◆ New Entries

私を裏切って別の女に走った彼。なぜ……私の7年間を返して

相談者の奈緒美さん(仮名、33歳)は、交際歴約7年の彼(34歳)から「許せない裏切りを受けた」と怒り心頭で私のもとを訪れました。

奈緒美さん「先月、7年間も付き合っていた恋人から別れを告げられてしまいました。
その直前まで毎週会っていたし、小さなケンカは何度もありましたが、別れるほどの大きなものはなかったので、本当に驚いてしまって……。しかも、別れの理由が『どうしても気になる女性がいるから』という納得がいかないものでした」木村「彼は奈緒美さんへの気持ちについて、何か言っていましたか?」

奈緒美さん「『奈緒美に悪いところはない。嫌いになったわけではないから』と言われました。
当然、意味が分からないので、『じゃあ何で私じゃ駄目なの?』と聞いたのですが、黙ってしまって答えてくれないんです」木村「彼が好きになった女性のことは聞きましたか?」

奈緒美さん「飲み友達グループの一人らしいです。彼女が私より年下の28歳ということも、イライラしている理由の一つです。『結局若い子がいいのかよ』って」木村「その他で納得がいかないことはありますか?」

奈緒美さん「許せないし、私はよく彼の家に行って料理や洗濯をしてあげていたので、その点も含めて納得がいきません」木村「『7年間も付き合ってきて結婚を意識していたから、余計納得がいかない』ということはないですか?」奈緒美さん「(間髪入れずに)もちろんそういう気持ちはありますよ。でも私から結婚に関することは言えなかったんです。
不安だけど信じるしかないという状態でした。
でも今は、『何でもいいから復讐してやりたい』という気持ちが大きくて、少し『やり直せたらいいのに』という気持ちが残っているという感じです」
http://www.yomiuri.co.jp/life/hobby/love/20151007-OYT8T50113.html


社畜化を拒む若者に喝「残業は成長のチャンス。仕事は残業も厭わない奴に任せる。家庭は無視し日曜も働け」

脱社畜――。会社との距離をどうとるべきかをブロガーの日野瑛太郎さん(30)がそんな題名で書くサイトに月10万人が訪れる。

日野さんは「『長時間労働はいいこと』という意識が最も嫌でした」と振り返る。
東大大学院在学中にITベンチャーを立ち上げたが2年ほどで経営が行き詰まり、東証1部上場の大手ソフト会社に就職。
そこで見たのは、長時間労働を前提にした企業文化だった。

「今月の残業、100時間超え」と自慢げに話す同僚や、有給休暇を申し出ると嫌な顔をする上司……。
早めに仕事を片付けても追加の業務をどんどん振られ、残業時間が月50時間、70時間と延びていった。
「仕事のために生きているんじゃなくて、生きるために仕事をしている」
「サービス残業は犯罪行為だ。他人の時間という資産を盗んでおいて、金を払わないのは窃盗と変わらない」■仕事人間世代「残業、成長のため」

長時間労働に理解を示す意見もある。
「『何時間でも働く』というAさんと、『会議があったとしても、子どもの誕生日には早く帰りたい』というBさん。
2人の能力は同じ。私が上司なら、Aさんに責任ある仕事を任せるのは当然だ」仕事人間の主人公が出世していく人気漫画「課長島耕作」を描いた弘兼憲史さん(68)はこう語る。

弘兼さんは大学卒業後に松下電器産業(現パナソニック)に入社した。
高度成長期、職場は活気に満ち、残業は当たり前だった。
「仕事が面白く、長時間労働も全く嫌ではなかった。自分の成長のために必要なことと思っていた」と振り返る。
「イクメンだけじゃなく、残業をいとわず、仕事を一生懸命やる人も必要ではないか」とも話す。

大手食品会社に勤めていた愛知県の男性(73)も仕事に捧げてきた人生に誇りを持っている。
週休1日だった時代。部下の報告書の処理や仕事の準備で、唯一の休みである日曜も会社に行き、残業もいとわなかった。
「遮二無二働くしかなかった時代で、家庭を無視するしかなかった。妻のお陰で子どももちゃんと育ってくれて後悔はない」と話す。

ソースより抜粋 朝日新聞 「脱社畜」か「やりがい」か 長時間労働、何のため
http://www.asahi.com/articles/ASHBC7JBVHBCUHBI01N.html


【朗報】安倍内閣、全員がカルト所属議員

7日に発足した第3次安倍改造内閣。安倍晋三首相を含む20人の閣僚のうち、公明党の石井啓一国土交通相を除く全員が、「日本会議国会議員懇談会」「神道政治連盟国会議員懇談会」「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の三つの議員連盟のいずれかに所属してきた「靖国」派の政治家であることが明らかになりました。

【朗報】安倍内閣、全員がカルト所属議員

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-12/2015101201_01_1.html


彼女作れとか言うけどまず出会いが無いんだけどこれまでの人生で

ウトウトしても平気!? ドライブデート中、「助手席」で寝る彼女に対する男性のホンネ。

彼とのドライブデートは楽しい時間ですが、運転をお願いしているとき、ついつい眠たくなってしまうこともありますよね。彼は、彼女が助手席で寝ていることに対してどう思っているのでしょうか? アンケートで聞いてみました。

Q.ドライブデート中、彼女が助手席で寝ることに対するあなたの考えに近いのは?「別にかまわない」……67.0%
「やめてほしい」……33.0%

後略
http://news.livedoor.com/article/detail/10695535/


【悲報】 tefuくん、ついに気づいてしまう

Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
最近、ミュージシャンとか作曲家とかアートディレクターとか、たくさんの方とご一緒する中で、まじ自分の無才さに驚いている。。。
https://twitter.com/tehutehuapple/status/513277542946455552


小学生150人が四つんばいになりピラミッドを完成させる。周囲に教員24人「今年は緊張感が違った」

組み体操の事故、どう防ぐ 苦慮する学校 神戸

運動会シーズン終盤の10日。有瀬小学校(神戸市西区)のグラウンドで、6年生男女約150人が四つんばいになり、ピラミッドを完成させた。7段の大型で、高さは3メートル以上にもなる。拍手が沸き起こり、カメラを持つ保護者の人だかりができた。
男性(43)は「家では見ない顔つきだった」と息子の演技に目を細めた。

ピラミッドの周囲には、児童以上に緊張した面持ちの教職員24人がいた。全体のバランスに気を付け、体勢を崩しそうな児童がいると、声を掛けて励まし、両手で支えた。中山倫太郎教諭は「今年は緊張感が違った。何よりも安全第一。けがなく終わってよかった」と胸をなで下ろした。

同小は毎年、1学期から教職員が補助の訓練を行っているが、今年は教職員に全児童を1人ずつ割り振り、誰がどの児童をサポートするかを明確にした。また、組み体操の一部をダンスに切り替え、児童が“大技”に集中しやすいよう配慮した。
市教委によると、本年度は小学6年の男女、中学2年と3年の男子計4人が骨折するなどし、救急搬送された。昨年は1人だったという。

大阪府八尾市内の中学校ではピラミッドが崩れるなどし、過去3年間で8人が骨折していたことが発覚。各校がより高くより大きくを競うような動きもあり、ピラミッドは5段まで肩の上に立ち塔をつくるタワーは3段までとする高さ規制を打ち出した。

神戸市教委は「高さを過度に競うのではなく、安全性を考慮すれば大きな事故は防げる」との姿勢。安全性に考慮した指導計画の作成や、演技時の教職員の配置を確認するとともに「集団で一つの作品をつくる喜び、相手の気持ちを理解する」といった教育的価値にも触れている。

すでに組み体操をやめた学校もある。岩岡中は「地域文化の継承と安全面への配慮」から、地元の保存会と取り組む「岩岡音頭」に切り替えた。原田中も「男女で一つの作品をつくりたい」と生徒側から要望があり、8年前からマスゲームに統一した。
神戸市教委によると、組体操は市内の小学校で164校中162校、中学校では84校中65校が実施。
全文ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/p1_0008476031.shtml
小学生150人が四つんばいになりピラミッドを完成させる。周囲に教員24人「今年は緊張感が違った」


新宿駅西口で地上に抜け出せなくなって1時間たった もう死ぬしかないのか?

http://www.asahi.com/articles/ASHBC543LHBCUULB004.html
「地上げ」乗り越え、新宿に超高層住宅 新旧住民集う

1980年代後半の「地上げ」で空き家や空き地が虫食い状に残り、一時は街の存続が危ぶまれた東京都新宿区の西富久地区が、55階建てタワーマンションを核とした新たな街に生まれ変わった。「バブル経済の傷痕」の復興に「ここで暮らし続けたい」と奮闘してきた住民らは感慨深げだ。


韓国の若者「日本よ、我が国を再び日本の一部にしてくれ」

2015年10月9日、韓国日報は、将来に希望が持てない韓国の若者が国を捨て移民に走るケースが増えていると伝えた。

韓国では、ヘル朝鮮(※韓国の劣悪な環境を指す造語)やN放世代(恋愛、結婚、出産、就業、マイホーム、夢など、すべてのものを放棄した世代)といった言葉が、主に2030世代(20~30代)で流行している。
崖っぷちに追い込まれた韓国の若者の選択肢には移民があがっている。就職難、住宅難など殺伐とした現実に希望を持てず、将来的に直面することになる生活の質まで考慮すると、答えは「脱韓国」だけだと彼らは言う。

しかし、韓国を離れたとしても、若者たちの前にはバラ色の未来だけがある訳ではない。
言語の壁や現地人との扱いの違いなどさまざまな問題が内在している。また海外の先進国も韓国に劣らず就職難が続いている。
それでも、若者の間には「絶対に韓国には戻らない」という風潮がある。2030世代の「脱韓国」は、一時の流行にとどまらない可能性もある。

この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「韓国は、カネさえあれば本当に天国だ。法律違反してもカネを積めばなんとかなる。しかし反対にカネが無ければ地獄だ」「移民するにもカネがいる」
「韓国には、そもそも働く場所がない。あるのは搾取システムだけだ」

「自分の人生が大事だ。国なんて関係ない」
「唯一の希望は、再び日本の一部になること」
「私も大韓民国で、一度成功してから移民したい。成功と言っても、途方もない成功ではなくて、一つの分野でそれなりに成功すれば満足だ。韓国を去る理由は多すぎて一言では言えない。
将来に夢を持ってみたいと思う。どうせ一度だけの人生ではないか」

「今は世界中が低成長の時期なのに、外国に行っても変わらない。それがなぜ分からない?」「自分でなんとかしようとする意思がなければ、どこに行っても同じだ。奴隷の生活が待っている」「どの国に行っても同じだ。結局、目の前の現実逃避にしかならず、韓国への不満は、自分の失敗と現実逃避の口実にしかすぎない」
「今の韓国がヘル朝鮮なら、戦争を経験した上の世代が生きた韓国はどう表現すればよいのだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00000009-rcdc-cn


人の家にアイリスオーヤマ、ツインバード、山善あたりの家電があると「うわぁ・・・」ってなるよね

http://www.sankei.com/west/news/150916/wst1509160056-n1.html
欧州に追いつけ!パナ家電「美」への挑戦

パナソニックが家電製品のデザイン改革に取り組んでいる。先進的なデザイン家電を相次ぎ開発している欧州にライフスタイルを研究する生活研究所を設置。世界7カ所にあるデザインセンターの機能強化に乗り出した。


ディストピアを題材にした小説が増えてる 一体なぜ

ディストピア小説続々 先行き不安、同調圧力…危機感描く

厳しい監視の目が光り客や住民の選別が進む商店街、過度な自己犠牲をたたえる“えせ宗教”が浸透する社会-。悪夢のようで奇妙なリアリティーを放つディストピア(反理想郷)小説を、作家たちが相次いで発表している。
物語と書き手の言葉から、現代の日本が抱える根深い問題が見えてくる。

◇現在の問題
「この小説世界の暴走をコントロールしない。エスカレートするのに任せて行き着くところまで行くつもりで書いた」。星野智幸さん(50)は9月刊の長編『呪文』(河出書房新社)の執筆を振り返る。
舞台は寂れゆく小さな商店街。クレーマーがネットで拡散させた店への誹謗(ひぼう)中傷にもひるまず、ブログで反論した若き居酒屋オーナーが世間の喝采を浴びる。
勢いに乗って街の改革も進めるオーナーのもとで、トラブルの種となる客や住民を排除する「未来系」なる自警団が誕生。「自分の無意味さを認めて自死(自殺)することが世の中を変える」-。
未来系によるそんな言葉が、生きづらさを抱えた若者たちの心をつかみ、商店街はディストピアの様相を呈する。

「バブル崩壊以降、将来への漠然とした不安も重なって多くの人が自己肯定感を持てないでいる」。星野さんの鋭い現実認識が設定に投影されている。
「その状態で社会の同調圧力に追い詰められたら『共同体のために死ぬ』という価値観も爆発的な勢いで受け入れられかねないと思う」若者の自死は本当に自らと向き合い、悩み抜いた末の選択なのか? 物語からは、衝動に支配されるまま暴走する社会で、個人が迷い、その場に踏みとどまることの難しさと尊さが伝わる。
「自分で考え、迷い続けるのはしんどい。でもそれをやめて楽な流れに身を委ねたり全くの無関心になったりすることが、強権を振るう人を用意してしまうんですよね。この社会に生きる誰もが無縁ではない現在の問題として物語を提示したかった」(中略)

◇震災を経て
「10年、20年先が安泰とは限らない。東日本大震災を経てそうした先の見えなさへの不安や同調圧力といった日本の根本的な問題が際立ってきたのが大きい」とディストピア小説が生まれる現状を分析するのは、批評家で早稲田大教授の佐々木敦さん。
「どれも想像力を駆使したシュールな設定だが、リアルで切迫した感じがある」と一連の作品に作家の強い危機感を読み取る。
『呪文』を書いた星野さんは「文学の言葉は説明とは違い、人の無意識にも訴えかける。読むこと自体が一つの世界の体験となって何らかの歯止めにもなり得る」と話す。小説の力が改めて問われる時代ともいえそうだ。
http://www.sankei.com/life/news/151012/lif1510120017-n1.html


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生

トヨタCMで話題の「神スイング」を水着で接近撮現役女子大生アイドル稲村亜美3月から公開されたトヨタ「G’s Baseball Party」のCMでのバットを振る演技が「神スイング」と話題になった、現役女子大生アイドル・稲村亜美(19)。8月には東京ドームでの巨人・中日戦の試合前イベントでスイングを披露。
原辰徳監督をして「非の打ち所がない」といわしめた。

そんな彼女のバッティングフォームを、水着姿で接近撮!しなやかな肢体から繰り出される「神スイング」を、とくと堪能してほしい。

◆稲村亜美(いなむら・あみ):1996年1月13日生まれ。東京都出身。身長173cm。B86・W61・H88。
「Miss iD2014」グラビア賞を受賞。文化放送『関根勤のスポパラ』(月曜19時~)にレギュラー出演中。
最新情報は公式ブログと公式ツイッターで公開中。

紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生

紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生

紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生

紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生


紐ビキニ姿で バットを振る 美人女子大生

http://www.news-postseven.com/archives/20151011_354914.html


実施周囲1km程度の住民しか利用できない図書館ほど税金の無駄なものはない。廃止すべきだよな。

全国で開設や計画が相次ぐ「ツタヤ図書館」。
書店やカフェもあって利用者が増える、と自治体は説明するが、愛知県小牧市では「反対」の住民の方が多かった。
なぜなのか。

■街活性化?市側の皮算用
反対3万2352票、賛成2万4981票。
小牧市で計画されている新図書館建設を巡る4日の住民投票の結果、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携する計画は、一時停止に追い込まれた。

市は昨年4月に新図書館の計画を発表し、同8月にCCCを連携事業者に選んだ。
老朽化し、蔵書スペース不足が目立つ現在の図書館は建て替える必要がある一方、再開発が進まず活気がない中心市街地に「ツタヤ図書館」を建てれば人が集まり活性化する。
そんな「1粒で2度おいしい」をもくろんだ計画だった。
建設費は約42億円。
延べ床面積を約2・6倍、最大収容冊数を2倍強に増やし、書店やカフェを併設。
3年後の開設をめざしていた。

参考にしたのが、佐賀県武雄市が2013年に開設した全国初の「ツタヤ図書館」。
CCCが指定管理者として運営している。
初年度の訪問者は92万3千人と当初見込みのほぼ倍。市外からの訪問も多く、武雄市は食事や土産など年間の経済効果を約20億円とはじく。

■利益優先?選書に不安も
小牧市民はなぜ「ツタヤ図書館」に反対したのか。
住民に聞くと「税金の無駄づかいでは」(会社員の西田秀樹さん)、「ツタヤのサービスはツタヤで利用すればいい」(パート従業員の島村厚子さん)。
高額な建設費に対する批判が目立ったが、「民間企業が本を選ぶと利益優先になる」という懸念も多く出た。

武雄市図書館では、CCCと出資関係があった古本業者から中古本を購入していたことが発覚。
市民から「在庫本の押しつけ」「貴重な郷土資料などが蔵書からなくなる」
といった批判や不安が出た。
今月1日に神奈川県海老名市が開設した「ツタヤ図書館」では、市が購入本を全て点検したが、海外の風俗店を案内する不適切な本が開設後に見つかった。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHB85JHKHB8UTIL02J.html?ref=nmail


【急げ!】西日本最高クラスのマンションが京都で発売 お値段はたったの7億円

7億円を超える超高級マンションが販売される。
三菱地所レジデンスは、京都市で「ザ・パークハウス京都鴨川御所東」のモデルルームを17日にグランドオープンすると発表した。
日本建築のエッセンスと京の美意識をコンセプトにした作りになっていて、最高価格は、3LDKおよそ287平方メートルの住戸で、7億円を超える予定。
1995年以降では、西日本で最高価格になる。
この住戸からは、京都の夏の風物詩で、「五山送り火」の1つ「大文字」を正面から望むことができるという。

ザ・パークハウス京都鴨川御所東

【急げ!】西日本最高クラスのマンションが京都で発売 お値段はたったの7億円

【急げ!】西日本最高クラスのマンションが京都で発売 お値段はたったの7億円

【急げ!】西日本最高クラスのマンションが京都で発売 お値段はたったの7億円
場所

【急げ!】西日本最高クラスのマンションが京都で発売 お値段はたったの7億円

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151008-00000170-fnn-bus_all


もう国会開く必要無いな…与党判断で議事録書き換え

完全に狂った安倍政権!議事録勝手に書けるなら国会はいらない! あらゆる公文書が書き換え可能になるな!:記事は東京新聞
もう国会開く必要無いな…与党判断で議事録書き換え

https://twitter.com/peacebuilder_nw/status/653343670456877056


トルコ人「日本人はどうしてトルコが好きなの?トルコ人は特に日本に興味がないのに・・・・・」

日本人はどうしてトルコが好きなのか

表参道メフテルパレード

トルコ人「日本人はどうしてトルコが好きなの?トルコ人は特に日本に興味がないのに・・・・・」
バルシュ・マンチョのコンサートがもっとも盛り上がったのは日本でだった。イルハン・マンスズはトルコにいたときよりも人気を博した。
今もまたメフテルへの熱狂が日本を包み込んだ。では、この好意はどこから来ているのだろうか?かつてある日本人哲学者は、世界地図を手にして日本が一番下にくるようにひっくり返し、世界のあらゆる文化の特質が日本に到達し蓄積していると述べた。
125年前、串本沖で沈没したフリゲート艦エルトゥールル号を追悼する式典のために、私は日本を訪れた。ここで1890年、527人のトルコ人船員が命を落とした。
日本の史料には、樫野の住民は救った69人の船員を温めるためあらゆる衣服を提供し、最後のジャガイモや鶏に至るまで食料を分け与えたと書かれている。
亡くなった船員の遺体は数年間にわたり、海岸に打ち上げられた。地元の人々の基本的な収入源は漁だったが、亡くなった人々に敬意を払うためだけに3年間に渡って漁を行わなかった。
ここは、礼儀正しい人々の国だ…。全てのものや人を思いやり、好意と関心を内包する礼儀正しさだ…。

沈没事故の後、日本人は、エルトゥールル号の記憶を留め、それとともにトルコ人たちに対する親近感をもたらした。彼らが故バルシュ・マンチョを記念して1本の桜の木を植え、サッカー選手イルハン・マンスズが長い間日本のメディアに出ていたことを、私たちはみな覚えている。そして、今度、日本を訪れ、私は彼らが「メフテル」に対し特別な関心を持っているらしいことを知った。
その理由はこれだ。フリゲート艦エルトゥールル号は、スルタンアブデュルハミト2世の勲章と贈り物を日本の天皇に贈るため日本の海で3ヶ月停泊し、その間に乗船していた50人の楽団が船の周囲に並べられたボートに演奏を行った。今年の追悼式典では、参謀本部所属のメフテルが演奏を行ったが、それはこの繋がりを象徴的に表している。

今回、メフテルの日本招致を実現したのは、ユヌス・エムレ・インスティテュートだった。公共財団である同協会は、トルコとトルコの言語や文化を外国に紹介するために2007年に設立された。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20150628_081631.html


東京都が五輪に向け作ったロゴ(1億3千万円)に盗作疑惑 因みに作者は五輪エンブレム委員長の息子で博報堂

ネット上で指摘が広がっている東京都のロゴ(上)と、フランスのメガネブランのロゴ
東京都が五輪に向け作ったロゴ(1億3千万円)に盗作疑惑 因みに作者は五輪エンブレム委員長の息子で博報堂
東京都の魅力を世界に発信する「東京ブランド」推進キャンペーンのために作成され、9日に発表されたキャッチコピー「&TOKYO」のロゴが、フランスのメガネブランドのロゴに似ているとの指摘が、ネット上で広がっていることが11日、分かった。

酷似が指摘されたのは、リヨンにある「Plug&See」のロゴ。
両方とも「&」の文字が円内に描かれ、文字上部の同じ部分が切れている。
さらに同じ茜(あかね)色を使っているとされているが、「&TOKYO」は用途に応じて5色を使い分けることが発表されている。
また、「Plug―」の方の「&」は、文字を2つ重ねたデザインになっているが、ネットでは「完全にパクリ」「これはダメだわ」など一方的な意見が相次いでいる。

舛添要一都知事は9日の定例会見で、「『TOKYO』も『&』も一般的なので、著作権法のリスクはないと思います」と言及。
さらに、佐野研二郎氏(43)制作の公式エンブレムが白紙撤回された経緯から「慎重に、法的な側面を見て、問題ないという形でやりました」と話していた。

今回、ネット上で話題となっていることについてITジャーナリストの井上トシユキ氏は「ネット民には、佐野エンブレム問題で“大勝利”を収めた熱が残っている」と分析。
自分たちが「世直し」をしたことに酔っていると見ており、「だから今回もパクリを前提に、証拠を探すのに躍起になっているという感覚ですね」とした。

さらに、このロゴの監修を佐野氏が選ばれた五輪エンブレムの審査委員長だった永井一正氏の息子・一史氏が務めていることから「『悪代官の一味』と思っているのでは」と井上氏。
今後、五輪・パラリンピックの新エンブレムが発表された際にも同様のことが繰り返される可能性も高いが「ネット民の『陰謀論』に左右されず、冷静に判断してほしい」としている。

ソース スポーツ報知
東京都ロゴ、仏ブランドと酷似か!ネット上で指摘広がる
http://www.hochi.co.jp/topics/20151011-OHT1T50237.html


ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない

10月10日ポーランドの西の都ポズナンで行われたJAPANICON 2015http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/ea/08/561913362efcf_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/0f/b2/56191330992ab_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない

ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/25/2f/561913387857d_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/8b/c4/5619471e16932_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/5a/62/5619472302dd4_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/39/53/561912e262b94_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/1d/c6/561912d577afb_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
http://d-nm.ppstatic.pl/kadr/k/r/c3/9f/561912de82bf8_o,size,933x0,q,70,h,
ポーランド人はこんなに日本が好きなのに 俺らはポーランドのことを何も知らない
その他画像
https://www.facebook.com/events/407307729454647/
LeChat、ポーランドで喝采
http://www.barks.jp/news/?id=1000120551


アトラス 「一神教 vs 多神教 神々による最凶の戦争が、いま始まる…!」

「真・女神転生IV FINAL」は,「IV」と世界観を共有する完全新作。主人公のイラストやプロモーションムービーが公開アトラスは本日(2015年10月11日)配信したニコニコ生放送の番組で,2016年2月10日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト「真・女神転生IV FINAL」の最新情報を公開した。
それによると,本作は2013年にリリースされた「真・女神転生IV」の世界観を踏襲しながらも,全く新しいシナリオが展開されるという。
「IV」の内容に新要素が追加されるといった“完全版”ではなく,完全新作になるというわけだ。
配信では,プロデューサーである山井一千氏が本作を解説し,“メガテンらしさ”を「IV」よりもさらに深めていること,「一神教vs多神教」という新しいテーマが描かれることを明かした。
プロモーションムービーや,主人公のイラストも公開されている。

アトラス 「一神教 vs 多神教 神々による最凶の戦争が、いま始まる…!」

アトラス 「一神教 vs 多神教 神々による最凶の戦争が、いま始まる…!」

アトラス 「一神教 vs 多神教 神々による最凶の戦争が、いま始まる…!」

http://www.4gamer.net/games/320/G032021/20151010007/


欧州「6時間労働」 日本「8時間労働」 スウェーデン人「日本人は忙しいふりばかりで効率が悪い」

北欧の1日6時間労働制、ダラダラ働くより生産的と判明!

1日8時間労働というシステムは、実は皆が思うほど効率的ではないというのが率直な感想です。1つの仕事を集中して8時間続けるというのは大きな挑戦でしかありません。

こう語るのは、スウェーデンの首都ストックホルムに本社があるアプリ開発企業FilimundusのLinus Feldt CEO。
1年前から1日6時間労働制に切り替えた結果、社員の集中力アップや意欲の向上、ストレス軽減による社内の雰囲気の改善という効果が表われたと総括しています。
勤務時間を短縮しても、会社として業績にマイナス面でのインパクトは一切なかったと断言していますね。
スウェーデンでは、いま国全体で1日6時間労働制への移行を進められるかを真剣に検討しようという動きまで出ており、公営の老人ホームで働く看護師に、1日6時間労働制へシフトする実地調査を開始。
詳細な分析結果の発表は来年ですが、すでに生産性アップなど、良好な移行効果が報告されているんだとか。
同調査では、1日8時間から6時間に勤務時間が短縮されても看護師の給料は変わらない条件のため、どこまで雇用主にも好影響となるかの最終データに注目が集まっていますよ。
歴史を振りかえると、かつては1日12時間を超える労働時間さえ普通だった時代に、メーデーの起源となったアメリカでの8時間労働制を要求するストライキが発端となり、日本でも1日8時間という勤務スタイルがスタンダードになってきました。
でも、それが変わろうとしているのかも? たとえ給料は減ってもいいので、1日6時間労働制に移行したいと願う社員だって少なくはないかもしれませんよね。
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/10/16inSweden.html


【訃報】リーダー伝たけしの島袋さんのトリコ 打ち切りか?

ソース今週のジャンプ

いきなり食材集めて料理バトルがはしょられる