◆ New Entries

百田尚樹「厳密に言うと私の勇み足のツイートであったようだ。しかし…」 ← デマ吐き野郎絶対謝らない

百田尚樹 @hyakutanaoki
先日「民主党がエボラに関する審議をストップさせている」とツイートしたが、厳密に言うと私の勇み足のツイートであったようだ。
しかし、それ以外の重要な審議が遅らせたりストップしている状況は、エボラに関する法案に影響が出ると思われる。
tokyo-np.co.jp/article/politi…
http://twitter.com/hyakutanaoki/status/527458676898926595


【超朗報】ついに谷垣が年内の解散総選挙を示唆←ケンモメンはどの党に入れるの?

自民党内などで年内の衆議院の解散が取りざたされていることについて、谷垣幹事長は29日、「厳しい状況を打開しなければということで、色々な議論が出てくる」と述べた。
谷垣幹事長「(Q:年内解散についての考えは?)我々もちょっと厳しい状況で、打開しなければならないということで、それは色々、議論が出てきますよね」谷垣幹事長はこのように述べ、政治資金の問題などで2人の閣僚が辞任する中、局面を打開するため、年内に解散総選挙に踏み切る可能性について言及した。
谷垣幹事長はこれに先立ち、安倍首相と会談したが、年内解散の話題は出なかったという。
この発言について、ある自民党幹部は、「党内の状況を論評しただけだ」と話しているが、自民党ナンバー2の発言だけに波紋も広がりそうだ。
http://news24.jp/articles/2014/10/29/04262358.html
依頼
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414468561/259


いい歳して二つ折りの財布使ってる奴って見てて恥ずかしいよな…中学生かよ

今すぐ真似したい!「お金持ちのお財布」に共通している4つの特徴とは

突然ですが、あなたのお財布は今どんな状態ですか?
お金を貯めたいと思っているのに一向にお金が貯まらない場合、もしかしたらお財布に問題があるのかもしれません。

というのも、お金が貯まる人のお財布には不思議と共通点があるようなんです。
また、見た目にも整理されていることが多いようなのです。
http://news.livedoor.com/article/detail/9412782/


外国人「日本人がウイスキーの水割りを飲んでて糞ワロタw何で水で割るんだよwww」

お酒の席でよく見かける、ビールの次は“焼酎の水割り”とか“ウイスキーの水割り”と注文する光景。私にとってはなんの違和感もない注文の仕方である。
しかしある時、中国出身の知人が「どうして日本人はお酒に水を入れるの?」と首を傾げたのである。

「どうして?」と言われ、あまりにも唐突な質問に少し戸惑ったが、おそらく焼酎やウイスキーはアルコール度数の高い酒類であるがゆえに、水で薄めて飲みやすくしてるんじゃないかしら?と意見してみた。
彼は「それならアルコール度数の弱いお酒を飲めばいいのに」と。

確かにそうかもしれないが、この“水割り文化”は日本だけなのだろうか? ストレートやオンザロックにチェイサーをつけて飲んでいる外国人は多いが、ウイスキーでも水割りにして飲んでいる姿は見かけたことがないかもしれない。そこで外国人がよく訪れるお店のバーテンダーの方に聞いてみた。

「外国人で水割りを注文する方はあまりいませんが、コーラやソーダで割ったりはしていますよ。あとは、プロの間でもウイスキーは水割りにして利き酒することもあります。
ストレートやオンザロックで飲むよりも少し水を足してやったほうが香りや味がひきたつと言われています。ただ、日本で水割りが一般的な飲み方になったのは、日本人はお酒に弱いから水を足して飲むようになったという説もあります」

水割りという飲み方自体はプロの業界でも存在するようで、もちろん外国でも水割りにする場合もあるというお話だった。
しかし、一般的ないわゆるお酒の席で“水割り文化”が普及しているのは日本独特のものともいえるらしい。

「ちなみに日本に“水割り文化”があるのは、日本のウイスキーメーカーの戦略とか、コーラやソーダの代わりに和食テイストに水割りにしてみたなど、要因はいろいろとあるようですよ」
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1240812514471.html
以降につずく


女子「彼氏と一緒に現代美術の作品展に行ったら、“よくわからない”と暴言が……!」 

大学時代お世話になった先生の作品展に行ってきました。自宅から少し離れた場所だったことと、ちょうど作品展の近くで彼との用事があり、一緒に行くことにしました。

隅のほうで、じっと固まったように作品を眺めていたので、「どうしたの?」って聞いたら、「なんかよくわからない」と言いました。閉館時間に近かったこともあり、その空間には先生、私、彼の3人しかいませんでした。その声はもちろん先生にも届いていました。
私は焦って、現代美術は作者の自己表現だから、それを100%理解するのは難しいと思うよ、と彼に言いました。

確かに先生の作品は小さなオブジェのような作品が多く、不思議な世界観を持っています。
芸術に興味がない人が見ると理解に苦しむのもわかります。
けれど、私は先生の作品が好きだったので、大学でも先生のもとで学んでいました。
そして、先生に「彼は美術館に行くと作品を理解しようと考えすぎるみたいで…」と伝えました。
すると先生は彼に笑いかけながら「考えるだけ無駄だよ」と言いました。

帰り際に彼から「今度から美術展は一人で行って」と言われました。
大学時代にとてもお世話になった先生だったので彼の発言にすごく落ち込み、先生自身作品に対して「よくわからない」と言われ、良い気分ではなかっただろうなと思うと申し訳ないです。
先生は60歳くらいの男性の方です。

作家活動されている方で、自分の作品に対してよくわからないと言われたらやっぱり落ち込みますよね…。
私が自分の作品をそういう風に言われたら落ち込みます…。
私は先生に対してどうするべきだったのでしょう…。また先生はどう思ってらっしゃったと思いますか?先生は毎年個展をされているのですが、来年からは絶対1人で行くようにします。

拙い言葉で分かりにくいと思うのですが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1027/686589.htm?g=06


中川翔子さん「キラーピアスよ,くらいなさい!」という謎のアドリブを披露

収録に挑む中川さん。「キラーピアスよ,くらいなさい!」というセリフは,中川さんのアドリブとのこと
 中川翔子さん「キラーピアスよ,くらいなさい!」という謎のアドリブを披露
中川さんは「ファミコン版,PS版,DS版,そしてスマホ版それぞれのアリーナのセリフを書き出して」というくらい,万全の準備で収録に臨んだとのことだが,呪文をはじめとするドラゴンクエスト独特の用語の正しいイントネーションを知ったのがとても新鮮だったと明かした。
あの「ぱふぱふ」も堀井氏の説明により正しい発音を理解したとのこと。
堀井氏によると,実はアリーナだけでなく,全キャラクターが「ぱふぱふ」について収録しているようで,その使われどころも気になるところだ。
http://www.4gamer.net/games/272/G027220/20141029067/


日本会議「困難のとき、個の利益を捨てて助け合う日本人の精神性は世界最強」

日本会議九州ブロック大会が25日、ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区)で開かれた。憲法について議論するシンポジウムでは、元防衛政務官の佐藤正久参院議員が「現行憲法は自分の国を自分で守る内容がない、類いまれなものだ」と指摘し、改正の必要性を強調した。

シンポジウムは、國學院大の大原康男名誉教授をコーディネーターに、佐藤氏のほか、首相補佐官の礒崎陽輔参院議員、前文部科学副大臣の西川京子衆院議員が参加した。

現行憲法は戦後、連合国軍総司令部(GHQ)がわずか9日間で作成した原案に基づいて制定され、押しつけられたものであることを踏まえ、問題点などについて意見が交わされた。

佐藤氏は「自衛に言及していない憲法は異常だ」と述べ、安倍晋三政権が集団的自衛権の限定的な行使容認を閣議決定したものの、未だに国を守るための自衛隊の位置づけがあいまいであることを問題視した。

さらに「戦争放棄をうたっているが、それでは抑止力がない。戦争をするためではなく、国民を守り、平和を維持するための任務を明確にした『軍』が必要だ」と訴えた。

礒崎氏は緊急時の対応を問題提起した。

東日本大震災のような有事の際には「超法規的なトップ(首相)の判断が必要で、ある程度の権限を持たせなければならない。
国民を守るためにも、有事には国を挙げてトップに協力する体制にしておく必要がある」と語った。

西川氏は、GHQによってつくられた憲法が個人の尊重を強調していることの理由として「困難のとき、個の利益を捨てて助け合う日本人の精神性は世界最強といわれ、欧米にとって脅威だった。精神性の原点である家制度を解体するのがGHQの主眼だ」と指摘した。

また、非嫡出子(婚外子)の法定相続を嫡出子の2分の1とする民法規定を違憲とした最高裁判決にも触れ、「新しい憲法は日本が古くから大切にしてきた『家族』をもっと重視したものにしなければならない」と述べた。

日本会議九州ブロック大会には各地から約700人が参加した。シンポジウムに先立って行われた式典では、憲法改正の早期実現を目指し、1千万人の賛同者の拡大運動を推進することなどを盛り込んだ「大会決議案」が承認された。 (津田大資)
http://www.sankei.com/region/news/141026/rgn1410260039-n1.html


水木しげる、初スタバ

水木プロダクション @mizukipro

【初スタバ】調布にスタバが出来ました。今日は「水木しげる初スタバの日」です♪
https://twitter.com/mizukipro/status/527353390351646720/photo/1
 水木しげる、初スタバ


クローズアップ現代 老害「うっせーから保育園つくるな」やさしいおじいちゃん、おばあちゃんはどこへ

子どもの遊び声はうるさい?

10/29のクローズアップ現代は、「子どもって迷惑な存在? ~広がる地域と“騒音”のトラブル~」です。

プレビューを見てきました。
「総論賛成・各論反対」という言葉が頭に浮かびました。少子化対策として待機児童を減らすために、国は保育園を急ピッチで整備しています。
この5年で1千か所以上作られ、今後も増やしていく計画で、その多くは住宅街に作られています。
「女性が働きやすくなるために保育園が必要なのはわかります。でも、我が家の隣となると…」というのが反対する人々の心情です。

では、なぜ子どもの声が「騒音」になってしまうのでしょうか。
「世代間の分断」が理由の一つにあるようです。少子高齢化社会では、高齢者が日常的に子どもと接する機会が減ってきています。
静かな環境に慣れ、穏やかな暮らしを送る中で、突然子どもの甲高い声が聞こえたら、“異質な音”に聞こえてしまうのかもしれません。
保育園の建設に反対している住民は、「この辺りは“老人地帯”」「病気で寝込む時は子どもの声うるさくてたまらない」と語ります。
この心情を不寛容と感じるか、気持ちがわかると感じるか人それぞれのため、何が正しいかは簡単には決められません。
ただ確かなことは、東京の住宅街でも住民の超高齢化が進んでいるということです。

このまま高齢者だけが暮らす住宅街でいいのか。危機感を抱いた世田谷区のある住宅街では、「世代間の分断」の解消に乗り出しました。
5年前に保育園の建設計画が持ち上がった時は住民の反対運動が起こりましたが、その後、住民、区、保育園が何度も話し合いを重ね、住民側の意向を取り入れた形で保育園の設計図などの変更を行い、少しずつ歩み寄りながら保育園の形を作っていきました。
今では、祭りに子どもが参加するなど保育園児は地域の重要なメンバーになっています。住民の一人は、「子どもの声のしない町には未来がない」と語ります。

自分が暮らす町の理想的な姿とは何か。保育園というフィルターを通して、自分と地域との関わり方を見つめ直す機会になると感じました。
ぜひ、ご覧ください!
http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/201973.html


20年間Windows一筋の私がMacBook Airとかいうものを入手したので物申すわ

http://jmatsuzaki.com/archives/14101
■1.MacBook Airとかいうものは重量が軽すぎる

MacBook Airとかいうものが届いて最初に怒ったのは、本体があまりにも軽すぎるということです。
どのくらい軽いかというと、充電ケーブルを持っているのか、本体を持っているのか、分からない軽さです。
MacBook Airとかいうものは指だけで持ててしまいます。オーパーツみたいだし怪しいです。
Windowsのその重さ、その存在感が癖になるのです。
バッグの中に入れていても「ああ、自分は今Windowsと一緒に居るんだ」と実感できます。
ピンチのときでも、Windowsが側に居ると思ったらもう一踏ん張りできます。

■2.MacBook Airとかいうものはトラックパッドが柔軟すぎる

MacBook Airとかいうものにはキーボードの下にマウスなどをコントロールするためのトラックパッドがあります。
このトラックパッドの操作性が柔軟すぎるんです。
二本指でスクロールできたり拡大縮小できたり、三本指でデスクトップを開いたり、四本指でウィンドウを並べたり、マウスの出番がありません。
普通Windowsだったら、スクロールパッドがついていても左クリックと右クリックと、かろうじてスクロールができるという潔さです。
そのため効率的な操作をしようと思ったらどうしてもマウスが欲しくなります。
パソコンに加えてマウスの重さも増えるので、さらにパソコンの存在感を感じながら生活できます。
また、パソコンだけでなくマウスにこだわる楽しみもうまれるわけです。

■3.MacBook Airとかいうものはスクロールが気持ちよすぎる

もう1つ気に入らないのはMacBook Airとかいうものはスクロールが気持ちよすぎることです。
二本指で画面をスクロールできるのですが、スクロールした速度によって微妙に加速がついたり、画面の流れもヌルヌル動きます。
リアルな物を触っているときのような感覚が気持ちよく、ついスクロール不要なところでもスクロールしてしまうというわけです。
これでは逆に作業効率が下がってしまいます。
Windowsはといえば、指やマウスを動かした分だけでキッチリ止まります。画面も不自然にカクつきます。
これなら画面をもっとスクロールしたいなどという一時的な快楽に欲情せず、目の前の仕事に没頭できます。


フル充電のスマホ1台持って戦国時代に行ったら俺らは天下が取れるのだろうか ※重電と通信はできない

気分は戦国武将!「秋の綾鷹茶会」が京都で開催

“急須でいれた緑茶の味わい”を目指して開発されたコカ・コーラの緑茶ブランド「綾鷹」の魅力をより深く堪能できる「綾鷹茶会」。今年3月から全国各地で開催された同イベントのフィナーレ「秋の綾鷹茶会」(10組20名限定)が、初秋の京都で行われた。
この「秋の綾鷹茶会」では、まずCMなどでおなじみの上林春松本店・上林秀敏代表がおいしいお茶のいれ方を実演した。
おいしいお茶のいれ方は、(1)沸かしたお湯を湯冷ましにいれて温度を下げる(80℃ぐらい)
(2)適温になったらお湯を急須に移して、茶葉がゆっくりと開くのを待つ。雑味が出るので急須はゆすらない(3)約1分30秒たったら、少しずつ茶碗に注ぎ分ける
(4)もっとも旨味が凝縮された最後の一滴(芳醇の一滴)まで注ぎ切る
というものだ。記者はもちろん参加者は普段飲んでいるお茶のいれ方との違いに驚き、いれ方一つでお茶の味が変わることを、この試飲で体験した。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141029-00737669-sspa-soci


「日本人はなぜ貯金できないのか」 日本の貯蓄率は0.9%で先進国最低 ちなみにドイツ10%韓国4.5%

韓国、貯蓄率4.5%…名ばかりの「貯蓄の日」
2014年10月29日11時30分

1985年10月29日。ソウル世宗文化会館大講堂で「貯蓄の日」行事が盛大に開かれた。大統領、首相、経済部処の長官が出席し、約4000人が集まった。貯蓄有功者として褒賞を受けた人は809人、うち約190人が青瓦台(チョンワデ、大統領府)迎賓館の夕食会に招待された。

30年が過ぎた28日、第51回「貯蓄の日」記念式がソウルプレスセンターで開かれた。行事は質素だった。申斉潤(シン・ジェユン)金融委員長が主宰し、女優のキム・ヒエとコメディアンのソ・ギョンソクが大統領の表彰を受けた。受賞者は2人を含んで計91人だった。

今はもう「貯蓄の日」は名前ばかりだ。15日に韓国銀行(韓銀)が政策金利を年2.25%から過去最低レベルの2%に引き下げた後、預金金利の下落ペースがさらに速まった。銀行連合会の集計によると、28日、農協は年2.12%だった12カ月の定期預金を2%へと0.12ポイント引き下げた。外換銀行や慶南銀行も0.05-0.1ポイント金利を低めた。韓銀の政策金利を下回る金利の定期預金が今はあふれている。

韓国の家計貯蓄率は世界でも最低レベルだ。昨年、家計純貯蓄率(支出して残ったお金のうちどれだけ貯蓄するかを表す比率)は4.5%と、経済協力開発機構(OECD)平均(5.4%)を下回る。スイス(13.3%)、豪州(10.4%)、ドイツ(10%)とは大きな差がある。「世界の消費市場」と呼ばれ、貯蓄しないことで有名な米国(4.5%)と同じだ。韓国より貯蓄率が低いところはハンガリー(4%)、チェコ(3.9%)のような新興国と日本(0.9%)ほどだ。

金融消費者院のチョ・ナムヒ代表は「貯蓄に対する税制優遇が減ったうえ、金利が史上最低レベルに落ち、貯蓄率が低下している」とし「貯蓄が経済の最後の砦であるだけに貯蓄を振興する政策が必要だ」と述べた。
http://japanese.joins.com/article/991/191991.html


中学生「うちは家賃収入で孫の代まで使い切れない金がある。なぜ学校に行かないといけないの?」

学校が始まって2ヶ月、多くの親は我が子にお手上げ状態だ。数十人の親は北京市小中学生心理相談センターを訪れ、専門家にカウンセリングしてもらった。

中でも、中学生の虎君のお母さんは「先生は親同伴で登校してほしいという。
先生は虎君にお手上げ状態だ。虎君はいつも学校を中退すると騒ぎ立てている」と語った。

虎君の家は住宅14軒を持っており、普段は市街地に住んでいるが、週末になると、近郊にある260平米の大きい住宅で休暇を過ごし、残りの住宅12軒は他の人に貸している。
豊かな生活を送る虎君はいま、なぜ学校に行かなければならないのか理解していない。
虎君は心理カウンセラーに対し、「住宅の賃貸収入でどのくらい儲かるか知っている。
そのお金は孫の代までかかっても使い切れない金額である。
なぜ学校に行かなければならないのか?僕は家賃収入だけで充分だ」と言った。

専門家は「快適な生活と忙しい学校生活の差があまりにも激しい。虎君は学校に嫌気がさした」と指摘した。
http://www.xinhuaxia.jp/social/50849


ドン・キホーテ、HDMI出力搭載で税別5,980円の7型Android4.4搭載タブレット

主な仕様は、1.2~1.3GHz動作のデュアルコアプロセッサ、メモリ512MB、ストレージ4GB、800×480ドット表示/タッチ対応7型液晶、Android 4.4を搭載。
インターフェイスは、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、30万画素カメラ、microSDカードスロット、Mini HDMI出力、USB、音声入出力などを装備。
バッテリ容量は3.7V/2,300mAhで、駆動時間は最大3時間。
本体サイズは192×117×10.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は330g。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141029_673694.html


【遅報】「かつや」の看板メニューが10月30日まで160円引きで食べられる!

「カツ丼(松)」は、80gのロース肉を使用したカツ2枚と、卵2個を使ったカツ丼。
通常価格850円のところ、 期間限定で690円で販売。
「ダブルロースカツ定食」は、80gロース肉を2枚使用したカツの定食。
通常価格950円のところ、期間限定で790円で販売する。
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/29/358/


幸福の科学大学、認可降りず

私大3校の新設答申=「幸福の科学大」は不認可-設置審
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014102900649
大学設置・学校法人審議会は29日、湘南医療大(横浜市)など私立大3校と大学院5校について、2015年度の新設を認めるよう下村博文文部科学相に答申した。
宗教法人「幸福の科学」の学校法人が申請していた
幸福の科学大については、設置を認可しなかった。

認可を答申した大学は他に、長野保健医療大(長野市)、鳥取看護大(鳥取県倉吉市)の私立2校。
大学院の新設は新潟県立大(新潟市)、田園調布学園大(川崎市)、金城大(石川県白山市)、聖泉大(滋賀県彦根市)、藍野大(大阪府茨木市)の5校。滋慶大(大阪市)は申請を取り下げ、福山市立大大学院(広島県福山市)と大阪経済法科大大学院(大阪府八尾市)は継続審査になった。(2014/10/29-16:19)


エヴァ監督の庵野秀明さん 「アニメ業界ヤバイ。若い才能来て!今何かやらないとやばいですよ。」

アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明監督が26日、第27回東京国際映画祭(TIFF)が開催中の「TOHOシネマズ 日本橋」(東京都中央区)で行われたトークショー「アニメーター・庵野秀明」に登場。

短編アニメを配信する新企画「日本アニメ(ーター)見本市」を発表した庵野監督は「アニメ業界も作品も商売抜きでやらないと厳しいんじゃないかという思いから(ドワンゴの)川上(量生会長)さんと始めます」とアニメ業界への危機感をあらわにしながらも「アニメーションって面白いんですよ。
北野武がいろいろ言っていますけれど、本当にアニメは面白い」と熱弁した。

トークショーで庵野監督は「実写映画も面白いし、たけしさんの映画も面白いですけれど、本当にアニメは面白い」とアニメへの思いを強い口調で語り、若いアニメーターやクリエーターに対しても「アニメ業界に来てください。このままだと先細りになる。
良いアニメーターがいなくなっていて、今何かやらないとやばいですよ」と繰り返した。

同企画はスタジオカラーとドワンゴの共同企画で、公式サイトと公式アプリを通じてジャンルを問わない短編アニメーションを毎週金曜日に1話ずつ無料で配信する。
初回配信は11月7日で、作家の舞城王太郎さんが監督を務め、アニメーション監督を鶴巻和哉さんが担当する「龍の歯医者」を配信する予定。
トークショーには川上会長、アニメ研究家の氷川竜介さんも出席した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000013-mantan-ent


クラウド「元ソルジャー、クラス1stだ」 ティファ(何言ってんだコイツ…)

FF7のスピンオフ『FF7 Gバイク』。
クラウドはもちろんティファも登場!事前登録で「コメット」もらえる
http://www.appgaku.com/iphone-news/2014/10/20141024018049.html


【悲報】任天堂決算発表 もちろん赤字 売上高が右肩下がりでマジでヤバそう

任天堂四半期別売上高
2011年度 *939億/1218億/3404億/*914億 6476億円2012年度 *848億/1161億/3420億/*923億 6354億円2013年度 *815億/1151億/3025億/*726億 5717億円2014年度 *746億/*937億 ← new

4-9月期  携帯ハード/ソフト 据置ハード/ソフト 売上高
2012年度  604万台/3633万本 132万台/2374万本 2009億円2013年度  399万台/3263万本 *93万台/2120万本 1966億円2014年度  209万台/2330万本 129万台/1558万本 1713億円 ← new!営業損益では、固定費を含む販売費及び一般管理費が売上総利益を上回ったため2億円の損失となりました。


「くさそう」「これすき」幼稚化するネットスラング

近頃「若者の間で使われるネットスラングが幼稚化している」とネット界隈で話題だ。
筆者も自ら確かめるべく「2ちゃんねる」に飛び込んでみて驚いた。例えば現在2ちゃんねるで最大の規模を誇る「なんでも実況J」。ときおり野球関連の活発な議論が行われるものの、あるスレッドではレス(書き込み)の9割が「くさそう」「これすき」「きらい」といった「ひらがなのみ・数文字」のやりとりで占められていた。
「つながりが希薄なネット社会では、ネットスラングは共同体を維持する"合言葉"のようなもの。
その合言葉が幼稚化・単純化しているのは、ネット社会ですら人とのつながりが薄れていることの顕れ」と語るのは「ネット文化史概論」「若者よパソコンを捨てろ」などで知られる明治学院大学・沢田洋孝教授。「便所の落書き」とも揶揄されるネット掲示板であるが、このような形でも質の低下があらわれているとは、事態は思ったより深刻のようだ。
http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa7767599.html


Xperia端末からBaiduフォルダ見つかり、スパイウェア疑惑で炎上。中国にデータを送信?

Android 4.4.2または4.4.4 KitKatのファームウェアを搭載するXperiaにおいて、内部ストレージに「Baidu(百度:中国のWebサービスを展開する企業)フォルダ」が生成される現象が確認され、海外フォーラムではスパイウェアではないかと話題となっています。
Baiduフォルダは削除しても、OS起動時にMyXperiaアプリが実行されるたび、ゾンビのように復活します。唯一の解決策はadbのシェルコマンドで、MyXperiaアプリをブロックすることだけです。

この現象の確認できるモデルと、そうでないモデルがあるようです。なお、筆者のXperia Z3 Compactでも、Baiduフォルダが生成されるのを確認できました。

このMy Xperiaが、中国のサーバーに通信をしている疑惑も浮上しています。以下はその様子を収めたもの。北京に通信を行っていますが、何が送られているのかは不明。
Xperia Careの公式サポートフォーラムにも同様の訴えが寄せられており、Sony Mobileは、Baiduフォルダは将来のアップデートで削除されると回答しました。

My XperiaはGPSを元に、紛失した端末を捜索するサービスなので、位置情報を送信しているのでしょうか。それにしてもBaiduフォルダの生成や中国への通信は不可解な挙動です。Sony Mobileからの早急な説明が待たれます。

Xperiaに中国のスパイウェア混入疑惑? – すまほん!!
http://smhn.info/201410-xperia-spyware


【悲報】 韓国経済が限界に・・・韓国人「日本か米国に編入してほしい」「第2のアジア通貨危機だ」

2014年10月28日、韓国・聯合ニュースは、韓国の家計、企業、国などすべての経済主体の負債が国際機関の定める債務負担の基準値を超えたことを伝えた。

28日、セヌリ党のイ・ハング議員により、昨年末時点で個人・企業・国の名目国内総生産(GDP)に対する負債の比率が、世界経済フォーラム(WEF)の債務負担の基準値よりも10~46%超過していることが明らかとなった。

個人負債は韓国銀行資金循環表上の個人家計と非営利団体の債務を、企業の負債は非金融民間企業債務を、国の債務は国の借金と公共機関の負債、公務員・軍人年金引当金を加えたものである。

この状況に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。

「米国は、韓国よりも債務がさらに深刻だというのに、どうなっているんだ?最終的に中国に押し付けるのか?」「近いうちに、また国の経済が破綻して、『国民の愛国心と苦痛の分担』(※アジア通貨危機当時の政府スローガン)を力説する連中が再登場するんだろうな」「この状況をどうやって解決するんだ?次の大統領がかわいそうだ」
「会社員は今の状況がどんなに深刻か、実感がないかもわからないが、商売をしている人々は、ある程度わかっている。
おそらく来年には中小企業が総崩れになって、第2のアジア通貨危機になるような気がする」「韓国政府は大衆に迎合せず、無駄な公共工事をやめろ」
「今になって、改めてわかった。政府の政策が間違っている」
「韓国の不渡りは、もう時間の問題だ」
「不安だ。ウォンを全部ドルに変えておかないと…」
「韓国を日本か米国に編入してほしい」(翻訳・編集/まるみ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000053-rcdc-cn


安倍ちゃん「政治資金問題は俺らの負けが込んでるから痛み分けにしろ」

首相「撃ち方やめに」 閣僚らの政治資金問題で

安倍晋三首相は29日、自民党の萩生田光一総裁特別補佐と党本部で会談し、閣僚や枝野幸男民主党幹事長らの政治資金問題を念頭に「誹謗中傷合戦は国民の目から見て美しくない。『撃ち方やめ』になれば良い」と語った。

菅義偉官房長官は記者会見で、枝野氏の後援会が、2011年分の政治資金収支報告書に新年会の会費収入を記載していなかったことに関し「疑念が生じることがあれば、説明責任を果たすべきだ」と述べた。

同時に「個々の政治家が責任を自覚し、国民に不信を持たれないよう襟を正すことが大事だ」と指摘。その上で「国民は建設的な政策論争を望んでいる」と強調した。
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102901001267.html