◆ New Entries

2週間無人島で1人きりサバイバル出来たら500万 YES or NO?

西之島の溶岩、東京ドーム18杯分に 無人機が撮影

国土地理院(茨城県つくば市)は23日、海底噴火でできた
新島と合体した小笠原諸島・西之島(東京)で、海面に出ている溶岩量が東京ドーム18杯分に相当する
約2220万立方メートルに達したと発表した。
無人航空機が4日に撮影した画像を分析した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140723/trd14072318170011-n1.htm


なんでヤマダ電機で買わないの?41億円の赤字 Amazon 価格.com ネット通販 の影響

ヤマダ電機 も赤字撃沈
ネット通販の猛威

「想定を上回る低迷だった」。
中間連結決算で41億円の最終赤字となったヤマダの岡本潤専務はこう無念さをにじませた。
中間期としては初の赤字計上。

ヤマダの赤字転落の真の要因はネット通販との競合との見方が多い。
「低価格」と「安心価格保証」を武器に業績を伸ばしてきたヤマダだが、その武器がネットにはね返され、自身に経営ダメージを与え続けているためだ。

実際、今年5月には価格比較サイト「価格.com」にデータ提供を始めたが、店舗に価格設定などの裁量権を持たせた結果、「行きすぎた安売り」(岡本専務)が生じ、利益率を押し下げたとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1312/03/news042.html


x+y=0 xy=1 ※この時のxとyの値を求めよ

札幌小野“2戦目必勝方程式”で結果出す

小野は2戦目で結果を出す! J2札幌は今日26日、ニンジニアスタジアムで愛媛と対戦する。
MF小野伸二(34)は2試合連続、左MFでの先発が濃厚。札幌デビューとなった20日大分戦は後半45分に追いつかれドローも、J復帰した06年浦和、10年清水ではともに2戦目で初勝利している。
アウェー愛媛戦は3連敗中と鬼門も、44番の技と展開力を軸に“2戦目必勝方程式”を完成させる。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140726-1340827.html


ケンタッキー「我々はナゲットは当然のこと、ほぼ全てで国産の鶏肉を使っているので安心して欲しい」

日頃は、ケンタッキーフライドチキンをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
日本国内のケンタッキーフライドチキンで販売している、すべての食肉商品に関しまして、中国のサプライヤーとの取引はございません。
「ナゲット」はもとより、「オリジナルチキン」をはじめ、通年で販売している定番のチキン商品はすべて、国内産鶏を使用しております。
※レッドホットチキン、年末期販売のチキンテンダー等の期間限定商品は、国内産鶏に加えて、一部、アメリカ産、タイ産の鶏を使用しています。
当社では、今後も引き続き、安全衛生管理に万全を期し、安全・安心な食材を使用した商品をご提供してまいります。
なお、食材の原産地情報は、ホームページでご案内しております。

原産地情報
http://www.kfc.co.jp/menu/pdf/
OR_native_140624.pdf

平成26年7月25日
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
http://www.kfc.co.jp/sp/news/07231600.html


南北朝時代がなんで人気ないのか教えろ

高師直(下) 伝統破壊「南北朝の信長」

南北朝の戦いの経緯は省略するが、建武3年、南朝方を吉野に追った足利方は幕府を開いた。

足利家の家宰から将軍の執事となり、多くの権限を有するようになった師直(もろなお)は、新興武士層が主張する権益、すなわち実力で奪った公家の荘園や寺社の本所を、新興武士層の所領として認めることで、輿望(よぼう)を集めることに成功する。

師直は実力主義を貫く人物で、伝統や権威を破壊することを何よりも好んだ。

家職であった武士階級の垣根を取り払い、誰でも武士になれ、実力次第で土地も所有できることを知らしめたのは師直である。

すなわち、荘園制を崩壊に導いた張本人こそ師直であり、こうした伝統や権威の破壊こそ、後の織田信長に通じるものがある。

暦応2(1339)年8月の後醍醐帝の死と共に、南朝勢力の衰退は始まり、室町幕府は軌道に乗り始める。
こうした流れを押しとどめるべく、後醍醐帝の跡を継いだ後村上帝は貞和3(1347)年、畿内各地に残る南朝勢力に一斉蜂起を命じた。

南朝方は緒戦で足利方を破るが、翌貞和4年正月の四條畷合戦で、高軍に惨敗を喫してしまう。この余勢を駆って吉野まで攻め寄せた師直は、吉野宮を焼き払い、南朝方に引導を渡した。これにより室町幕府は安定するが、平和が訪れると始まるのが、政権内の権力争いである。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140703/art14070308310005-n1.htm


俺「手取り20万、年休120日、サビ残なし、オフィス勤務なら働く」 企業「理想高すぎ」 俺「は?」

ニート支援地域協、設置2%どまり 政府調査

政府は25日、ニートや引きこもりの若者を支援する「子ども・若者育成支援推進法」に基づく大綱の進捗の点検結果を公表した。同法で設置を努力義務に位置づけた「地域協議会」を置く市町村は7月時点で全体の2%程度の42。
地域ぐるみで若者の社会進出を支援する必要があるとして各市町村に改めて設置を促す。
政府は地域協議会の設置で支援のネットワークを広げることなどを柱とする大綱を同法施行に合わせ、2010年に策定した。進捗状況の点検結果を踏まえ、来年7月をめどに見直す方針だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS25H14_V20C14A7PP8000/


Windows 7のメインストリームサポート終了が来年2015年1月 終了について

製品名 メインストリームサポート終了日 延長サポート終了日
Windows 7 Professional 2015年1月13日 2020年1月14日
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html


【珈琲】 ブルーマウンテンは最高級豆。 信じる日本人たち……

美味しいコーヒーとは?

朝、スマトラ産のコーヒーを飲みながらニュースを読んでいたら、「ブルーマウンテン4割値上げ」という見出しが目に入りました。

同種が栽培されるジャマイカ農園がハリケーンや害虫の被害にあい、生産量が落ちたことが原因とのことです。
嗜好品ですから、人によって好き嫌いはあると思いますが、私はブルーマウンテンのコーヒーをそれほど美味しいと思ったことがありません。国際的な評価もそれほど高くはありません。

では、なぜ日本では同種の評価が高いのか?
色々な理由があると思いますが、単純に言うと、私は「日本人が騙されている」典型的なケースだと思っています。

そもそも日本での輸入が始まった時、「ブルーマウンテンは英国王室御用達」という触れ込みが行われました(実際は御用達ではありませんでした)。
それによって、日本人の脳には「ブルマンは高級」という刷り込みがされてしまったのです。
また、日本政府が一部の大手企業と組んで、ジャマイカ支援と称したコーヒー農園・円借款を行い、その関係を益々厚くしていきました。

結果、ブルマンはもともと生産量が少ないのですが、そのほとんどを日本が独占的に輸入することになります(勿論、高い値段を継続して払う約束をしているから抑えられるのです)。
そして、一部の業者が価格決定権を握り、国内での値段を高止まりさせることによって、「高級な豆」というイメージを持続させているのです。

日本人が「高いものに弱い」という性格を巧みに突いた戦略です。
私はそれが悪いと言っているわけではありません。そのような方法は、各産業の会社が使っているマーケティング手法の一つです。

しかし、日本人がコーヒーを飲み始めてから100年以上。スペシャルティコーヒーが広がり、コーヒーが老若男女を問わずライフスタイルの一部になってから約20年。
そろそろ、消費者が、自身の嗅覚と味覚で判断をする時代になってきているのではないかと思います。この記事を読んだ時、私はそのような期待を込めて、今後の推移を見守りたいと思いました。

「周りの人の意見に流されるのではなく、自分の意思で判断する。」
これがライフスタイルにも、政治への参加にも、最も重要な事だと思います。
http://blogos.com/article/91296/


水深2mの川を渡ろうとした大学生、流されて死亡 京都

大学生、川で流され死亡 京都・笠置 2014年7月26日19時37分

26日午後1時55分ごろ、京都府笠置町のキャンプ場近くの木津川で、奈良県橿原市の男子大学生(20)が流された。地元消防によると、大学生は午後4時40分ごろに川の中で見つかったが、死亡が確認された。
大学生は中学・高校の同級生3人と遊びに来て、川を渡ろうとしていたという。
流された場所が水深約2メートルだった。


おぎやはぎ「草食系男子は増えてない。ブスの発言力が増しただけ」

24日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」で、草食系男子が増えたのではなく、ブスの発言力が増したという話題で盛り上がった。

リスナーからのメールを紹介する中で、矢作兼が「凄いメールがあったよ」「草食系・肉食系の正解が出た」と大絶賛しながら紹介したメールがあった。
それは「かわいい娘は最近の男は積極的だよねと言い、普通の娘は最近の男は消極的だよねと言い、ブスな娘は最近の男はホント草食系だよねと言っているみたいです。この法則によると男が草食系になってるのではなく、女にブスが増えたのではと思います」という内容だった。

小木博明は爆笑しながらも「凄い、凄い」「確かにそれはあるな。(草食系が増えたって)ブスが言うんだよね」と納得。
矢作は「かわいい娘は最近の男は積極的だよねって、そうだよね、来るもんねかわいいから」「ホント草食系ってブスな奴のいいそうな言葉だね」「最近の男はホント草食系って言ってるブスが目に浮かぶ」と納得し切り。

一方で、小木は「ブスが増えたか?」と疑問を投げかけると、矢作は「ブスは増えてない。(メイクのおかげで)正直かわいい娘が増えてる」と「ブスが増えている」という点は否定した。
そこで小木は「ブスが発言力を増してきてる時代なのかもね」「俺らの時代ってブスは発言させてくんなかったじゃん」と、分析した。

さらにスタッフから「ライターがブス」という声が漏れ、小木は「ライターがブスか」「多分、田嶋陽子ぐらいからきてんだよ」と反応すると矢作は「林真理子からだろ」と、一言。
小木は「確かにライターさんにかわいい娘はいないもんね」と言うも「ヤバイヤバイ、聞かれちゃうどうしよう」「やめなさいよ、違うんだからね」と、取り繕ったが、2人とも終始この仮説については納得していた様子だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/9081075/


学食でぼっち飯してたら、「一人でランチ寂しいわぁ~www」ってリア充集団に煽られた(´;ω;`)

ぼっち、貧乏、ボケ…老後を襲う「3B」の恐怖
老後への不安から、貯金に励んでいる読者は多いだろう。
だが、老後の幸・不幸を左右するのは当然ながらカネの問題だけではない。
なかでも深刻なのが「独居老人」問題だ。

「独り暮らしの高齢者は、来年には約600万人(約20人に1人)に達すると推計されています。生涯未婚率が年々上昇しているなか、今の40代が老人になる頃には、その数はさらに増えているでしょう」と話すのは、著書『孤独死のリアル』が話題を呼んでいる、淑徳大学教授の結城康博氏。
http://nikkan-spa.jp/673141


いい年して一人称が「ボク」や「オレ」の奴ってキモいよな

「僕」「私」―一人称を使う人は、一緒に仕事をするとき用心した方がいいワケ日本語には、自分のことを示す「一人称」が数多く存在します。「わたし」や「わたくし」、「ぼく」や「おれ」などが一般的ですが、中にはちょっと変わった一人称で自分を表現する方もいますよね。
近年女性の一人称で増加しているのが「ウチ」ですが、実はこの一人称には、ちょっと注意した方が良いのかも……!?
http://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/bizskills/mynaviwomen-3233996.html


数万円のイヤホンがブーム。3000円以上は同じようなもんだろ。騙されてんじゃねえか

イヤフォン、秘かにブーム?数万円の高品質、耳栓効果…スマホ普及で商品多様化スマートフォン(スマホ)の普及と共に、外出中に音楽を楽しむ人が
増えてきているという。いつの時代も若者はお気に入りの音楽を
詰め込んだ携帯プレイヤーを持ち歩いていたものだが、最近は
年齢層に関係なく、いつでもどこでも音楽を楽しむようになってきているのだ。

以前のように、わざわざ音楽を聴くためのプレイヤーを用意しなくとも、常に持ち歩いているスマホに音楽再生機能が備わっているので、気軽に利用するようになったという人も多いかもしれない。
さらに、ハイレゾリューション(ハイレゾ)と呼ばれる高音質なデジタル音源が一般化し始めたこともあり、音質にこだわる人でも満足のいく音楽を外出中に楽しめるようになってきた。

そこでにわかに注目され始めたのが、高額・高品質なイヤフォンだ。
スマホ等に付属されているもの、100円均一ショップで販売されているものもあるが、最近は数万円の製品を購入する人も少なくない。

2013年前後から世界的にもイヤフォンの市場が大きく伸びるだろうとの
予測が各所から発表されるなど、活発な様子がうかがえる。
(ソースに続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140718-00010003-bjournal-bus_all


わざわざNG宣言をする奴の本質を書いた文章が的確すぎると話題に。「はいNG」笑笑笑 勝手にしてろやw

「はいNG」
2chのスレタイにBe番号が表記されるようになってから場所を構わずこのようなレスをする人間が各スレに発生しているがこのような書き込みをする人間こそ、現2chの質を下げている人間の筆頭だと私は断言する。
この手のレスをする人間は面白く創造性のあるレスができないことから、とりあえず今のムーブメントと思わしき書き込みを模範して猿真似をしているだけなのだからタチが悪い。「ほんとこれ」や「本田△」などとレスする人間と同じ類の人間だ。
要するに自分の意思がなく、まわりの人間の真似をして面白いことを言っているつもりになっているどうしようもない輩でありかつて韓流ブームや携帯小説の虜になった嫌悪しているはずであるミーハーな女たちと本質は変わらない。

加えて、俺NGするから周りもNGしてください、という悲痛な心の叫びも読み取ることができる。
NGするのは個人の自由であり、それ自体批判できることではないのだが、周りも自分と同じ行動をとってくれないと不安になる日本人特有の団体精神が染み付いたこの手の臆病者は自己判断での行動を極端に恐れ、自分の意思で行動することができない情けない人間なのだ。

もっとも私の過去の経験則に基づいて判断するに、このタイプの輩は言うだけ言って行動に移さない不言実行の者であることを推測するのは容易である。
マラソン大会で「一緒に走ろうと」友人にお願いしておきながら、いざ本番になると約束を反故にして、全力で走り去ってしまうタイプの人間だ。
よってNG宣言する人間の大半は実際のところNG登録をしていないであろうから、スレ立て人は彼らに惑わされず、従来通りどんと構えて新スレをクリエイティブしていけばいいのである。


埼玉県警 「21段ギアの3万円のクロスバイク38台を配備したぜ!時速40kmまで出るしこれで勝てる!」

21段ギア自転車、38台を追加配備する県警

埼玉県警は今月末までに、クロスバイクにヘルメット姿でパトロールする
「ハイパー・サイクル・ポリス(H・C・P)」を拡充し、新たに計38台を追加配備する。

H・C・Pは昨年7月、一方通行の多い場所のパトロールやヘルメットの着用促進などを目的に、浦和署と川越署に計10台を導入した。

クロスバイクは1台約3万円。21段ギアで時速約40キロまで出る。

新たに導入するのは大宮、蕨、川口、朝霞、新座、草加、上尾、所沢、越谷の9署。

5月29日には、さいたま市浦和区で盗まれた原付きバイクに乗った高校1年の男子生徒(15)を浦和署のパトカーが発見。
見失ったが、無線を聞いたH・C・Pが住宅街で生徒とバイクを確保した。
4月にも、盗んだバイクに乗った男子中学生(14)をH・C・Pが見つけた。

クロスバイクを見て珍しそうに声を掛けてくる人も多く、住民との交流にも一役買っているという。
県警地域課は「H・C・Pを増やすことで、さらなる犯罪抑止と検挙、ヘルメットの普及促進につなげたい」としている。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140725-OYT1T50159.html


「金田一少年の事件簿」の実写は堂本剛以外認めないという風潮

Hey!Say!JUMP、ドラマ主題歌2曲収録シングルを9月3日に発売2月にシングル『AinoArika/愛すればもっとハッピーライフ』をリリース、5月には東京ドーム2Days公演、6月には3枚目のアルバム『smart』をリリース、そして8月から10月にかけて全国ツアーを敢行するHey!Say!JUMPが、今年の後半戦へ向けて放つドラマ主題歌2曲を表題曲とした豪華ニュー・シングル。

“ウィークエンダー”は山田涼介・有岡大貴が出演する日本テレビ系土曜ドラマ「金田一少年の事件簿N(neo)」主題歌。<土曜の夜に事件が起こる!>をテーマに、恋の謎に果敢に立ち向かう<僕>が、<君>に翻弄される姿をちょっとコミカルにそしてハイテンションに歌いあげたファンキーなディスコミュージック。もうひとつの表題曲“明日へのYELL”は中島裕翔・髙木雄也が出演するフジテレビ系土ドラ「水球ヤンキース」主題歌。明日への強く熱い思いを爽やかで心地よいメロディと軽快なエイトビートに乗せたストレートな青春ソング。
http://tower.jp/article/feature_item/2014/07/25/0702


【小5女児監禁】哲学と倫理学を愛した容疑者、転落のきっかけは”哲学部では就職できない”という現実

http://www.asahi.com/articles/ASG7T3K6VG7TPTIL00B.html
岡山県倉敷市の女児(11)が監禁され、5日後に保護された事件で、逮捕された岡山市北区の無職藤原武容疑者(49)は、大学院で哲学を学び、研究者を志した寡黙な青年だった。
監禁容疑での逮捕から26日で1週間。県警は未成年者略取容疑での立件に向けて、事件の全容解明を進める。

「カントを愛している」

約20年前、大阪大学大学院の博士課程で倫理学を専攻していた藤原容疑者は、研究室の宴席で同窓生にこう打ち明けた。寡黙で勉強熱心。青春時代の藤原容疑者を知る人たちの印象は似通う。交友関係は少なく、存在感は薄かった。
地元の私立高校を出て、一浪して法政大学に進学。その後、ドイツの哲学者カントに心酔し、大学院の研究室で研究者を志した。
だが、学問の壁に突き当たる。学友が順調に助手や教職に就き始める中、1人だけ就職先が見つからなかった。
ある同窓生は「進路が決まらず焦っていた。気まずかったのか、周りに気づかれないように単位取得退学した」と話す。
1995年ごろのことだ。
大学院を退学した後は、家庭教師などの職を転々としていたようだ。96年~99年ごろは、大阪府内の公立中学校で夜間に校内を見回る宿直員として働き、宿直室で寝泊まりしていた。
同じ時期に勤務した男性教諭は「岩波書店の難しそうな本を黙々と読んでいた。無口だが愛想がよく、先生や生徒とあいさつを交わしていた」と話す。休日の電話番を引き受け、部活動の早朝練習に来る生徒のために、早起きして校門を開けていたという。


週3勤務で月収15万 若者に「ゆる~い就職」を新提案

高校や大学を卒業したらすぐに会社員として勤務。週に5日働いて、2日だけ休む――。これが、これまでの日本で多数派の、いわゆる普通の就職です。
さらに、雇用契約期間の定めのないいわゆる「正社員」になることが彼らの幸せなのだろうと、みんなが信じこんできました。
企業も学生を正社員として採用できることが「最高のおもてなし」だと考え、それを最上位に設定し、組織運営がなされてきたわけです。

しかし最近は、正社員として組織に属すことをを必ずしも望まない若者が現れるようになりました。
僕が取り組んでいる採用プロジェクトでも、さまざまな可能性を模索したいという理由から、あえて週3日だけの勤務を希望し、自由の効く契約社員としての就職を望んだ学生もいたり。
詳しくは後述しますが、正社員という雇用形態(というのもなんら法的地位のないあいまいなものなんですが)やフルタイムという勤務形態が前提でみんなが幸せになれる、という時代ではないようです。

そこでつい最近、「週休4日で月収15万」、つまり週に3日働けば月に15万円もらえる!という実験的な就職サービスとして、25歳以下の若者を対象とした「ゆるい就職(
http://yurushu.jp
)」を始めてみました。

「ゆるい就職」を通じて僕が提案したいのは、カッコよく言えば、ワークスタイルの多様化とモラトリアムの見直しです。
日本と同様に社会環境が成熟した北欧などの国々では、大学入学の平均年齢が22歳(日本は19歳)、新卒の平均年齢は28~29歳(日本は23歳)で、日本に比べてかなり高くなっています。
彼らは、18歳で高校を卒業してから大学入学までの数年間、外国へ適当に遊びに行ったり、色んなアルバイトをしたりして時間を過ごします。
多様な出会いや経験を通じて自分の興味・関心を探り、その上で大学に入って、その後30歳くらいまでに様々なかたちで就職する。

彼らにとって20代という10年間は、自分を模索するための試行錯誤の猶予期間、健全な「モラトリアム」なのです。
日本の若者も、これまで「当たり前」だった就労モデルへの危うさやバカらしさに、そろそろ気付き始めてるんじゃないでしょうか?以下ソース
http://president.jp/articles/-/13086


オタクが「夏」と聞いて連想するアニメ第1位に「サマーウォーズ」 2位「火垂るの墓」 3位「トトロ」

アルバイト・派遣・正社員の仕事情報サイトのディップが運営する「聖地巡礼マップ」で、15~49歳までの自分を何かのオタクと答えた男女333名を対象に行った「夏と聞いて連想するアニメ」の調査結果が発表された。

見事1位に選ばれたのは、細田守監督によるSF青春アニメ「サマーウォーズ」。2位には戦時中の日本を舞台に両親を亡くした幼い2人の兄妹が懸命に生きる姿を描いた「火垂るの墓」、第3位には宮崎駿監督によるファンタジーアニメ「となりのトトロ」が入った。

4位は「夏目友人帳」、5位が「おおきく振りかぶって」で、以下は6位「ひぐらしのなく頃に」、7位「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、8位「あの夏で待ってる」、9位「侵略! イカ娘」、10位「Free!」だった。
http://www.ota-suke.jp/news/123561


マー君 故障寸前のポンコツだった!メジャーが今更気づく

マー君の故障 米では原因を日本での投げ過ぎに求める声強い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140726-00000001-pseven-spo#!bmzvW2
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大が故障者リスト入りした。そんな状況下、田中の故障を考える上で、ある指標が注目されている。
PAP(pitcher abuse point)という米国の野球専門のシンクタンク「Baseball Prospectus」が考案した指標で、いわば「投手酷使指数」である。

先発投手が1試合で投げた球数から100を引き、その数を3乗した数を算出(例えば110球なら、10の3乗で1000ポイント、140球なら40の3乗で6万4000ポイント)。これを毎試合累計して、シーズン通算で10万ポイントを超えると故障の可能性が高まり、20万以上で「いつ故障してもおかしくない水準」と見なされる。


冷夏は秋以降にずれこむと修正、平年よりも暑い夏に

全国で厳しい暑さが続いている。25日は岐阜県多治見市で今年国内最高となる39.3度を観測した。
今夏は「エルニーニョ現象」によって冷夏になると予想されていたが、気象庁は発生が秋にずれこむと修正。
平年よりも暑い夏になると予想している。

気象庁は25日、8~10月の3カ月予報を発表した。
8月の平均気温は全国的に平年並みか高くなる見通しで、北~東日本でほぼ平年並みとしていた従来予想を引き上げた。

9月の予想気温も見直し、北日本と東日本で平年並みか高いとし、平年並みか低いとしていた西日本と沖縄・奄美も、平年並みに引き上げた。

同庁によると、夏場の平均気温を押し上げる要因の一つが、太平洋からインド洋までの広い範囲での海面水温の上昇。
地球温暖化の影響や、日照時間が多かったことで、海面に接する大気も暖められ、北半球全体で気温が上昇傾向にあるとしている。

さらに、日本に冷夏をもたらす「エルニーニョ現象」の発生が当初の予測と異なり、秋以降にずれこむことが影響しているとみられる。

同現象は南米ペルー沖の海面水温が平年より高くなる現象。
北半球の夏の時期に発生すると日本付近では太平洋高気圧の張り出しが弱くなり、冷夏になりやすいとされる。

ところが、6月上~中旬に太平洋赤道付近の広範囲で強い東風が吹き、積乱雲の動きがインドネシア付近で停滞。
エルニーニョ現象を生み出す西風が強まらず、ペルー沖の海面水温が低下した。

ただ9月以降は、東風の勢いが弱まり、暖かい海水がペルー沖にたまりやすくなる可能性がある。
同庁気候情報課は「ペルー沖の海面水温は秋にかけて上昇するとみられており、エルニーニョ現象が発生する可能性は大きい」と話している。

日本経済新聞 2014/7/26 0:39
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25H0Q_V20C14A7EA1000/?dg=1
依頼86


産経「百田尚樹批判の朝日記事読んで汗が噴き出した。違う考えを排除しようとするいじめの臭いがする」

夏は暑いに決まっている。ことさら暑い、暑いと書きたくないのだが、右を向いても左を見ても暑苦しい話ばかりである。
大ヒット映画「永遠の0」の原作者で、NHK経営委員を務める作家・百田尚樹氏に関する朝日新聞の記事も読むだけで汗が噴き出した。

▼見出しもおどろおどろしい。「百田氏、番組へ異議 『強制連行で苦労』キャスター発言に 放送法抵触の恐れ」(25日付東京本社版)とある。
縁もゆかりもないベストセラー作家の肩を持ついわれはないが、この記事には、自分と違う考えの持ち主を排除しようとするいじめの臭いがする。

▼百田氏は、22日のNHK経営委員会で、17日放送の「ニュースウオッチ9」をとりあげた。
大越健介キャスターが、「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられたり、職を求めて移り住んだ人たちで、大変な苦労を重ねて生活の基盤を築いてきた」と発言したからである。

▼「在日」といわれる人々の祖先は、自らの意思で朝鮮半島から渡ってきた人がほとんど。
大越氏の発言は、視聴者に「強制連行」を印象付けたといってもよく、東大出のニュースキャスターの歴史認識がこの程度では、百田氏ならずとも心配になってしまう。

▼経営委員会は、経営の基本方針を決める機関だが、受信料の徴収率に直結する番組について質問をするのは不思議でも何でもない。
「放送番組は何人からも干渉されない」と規定する放送法に抵触する、とはヤクザのいいがかりに近い。

▼きのう都知事と会談した朴槿恵大統領は、またぞろ慰安婦問題を持ち出したが、これまた暑苦しい。
百田氏には、いじめに負けず、韓流の歴史認識に毒されたNHKを正常化するためがんばってもらいたい。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140726/ent14072603110004-n2.htm


男が電車で女子高生の隣に座る事案が発生! まーん(笑) 自意識過剰すぎワロタwwwww

http://www.police.pref.mie.jp/susp/
7/23(水)
9時10分頃
四日市市内を走行中の電車内
男(40歳代、中肉、くしゃくしゃの黒髪、黒縁眼鏡、半袖Tシャツ、ベージュ色ズボン着用)女子高校生が電車に乗っていたところ、たくさん空席があるにもかかわらず、男が女子高校生の隣に座ったもの。