◆ New Entries

性格診断でケンモメンのクズさを証明する

性格診断テスト 16Personalities
http://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

やってみろ
モメンは3文字目と4文字目が「TP」の奴がほとんどだと思う

TP→和を乱し人の気持を無視した言動をするクズ
FP→自意識過剰のラルキスト、腹黒
TJ→仕切り屋でうざがられるタイプ
FJ→お人好し、クズの被害者


ヤバい明日仕事なのにインフルエンザかかったっぽい…1日で治す方法急募!

インフルエンザの予防法と治療法(2016年~2017年シーズン)
■自分でできるインフルエンザ予防法
例年よりも早く流行の開始が報告された2017年のインフルエンザ。
インフルエンザは風邪と異なり、39℃以上の高熱が続き、咳、鼻水、全身倦怠感、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢、腹痛が見られる感染症です。
インフルエンザウイルスが原因で起こります。非常に感染力が強く、1人が感染すると周りの3人に感染させてしまうと言われています。
インフルエンザウイルスは遺伝子の変化が多いため、以前の抗体だけでは対応できません。
そのため、一度かかったから大丈夫ではなく、何度もかかってしまうのです。
インフルエンザウイルスはツバや痰などによって主に人から人に感染するので、感染経路を考えると、身近な対策が可能です。冬場は乾燥するために、ツバや痰が小さくなりやすく、飛散する距離が長くなり、感染する範囲が広くなることも考慮し、マスクや咳エチケットを守る等の感染拡大予防を心がけることが大切です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000006-nallabout-hlth


1秒間に7回キーをたたく長崎女子商業高校電卓部が電卓日本一に輝く。土日返上で練習し、夏休みには朝9時から夜8時まで猛練習。

日本一の高校電卓部、「1秒7タッチ」までの猛練習
森本類
2016年11月27日09時34分
http://www.asahi.com/articles/ASJCP7VMNJCPTOLB00G.html?ref=rss

電卓を使った計算が日本一速い高校生チームが、県内にある。長崎女子商業高校(長崎市)の電卓部だ。
9月に東京であった全国大会で232チームの頂点に立った。
栄冠の裏には、体育会系の部活顔負けの猛練習があった。
タタタタタ……。電卓のキーをたたく音が教室に響く。
その姿は、まさに「一心不乱」だ。
計算式の書かれた用紙をじっと見つめ、電卓を操る指先にはほとんど視線を移さない。
電卓部顧問の朝隈文智教諭(61)によると、トップレベルの生徒は1秒間に7回キーをたたく計算になるという。
九州大会を勝ち抜いた同校は、9月に東京ガーデンパレス(文京区)であった「全国簿記電卓競技大会」の電卓競技の高校の部で、郡山商(福島)や豊橋商(愛知)などの強豪校を破って初優勝した。中国の電卓競技大会で優秀な成績を収めた大連商業学校も正式参加し、同大会が国際大会となって初めての年でもあった。
電卓をさばく先輩の姿に憧れて入部し、部長になった浜野涼香さん(3年)は「昨年は3位。今年はみんなで優勝しようという目標を達成できた」とうれしそうに振り返る。
大会は、かけ算、割り算、見取り算、複合算、伝票算の5種目で競う。
各200点、合計1千点満点。団体戦は1チーム最大5人が参加し、成績のよい3人の合計点で順位が決まる。
長崎女子商業高は、2685点を記録した。
優勝は、日々のハードなトレーニングのたまものだ。
大会が近づくと、土日返上で練習を重ね、夏休みには長崎市民会館(長崎市魚の町)の一室を借り、朝9時から夜8時までの「強化練習」もした。
朝隈教諭によると、電卓は1、2カ月練習すれば誰でも手元を見ないで打てるようになるが、スピードを上げていくには日々の地道な練習が欠かせず、「電卓の世界は簡単に入れるが、根をつめないと伸びない」。


津田大介、百田尚樹の「犯人は在日外国人では…」という発言に噛み付く

百田尚樹氏がツイッターで「犯人は在日外国人ではないか」とツイート 津田大介氏が「この人のアカウントを削除すべき」ネットでは「警察が名前を隠すからこういうことに」の書き込みも

飲み会に参加していた女性を集団で乱暴したとして、強姦(ごうかん)致傷容疑で千葉大医学部の学生が逮捕された事件で、作家の百田尚樹氏(60)がツイッターに行った投稿がきっかけで波紋を呼んでいる。

百田氏は24日未明にツイッターに投稿した。

内容は、「千葉大医学部の学生の『集団レイプ事件』の犯人たちの名前を、県警が公表せず」と前置きし、「犯人の学生たちは大物政治家の息子か、警察幹部の息子か、などと言われているが、私は在日外国人たちではないかという気がする。
いずれにしても、凄腕の週刊誌記者たちなら、実名を暴くに違いないと思う」とツイートした。

これに対し、かみついたのがジャーナリストの津田大介氏(43)。

津田氏は25日、「この人この種の発言懲りずに何度も繰り返してるし、単にツイッターの利用規約違反なので、ツイッター社はしかるべき警告を発した上でそれでもやめないようなら、この人のアカウントを停止すればいいんじゃないかな」とツイッターに投稿した。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/161127/afr1611270003-s1.html


他人の英語だけには厳しいジャップ「文法!発音!」←ビジネスでも無ければ片言でも通じるのにね…

これからは、英語が不可欠だ。
そう言われ始めてから、はたしてどれくらいの時間が経っただろうか。中学校・高校だけでも、多くの日本人は1000時間以上、英語を勉強している。
しかし、「英語を話せる日本人」は、なぜいまだにこれほど少ないのだろうか。
大前研一監修、ビジネス・ブレークスルー大学編の新刊『プロフェッショナル イングリッシュ』が刊行された。
執筆者の1人である青野仲達氏は、日本人が英語を話せない「根本的な理由」を知ることが、「話せるようになる」ための最短ルートだという。どういうことか、解説してもらった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161125-00144411-toyo-bus_all


【悲報】来週のドラゴボで登場するアラレちゃんの声がやばすぎ

悟空役・野沢雅子×アラレちゃん役・小山茉美の対談に感動の声!
「キャラクターへの愛情が凄い伝わってくるわ」

2016年12月4日(日)に放送されるアニメ「ドラゴンボール超」の69話に『Dr.スランプ アラレちゃん』の則巻アラレが登場する。これを記念して、悟空役の野沢雅子とアラレちゃん役の小山茉美の特別対談が「ドラゴンボール超」の公式サイトで行われたのだが、そこで語られた2人のキャラクターに対する思いに感動の声が上がっている。

2016年5月15日(日)に放送された43話にも一瞬ながら登場したアラレちゃん。今回の69話「悟空VSアラレ! ハチャメチャバトルで地球が終わる!?」ではアラレちゃんと悟空の共演が描かれる。対談の中で野沢は「長いこと演じていたキャラクターは、ずーっと心に残っているんですよ。役者は絶対にね、残っているんです」と発言。これには小山も賛同し「私はやっぱり、アラレがかわいい」と語り、どこかで自分も一緒にキャラクターを作ったという気持ちが残っていることや、その気持ちを大切にしたいと思っていることを明かした。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161125-00013108-davinci-ent


電気工事士たちがファッションショー開催 「汚い、怖いという悪い印象を払しょくする」

作業着はかっこいい!電気工事士たちがファッションショー開催 東京
電気工事などに携わる建設業界で働く若者たちが、作業着を通して仕事の魅力を伝えようと、東京都江東区で26日、「電気工事作業着ファッションショー」を開催した。
作業着を着用した電気工事士たちが慣れないランウェイでポーズを取るたびに観客たちが歓声をあげて応援する様子が見られた。

ショーは全日本電気工事業工業組合連合会全国青年部協議会による「第2回全国青年部会員大会」の一環で行われ、今回が初の試み。
組合によると、建設業界への就職希望者は減少しており、「汚いし怖いイメージ」というアンケート結果が出ていることから、悪い印象の払しょくを狙い企画された。

「ありきたりの作業着では若い人が入ってこない、自分も普段から身なりに気を使っている」と、鳥取県から来た橋本義孝(Yoshitaka Hashimoto)さん(33)は、ランウェイをさっそうと歩き自ら選んだ作業着を披露した。
同協議会の植草宏介(Kosuke Uekusa)会長(44)は「かっこいいから入りたいと若者が思える業界に変えていきたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00010009-afpbbnewsv-int


消防団とかいう田舎者のキチガイカルト組織

消防団とは?

21世紀にも村社会をやっている、合理性のかけらもない根性論がはびこる田舎者組織いくら周辺住民に迷惑をかけても、自分たちが正義だと信じて疑わない日本の悪習の最たるものである

★消防団詰め所が半焼!タバコの火の不始末か…青森

・1日午後11時5分ごろ、青森県尾上町南田中西原、尾上町消防団第3分団 (木村久仁秋分団長)の詰め所から出火、木造2階建て約145平方メートルのうち、 2階部分約75平方メートルを焼いた。けが人はなかった。

平賀尾上消防署から消防車3台が出動して消火にあたったが、詰め所に戻った分団員らも1階車庫からポンプ車を引き出し、一緒に消火活動をしたという。
焼け跡から灰皿が3つほど見つかっており、同署はたばこの火の不始末が原因とみて調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000404-yom-soci

hrVIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured


どうしてお前ら牛乳を飲まなくなったんだ?

アルコールと牛乳の摂取 血圧との本当の関係は?

血圧を下げるには毎朝、牛乳を飲むようにするのが有効だ。東海大学名誉教授の大櫛陽一氏が解説する。

「カルシウム不足の状態になると、血中のカルシウム濃度を上げるため骨のカルシウムが血液中に溶け出す。すると、その一部が筋肉に浸透、筋肉が収縮して血管を圧迫し高血圧の原因になる。牛乳に含まれるペプチドが血管を拡張させ、血圧を下げてくれるのです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161127-00000003-pseven-life


【悲報】ピケティ「膨大な金と時間を費やしてビックデータを解析して研究した結果、歴史上、格差を縮めたのは世界大戦だけだったよ」

「パナマ文書」をきっかけに租税回避地=タックスヘイブンを使った税逃れへの批判が高まる中、国税庁トップの迫田長官がNHKのインタビューに応じ、パナマ文書の分析を行っていることを明かしたうえで、国際的な租税回避に対し、厳しい姿勢で臨む方針を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161127/k10010785741000.html
hrVIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured


人権 ←この単語が嫌いな人たちってどういう人種なの?

人権サイト責任者、中国が国家転覆疑いで拘束 21日には弁護士も不明に
中国系の人権擁護ウェブサイト「民生観察」は26日までに、サイト責任者の劉飛躍氏が公安当局に連行され、国家政権転覆の疑いで刑事拘束されたと明らかにした。容疑の詳しい内容は不明。
中国では、著名な人権派弁護士、江天勇氏が21日夜以降、行方が分からなくなっている。相次ぐ事態に人権活動家らの間では、当局が締め付けを強めているのではないかとの懸念が高まっている。
関係者らによると、劉氏は湖北省随州市の公安当局に連行され、その後当局から家族に、拘束したことが口頭で伝えられた。劉氏は2006年に同サイトを立ち上げ、中国各地の人権問題や抗議活動などを伝え、何度も当局から拘束されたり嫌がらせを受けたりしていた。
http://www.sankei.com/world/news/161126/wor1611260027-n1.html


木村太郎の米大統領選総括が秀逸

なぜ木村太郎だけが「トランプ勝利」を的中できたのか

あれほど女性問題を暴露され、女性蔑視的な発言をしたトランプが、なぜヒラリーに勝利したのかを考えると、トランプはヒラリーに勝ったというより、アメリカの大手メディアに勝ったということなんです。
逆に言えば最大の敗者は大手メディアだったんですね。

ジャーナリストの一人として、大統領選を報道するアメリカ大手メディアの姿勢にとても驚かされました。
一番のいい例は、30年前に飛行機の中でトランプに体を触られたと公表した女性がいましたけど、これをニューヨーク・タイムズが1面トップ級の扱いで報じたことでしょう。

このニュースを見てやっぱりトランプは女に手がはやいんだなと思ったけど、翌日にはイギリスで「その飛行機におれは乗っていた」という人が名乗り出ていたんです。
その男性はむしろ言い寄っていたのは女性の方だったと証言し、その内容がイギリスのタブロイド紙「デイリー・メール」に掲載されたんです。

デイリー・メールは記事にしたけど、このニュースはアメリカのネットメディアなんかにはもうその日に出まくっていた。これをアメリカの大手新聞は一切報じない。
この女性問題についてはもう一人証言者がいて、女性はトランプが飛行機の座席のひじ掛けを上げて迫ってきたって言っていたけど、ひじ掛けは上がらないタイプだったと。

要は、ニューヨーク・タイムズは何も裏を取ることもなく、単なる反トランプ側の言う真偽不明なことを平気で1面トップ級で掲載したんです。
そして誤報になっているにもかかわらず、訂正のような記事も出さなかったということです。これはもうクオリティペーパーとしてありえない。

メディアに支持する政党や候補がいて、社論があるのは当然です。大手メディアの大半はヒラリー支持を明確にしていました。
ただ、これは日本のメディアも同じですけど、論評はそれでいい、でも一般記事まで傾いてウソをつくようになった。
ニューヨーク・タイムズの例はほんの一例で、本当にここまでやるのかという記事がやたら多かった。

ワシントン・ポストについてはアマゾンのオーナー、ジェフ・ベゾスが買収したんですけど、アマゾンはいろんな意味でグローバリゼーションの旗頭なんです。
トランプの主張はそれを否定しているんです。それで、ベゾスがトランプを潰せと号令をかけて、20人の取材チームつくってトランプのスキャンダル探しをずっとやらせていた。

もうアメリカの大手新聞はジャーナリズムというより、資本の論理が入ってきているんです。
ジャーナリズムの信念というより、資本の論理が思いっきりはたらいて、これはテレビもそうですよ、とても危なくなってきていると感じましたね。

つづきはリンク先で
http://ironna.jp/article/4565?p=1


40歳でセフレ10人以上いるけど質問ある?

19歳が2人
20歳が1人
27歳4人
28歳1人
29歳2人
32歳1人
あとは忘れた

基本全員生でやってるけど病気はなし