18年以降はスマホを持っているだけでも受信料徴収か―NHKがネットで放送テスト開始NHKは9月3日、テレビ放送をインターネットで同時配信する実験を、10月19日から11月15日まで行うつもりであることを発表しました。
1万人の視聴者がモニターとなり、PC以外にもスマートフォンやタブレットで視聴が可能となります。
ひとまず1万人がモニターに
放送内容は、関東圏で放映されているNHK総合テレビの7時~23時までの番組が対象となり、iPhoneなどのスマートフォンやタブレットで視聴を希望するモニターを、これから1万人募集する予定と発表されています。
NHKの籾井会長は、Netflixについて「どのような影響があるか見極めたい」と話していることからも、インターネットでのコンテンツ視聴を望むユーザーに対し、積極的にアピールしていくことが狙いだと思われます。
テレビで起きたことがスマホでも
しかしその一方で、パソコンなどネット端末を持つ世帯に受信料納付義務を課す案や、テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案が検討されているなど、NHKの視聴を拒否するユーザーからも、改めて半強制的に受信料を徴収したいとする意図も透けて見えます。
計画自体は2015年2月末より明らかにされていたもので、以前の報道でも、2018年より改正法案を施行しテレビとインターネットで同時放送を行う旨が伝えられていました。
今回のモニター調査は、こういった流れの先鞭をつけるものとなりそうですが、スマートフォンを所有しているだけでNHKから受信料を取られるようになっては、たまったものではありませんね。
http://news.livedoor.com/article/detail/10555625/
不死鳥!カセットテープはなぜ「復権」の兆しをみせたのか?
今でもカセットテープは生産されている。むしろ、最近、わずかながら磁気テープの生産量は増加傾向とも言われる。
2012年にはソニーがカセットテープの新製品を発売され、アメリカでもレコードの復興と同様、カセットテープも復活の兆しをみせているという。
カセットテープの存在は見直されつつある。アーティストの中には、あえてカセットテープで作品をリリースするケースもあるという。40年来のオーディオマニアは次のように語る。
「カセットテープの音は、適度な雑音があって軟らかいんです。耳当たりがよいと言ってもいい。何度も聞くと、音が劣化していくのも味わいです。なによりも、取り扱いが簡単だということも特徴ですね。40代以上の人で少し物持ちが良い人なら、若い頃のカセットテープの何本かは残っているんじゃないですか。よほどの湿気に晒されていなければまだ十分に聞けると思いますよ」
全文ソース
http://dot.asahi.com/apc/2015061000031.html
---
近頃、各種メディアで「カセットテープ」が話題になっている。20代・30代の音楽ファンも"CDやアナログレコードとは違う音色"を楽しめるカセットテープに注目。カセットテープで作品をリリースするアーティストも増えているというから面白い。
ハードディスクの寿命が数年といわれるのに対し、磁気テープは条件が整えば30年以上も維持可能であり、システムの故障や災害などのアクシデントにも強く、そのうえ低コスト…と、様々なメリットが見直されているようだ。
全文ソース
http://okmusic.jp/#!/news/89134
---
米国で唯一カセットテープの製造を行っている会社を特集した映像が話題に。この会社は米ミズーリ州スプリングフィールドを拠点にするNational Audio Companyで、創業は1969年。経営は順調のようで、現在は過去のどの時代よりも多くのカセットテープを作り出しているようです。
http://amass.jp/61842/
『マッドマックス』トム・ハーディ、妻シャーロット・ライリーが妊娠
映画『ダークナイト・ライジング』や『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の人気俳優トム・ハーディの妻で女優のシャーロット・ライリーが、妊娠したことが明らかになった。トムには前恋人との間に息子がいるが、2014年に結婚したシャーロットとは初めての子供になる。
Us WeeklyやMail Onlineなどの海外メディアが伝えた。
http://www.crank-in.net/celeb_gossip/news/38750
パソコン工房、“Skylake”採用BTOデスクトップPCの販売を開始ユニットコムはこのほど、“Skylake”世代の最新Coreプロセッサを採用したBTOデスクトップPCの販売を開始した。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/03/news087.html