◆ New Entries

【音楽】ギターの売り上げ減少に「多分、ギターは終わったんだろう」と神様語る、ギブソンやフェンダーにPRSも経営不振か?


エリック・クラプトン、ギターの売り上げ減少に「多分、ギターは終わったんだろう」


 
3 :
2017/09/12(火) 17:29:15.70
中国様が買いあさるのかね

7 :
2017/09/12(火) 17:31:39.69
神様はウリ ジョン ロートじゃないの?

8 :
2017/09/12(火) 17:32:20.81
ヴィンテージが至高みたいな宗教やってるからだろ

10 :
2017/09/12(火) 17:32:42.44
ギターだけじゃなくシンセやDTMの類は終わったろう
情操教育用のアコースティックな楽器はそれなりだろうけどな


65 :
2017/09/12(火) 17:52:06.44
>>10
こいつDTMをMIDI音源でピコピコとかそういうレベルで認識してるだろ


300 :
2017/09/12(火) 18:59:42.19
>>10
DTMに殺されたんだよ。20年以上前にね。
プロがいろんなフレーズを弾いてそれをDTM素材として売ってる。


14 :
2017/09/12(火) 17:35:16.64
これロックが終わったってことだろ
おっさんだからEDMについて行けんわ悲しわ


16 :
2017/09/12(火) 17:35:35.56
ギターって気持ち悪いもん
なんであんな変なかっこで演奏すんの


19 :
2017/09/12(火) 17:36:35.62
そのうち「一周回って新しい!」って時代が巡るまでしばしお休みだろうな

20 :
2017/09/12(火) 17:36:40.50
でも値下がり一切しないな。むしろ高くなってる。スクワイヤーが4万って…

22 :
2017/09/12(火) 17:37:44.78
>>20
は?高っか…
円安効果と木材が高いんかね


23 :
2017/09/12(火) 17:38:22.77
>>20
そりゃグレードによって値段変わるだろ・・・


36 :
2017/09/12(火) 17:44:04.67
今時ピロピロギターなんか聞きたくないからな

39 :
2017/09/12(火) 17:45:36.08
世界的に文化が死にかけてないか

40 :
2017/09/12(火) 17:45:46.08
世界的には知らんが日本じゃバンド文化自体終わった印象だけど実際どうなんだろ

41 :
2017/09/12(火) 17:45:59.34
終わったのは「ギターヒーロー」という役割であって(エレキ)ギターとギタリストは
これからもポピュラー音楽全般の中で一定の地位を持ち続けるだろう


46 :
2017/09/12(火) 17:47:40.27
アニメでブームが起きるとオワコンになる法則

50 :
2017/09/12(火) 17:48:10.96
文化が死にかけてるっていうか記事の通りならギターが廃れてEDMが流行ってるってだけでしょ

52 :
2017/09/12(火) 17:48:31.09
今ってコストカットのためインドやメキシコや韓国で作ってて質が悪いからでしょ
だからちょっと昔のジャパンヴィンテージとか古い国産ギターが案外人気してる


109 :
2017/09/12(火) 18:08:59.75
>>52
古い国産じゃなくてフジゲン製だよ
基本的に古くて日本製だからいいとか言ってるのはろくに楽器知らないやつか転売屋


53 :
2017/09/12(火) 17:48:40.55
CDが売れないから?

54 :
2017/09/12(火) 17:48:41.97
全部スマホが悪いんじゃ
スマホが世界を変えたんじゃ


60 :
2017/09/12(火) 17:50:51.03
加山雄三っておじいちゃん居るじゃん
ギター持ってるだけで若々しく見える不思議

ギターの魔力なんだよなあ


61 :
2017/09/12(火) 17:51:11.54
ギタリストっていつのまにか全然カッコいいイメージじゃなくなったもんな
むしろヲタっぽい


64 :
2017/09/12(火) 17:52:01.05
アコギなんぞ流れても脳味噌膿んでる爺の懐古趣味にしか聞こえん
ピロピロなんぞ打ち込みでおk


66 :
2017/09/12(火) 17:52:09.66
ギターバブルが終わっただけだろ

72 :
2017/09/12(火) 17:53:28.68
ますます木が悪くなるな

82 :
2017/09/12(火) 17:58:04.73
供給が飽和してるだけじゃないのか
個体差があって必ずしも新品がいいってもんでもないし


83 :
2017/09/12(火) 17:58:16.61
終わってるのはお前だろ

84 :
2017/09/12(火) 17:59:11.83
俺のギターヒーローって横山健なんだよな
そりゃ弾けねぇわパワーコード万歳


90 :
2017/09/12(火) 18:02:18.65
最近ローズも規制かなんかで使えないらしいじゃん
ストラト8台あって全部ローズのボードなんだけどこれ売値上がっちゃう系?


91 :
2017/09/12(火) 18:02:25.75
バンドリブームでランダムスターがバカ売れしたりしないの?

93 :
2017/09/12(火) 18:03:42.74
ギター買って一から学ぶならサンプリング買って並べた方が早いし安い。ギターの演奏パターンなんてそう多くあるわけじゃないから

95 :
2017/09/12(火) 18:04:17.84
久々に弦変えようとしたら久々すぎて手順忘れて一弦切ったわ
もう捨てるわ


100 :
2017/09/12(火) 18:05:01.35
yairiの安アコギ買ったけど調整するのに高すぎだろ

105 :
2017/09/12(火) 18:07:23.96
>>100
リペアショップなんて金額高くしないと潰れちゃうんだから仕方ないだろ


101 :
2017/09/12(火) 18:06:02.20
凄すぎると馬鹿みたいに見えるギターテク

104 :
2017/09/12(火) 18:06:54.18
福山雅治が狂ってるほどギターを買いまくっているって今日テレビで言ってたw

106 :
2017/09/12(火) 18:08:00.11
>>104
福山が買う程度のギターはそう何本もあるわけじゃなかろうに

どうせ投資目的だろ


114 :
2017/09/12(火) 18:09:53.49
終わったというか
一部の突き詰めてるやつが更にやばくなってる
最近の若手のジャズギタリストとかクラシックギタリストみてみろよ


115 :
2017/09/12(火) 18:09:56.58
おまえら木の違いとかわからんやろどうせ

117 :
2017/09/12(火) 18:10:38.76
音楽なんて流行に左右されるだろうからなぁ
今は打ち込みピコピコだけどピークは去ったし
いつか解らんけど巡り巡ってまたギターも流行ると思うけど


119 :
2017/09/12(火) 18:11:32.69
打ち込みピコピコってなんだよw

おまえらが聞いてるオーケストラ曲の半分以上はPCM音源だぞw


121 :
2017/09/12(火) 18:12:36.82
しかもものすごい勢いでプリセットが増えてる
あらゆるリフや伴奏のパターンは「選ぶ」時代なんだ


123 :
2017/09/12(火) 18:13:02.35
ウェスボーランド好きなんだけど評価低いんだよなあ

125 :
2017/09/12(火) 18:13:15.48
でもEDMの方が先に消えちゃうんだろうな

141 :
2017/09/12(火) 18:18:53.01
ブームなんて周期的なもんだから、また何年かしたらバンドブームくるでしょ。
直近だとけいおんの時?そのまえはGLAYとかの時代か。いまはアイドル無双だから、そりゃ楽器のでる幕はないな

値段は作り方知ってると妥当だと思う。木の取り方も家具屋が発狂しそうな贅沢ぶりだし


182 :
2017/09/12(火) 18:29:36.33
>>141
ギブソンなんかの角度ついてるヘッドはマホガニーをまるまる削り出すからな。
安いやつはあそこを接着剤でつなぐけど、たいてい時間が来るとポッキリ折れるね。

アーチドトップもフレイムメイプルを削り出してるし。
あそこは装飾的な意味合いしかないんだから薄皮貼っておけばいいのに。


145 :
2017/09/12(火) 18:20:28.78
しかしヒップホップだけは安定して常に最前線にいるのがすごいな
ロックなんて完全に死んでるし万能すぎる


147 :
2017/09/12(火) 18:20:51.54
バンドという構造も無理になってきてるからね

ライブの時だけ「バックバンドの演奏家」を雇う構造になってる

別に上手くもない人を抱えておけないんだ


149 :
2017/09/12(火) 18:22:28.45
クラプトンすらこういうことを言うってことは、まあ本格的にロックの時代は終わってきてるっていうことだよな
まあ、だからといって所謂EDMがずっと幅利かすとも思わないけど


153 :
2017/09/12(火) 18:23:48.09
ギターが買える経済状況である
周りにバンドをやりたがってる友達がいる
その友達も楽器が買える経済状況である
音楽の趣味が合う
楽器のパート(ベース、ドラム)が分かれている
バンド全員が三日坊主じゃなく練習が継続出来る

こう考えるとバンドをやるって
天文学的な確率じゃないと出来ないな
俺はバンドをやりたがったがまずギターが買えなかった


368 :
2017/09/12(火) 19:25:18.54
>>153
俺が今ちょっと好きなバンドはボーカルがツイッターに曲貼ってそれでメンバー集めて結成してて
ある程度出来るようになればむしろネット使えるからバンド組みやすい環境なんだなと思ったが
でもそれ以前のスタート段階が難しいよなぁ、中学の同級生でバンド組むとか本当厳しくなると思う


161 :
2017/09/12(火) 18:26:17.95
音楽性の否定じゃなく単なる肉体性への嫉妬なんだよ生楽器批判は
少なくともロックオワコンを連呼してたEDM勢はそれだった


167 :
2017/09/12(火) 18:27:12.89
大量にコレクションしてるおっさんはどうせ使わないんだからガキにやっちまえよ

169 :
2017/09/12(火) 18:27:36.56
しょうもな
こんなもんを時代の流行り廃りで捉えるほうがダサいわ


170 :
2017/09/12(火) 18:27:38.79
まぁお前らはクソみたいな格安ギブソンでも買ってホルホルしてなよ☺

172 :
2017/09/12(火) 18:27:59.71
楽器ひとつは弾けないと打ち込みばっかで苦痛だろ
あれ慣れるんか
ドラムだけでもしんどいぞ


180 :
2017/09/12(火) 18:29:30.23
最強ギタリストグレッグ・ハウさんの演奏をみんな聴いてくれ

ニューアルバムも出たぞ
Play Musicでも配信中だ


199 :
2017/09/12(火) 18:33:17.62
>>180
上手いけど音楽自体が超絶ダサい


225 :
2017/09/12(火) 18:38:20.61
>>180
グレッグ・ハウはバッキングのギターがダサい。普通に歪ませたほうがいいんじゃないか
いつまでたってもこの音とパターンなんだな


181 :
2017/09/12(火) 18:29:31.88
今まで散々ギター弾いてた奴が別のアプローチにいくのは当然だろ
どうせレディオヘッドみたいに戻ってくる


183 :
2017/09/12(火) 18:29:37.95
弾かなくなったら糞邪魔だからな。細部にほこりがたまるし
昔は置いとくだけでオブジェにでもなっただろうけど今はな


185 :
2017/09/12(火) 18:30:06.68
都内のちっこいライブハウスに飛び込んでみろ
だっせえヘタクソしかいねーから


189 :
2017/09/12(火) 18:31:15.66
それまでギター弾きながら歌ってたバンドのボーカルですら
ギター捨てて踊りながら歌ってるからな

それならもうアイドルでいいじゃんって話だし


190 :
2017/09/12(火) 18:31:33.00
確実に良い物は作ってるんだよ。ただヴィンテージ思考が未だに強すぎるのと、
昔からの慣習で工房製とかが言い値みたいなレベルになってるから、
楽器業界というか音楽業界自体が下火になると飛びつく奴も勿論減るっていう。
作り手も買い手も意識改革しなきゃ本当に終わる


194 :
2017/09/12(火) 18:32:21.28
ハルヒとけいおんで買った奴は今頃

202 :
2017/09/12(火) 18:34:05.51
日本における自宅ピコピコ勢のバンド批判は嫉妬で片付けていいよ
あれほど分かりやすいリア側へのルサンチはそうない
結果はオワコンロックよりも先に没落したEDM


208 :
2017/09/12(火) 18:35:13.19
クラプトンが神様って、ブライアン・メイは?

210 :
2017/09/12(火) 18:35:31.07
弦交換とチューニングのめんどくささなんとかならんもんか
自動チューニングしてくれるギタークソたけーし


212 :
2017/09/12(火) 18:35:40.89
ヒップホップは流行ったのがウェッサイ系だったからかな
ジャジーヒップホップが流行ってたら変わってたかも


338 :
2017/09/12(火) 19:14:04.79
>>212
NBCのナイトショーで演奏してるThe Rootsは渋すぎるわ。歴史の重みを感じる。


220 :
2017/09/12(火) 18:37:05.45
国産ギターは作りの良さとコストパフォーマンスを売りにしてたのに小売がジャパンヴィンテージとかやり出して終わった

224 :
2017/09/12(火) 18:37:53.77
ラップ自体は瞬間的に流行ってもそれっきりだったな
2000年代初頭から半ば辺りが英語も含めて最盛期だったけど
インディで少し流行ったギャングスタラップもどきの日本語ラップのカッコ悪さは半端なかったな


246 :
2017/09/12(火) 18:44:02.32
>>224
アナキズム的な感性の共有が出来ないと本当の意味で根付く事は無いし
お上を崇める実質農奴精神の国だもの


226 :
2017/09/12(火) 18:38:34.15
生楽器の復権があっても旧態依然とした
4人組バンドみたいな形ではないだろうな


228 :
2017/09/12(火) 18:39:53.18
鳴りの有無の前にピッキングの位置とかでトーンに味付けとか工夫出来ないなら
安いギターで良いんじゃないかって気がする。高いギターがもったいない


229 :
2017/09/12(火) 18:40:33.57
こないだ数年ぶりにギターマガジン立ち読みしたら日本人ギタリストランキング1位がいまだにチャーで失笑したわ
誰か新しいやつ出てこいや


237 :
2017/09/12(火) 18:41:54.15
YouTubeの安いギターと高いギター弾き比べた系の動画とかでたいして音が変わらないことがバレちゃったからねぇ

249 :
2017/09/12(火) 18:44:34.71
>>237
ギターに限らず良い楽器は出てくる音よりも弾いた時のレスポンスが違うと思う


284 :
2017/09/12(火) 18:54:23.06
>>237
ピックアップとアンプの違いは大きいな。
木材の材質までいくとわかんねーわ。


241 :
2017/09/12(火) 18:42:46.51
お笑いのみやぞんがエピフォンを宣伝しまくってるよな。すげー売れそう

260 :
2017/09/12(火) 18:46:17.37
>>241
韓国製だろ?
街中で若い女がよく持ち歩いてるわ


250 :
2017/09/12(火) 18:44:39.40
またギターやロックやバンドが復権すると思って絵空事をダラダラ書いてるやつがいるけどジャップ企業の老害の脳内もこんな感じなんだろうな
アホすぎ


252 :
2017/09/12(火) 18:45:02.03
勘違いしてるのは同じ材さえ使えば同じ音になると思ってる人かな
よほど特殊な作りのじゃなければ、逆に違う材や個体差の組み合わせで狙ったトーンに持っていけるのがギター


255 :
2017/09/12(火) 18:46:00.70
バンドリのお陰でまた復活してるよ

257 :
2017/09/12(火) 18:46:05.00
エピフォンは?

267 :
2017/09/12(火) 18:47:32.13
今の中高生ってバンド組んだりとかしないの
オッサンの時代は中学2年ごろになるとヤンキーも真面目君もみんなギター買ってたけど


271 :
2017/09/12(火) 18:50:06.44
フェンダー買うならトムアンダーソンかサー買うわ

273 :
2017/09/12(火) 18:51:00.92
昔の洋楽は間奏にギターソロ
今の洋楽は間奏にラップ
これじゃギター売れるわけない😲


287 :
2017/09/12(火) 18:55:18.49
>>273
俺らが思うAメロでラップ
俺らが思うBメロでサビっぽいの
俺らが思うサビでインスト

これが今の洋楽だと思う


274 :
2017/09/12(火) 18:51:36.79
バンド楽しいよ
別にプロ目指してとかライブハウスで集客とかそういうの目指さなくても
集まって趣味で曲演奏してるだけでも十分楽しい
人集めるのがネックで大変だけどほそぼそ続けていきたいな


277 :
2017/09/12(火) 18:52:44.75
ロックも完全に死んだしな
ベースとドラムも終わりだろ


280 :
2017/09/12(火) 18:53:31.92
間奏にサンタナブームは終わったのかw

285 :
2017/09/12(火) 18:54:25.25
ギターは思いのほか幅がない楽器なんだよね
応用が効かないというか


289 :
2017/09/12(火) 18:55:32.01
むしろひと昔前が異常だった。
イケてる奴=バンドやってる って謎のイメージでキョロ充がこぞってギター弾いてた


293 :
2017/09/12(火) 18:57:29.57
バイクみたいなもんで廃れて行く流れは誰にも止められない
フェンダーもギブソンも世界中でおま値商法を強めて少ない人間になるべく高く売ろうとしてる
とは言え今はゼロから始めるのには良い時代だと思う
本当にやりたい奴だけやればいい
昔みたいにモテたいから始めたけどFが押さえられなくて挫折とかいうクソみたいな話も無くなるだろう


294 :
2017/09/12(火) 18:57:35.93
今バンドやってる奴ってガキ大将とかヤンキーだったみたいタイプほぼいないからな
元いじめられっ子みたいな奴が音楽やって調子乗ってるの見ても誰も憧れないよ


302 :
2017/09/12(火) 19:01:24.39
最近の流行のサイクルは速いからな
多分、例えばクラプトンとかの楽曲はリリースしてから生き続けるんだよな
今もファンの中で
に対して、打ち込みピコピコ系は流行に乗って売り切り
売り抜いて逃げるは言い過ぎだけど
今聴いてるの5年後にも聴いてるかと言われると絶対ないしなw


303 :
2017/09/12(火) 19:01:31.47
90年代にバンドやってた奴が勝ち組
周りに楽器やってる奴が大勢いたからすんなり組めた
とりあえずふらっと予定もなく近くのライブハウスに入っていっても上手いバンドが大勢いた
そのころのライブハウスなんてちっちゃいとこでも当然上手くなきゃ出れないしオーディションもあったからあそこでライブしたって言うとお前すげーなってなってた
今じゃもう金さえ払えば誰でも出れるようになっちまった


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/66642-a8a89b97