◆ New Entries

「豊臣秀吉は宣教師の奴隷貿易に激怒してキリシタン弾圧を始めた」←人身売買が横行してる時代に本当にこんなことで腹を立てるの?

聚楽第行幸図、ロシアの人々を魅了
上越 展示終え“帰国”

上越市立総合博物館が保管し、7月からロシアの美術館に貸し出されていた
「御所参内・聚楽第行幸図屏風(ごしょさんだい・じゅらくだいぎょうこうずびょうぶ)」が8日、同博物館に帰ってきた。これまで長岡市や名古屋市の展示会に貸し出されたことはあったが、海外での“遠征”は初めてだった。

屏風は、豊臣秀吉が京都の聚楽第に後陽成天皇を迎えた様子が描かれている。上越市の個人宅で見つかり、2008年から同博物館が保管している。

ロシアで陶芸の「楽焼」を紹介する美術展を企画した独立行政法人国際交流基金からの依頼で、焼き物ができた時代背景を紹介するために貸し出された。7~9月はエルミタージュ美術館(サンクトペテルブルク)で、9~11月はプーシキン美術館(モスクワ)で展示され、2カ所で計約8万人が来場した。

成田空港に到着し、トラックで市総合博物館に運ばれた屏風は、梱包(こんぽう)を解いた後に同博物館の花岡公貴・主任学芸員と、美術展の監修を務めた京都国立近代美術館の松原龍一・学芸課長が状態を確認した。傷が新たに増えていないかや裂け目が広がっていないかなどを調べた。

松原さんは「展覧会では、虎の皮を腰に巻いて歩いている武士の描写を興味深く鑑賞する人が多かった」とし、花岡さんは「無事に戻ってきて、ほっとしている。海外での展示を通じ市民の皆さんの関心が広がるのではないか」と話した。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20151209222386.html


記者「インドが日本の新幹線を採用した」中国政府「各国は自分のパートナーを選ぶ権利がある。中国はインドの選択を尊重する」

@sohbunshu: 「インドが日本の新幹線技術を採用した。コメントを」、記者「各国は自分のパートナーを選ぶ権利がある。中国はインドの選択を尊重する」、中国スポークスマン

【ま(笑)】キラキラ20時退社に「社畜女子」激怒 「中途半端な気持ちで残業するな!」 

ブラック企業が問題となる中、就職活動中の女子大生が企業を選ぶ新基準に「キラキラ20時退社」なるものがあるという。仕事をしっかりこなした上でプライベートも充実させるには20時退社が丁度いいということなのだが、過酷な残業をこなしている社会人女性からは「仕事を舐めるな!」といった声が挙がっている。

「キラキラ20時退社」は人材コンサルタントの常見陽平氏が紹介している。11月10日にNEWSポストセブンに掲載された記事によると、最近の女子大生が将来のワークライフバランスを考えるときに、この「キラキラ20時退社」がポイントになっているという。

イケてる社会人が集まる合コンは「20時スタート」

「キラキラ」は仕事をして輝く様子やリア充感を表す言葉。元々は大手ネット企業サイバーエージェント社で、女性らしさを全面に出しつつ、仕事もプライベートも充実させている女性社員が「キラキラ女子」などと呼ばれていたのが始まりだ。

「20時退社」というのは、17時半や18時の提示に退社するのは仕事をしていないようで「罪悪感」がある。かといって21時以降の退社だと「社畜度」「ブラック企業度」が一気に上がってしまう。その中間で丁度いい退社時間が20時なのだという。

つまり、今の女子大生にとっては、20時まで「適度に残業」をしてしっかり仕事をしつつ、プライベートも充実させる憧れの働き方が「キラキラ20時退社」なのだ。

さらに、「イケている人」ほど暇ではないので、「イケている社会人が集まる合コンは20時スタートが多い」ともしている。

確かに、一般職ではなく総合職で、女性が結婚や出産もしつつ長く働こうと思ったら、「キラキラ20時退社」というのは重要なポイントになってくるだろう。だが、自分の「イケている感」のために残業するのはいかがなものなのか。

ネット上では「キラキラ20時退社」に対し「その感覚わかる」と好意的な見方もあったものの、「同じお給料なら絶対9時~17時勤務の方が幸せだよ!社畜を増やそうとするなにかの陰謀か、頭の中お花畑かとしか思えない」「残業はドロドロだぞ」

といった意見が寄せられた。



映画「シン・ゴジラ」特報映像が解禁 庵野秀明の作風が炸裂! 

『シン・ゴジラ』特報映像解禁 『エヴァ』を感じる?庵野節が炸裂
オリコン 12月10日(木)5時0分配信

庵野秀明氏が総監督を務め、12年ぶりに復活する本家・東宝による新作ゴジラ映画『シン・ゴジラ』(2016年7月29日公開)の30秒の特報映像と最新ビジュアルが10日、解禁された。
118.5メートルとなるゴジラ史上最大の同作ゴジラは全容を現さないものの、都内近郊の街をまるごと封鎖した大規模ロケでの街中がパニックになる様子では、庵野節が早くも全開。
『エヴァンゲリオン』シリーズファンは感じるものがあるであろう新しさと、ゴジラ映画らしい懐かしさをにじませる映像に仕上がっている。

日本を舞台にし、ゴジラという脅威に直面したとき、人々はどのように行動し、ゴジラと向き合うのかを描く同作。
同時に公開された最新ビジュアルのキャッチは「ニッポン対ゴジラ。」。
前作から12年が経ち、様々なパラダイムシフトを経験した現在の日本のあり方がテーマになることが示されている。
同作ゴジラのイメージデザインには、スタジオジブリ作品をはじめ、数多くのアニメ作品の原画を担当するほか、『マッドマックス 怒りのデスロード』でコンセプトアート&デザインを務めるなど、国際的にも評価の高い前田真宏氏が参加。
前田氏は「庵野総監督とディスカッションするなかで、日本人だけが作ることのできる、ゴジラに込められた精神性や想いをデザインに落とし込もうと考えました。
戦後間もない頃に製作された初代『ゴジラ』のリアリティに対して、3.11を体験した我々だからこそ体現できるリアリティのある、原点回帰のデザインになっている」とコメントしている。

また、キャラクターデザインには、『巨神兵東京に現わる』で巨神兵の雛形造形を担当するなど、日本におけるキャラクター造形の第一人者である竹谷隆之氏が参加。
竹谷氏は「庵野総監督と前田さんがつくり上げてきたゴジラのコンセプトデザインをもとに、立体物として造形していく作業を、半年以上、およそ100回ものやり取りを経て製作していきました」と明かす。
庵野総監督が全面的に指揮をとり、確固とした方向性をもって強いこだわりが反映されながら着々と製作されている『シン・ゴジラ』。
撮影は10月に終了しており、現在は編集の真っ最中。本編は来年6月下旬に完成予定。
http://www.oricon.co.jp/special/48492/
映画「シン・ゴジラ」特報映像が解禁 庵野秀明の作風が炸裂! 

https://www.youtube.com/watch?v=1bzsFjf7paI


【速報】東芝、テレビから完全撤退 REGZAブランドは他社に譲渡へ

東芝が、テレビの自社生産から完全に撤退する方針を固めたことが9日、関係者の話で分かった。海外にある工場を売却する。国内のテレビ販売事業についても撤退を視野に入れる。
「レグザ」ブランドを他社に供与するなど抜本的に見直す方向だ。テレビのほか不振のパソコンと冷蔵庫など白物家電の事業で数百人規模の人員削減に踏み切り、収益改善を急ぐ。

調査会社BCNによると、東芝の2014年の液晶テレビの国内販売台数シェアは3位。
テレビは半導体、パソコンとともに不正会計が起きた部門で、不正会計の温床の一つとなったため抜本的なリストラ策を講じる。
http://this.kiji.is/47367965871816712