NHK】「数千人のベトナム人女性が韓国軍から性的暴行を受けた」 パク大統領に謝罪要求

韓国軍の性的暴力訴え大統領に謝罪要求

韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領のアメリカ訪問に合わせて、在米ベトナム人などの団体がベトナム戦争で多くの女性が韓国軍の兵士による性的暴行の被害を受けたと訴え、パク大統領に謝罪を求めました。

韓国のパク・クネ大統領は今月13日からアメリカを訪れ、16日にはホワイトハウスでオバマ大統領と首脳会談を行う予定です。

これに合わせて、在米ベトナム人などの団体が15日、ワシントンで記者会見し、ベトナム戦争当時、数千人のベトナム人女性が韓国軍の兵士から性的暴行を受けたと訴えました。

記者会見には、被害に遭ったというベトナム人女性4人がテレビ電話で参加し、このうち60歳の女性は、家族で営んでいた商店を訪れた韓国軍の兵士から、母と自分の2人が性的暴行を受けたと訴えました。

この団体は、アメリカの新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」の15日付けの紙面に広告を掲載し、訪米中のパク大統領に対し、被害者に公式に謝罪するよう求めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010271961000.html


【終了】エイベックスがJASRACを離脱

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HUP_V11C15A0EA2000/
エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴

CD販売や放送に伴う音楽著作権の管理を担ってきた日本音楽著作権協会(JASRAC)の独占に風穴があく。
音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列会社に移す手続きを始めた。
JASRACから離脱し、レコード会社や放送局から徴収する使用料などで独自路線を打ち出す。
著作権管理に競争が生まれ、音楽市場の活性化につながりそうだ。

消費者がCDを購入し…


消費税増税に反対してる奴がいるけど増税しなかったら日本は破綻して終わりだぞ?

まず大前提からお話ししますが、2030年の仕事については「国家財政の破綻」を抜きにして語っても意味がないと思います。『10年後に食える仕事 食えない仕事』は、グローバル化によって日本人の働く環境にどのような影響が出るかを語った本です。グローバル化による影響が伝わりにくくなってしまうため、ここにはあえて財政破綻の影響は加味しませんでした。しかし実際は、このままでは国債暴落による財政破綻が起きることは確実です。その場合、日本人の働く環境が財政破綻の影響を大きく受けることは間違いありません。
国債暴落とその顛末について、私は2011年に、週刊誌にシミュレーション小説「老人が泣き 若者は笑う」を発表しました。その小説では2013年に国債が暴落することになっていますが、今は、東京五輪が開かれる2020年までは財政出動により暴落は起こらず、Xデイは2021年にやってくると考えています。
現在、国の借金は1000兆円を超えており、絶え間なく増え続ける利子の他に、財政赤字によってここ2、3年は毎年40兆円ほどが積み上がっています。今後もしばらくは同程度の赤字が続く見込みですから、消費税を仮に10%にしても到底プラスにはなりません。少子高齢化がさらに進みますので、GDPが増えて税収が上がることも考えにくい。
http://www.recruit-ms.co.jp/research/2030/opinion/detail7.html


新聞業界がオワコン化 前年比:朝日新聞-47万部 読売-13万部 毎日-5万部 日経-6万部 産経-1800部

朝日は47万部減、読売は13万部減、長期低落傾向に歯止めはかからず、8月のABC部数【サマリー】2015年8月度の新聞のABC部数が明らかになった。この1年で朝日は約47万部を減らし、読売は約13万部を減らした。新聞の長期低落傾向に歯止めがかかっていないことが分かった。
2015年8月度の新聞のABC部数が明らかになった。中央5紙の長期低落傾向には、まったく歯止めがかからず、新聞産業が奈落の底へ一直線に進んでいる実態が明らかになった。具体的な数字は次の通りである。(括弧)内は、対前年同月差である。

朝日新聞 6,783,437 (-468,840)
読売新聞 9,101,798(-132,046)
毎日新聞 3,248,393(- 55,430)
日経新聞 2,726,561 (- 37,422)
産経新聞 1,599,127 (- 1,865)

1年の間に朝日は約47万部、読売は約13万部を減らしている。
読売はガストなどファミレスで新聞を無料提供しているが、従来のこのPR戦略に加えて、最近では英字新聞「The Japan News」も配布している。そのThe Japan Newsの発行部数は、2万2106部である。対前年同月差は、-1238部である。読売本紙に比べて、事業規模は極めて小さい。(以下略)
http://www.kokusyo.jp/shinbun04/9174/


「GAMBA ガンバと仲間たち」が大コケ 興収は約7500万円

13日に発表された、10月10日~11日の週末映画興行成績(興行通信社)がおもしろいことになっているのでお届けする。

まずは岡田准一、榮倉奈々らが出演する『図書館戦争THE LAST MISSION』が、期待に応え1位を獲得。323スクリーンで公開、興収は約3億3000万円と、前作『図書館戦争』(13年)との土日2日間対比では動員150.1%、興収152.0%と大きく上回る好スタート。
2位は『バクマン。』。2週連続首位はならなかったが、2週目の興収も約2億1,000万円と、前週比84%と健闘。やはり世の中の映画好きは、イケメンと美少女、ちゃんと普通によく作られた青春映画が好きである、という良い証左となった。

まず順当と言える上位だが、一方で予期せぬ大コケとなってしまった映画もある。『GAMBA ガンバと仲間たち(以下『GAMBA』)』だ。
なんと596スクリーンで公開されながら、土日2日間での動員は約5万9,000人、興収は約7,500万。1スクリーンあたりの動員が2日間で100人弱という、目を疑う結果に沈んだ。
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1015/4314625908/ota_1015gamba_jpg.html
「GAMBA ガンバと仲間たち」が大コケ 興収は約7500万円


【TPP】 全ての野菜の関税撤廃へ 農家「そんなこと聞いてない…」

すべての野菜で関税撤廃 TPP、カボチャなど即時
2015/10/16 0:42日本経済新聞 電子版

環太平洋経済連携協定(TPP)で主要な野菜約100品目にかかる輸入関税がすべて撤廃されることが15日分かった。ジャガイモやカボチャ、ブロッコリーなどは協定発効後すぐに関税をなくすほか、タマネギは6年目になくす。消費者に恩恵が及ぶほか、海外産の野菜を使う外食産業にも追い風になる。ただ攻勢を受ける国内の農家には不安が広がっている。

野菜の関税撤廃は農林水産省が15日に札幌市で開いた意見交換会で明らかにした。
農水省は5日のTPP大筋合意の直後に、コメや牛・豚肉、乳製品など重要5項目の交渉結果を発表。8日にはオレンジやソーセージ、マーガリンといった主要品目についても公表したが、野菜などは明らかにしていなかった。

農水省は「全体で少なくとも1000品目超が関税協議の対象になっているため、精査に時間がかかっている」と説明するが、自治体や農家の間では「報道で初めて聞いた」「撤廃の対象にはならないと思っていた」といった不満の声が相次いでいる。

TPPでは重要5項目の関税を維持したが、それ以外の農産品は大半で関税がなくなる。
ピーマン、キャベツ、レタス、ホウレンソウなどの主要野菜に3%の関税をかけているが、TPPの発効後すぐになくす。TPPに参加する米国産が多いブロッコリー、メキシコ産が流通するアスパラガス、ニュージーランドからも輸入しているカボチャなども対象になる。

年数をかけて関税を撤廃する品目もある。ポテトチップス向けの加工用ジャガイモは9%の関税を段階的に下げて6年目にゼロにする。フライドポテト向けは8.5%を4年目になくす。
タマネギは低価格品にかけている8.5%の関税を6年目に撤廃する。

このほか6%をかけているスイートコーンも4年目になくす。イチゴやメロン、スイカは現在の6%から協定発効と同時に撤廃される。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4D_V11C15A0EE8000/


【悲報】ニセコイ 楽「橘。お前は俺の友達だ。そう・・・それが俺の答えだ」

「そうかだったらいいんだ。お前が幸せだっつってんなら何も問題ねえ」
「とやかく言うつもりもねえし言う資格もねえよ…でもだったらもう少し幸せな顔して言え」「確かに俺はお前の気持ちに答えられない」
「でもだからって困ってるお前を見過ごせねえし黙って見てらんねえ」
「お前が助けて欲しいなら助けてやりてえんだ友達だから」
「そう友達だ…それが俺の答えなんだ…」
「今もこれからもずっとお前は大切な友達だ」
「だから橘」
「オレにお前を助けさせちゃくれねぇか」

【悲報】ニセコイ 楽「橘。お前は俺の友達だ。そう・・・それが俺の答えだ」
男らしいなぁ


【速報】 横浜の傾いたマンション、全棟建て替えへ

データ偽装のマンション 全棟の建て替え検討
10月16日 0時16分
横浜市のマンションで建物を支えるくいの一部でデータが偽装されていた問題で、マンションの販売会社が15日夜住民を対象にした説明会を開き、問題のマンションを含め同じ敷地にある4棟のマンションをすべて建て替えることを基本的な枠組みとして、住民と協議を進めていく方針を示したことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010271611000.html