9 :
2017/05/08(月) 18:51:27.92
7000万パワーのスニゲーターさんが最強説
14 :
2017/05/08(月) 18:53:07.47
アトムって書こうとしたらもう出てた
漫画ならあれが最初じゃね、マイナーどころまでは知らんけど
20 :
2017/05/08(月) 18:55:15.63
確か車田正美じゃなかったっけ
トーナメント
仲間がそれぞれ同時に敵と戦う
見開きですごい必殺技してる止め絵
急に度を越した強さの敵が出てくる
敵に負けて修行して必殺技手に入れる
倒した敵が仲間になる
強敵倒すとすぐに次の強敵出てきて前の敵が雑魚になる(インフレ)
これ全部車田正美らしいぞ
22 :
2017/05/08(月) 18:55:49.30
>>20
実は車田ヤバイんだよw
51 :
2017/05/08(月) 19:02:51.93
>>20
いわゆる必殺技の始祖がフィニッシュブロウだろ。車田正美は少年漫画の起源
61 :
2017/05/08(月) 19:05:42.17
>>20
必殺技がアッパーだけだからな
166 :
2017/05/08(月) 19:34:23.54
>>20
全部金庸の方が早いじゃん
けんもめん学無さすぎワロタ
あと「ヒロインが全員妹」ってのも金庸の「天龍八部」が起源
235 :
2017/05/08(月) 19:59:31.32
>>20
こんなにすごいのに出来上がった漫画がつまらないってのがすごいな
34 :
2017/05/08(月) 18:58:26.70
戦闘力の数値化は絶対gdgdになる法則
36 :
2017/05/08(月) 18:59:39.73
聖闘士星矢は技名叫ぶだけの何やってるかわからん謎攻撃の始祖だな
38 :
2017/05/08(月) 19:00:01.83
キャラ同士が相手の戦闘力をはかることで駆け引きが生まれたんだよ
あいつから倒そう、こいつには勝てんと
そっちだよね、すごいの
43 :
2017/05/08(月) 19:01:02.45
一番古いのは三国志?
「張飛は1人で1万の兵に匹敵する」
44 :
2017/05/08(月) 19:01:09.06
厳密にはアトムだけど少年漫画においてはキン肉マン→ドラゴンボールの流れだろうな
48 :
2017/05/08(月) 19:02:21.17
馬力って元々ある単位じゃねーかよ
50 :
2017/05/08(月) 19:02:50.31
聖闘士星矢じゃないの?
52 :
2017/05/08(月) 19:03:14.37
数値化し始めたあたりからおかしくなってくるんだよな
56 :
2017/05/08(月) 19:04:34.21
鉄腕アトム
・アトム 10万馬力
・プルートゥ 100万馬力
・ボラー 200万馬力
結局、手塚が全部唾つけてんのかね
リンかけ、キン肉マン、聖闘士星矢もあるけど
一番わかりやすくして広く普及させたのはドラゴンボール
絵もストーリーもすべてがわかりやすいのが鳥山明
57 :
2017/05/08(月) 19:04:35.41
敵の圧倒的な数値におののくも
結局主人公の数値を度返しした何かで勝つパターンが殆ど
64 :
2017/05/08(月) 19:06:49.69
必殺技の起源ってなんなんだろうな
プロレスかウルトラマンあたりかな
バンダイが商標登録してるからゲームが起源かな
66 :
2017/05/08(月) 19:07:08.99
一番衝撃だったのは文句なしであれなんやがな
73 :
2017/05/08(月) 19:08:46.05
まじかー😾
82 :
2017/05/08(月) 19:11:36.28
三国志じゃねーの
一人で千人に匹敵するとか
あと百人力とか江戸時代にもあったし
93 :
2017/05/08(月) 19:15:04.31
架空の単位で表現したのはすごいな
基準がその漫画で完結するだけの世界観ってことだもんな
95 :
2017/05/08(月) 19:15:31.84
天下一武道会以前のトーナメントって実質トーナメントの体を成して無いというか
主役キャラ以外は全員即死の咬ませだったと思うよ
105 :
2017/05/08(月) 19:18:11.88
戦闘力の数値化
アイデアは鳥山なのか担当なのか
ドラゴンボールは相当担当者の好み入ってるからな
111 :
2017/05/08(月) 19:20:47.03
ただキン肉マンはとにかく作劇が酷いから
数値化の意味が無いというか、怒りで倍になったり空腹や睡眠不足で半分になったりしてた
あそこまで数字を作品の面白さに昇華した鳥山明はやっぱ天才
113 :
2017/05/08(月) 19:20:59.29
必殺技って日本語は昔からあるのか?
122 :
2017/05/08(月) 19:22:47.57
かめはめ波みたいな飛び道具的な技って何が初出なんだろ
世間一般に広めたのはドラゴンボールだろうけど
163 :
2017/05/08(月) 19:34:04.06
>>122
北斗の天破活殺とか?
125 :
2017/05/08(月) 19:23:09.91
一騎当千とか言うぐらいだし昔からあるんじゃないの?
126 :
2017/05/08(月) 19:23:35.47
絶対後々整合とれなくなるからやめればいいのに
127 :
2017/05/08(月) 19:23:35.57
数値化自体は問題じゃないけど。数値が結果と=なのが面白くないんだよな
例えば戦闘力の割にクリリンやバータはスピード、ナッパやリクームはHPが高いってのはいいと思うし
もっと活かすべきだった
133 :
2017/05/08(月) 19:24:34.88
スカウターがすごい
135 :
2017/05/08(月) 19:24:47.73
大元辿ればアトムというよりスーパーマンな気がするけど
スーパーマンの80万トンみたいなのっていつ出てきた設定なんだろう
136 :
2017/05/08(月) 19:25:10.40
冨樫は別にオリジナリティはないけど面白いからいいじゃん
142 :
2017/05/08(月) 19:27:27.09
レオパルドンは?
144 :
2017/05/08(月) 19:27:32.69
男塾は強さに理由がいらないタイプのマンガだからな
147 :
2017/05/08(月) 19:28:31.24
というか、数値うんぬんで言うと
軍記ものでおなじみの
「〇〇は何万騎を従え挑み、敵方は何万騎で返し合わす」
みたいな騎兵や歩兵の数で規模を臭わすのが
元になってるんじゃないだろうか?
(この手の数値は歴史的にはぜんぜんウソだったりしがちだけど。
伝説上の兵を並べると、あの山道が通れなくなるとか突っ込まれたり)
148 :
2017/05/08(月) 19:29:15.62
でもキンニクの超人パワーほどアテにならないものはないよな
火事場のクソ力なくてもゼブラに勝つし
復活して7000万パワーになっても1億のフェニックスには届かないのに
161 :
2017/05/08(月) 19:33:09.00
>>148
強さを表してるのに強くなっても変化しないからな
その時点で数値自体は戦闘に直接結びつくものではないだろう
152 :
2017/05/08(月) 19:30:43.36
ロボットじゃなくて人間の戦闘力の数値化はどの作品が最初なんだ?
153 :
2017/05/08(月) 19:30:56.61
世紀末リーダー伝たけしのガッツ
トリコの捕獲レベル
面白い
160 :
2017/05/08(月) 19:32:44.12
ベアークローを両手につけて100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3のバッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
177 :
2017/05/08(月) 19:36:43.79
>>160
逆にこれ以外どうやって勝つんだ?
165 :
2017/05/08(月) 19:34:20.45
バッファローマンがすごいんだっけ?
176 :
2017/05/08(月) 19:36:36.52
そもそも誰でも思いつくモンだろ
スカウターは素材そのものより料理の仕方が上手いんだよ
あと数値の概念でなく劇中での可視化なら初めてかもね
183 :
2017/05/08(月) 19:38:51.25
>>176
スカウターが壊れる、異常をきたすまでがワンセットだな
185 :
2017/05/08(月) 19:39:19.23
この戦闘力とかいうシステムホント嫌い
大抵仲間が主人公追いつけなくなったり、序盤に超強キャラ感出してた奴が終盤雑魚にすら劣るクソ雑魚になってたり
特攻の拓みたいに実力が拮抗してるか、バキみたいに雑魚キャラが成り上がれるほうがよっぽとアツい
193 :
2017/05/08(月) 19:41:12.23
>>185
雑魚化は数値化がなくてもあるからそれは作風次第だろ
214 :
2017/05/08(月) 19:48:40.66
>>185
数値設定がしっかりしてれば良いんだけどな
適当にデカイ数字にすると終盤の雑魚が序盤のボスキャラをワンパンできるような数値になってヤバイ
187 :
2017/05/08(月) 19:39:55.75
戦闘力5の奴は銃込みなのかそうじゃないのかどっち
198 :
2017/05/08(月) 19:42:48.90
手塚は「サボテンくんのこの話ポパイの話パクりすぎてたんで封印するわ」ってやったぐらいには影響受けてる
杉浦茂の漫画にはポパイの脇役が大量に出て来るし
水木しげるのプラスチックマンは同名アメコミの丸パクリで今なら完全アウト
206 :
2017/05/08(月) 19:46:03.59
シャーマンキングは巫力とか言い出した辺りから嫌な予感がしたんだよなぁ…
209 :
2017/05/08(月) 19:47:34.43
アメコミやら文学やら挙げて先進性を否定してる奴らは的外れ
要は日本漫画という限られた世界に導入・紹介した先駆者の話なんだから
210 :
2017/05/08(月) 19:47:40.07
マンキンは数字に狂わされた代表例だな
213 :
2017/05/08(月) 19:48:40.12
たしかにステータス表示だけだと鉄腕アトムで既にやってはいるな
ただ作品に出てくる全てのキャラの能力を数値化しようということなら鉄腕アトムではなく
大伴昌司のウルトラマンの怪獣図鑑からかと思うな
217 :
2017/05/08(月) 19:49:49.21
案外江戸時代の昔話やらでそんな表現あったりして
コイツは十人力、コイツは百人力みたいな
218 :
2017/05/08(月) 19:50:14.69
何気に魔神英雄伝ワタルじゃねーかな?
毎回キャラのパラメータ表示があってゲームみたいで新しいって思ったもんな
223 :
2017/05/08(月) 19:54:01.29
何気にドラゴンボールは鉄腕アトムがベースっぽいよな
髪のとんがり方もそっくりだし、スーパーサイヤ人になったら金髪になるのはアトムのオマージュだと思う
225 :
2017/05/08(月) 19:54:34.30
スカウターすげーわ
231 :
2017/05/08(月) 19:57:42.73
お前らほんと起源を遡るの好きだね
じゃあ族が登場しないヤンキー漫画の起源はBE-BAPってことでええんか?
234 :
2017/05/08(月) 19:58:39.92
真っ先にキン肉マン思いついたけど
それより前の漫画は知らないからわからん
236 :
2017/05/08(月) 19:59:38.41
初音ミクに決まってんだろおっさんども
237 :
2017/05/08(月) 20:00:00.18
「し~ん」とか実際に起きてはいない音を絵にしたのは手塚だったとか聞いたことはあるな
真偽はしらん
247 :
2017/05/08(月) 20:06:26.05
これはプリンプリン物語のルチ将軍ですな
248 :
2017/05/08(月) 20:06:40.37
この板もアニメのBDの売り上げの枚数の話だけで延々と喧嘩しているやつがいるよね
煽り抜きで知的障害者なんだと思ってる
252 :
2017/05/08(月) 20:09:00.01
アトムやジャンプ漫画の超人ヒーローのルーツはスーパーマンだな
スーパーマンのスペック
・80万トンの物体を持ち上げられる
・40メガトンの核爆発に耐えられる
・最高時速800万km
・目から1600万度のビーム
260 :
2017/05/08(月) 20:13:26.96
戦闘力数値化を全く活かせてないのは七つの大罪
262 :
2017/05/08(月) 20:14:02.29
ドラゴンボールはインフレよりも変身合戦になったのがキツイ
セル編はまだストーリーがあったけどブウ編は本当にただただ変身合戦
今やってる超も変身合戦
超サイヤ人が諸刃の剣だったと思う
269 :
2017/05/08(月) 20:19:21.68
インフレを起こさずバトルベースのストーリーを続けられるジョジョのシステムって実はすごい
274 :
2017/05/08(月) 20:26:45.96
まぁ手塚は手当たり次第手をつけて未完で終わらすだけだからな
巨大ロボもののガロンは一巻でやめて、ヴァンパイアものは3巻で未完
それで元祖気取ってんのが手塚
287 :
2017/05/08(月) 20:43:57.50
キン肉マン7人の悪魔超人編じゃないの
288 :
2017/05/08(月) 20:45:57.06
そもそも、この手の論争は
当時としてはマイナーで、
今となっては誰も知らないような作品が
もっと早くにやってたり
あるいは、マンガじゃなく
小説や映画に先にあったりする可能性もあるからなぁ
現代人が知ってるのは
過去の一部の…それも、ことさら有名な方の作品だけだし
297 :
2017/05/08(月) 21:02:04.77
現実の世界で、口径何センチ装甲何ミリですげーすげーとか
やってたんだから手塚以前に探せばあるだろ
たかがフィクションの世界で起源探すほど不毛なことはない
302 :
2017/05/08(月) 21:09:36.13
スカウターは宇宙から来たフリーザ達が持ってたという設定がよかったな
南蛮人が持ってた鉄砲みたいな雰囲気があった
307 :
2017/05/08(月) 21:17:08.51
>>302
そうだな
機械そのものとともに、戦闘力を数値化するという考え方自体を彼らが地球に持ち込んで、
地球人たちがそれに素早く対応していく過程とかまさにそんな感じ
しかもそれが地球で発達しなかったのは、彼らの言う戦闘力が変化する種族だったから
っていう理由もついてる
313 :
2017/05/08(月) 21:49:35.65
(ベアークローを両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。