◆ New Entries

FFの生みの親"坂口博信"の最新作「テラバトル」楽しすぎワロタ

ミストウォーカーコーポレーションから2014年10月9日にリリースされたスマホ向けRPG「TERRA BATTLE」(iPhone / Android)の累計ダウンロード数が10万を突破した。
これにより,ダウンロードスターターの公約どおり,植松伸夫氏が手がけた新曲がゲームに実装。
合わせて植松氏からのビデオメッセージが公開されている。

なお,植松氏による新曲は,「メタル ZONE」と「ハンティング ZONE」のバトルBGMとして使われているとのこと。
どんな曲になっているのか,プレイヤーはゲーム内で確認してほしい。
http://www.4gamer.net/games/263/G026384/20141011003/
【TERRA BATTLE ダウンロードスターター】 10 万ダウンロード達成メッセージ (植松伸夫氏)


俺をいじめた奴等をぼこぼこにしたい。ブラジリアン柔術ってのを習えばいいんだろ?

依頼65

10月5日(日)東京・ディファ有明で開催の『PANCRASE 261』に参戦する、元UFCファイターのナム・ファン(パラエストラ八王子)が3日(金)都内にて公開練習を行った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000007-gbr-fight


日本三大都市って東京と大阪とあと一つはどこ?

ALSOK、介護サービス会社を完全子会社化

ALSOK <2331> は10日、三大都市圏で介護サービスを展開する「HCM」(東京)の株式100%を取得し、完全子会社化すると発表した。
買収金額は非公表。ALSOKはHCMを介護事業の中核と位置付け、サービスの拡大を図る。社長もALSOKから送り込む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141010-00000056-jijc-biz


古市憲寿さん 「中学生合唱コンクール見てるがブサイクがいて辛い なぜ整形が一般的にならないのか」

古市憲寿@poe1985 4時間前

テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。

古市憲寿@poe1985 2時間前

属人性から解放されたはずの近代社会で、見た目に関しては生まれたままの姿を変えるべきでないという規範がなぜ強いのかは昔から疑問に思ってること。
韓国など一部の地域を除き、なぜ整形が一般的にならないのか。
http://twitter.com/poe1985


SONY・Xperia Z3、なぜシンボルカラーの紫を廃止して10円玉のような暗い茶色を新色として追加したのか

従来から受け継がれたのはホワイトとブラックだけで、これにカッパーとシルバーグリーンが加わった。
このカッパーは、最初は地味なゴールドかとも思ったのだが、10円玉と同じ、銅の明るい奴だった。なんという地味な転身!「Xperiaのテーマカラーは紫では?」と思っていた僕のショックはきわめて大きかった。

「エッジの効いたデザインで紫色のセクシーな端末が、10円玉色で地味なデザインになるって何よ?」と思ったが、このデザインが今後も継承されるのかは不明だ。

それにしても、なぜ、ソニーはこのようなことをしたのか? Xperia Z2からたいした機能アップもしていないのをごまかすためか、あるいは同じく冬の時期に例年リリースされるオーディオ機器との関係もあるのかもしれない。
「ハイレゾ」繋がりということは何らかの関係があるのかもしれない。
といいつつも、結局は丸みを帯びた形状の方が持ちやすい、という判断なのだろう。しかし、印象は大きく変わってしまった。

■まとめ

デザイン的にXperia Z2のような、ある意味派手なものが馴染まない方には今回のマイルドなルックスのXperia Z3はいいかもしれない。
また、持ちやすさを重視する方にもXperia Z3はマイルドでいいかもしれない。
単体でのハイレゾオーディオ再生に対応したのもAV機能を重視している人には嬉しいだろうし、カメラも進化し、PlayStation 4との連携機能も図った。

それにしても、本来は色々な意味でもっとインパクトがあっていいのではないか? Xperiaも何か壁にぶつかっているのか? と疑ってしまう。
結局、最終的に僕がもっとも興味があるのは、今後のXperiaのデザインがどうなっていくのか? だった。

とはいえ、いくつかの進化点があるので、それらにピンと来る方には嬉しい新モデルだろうし、Xperia Z1やXperia Z2をスルーしてきた方には大きな進化になっているはずだ。
http://www.gapsis.jp/2014/10/xperiaxperia-z3-so-01g2014-15.html
SONY・Xperia Z3、なぜシンボルカラーの紫を廃止して10円玉のような暗い茶色を新色として追加したのか


韓国「ネットをリアルタイム検索して、特定のワードにひっかかったやつは摘発する」…韓国が軍国主義化

韓国検察がネットの“リアルタイム摘発”を計画…朴槿恵大統領の意向を受けハンギョレ新聞 10月13日(月)12時0分配信
特定単語のモニタリング方針を提示
“サイバー検閲”問題を巻き起こした検察が、「国論分裂および政府・公職者の誹謗」を主要な取り締まり対象に特定単語をリアルタイムでモニタリングすることにした事実が確認された。 検察は会議資料で、朴槿恵(パク・クネ)大統領が“大統領冒とく”に憤慨した閣僚会議での発言を強調し、今回の取り締まりが朴大統領を意識した措置であることを示した。

検察は取り締まり方法として、ポータルとホットラインの構築、インターネットのリアルタイム・モニタリングをあげた。「主な名誉毀損・侮辱事件専門の捜査チームとポータル間にホットラインを構築」した後、「インターネット犯罪捜査センターで運用中の『インターネット・モニタリングシステム』を活用、デマ・名誉毀損の主なターゲットと指定された論題と関連した特定単語を入力・検索してリアルタイムで摘発」するということだ。

イ・ギョンミ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00018504-hankyoreh-kr


U19サッカー日本代表、韓国撃破し決勝T進出。韓国は予選敗退決定。チョンモンメン発狂

U19日本、韓国撃破し決勝T進出!南野2発「特別な勝利」

U―19アジア選手権1次リーグC組 日本2―1韓国

サッカー男子のU―19(19歳以下)アジア選手権は13日、ミャンマーのネピドーなどで1次リーグ最終戦が行われ、C組の日本は韓国と対戦し、2―1で勝利。
2勝1敗の勝ち点6とし、同組1位で決勝トーナメントに進出を決めた。2位は中国で、3位となった韓国は敗退。

日本は前半12分に南野(C大阪)のゴールで先制。同29分に同点に追いつかれて前半を終了したが、後半19分に再び南野が決めて勝ち越した。

2ゴールを決めた南野は「(韓国に敗れた)U―16とU―21のかたきをとるつもりで戦った。特別な1勝」と、宿敵相手に勝ち、決勝トーナメント進出した喜びを口にした。

日本は、17日の準々決勝でD組2位(14日決定)に勝てば、4大会ぶりにU―20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00000098-spnannex-socc
予選グループの結果

日 6 +2
中 5 +1
韓 4 +5
越 1 -8

1点目

U19サッカー日本代表、韓国撃破し決勝T進出。韓国は予選敗退決定。チョンモンメン発狂


2点目

U19サッカー日本代表、韓国撃破し決勝T進出。韓国は予選敗退決定。チョンモンメン発狂


なぜ大人がアニメを見るのは恥ずかしいという謎の風潮はいつまでたっても変わらないのか

音楽における「サブカル」とは? 円堂都司昭が戦後カルチャー史から紐解く――“オタクカルチャー”と“サブカルチャー”の関係は?

「60年代以前には、マンガは子供が読むものという一般常識がありました。
でも、60年代後半には手塚治虫などを標準とした丸みを帯びたマンガだけでなく、劇画タッチの作品が少年マンガ誌に載る状況があったし、子どもではない青年がマンガ雑誌を読むことも珍しくなくなりました。マンガは、フォークやロックと並ぶ“カウンターカルチャー”、“サブカルチャー”だったんです。
70年代には橋本治が少女マンガ論を発表したほか、男が少女マンガを文学のように読む現象があった。
アイドル批評にも似た“サブカル”的態度ですね。75年に始まったコミックマーケットでは、商業マンガのパロディを載せた同人誌が売られましたが、価値観をズラすという意味では“サブカル”的だったし、初期には今でいう“オタク”的感覚と“サブカル”は混ざりあっていたと思います。
でも、80年代になると、青年だからリアリスティックな劇画を読むというのではなく、アニメ的な美少女の絵柄などがマンガ好きの間で一般的なものになる。
マンガやアニメに対し、後に“萌え”と呼ばれるような非批評的な楽しみかたが広まった。この時代が、“オタクカルチャー”形成の分水嶺だったのでしょう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141012-00010004-realsound-ent
大人だってアニメでボロ泣きしたり癒やされたりアニメキャラを好きになったりしたい


Tehu君「僕、インターネットの一部だけでなく、昔属していたエンジニアの界隈からも嫌われている」

Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
(僕、インターネットの一部の匿名の方々だけでなく、昔属していたガッツリエンジニアの界隈からもだいぶ嫌われているわけですが...一度嫌いになられると印象を回復するのは本当に難しいようで... 今や僕がプログラムを書いた最近の作品でも影武者がいると公然と言われてます...)
https://twitter.com/tehutehuapple/status/521605113354276864Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
(僕は、そういうの、ダサいと思います...)
https://twitter.com/tehutehuapple/status/521605164222779394Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
(僕自信のことを悪く言うのは本当にご自由になんだけど、どんな形であれ、僕が作ったものはいろんな人が関わってくださっていたり、多くの人の気持ちがこもったものなので、それを僕に対する固定観念で決めつけられるのは、結構、傷つくんです...)
https://twitter.com/tehutehuapple/status/521605946573721600Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
(ウェブサイトのWorks
http://tehu.me/
には2014年の作品をメインに掲載していますが、ここに乗せられるのは公開できる&完結した作品だけで、本当にたくさんのお仕事、たくさんの才能ある方々とご一緒させていただいているわけです...)
https://twitter.com/tehutehuapple/status/521606227957010432Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
(ぜひ、僕が嫌いな方は、「アイツはブサイクだから嫌い」「ウザいから無理」と言ってください...。作品を悪く言わないでください。
僕以外の多くのクリエイターの才能と努力を踏みにじらないでください。)
https://twitter.com/tehutehuapple/status/521606493343191040Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
(もはや、僕が一人でやっている作品なんてないんです)
https://twitter.com/tehutehuapple/status/521606835615178754


横浜市民に非難準備情報のエリアメールが届く

ソース俺
土砂災害の危険性が高いところ(約200箇所)に住んでる住民を対象に非難準備情報が発令されたとのことなおわいの家は関係ないもよう


モーニング娘。'14のコンサート開演直前に中止を発表、嵐の中外に投げ出されドルヲタ #morningmusume14

モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE~道重さゆみ卒業記念スペシャル~@静岡市民文化会館実況スレ13:モーニング娘。'14メンバーが会場入口に出てきて謝罪。 #morningmusume14
モーニング娘。'14のコンサート開演直前に中止を発表、嵐の中外に投げ出されドルヲタ #morningmusume14


ノーベル経済学賞受賞者「世界には先進国・途上国・日本・アルゼンチンの4種類の国しかない」

『母をたずねて三千里』というアニメをご存じだろう。130年前、イタリアからアルゼンチンに出稼ぎに出た母を訪れる物語だ。
今ではアルゼンチンを先進国と思う人はいないだろうが、当時は出稼ぎを受け入れる立派な先進国だった。

かつて筆者がプリンストン大学で学んでいたとき、クルーグマン教授が面白い話をしてくれた。
クルーグマン教授は、しばしば「研究対象としては、日本とアルゼンチンが興味深いね。日本もアルゼンチンも〝病理学的見地〟から他に類を見ない面白い例なんだ」と言っていた。

日本がアルゼンチンとなぜ同じなのかという真意については、「(経済学者の)クズネッツが言ったが、世界には先進国・途上国・日本・アルゼンチンの4種類の国しかない。
先進国と途上国も固定メンバーだ。例外として、日本は途上国から先進国に上がったが、アルゼンチンは逆に先進国から途上国に下がった。その意味で、両国ともに面白い」と。
金融緩和の効果打ち消した消費増税の愚

人口が減少する中で、日本は成長より成熟を目指すべきだとする論者は多い。特に左翼系の知識人がよく言う。
かつて日本が高度成長の時代、成長は揺るぎないものだったので、そのアンチテーゼとして「成長は要らない」という考え方が流行ったが、今でも言っているわけだ。

また、筆者が名目4%成長(実はこれでも控えめ)を言うと、すぐさま、日本はもう成長できないと批判される。
かつて、筆者は「上げ潮派」と言われたが、先進国の最低クラスである名目4%を政権内で主張しても、ことごとくはね返されてしまった。
先進国でビリラインの名目3%成長ですら、楽観的という烙印が押されている。

最近、4月からの消費増税で再び景気は悪くなったが、その増税前までは、金融緩和の効果によってインフレ率2%、実質2%成長で名目4%成長が手に届くところだった。まったくバカな増税をしたものだ。

本コラムで再三述べてきたように、金融政策の効果がフルパワーになって景気が過熱するまで2年程度は待ったほうがいい。
維新の党では、消費増税凍結法案を提出するようであるが、経済状況から、消費増税の根拠になっている消費増税法の付則に書かれている経済条項を根拠として、凍結法案を出すのが筋である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40735


【中世】中学生が半裸・素手で便所掃除。教育の一環で。教師「抵抗力をつける授業」朝日「すばらしい」

教育2014【オンリーワン!】
(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校

六甲山のふもとに建つ六甲中学・高校。放課後、中学1年生4人が
白い短パン姿で2階のトイレに集合した。

裸足に素手、上半身は裸。たわしやぞうきんを手に、小便器、大便器を磨く。
洗剤はほとんど使わず、30分ほどの清掃中、ただひたすらこする。

「大便器の下、もうやった?」「まずは側面やろ」。声を掛け合いながら、思わず本音も漏れる。「めっちゃ寒いわ……」

厳しい戒律で知られるカトリック修道会のイエズス会が1937年に設立した中高一貫の男子校だ。「MAN FOR OTHERS」を掲げ、人に尽くすリーダーの育成を目指す。

トイレ掃除もその精神に沿った創立以来の伝統という。掃除は毎日、教室、廊下、トイレなどを分担し、中3以上の各クラス2、3人ずつで構成する「訓育委員」が指導する。訓育委員はあいさつの指導や遅刻のチェックもし、ルールが守られなければランニングを科すことも。こうした生徒主体の活動は「訓育活動」と呼ばれる。

この日、2階トイレの掃除を担当した訓育委員は高2の祖父江衛君(16)。
まだあどけない中1の4人を静かに見守り、最後に「あとは全体の雑巾やって」とやさしく声をかけた。

中1のみんなは「もう慣れたけど、最初は気持ち悪いなー、さぼりたいなーって思ってました」と正直だ。そんな彼らにも訓育委員は憧れらしい。「自分もなってみたい」「かっこいい」と目を輝かせる。

それにしても、なぜ短パン1枚、素手なのか。訓育担当の山本隆昭先生(58)は「世の中きれいなことばかりじゃない。どんな状況でも人に尽くせるように、どんな場所でも大丈夫という抵抗力はつくと思います」と話す。(ソースに続く)
http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW20140109290630003.html


「週休4日で月給15万円」 仕事だけの人生が幸せか? 広がる「ゆるい就職」

「週休4日で月給15万円」。そんなゆるい就職が若者を中心に支持を広げている。ブラック企業など長時間労働や若者の使い捨てが社会問題になる中で、一石を投じることができるだろうか。

ゆるい就職をプロデュースする若新雄純氏は、慶應義塾大学の特任助教で、NEETの代表取締役会長。新卒の学生から25歳くらいまでの若者を対象に、既存の価値観に捉われない働き方を提唱している。また就職支援サイト「ゆるい就職」を運営するピースタイルが行う、ゆるい就職の説明会は全て満席。週3日勤務で月給15万円の派遣や契約社員等の仕事をマッチングし、若者の新しいワークスタイルの実践をサポートしている。

それでは、ゆるい就職で働く若者は、与えられた時間をどのように使うのだろうか? 説明会で行われる討論会では、起業や資格取得などの前向きの声が上がっている。自分のやりたいことと並行して働けることに魅力を感じる若者が多くいるようだ。

ただ中には、若者に派遣や契約での働きを進めるこの動きに、耳当たりの良い言葉で若者を食いつぶすとう声も上がっている。しかし、労働基準法が遵守されなかったり、長時間労働が当たり前となっている企業が数多くある昨今。若者の選択肢が増えることに好感の声が上がっているのも確かである。

後期高齢化社会に突入した日本では、今後労働力人口が減少を続けていく。安倍内閣では女性の活用を進めているが、フレックスタイムの導入が上手くいかないなど、柔軟な働き方がなかなか実現していない。ただ現在、企業の人手不足感を背景に求人倍率も軒並み回復を続け、売り手市場となっており、労働者の声が反映されやすい環境であると言えるだろう。「週休4日で月給15万円」。ゆるい就職が広がることで、閉塞した日本の就労環境に風穴を開けるかもしれない。
http://economic.jp/?p=41284


菅野よう子「曲のアイディアは(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑)」

曲のアイディアみたいなものは、どんな風に浮かぶんですか?

菅野「(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑) それはイントロからケツまで全部決まってるんですよ」

菅野「一気にバコッて歌い手のこんな声のイメージとか、こんな詞の内容とか 全部まとめて譜面のようなものがあるんですよ」


【画像】台風中継でノーパン美女が映る放送事故wwwwwww

やっぱりあなたならこのスレに来ると思いました。
とりあえずあなたに呪いをかけておきました。あなたは2週間以内にクラミジアにかかるでしょう。
呪いを解くにはこのスレに”まんまんみてちんちんおっき”と書き込むことです。


運動会の観覧席でDS。応援もせず競技も見ず。なにしにきてるのかしら?どこでも子どもはDS。

運動会(町内会の)の観覧席でDS。
応援もせず競技も見ず。
なにしにきてるのかしら?
運動会に限らず、どこでも子どもはDS。もしくは親のスマホでゲーム。

歩きながらまでしてるしね。

DSを否定するつもりはないけど、時と場所ってあると思う。
その場でしか見れないもの、感じられないもの、その時にすべきこと、あるはずよ。

リリアン(24歳)ID:2y54a・23時間前
http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/480227


もみじを天ぷらにして食ってることが海外にばれる

伝統銘菓「もみじの天ぷら」が海外で話題に “日本人は理解し難いものを食べる…”1300年程前に箕面山に入った修行者が滝に映えたもみじの美しさに感銘を受け、その天ぷらを作り修験道場を訪れる旅人に提供していたことに端を発し、今では地元の伝統銘菓として人気のお土産になっている。

このお菓子が最近「日本人の奇妙な食文化を見つけたぞ!」と言わんばかりに海外メディアで話題となっている。

特に欧米では奇妙な日本食の一つとして捉えられているようだが、読者の反応としては「アジア人は紅葉を楽しむためにわざわざカナダまで旅行する人がいるらしい」という反応もあり、もみじの天ぷらの背景にある自然を愛でる感覚に共感し、自分たちももっと身近に感じられる季節の移り変わりを見直すべきだとの声もある。

また、もみじの天ぷらの歴史が長いことからも、現在までに作り方は繰り返し研究されてきているはずで、欧米人にとっての秋の味覚であるカボチャを使用した「パンプキン・ラテ」よりもずっと洗練されているだろうという肯定的な意見もあった。

さらに、「イルカや鯨、タコなどを食べるよりずっといい」という意見も多かった。
彼らにとって食材として受け入れられないものに比べたらましということのようだ。
日本人は理解し難いものを食べることがあるが、それでも世界的に最も健康で長生きなのはなぜだろう、と頭を傾げる様子が伺えるコメントも見られた。

読者からの反応で多かったのが、果たしてこのお菓子に栄養はあるのか!?ということだ。
中には「人間は植物の繊維セルロースを分解できないのだから、これは天ぷらの衣を食べているようなものだ」と指摘する声も。

また、一部では枯葉とも言える落ち葉を食べると報じられていたことから「有毒ではないのか?」と疑う投稿も寄せられていた。
毒性のあるふぐさえも食する日本人だけに、それと同じ感覚で落ち葉も食べているのではないか…と日本人の感覚を不思議がっているようだ。

もみじを天ぷらにして食ってることが海外にばれる

http://newsphere.jp/national/20141013-1/


イスラム国「近いうちに我らが聖地『メッカ』と『メディナ』をサウード家の手から解放する」

ダーイシュ(IS)「クルド人たちが生き残るための条件」

【ジャーメジャムオンライン】ダーイシュ司令官は、コバーニー占領後、次のように発言した。

クルド人はムスリムではない。もしイスラームのカリフ制を受け入れて、ムスリムになるか、[異教徒として]人頭税を支払うなら、安全は確保されるだろう。しかし、そうでない場合は、死が待ち受けている。
ファールス通信によれば、コバーニー攻略作戦に加したタクフィール主義テロリスト集団「ダーイシュ」[※イスラーム国]のある司令官は、発言の中でクルド人を非ムスリムと見なし、次のように述べた。
クルド人はムスリムではないので、我々は忌避者たち[シーア派信者たち]、ヤズィーディー教徒、キリスト教徒に対して実行した命令を、クルド人らに対しても行うことになるだろう。

同司令官は自らを「アブー=ハーリド・アブドゥッラー」と名乗り、 続けて次のように発言した。
クルド人は拝火教のイラン系民族であるが、彼らがアラブの地で何をしているのか私には分からない。

同司令官はさらに発言を続けて、次のように述べた。
我々はモジャーヘディーン[ダーイシュの戦闘員ら]に、クルドの女性や娘たちはヤズィーディーやキリスト教徒の女生や娘たちと同様に扱うように指示している。

アル=ハーリド司令官はまた次のように述べた。
しかし、イスラーム国に逆らおうとするクルドの男たちについては、彼らの血が流されることも許される。そして、奴らの妻や娘たちとは、モジャーヘディーンが、夫婦関係〔原義は、一時婚も含めた婚姻契約〕を結ぶことも阻むものではない。[※1]※訳注1:イスラーム国に抵抗するクルド・コミュニティの女性たちが性的略奪の対象となることも妨げるものではない、と述べている。

テロリスト集団ダーイシュの司令官は次のように強調した。
サウード家の手に落ちた聖なる御所「メッカ」と「メディナ」の解放は、イスラーム国のアジェンダであり、この聖なる土地は近いうちに解放されるであろう。
また、同司令官は次のように述べた。
最終的に、イスラーム国の《カリフの館》[※すなわち首都]は、聖なる都市メッカとなるだろう。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20141013_134951.html


池田信夫「サイゼリアって、お子様の味。私はとても食えない」

サイゼリアってファーストフードにはよくあるけど、みんな「お子様の味」。親子連れにはいいんだろうが、私はとても食えない。
https://twitter.com/ikedanob/status/475603048740290560


格差拡大は自己責任とか言ってるやつ、『無敵の人』に襲われて殺される事、覚悟してるか?

気になるデータがある。阪神大震災の発生から10年後の2005年、兵庫県が行った生活復興感調査だ。自宅が全壊した被災者の暮らし向きを聞いたところ、年収1000万円を超す高所得者は約4割が震災前より収入が増えたと回答。300万円未満の人は7割以上が「減った」と答えた。
時代背景、被災地の環境に違いはあるが、安定した収入を得る職に恵まれた被災者が比較的容易に以前の暮らしを取り戻す一方、低所得者の受けるダメージは大きく、震災の後遺症に長く苦しむ傾向に目を向けたい。
被災地の貧困問題解決に向け、行政や地域団体、NPO法人などが尽力している。ただ、被災地を網羅する抜本的な対策の実施は政治が担うほかない。
貧困対策は震災前から重要課題だった。地域や国民の経済格差は2000年代に入ってから顕著になり、配慮を欠いた自民党は政権から転落した。
「国民の生活が第一」をうたった民主党政権は実行力を伴わず、有権者から見放された。
津波と原発事故でより大きな影響を被った低所得者の暮らしは、政治の貧困によって劇症化しつつあるのではないか。
自然災害などで生じる、あるいは拡大、深刻化する貧困は、ひとごとではあり得ない。
政治は「自己責任」で救い切れない現実に、正面から向き合うべきだ。貧困問題の解決を被災地を超えた社会の共通課題と位置付ける国民の意識も欠かせない。
震災から3年7カ月。あの時学んだ「分かち合い」の大切さをあらためて問い返そう。
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20141011_01.html