巡査部長殺人容疑:逮捕うつむく捜1課長…被疑者は公務員
埼玉県朝霞市で今月4日、元タクシー運転手の寺尾俊治さん(58)が殺害されているのが見つかった事件で、県警朝霞署捜査本部は12日、浦和署地域課の巡査部長、中野翔太容疑者(31)=同県川越市鯨井=を殺人と住居侵入の疑いで逮捕した。
県警の幹部らは殺人事件での身内の逮捕という異常事態に「あってはならないことが起きた」と動揺を隠せなかった。
県警は12日午前6時前、さいたま市浦和区の本部で中野容疑者の逮捕を発表する記者会見を開いた。
通常、県警は事件現場を管轄する警察署で逮捕会見を行うが、今回は異例の対応となった。
「被疑者は公務員」。
新井共実・県警捜査1課長は逮捕会見の冒頭、うつむき加減の姿勢で発表文を読み上げた。
記者団の質問を受け、「休暇」を終えて11日に浦和署に出勤した中野容疑者を任意同行し、12日未明に逮捕したことを明らかにした。
ある県警幹部は「県警でこんな事件は聞いたことがない。県民にどう説明すればいいのか」と表情を曇らせた。
http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000e040211000c.html
初めて生理が来た日、祖母に嬉しそうに赤飯を炊かれて恥ずかしさのあまり大泣きして喧嘩してしまったのですがそれを見た父に「人の好意を無駄にするな!」と怒鳴られ、衝動的に
「精通した日にカルピス出されても同じ事言える!?」
と叫びながら父の顔面に赤飯を投げつけた事をいまだに謝れてない
https://twitter.com/aoaoshii87/status/642619950390054912
19,624 リツイート
14,628 お気に入り
大事にしたのは「感覚」 スーパーマリオ、開発者に聞く
スーパーマリオブラザーズはどう生まれ、どう育ってきたのか。第1作からシリーズすべての制作に携わり、最新作「スーパーマリオメーカー」でプロデューサーを務めた任天堂情報開発本部の手塚卓志・制作部統括に聞いた。
http://www.asahi.com/articles/ASH974HPSH97PLZB00M.html
名作『帰ってきたウルトラマン』を堪能できるイベント! 立川で開催
特撮作品を手がけてきた円谷プロダクション製作のTVシリーズ『帰ってきたウルトラマン』のBlu-ray BOX発売を記念し、東京・立川市の髙島屋にて、イベント「帰ってきたウルトラマンの世界」が開催される。
ジオラマ、当時使用された撮影小道具の展示や、全51話のストーリーを解説したパネルなど「帰ってきたウルトラマン」の世界を存分に堪能できる。
会期は9月16日(水)から9月23日(水)まで。
史上屈指のリアルなウルトラマン
『帰ってきたウルトラマン』は、1971年から放送開始され、「ウルトラマン」第2期の開幕となった作品。
ウルトラマンや、ウルトラセブンが登場し、のちに「ウルトラ兄弟」とよばれるシリーズに大きな影響を与えた。
従来の娯楽としての特撮の雰囲気を保持しながらも、日常を内包した「リアル」な描写にこだわった作風は、「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズで知られるアニメーション監督・庵野秀明さんをも魅了し、特撮自主映画『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』を制作するほどで、多くのクリエターたちからも絶大な人気を誇っている。
http://kai-you.net/article/20754
弊社が所有する「常総市若宮戸ソーラー発電所」と、鬼怒川泡濫に関する報道について(ご報告)このたびの豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
現在、インターネット等では、この度の鬼怒川泡濫の原因は、川沿いにあった自然堤防を弊社が事業用地の開発の為に切り崩したことから起こったとする事実とは異なる情報が散見されております。
また、各メディアの報道につきましても、この氾濫の原因の一つに、弊社の社名の記載は無いまでも、「ソーラー発電事業者が『自然堤防」を切り崩したからではないか」との記事も見受けられる様になり、この二つの情報から、弊社があたかもその原因を作ったかの様な誤解を与えているのではないかと考えるに至り、この事実とは異なる、又は誤解を生む情報に対し、今般、弊社の見解を、皆様へご報告させていただくことと致しました。
インターネット等で記載されている「当該堤防とされている丘陵部分」を削る行為については弊社並びに同グループ会社は一切関与しておらず、「自然堤防」とされる「丘陵地」につきましては隣接するメガソーラー事業者所有地であり、同事業者との取引関係は無く、メガソーラーの開発につきましても一切関わりは御座いません。(当所有地と隣地の大凡の境界線、及び「当該堤防とされている丘陵部分」の大凡の位置関係につきましては、「参考図1」をご参照ください。)
http://www.solar-energy-i.co.jp/pdf/info150912.pdf
“カテジナは悪女ではない”「機動戦士Vガンダム」上映イベントで阪口大助が語るこの日は、9月25日発売のBlu-ray BoxIIに収録のHDリマスター版がいち早く観られるということで、会場には多くのVガンダムファンが詰めかけた。
大きな拍手で迎えられつつ登壇した阪口大助さんは、会場のファンを見渡して「みなさんガチな方々ですよね? “ガルグイユ”と言って分かる人ですよね?」とマイナー機体を挙げて会場を沸かした。
トークはまずウッソ役に決まった頃の思い出話からスタート。「実はオーディションのとき『機動戦士ガンダムF91』の続編だと思っていて、シーブックと絡むキャラクターなのかな、と思っていたんです」と吐露。
さらに収録直前まで合格の通知がなく、ウッソ役と教えられたときは嬉しさよりも驚きのほうが上回ったそうだ。
また話題は視聴者に大きなインパクトを与えた“バイク戦艦”へ。阪口さんは「初めて観たときは爆笑しました。でも、あまりに笑い過ぎて富野さんから『なに笑ってんだ!』と怒られてしまいました(笑)」と告白。
だが、20年経って今見ると「カッコよく思えるよう評価が変わってきました」と語った。
当時のアフレコの雰囲気については
「笑いが絶えない楽しい現場でしたね。僕が新人だったこともあって、まわりの先輩が気を遣って空気をつくってくれました」と振り返った。
しかしあまりにも愉快な雰囲気だったため富野総監督から「これ、戦争ものなんだよ!」とお叱りがあったそうだ。
またガンダムヒロインの中では“悪女”と名高いカテジナだが、阪口さんは「僕は悪女だと思ったことはないです」と語る。
その理由を「レコアだってエマだって寝返ってますし、ほかにはニナ・パープルトンもいらっしゃいますから(笑)。なのでカテジナだけ特別悪いという感じはしないですね」と明かした。
http://animeanime.jp/article/2015/09/11/24868.html
タワーマンションが人気です。2011年に東日本大震災が発生した直後には一時的に売れ行きが下がったものの、人気は急回復。都内湾岸エリアを中心に、ターミナル駅前や大型工場の跡地に続々と建設されています。
2004年以降首都圏(一都三県)で供給されたタワーマンションは525棟、約15万8000戸となっています。
一方で、この期間に新たに供給されたマンションは62万1000戸です。
なんと首都圏でここ10年余りの期間で供給されたマンションの25%、4戸に1戸がタワーマンションということになります。
いまや新しくマンションを買う人の4人に1人がタワーマンションオーナーです。
タワーマンションとしての希少性は薄くなり、もはや一般的なマンション形態になったともいえるでしょう。
このように人気のタワーマンションですが、将来に向けて気を付けなければいけない事象が2つあります。
「修繕維持費用の不足」と「区分所有者の所有目的、人種等の違いによるコミュニティ維持の困難さ」です。
神奈川県川崎市内で分譲されたあるタワーマンションの事例で考えてみましょう。このマンションは階数で50階を超える超高層のタワーマンション。各住戸の面積は55平方メートルから70平方メートル、価格は6000万円台から7000万円。坪当たり単価300万円を超える高額物件です。
このタワーマンションの管理費は1平方メートル当たり216円。修繕積立金は同87円です。
70平方メートルの住戸で戸当たりの負担額は管理費が1万5000円、修繕積立金が6000円。
月額合計が2万1000円ということになります。ローンの支払いはきついものの、月々の管理費は駐車場使用料もあわせて約4万円程度。なんとかなる範囲の方もいるでしょう。
ところが、これにはちょっとしたカラクリがありました。修繕積立金は築年数の経過とともに自動的に上昇していく仕組みとなっていたのでした。スタート時点で87円だった1平方メートル当たり単価は5年後に2.5倍の217円、10年後347円、15年後には420円。当初設定金額の4.8倍です。
70平方メートルの住戸で6090円だった修繕積立金が2万9400円にまで跳ね上がることになります。
管理費、駐車場使用料とあわせて15年後には6万円を超える負担があらかじめ決定されているのです。
ファンタジースリングRPG『フィンガーナイツ』のバトルを彩る6つのクラスとは?
http://app.famitsu.com/20150911_568250/
東京都・明治神宮外苑にNY発ハンバーガーレストランの日本1号店がオープン
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/12/075/
サザビーリーグは今冬、「Shake Shack(シェイク シャック)」の日本1号店を東京都港区・北青山の明治神宮外苑内にオープンする。
「Shake Shack(シェイク シャック)」店舗イメージ
同店は、アメリカ・ニューヨーク発のハンバーガーレストラン。創業者であるダニー・マイヤー氏はニューヨークのレストランを数多く経営している。
そこで培ったホスピタリティ、品質、クオリティーの高さと、「手軽・手ごろ・便利」といったファスト・カジュアルのコンセプトを併せもった店だという。
店舗がオープンする明治神宮外苑内は、日本を代表するいちょう並木があり、地元の人をはじめ旅行者など多くの人が集まる場所として知られている。
多くの人に愛される環境であることが、同店の1号店があるマディソンスクエアパークの店舗に通ずるとして、同地へのオープンを決定したとのこと。開放感あふれる広いテラス席では、自然を感じながらゆったりと過ごせるという。
メニューには、ニューヨークでも提供している「シャックバーガー」や「スモークシャック」「シャックカーゴドッグ」などが並ぶ予定となっている。
「シャックバーガー」は、100%アンガスビーフを使用したパティをチーズ、レタス、トマト、シャックソースとともにバターをつけてトーストしたバンズにサンドした。
「スモークシャック」は、スモークベーコンに小さく刻んだチェリーペッパーやシャックソースを入れたベーコンバーガー。「シャックカーゴドッグ」は、ホットドッグからインスピレーションを受けたメニュー。
牛肉のソーセージ、レリッシュ、たまねぎ、きゅうり、ピクルス、トマト、スポートペッパー、塩、マスタードなど9種をトッピングした。
なお同店の建設期間中には、オープン地の囲いの壁に、いちょうの木をコンセプトとしたアートワークが登場する。
「やっぱり6sはサイズ6といっしょか」「iPhone6s結局5sと同じサイズ出ないのね・・・」。アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6s」(2015年9月25日発売)が発表され、そのスペックが明らかになると、ツイッターにはため息がもれた。
一部ユーザーを憂うつにさせたのは、そのサイズだ。6sは4.7インチ(約11.9センチ)、6sプラスは5.5インチ(約14センチ)で現行モデルの6、6プラスと同じディスプレーの大きさだ。初期の3~4インチからいまや5インチ台後半が主流になり、手が小さい人や女性からは「指が届かない」といった不満がこぼれている。
2008年7月に日本で初めて発売されたアイフォーンシリーズ「3G」は3.5インチだった。その後「4」「4s」は同じサイズだったが、12年9月発売の「5」で4インチになった。14年9月発売の「6」の4.7インチ、「6プラス」の5.5インチと巨大化が続いている。
狙い通り、スマホの巨大化について
「ゲームしたり動画観たりにはいいかも」
「大画面化に否定的でしたがゲーム機として考えると大きいのが欲しい」
と歓迎する意見もツイッターに書かれている。
ただ、大きくなりすぎて「端まで指が届かない」とする声は女性を中心
に根強い。「ポケットから頻繁に出し入れするから、大きすぎると不都合」
という書き込みもある。
またスマホゲーマーの中にも「ゲームしてるとき見られたら恥ずかしい
から画面は小さくていい・・・」といった意見があった。
http://www.j-cast.com/2015/09/12244904.html?p=all
20日放送の情報番組「Mr.サンデー」(フジテレビ系)で、「週刊少年ジャンプ」(集英社)の人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる連続脅迫事件で、犯人が使用し話題となった「無敵の人」との言葉に、司会者の宮根誠司氏が違和感を示した。
番組はこの日、同事件で威力業務妨害罪に問われた元派遣社員、渡辺博史被告の半生を特集した。
渡辺被告は、初公判の意見陳述で、自身を「無敵の人」と表現。「無敵の人」とは、人間関係も社会的地位もなく、失うものが何もないことから罪を犯すことに心理的抵抗のない人を指すネットスラングだ。
しかし宮根氏は、ネット上で使われる「無敵の人」との言葉の定義に納得がいかない様子。
VTRが終わると「クソみたいな人生ですけど、なんとか生きて、最後に自分の命を投げ出すくらい大切な人を助けるっていうのが『無敵の人』って言うんだと思いますけどね」とし、「何もない人が『無敵の人』と言うのは、僕はおかしいと思います」と苛立つように述べた。
渡辺被告は意見陳述で、格差社会についても触れ、「これからの日本社会は『無敵の人』が増えこそすれ、減りはしない」と今後の日本を憂うような発言をしている。
しかし、宮根氏は「無敵の人」という言葉そのものが受け入れ難いようで、格差社会の問題よりも言葉に注目し、拒否感を示した。
同事件についてコメントを求められた谷口真由美氏は
「これだけ自己分析できる人なのに、これまで人との関わりの中で自分のことを変えてくれる人がいなかったのか、せつない」と発言。
木村太郎氏は「この子、能力ありますよ。なぜ格差社会に落ち込んだのか分からない。彼には色々な可能性があったんじゃないか」と話した。
一方、検察は渡辺被告に対し、威力業務妨害罪ではもっとも重い懲役4年6カ月を求刑した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9064300/
首相「われわれは少数意見を尊重」安倍首相ネット番組詳報(2)2015.9.12 00:45田久保氏「総理が一番PRされていると思うが、全体として安倍支持の人たちがまだ反対の方に混じっているかもしれない。
これをどうやって理解させるかはPRの工夫がいるんじゃないかと思う。
国際情勢。どういうふうにして国際情勢が危険になっているか。日本一人でこれに太刀打ちできなかったら日米関係がいかに重要なのか。
よーく説明されることが第一。もう一つは憲法のもとで、自衛隊は普通の国の軍隊ではなく、普通の軍隊の機能を果たせなくなっている。
これを安保法制が少しずつ正常化していくんだという説明をもう少し早くやっていればな、と私は外野席で思う」首相「米国は圧倒的な軍事力を持っている。日本には自衛隊がある。その中において自衛隊が1、米国は2だ。1+2=3になる。
この3の力で日本や日本周辺を守っていく、安定を維持していくということになれば、それは多くの国々が日本に対して侵略しようと思わない。
よって地域は平和になる。
しかし、今のままでは、現状であれば、先ほど申し上げたように北朝鮮は何百発の弾道ミサイルを持っており、それに搭載可能な今、核を開発しつつある。
同時にそれを撃ち落とすためのミサイル防衛システムを日本は導入している。
しかし、先ほど申し上げた通り、そのミサイルを撃ち落とすための米国の協力してくれている米国の艦船が襲われたときに、日本は助けないのだから、1+2=3にならない。これが3になるということが発信されれば、やめておこうというということに間違いなくなっていく」◆全文ソース
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150912/plt1509120008-s.html
◆依頼
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1441894961/144
鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。
同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。
豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。
近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。
逆井さんは「本当に悔しいよ」と憤る。13年11月に病気で亡くした妻幸子さん(享年60)の遺骨は今も自宅にあった。
がれきにまみれた幸子さんの車いすを手に「女房を守るためにも堤防を削るなとずっと戦ってきたんだ」と涙が噴き出た。
自宅には濁流が流れ込み、妻が大好きだったバラや家庭菜園も全て流された。
近隣住民の50代女性は建設業者に脅されたという。「危ないから山を崩さないでと言ったら『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。いいんですか』とすごまれた」と振り返る。
自宅が壊滅的被害を受けた20代女性は「住民一体となって市なり、国なり訴えたい」と怒りをあらわにした。
削られた自然堤防の代わりには土のうが積み上げられただけだった。逆井さんは「危惧していたことが実際に起こった。
こうなってからじゃないと、みんな分からねえんだ」と悔やんでも悔やみきれなかった。【三須一紀】ソース: 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/1536943.html
写真の右側は一般的な成人の一食分のご飯、左側がお相撲さんの一食分のご飯(7合)とのことです。
http://bestshot.narinari.com/2015/09/6704/
安倍晋三首相は12日午前、茨城県常総市の水害の状況を視察した。
首相は防衛省から自衛隊ヘリで同市に向かい、鬼怒川の決壊現場周辺を視察。
国土交通省の職員から説明を受けた。その後、首相は避難所を訪れて住民に「大変でしたね」と声をかけ、「具体的な支援をしたい。生活再建に力を入れます」と激励するなどした。
同日昼には水戸市の茨城県庁を訪れ、橋本昌知事と会談する。
午後には宇都宮市の栃木県庁で福田富一知事から被害状況の説明を受ける。
http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000e010205000c.html
安保法審議中危惧の声…自衛隊海外派遣中に災害 国民の命守れる?
大雨災害で自衛隊による住民の救助活動が続く中、安全保障関連法案を審議する参院特別委員会の野党議員からは「法案が可決すれば、今回の災害と同じような場合でも自衛隊が国民の命を守れない場合が出てくる」と危惧する声が漏れた。
その根拠となるのは、05年8月末に大型ハリケーン「カトリーナ」が米国南部を襲った際、最大の被害を出したルイジアナ州の州兵のうち、3分の1がイラクに派兵されていたため、救助活動が遅れたと非難が集まった。同州では約1500人の死者が出た。
政府はこれまでの答弁で、安保法制ができても防衛予算や人員は「増やさない」と述べており、自衛隊が海外に派遣されている際に、国内で甚大な災害が起きれば国民に手が回らなくなる危険性も出てきた。
同委員で民主党の白真勲氏は「日本でもアメリカと同じようなことが起こる可能性はある。委員会でもこのことはしっかり取り上げるべきではないか」と指摘した。
安保関連法案をめぐっては、参院平和安全法制特別委員会は11日、地方公聴会を16日に神奈川県で開催すると全会一致で議決した。これを踏まえ与党は、当初方針の16日中の特別委採決が17日にずれ込むことも視野に日程の検討に入った。18日までに参院本会議で成立させる方針。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/12/kiji/K20150912011115030.html
決壊した鬼怒川の濁流に耐え、人命も救った! あの「白い一戸建て」のメーカーに注目が...決壊した鬼怒川の濁流にのみこまれた茨城県常総市で、周囲の住宅が流される中、1軒の戸建て住宅がポツンと残った。流されてきた住宅が衝突しても大きく崩れた様子はなく、家の中に取り残された住民は自衛隊によって無事救助された。
救出劇がテレビで中継されると、ネットでは「白い家、流されずにすごい」
「作ったメーカーすごくない?」と話題を集めた。
「これで何人もの命が救われた」と白い家をたたえる
2015年9月10日13時15分ごろ、常総市三板町地区で鬼怒川の堤防が決壊。付近の住宅街には洪水が押し寄せ、家屋や木が流された。
生々しい映像がテレビ中継される中、洪水により1階部分が浸水しながらも1軒の白い戸建てが流されずに残っている姿がネットでは大きく注目された。
洪水で流されてきた付近の住宅2軒や倒木がぶつかっても、傾いたり、倒壊したりすることはなく、2階ベランダに逃げた住民は自衛隊に無事救助された。流されてぶつかった住宅にも人がいたため、「これで何人もの命が救われた」と白い家をたたえる声がネット上には相次いだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10580046/
7月から国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士の油井亀美也さん(45)が12日、地球環境の大切さや国どうしの紛争の無意味さを訴える手記を共同通信に寄せた。
「小さな地球で人々が争い、貴重で希少な水や大気を汚染するのは非常に恥ずべきことに感じられる」としている。
ステーションは猛スピードで軌道を回っており「地球はわずか90分で1周できるほど小さい」と実感。
宇宙から見ると人類が生活できる大気圏は「地球上の薄い膜のような存在だ」として環境汚染をしないよう求めた。
ステーションでは飛行士の尿も再処理して飲み水にする。水の大切さが身に染みた様子だ。
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091201000916.html
ロンドンには、世界で最も古い地下鉄システムがあります。
街を観光で訪れる人には見る価値のあるものでしょうが、その街で暮らす人にとっては面白くも有難くもありません。
より効率良く街の人の頼れる足となるため、古い地下鉄をどうアップデートしていけばいいのか?少々異質なアイディアがでてきました。地下鉄やめて、動く歩道にしようというのです。
このアイディアを思いついたのは建築事務所NBBJ。
ロンドンの地下を走る環状線サークル線を、この歩道にとっかえよう案です。
全長17マイル(約27キロ)にもなる動く歩道のスピードは、時速15マイル(約時速24キロ)。
生身で体験するには、なかなかのスピードですよね。
歩道は3レーン作られ、真ん中がこの時速24キロのレーン、両端にはそれよりもゆっくり進むレーンを作るのだとか。
漫画のようなアイディアだとは思いますが、ロンドンの交通事情を考えると妙案と言えるところもあります。
電車が来るのを待たなくていいし、ラッシュ時間の軽減にもつながるのでは、とね。
http://www.gizmodo.jp/2015/09/post_18244.html
11日午前、大阪府河内長野市木戸の南海高野線千代田駅で、同市内の私立高校2年の女子生徒(17)が通過中の難波発極楽橋駅行き急行電車(6両編成)にはねられて死亡した事故で、生徒の通う高校が調査を始めた。
駅の防犯カメラには、ホームから走って線路に飛び込む女子生徒の姿が写っており、大阪府警河内長野署は自殺の可能性が高いとみている。
女子生徒が通う高校によると、7日に体調不良で欠席した以外は通学を続けていたという。
教頭は「担任教諭らから聞き取るなどし、いじめなどがなかったか調べている」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000593-san-soci
今冬に発売される年末ジャンボ宝くじの1等と前後賞を合わせた賞金額が過去最高の10億円に引き上げられることが11日、分かった。
発売元の都道府県と政令指定都市でつくる全国自治宝くじ事務協議会が、同日までに総務省に申請、許可された。
「ドリーム」や「サマー」なども含めたジャンボ宝くじのこれまでの最高額は7億円で、初めて10億円の大台に乗る。
宝くじの売り上げは、サッカーくじとの競合や若年層の宝くじ離れなどが影響して減少傾向が続いている。
同協議会は、賞金アップで注目度を高め、販売増につなげたい考えだ。
年末ジャンボは1枚300円で、今年は11月25日から発売する。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/09/12/0008388314.shtml