◆ New Entries

【一日2食】昔の農民てあんな粗末な食事なのに何で筋肉モリモリなの?


出稼ぎの両親を待つ農村部の「留守児童」問題・・・何と日本には「1人もいない」らしい=中国メディア

都市部で急速な発展を遂げた中国では、広大な農村部の発展が大きな課題になっている。
出稼ぎ労働者やその子女が抱える問題も解決には至っていない。中国メディア・今日頭条は15日「日本の農村には『留守児童』が1人もいない」とする記事を掲載した。

「留守児童」とは、両親が遠方に出稼ぎして家を留守にしている農村世帯の子どもたちを指す。
不在の両親の代わりに祖父母が面倒を見るのが一般的だ。記事は「2016年末の統計によれば、わが国の留守児童は902万人いる。
しかし、日本ではこの数字は0なのだ。どうして日本には留守児童がいないのか」とした。


 
11 :
2017/09/21(木) 23:37:38.37
お前はいつ昔の農民の筋肉を見たのか

12 :
2017/09/21(木) 23:37:57.70
結論から言うとちゃんと食べてたから
食べてないのに機械化されてない重労働の農作業は出来ません
出来てたということはつまり
食べていたからとしか考えられない
つまり粗食は有り得ない


23 :
2017/09/21(木) 23:43:15.51
>>12
粗食って肉魚食わないイメージあって食わない栄養失調とも違うんじゃねーの?
極端な話雑穀ばっか腹いっぱい食ってても粗食だろ


19 :
2017/09/21(木) 23:41:43.67
体動かしてたからじゃね。
引きこもり高齢無職みたいな生活してたら、太るだろ。


34 :
2017/09/21(木) 23:49:56.32
明治期に入っての徴兵検査でも漁村の毎日雑魚を食べてる人間の方が農村の人間より体格よかったはず
やっぱり日常的に動物性たんぱく質取ってる方がいいんじゃないの?


38 :
2017/09/21(木) 23:54:51.09
まあ今コメ年間で一石食ってるやつなんかいないわけで
カロリーはなんとかなるとして
代わりに油、蛋白関係が絶望的に不足してそうだな
油、蛋白不足だからトータルのカロリーも怪しいかも知れんが


41 :
2017/09/21(木) 23:57:15.10
>>38
ゴマや豆腐(大豆)食えばいいんじゃね?


40 :
2017/09/21(木) 23:57:12.39
糠から油取れることも知らんのが「石」語るなんざ1億年早えわ

53 :
2017/09/22(金) 00:04:54.42
宮澤賢治ですら四合飯
やはり玄米食は正義


54 :
2017/09/22(金) 00:04:57.24
筋トレはマジで日々の努力が要るんだよ
糞ガリの俺がここまでくるのに8年


144 :
2017/09/22(金) 01:25:12.53
>>54
また拾った画像反転させてる…


56 :
2017/09/22(金) 00:05:34.11
明治以降でも樵みたいな激しい肉体労働の人は一升飯だったんだから
江戸時代は年間一石以上食ってた人がかなり多かったはず
大量に食ってればタンパク質は米だけでもかなり充足されそう


58 :
2017/09/22(金) 00:06:14.82
雑穀雑炊で凄いよな

63 :
2017/09/22(金) 00:08:44.60
大半がガリガリでチビだったろ

72 :
2017/09/22(金) 00:14:38.28
なんだっけ、握り飯と漬物しか食ってない飛脚に外人がステーキ毎日食わせてやったら
めっちゃバテバテになって、頼むからもとの飯に戻してくれって懇願されたって話があったよな
蛋白質を摂らなくても体内でなんかすげーパワーの源が作られる様になってたんだろうか
肉食えばスタミナ付くだろって考えは浅はかなのかもしれん


80 :
2017/09/22(金) 00:21:16.03
>>72
胃腸がびっくりして消化できなかっただけの話な気がする
鳥取城の兵糧攻めで開城後にいきなり飯食って死者続出してたのと似たようなもん


74 :
2017/09/22(金) 00:16:59.82
江戸時代の庶民の大豆食品は納豆の方がポピュラーじゃないの?
最初はひきわりがメインで、みそ汁の具に使われてたとあったけど


78 :
2017/09/22(金) 00:21:06.88
日本人の体格は徐々に大きくなってきたわけじゃなくて、
時代時代の食文化や経済状況によって、大きくなったり小さくなったりしている。

縄文時代から弥生時代・古墳時代にかけては急激に体格が向上したものの、
それから江戸時代前期までは徐々に体格が劣化し、
江戸時代には前期から末期にかけてやや体格が向上した。
明治時代から大正昭和平成は、また急激に体格が向上して、
現代は日本史上最高の体格になっている。


79 :
2017/09/22(金) 00:21:07.38
背が低かったのだから栄養が足りていたはずはない
脂肪ないのを筋肉あるのと勘違いしたんじゃねーの?


81 :
2017/09/22(金) 00:22:13.69
米にだってちゃんとタンパク質入ってるだろ。

85 :
2017/09/22(金) 00:24:06.62
麦でマッチョマンの変態よ

90 :
2017/09/22(金) 00:31:10.10
誰とは言わんが世間に出してはいかんガチガイジがおる
基地外にネットを与えるな


98 :
2017/09/22(金) 00:38:33.54
お前みたいに引きこもって2ちゃん三昧じゃないからな

99 :
2017/09/22(金) 00:39:30.87
今でも田舎行くと身長160センチ、50キロぐらいの70ぐらいのひょろひょろなじいさまが
20キロの米袋を3袋ぐらい軽々と持ち上げてるよね
コツもあるんだろうけど、若いころから鍛えてるとそれに特化した筋肉になるのでは?


101 :
2017/09/22(金) 00:41:17.29
大豆が貴重…w胡麻が貴重😅
相当なイカれガイジだよなマジで


103 :
2017/09/22(金) 00:42:01.15
分かる
幕末辺りの写真見るとみんなゴリラみたいに筋骨隆々で浅黒くて殺気が漂ってるよね


104 :
2017/09/22(金) 00:44:08.13
150、160とかのチビだから相対的にゴツく見えるだけだろ

107 :
2017/09/22(金) 00:44:49.37
今日から麦飯だけで一日2食なって言われたら発狂する。
昔の人だって食欲は現代人と変わらないだろうに普通に食ってただろ


108 :
2017/09/22(金) 00:45:09.28
チビだからムキムキに見えやすいだけ

111 :
2017/09/22(金) 00:46:15.65
マジレスすると腸内細菌次第

112 :
2017/09/22(金) 00:48:31.06
ハクソーリッジでやたらムキムキで栄養状態のいいジャップ兵が…

卑劣な戦闘はリアルだったが


115 :
2017/09/22(金) 00:52:43.19
このバカは「油脂は大量に食用に使えるレベル、余ったのを灯明に回してた」
なんて妄想してるんだろうが、現実は全く逆だぞ
山崎の油座も石清水八幡宮とか寺社への納入で発達したって歴史は基本だろ


119 :
2017/09/22(金) 00:57:30.33
玄米と大豆ってすげえ

121 :
2017/09/22(金) 01:01:22.33
どう考えても不思議な作付量減少が起きようが「胡麻」は庶民がある程度の頻度で「常食」してるんだがな、腐れキチガイID:DJq6tJZv0は本当に小卒の脳味噌すぎて草

明記したソース掘れば室町の話でてくるのにそれも「出来ない」ガイジは来世でも厳しいやろなぁ😅


123 :
2017/09/22(金) 01:01:52.44
お前昔の農民見たことあんのかよ

124 :
2017/09/22(金) 01:04:18.27
>>123
一俵ってのは女でも爺さんでも担げるように「60キロ」になったわけで
今の女や爺で60キロ担げるかは知らん


130 :
2017/09/22(金) 01:10:47.70
当時は副菜はほとんどなかったけど、メシを一食何合も食べて必須カロリーを確保して、労働負荷の強い農作業を毎日していたからな。今は農業機械メインだから農業も頭脳労働になってきているし、飽食の時代になって油断すると速攻で太るという。
コメとタクアンと味噌汁程度でも運動負荷がキツければムキムキになれるし、ある意味では糖質制限ダイエットが全く無意味であるという証左でもある。武将なんかも栄養状態から背が低かったらしいが、クソ重い鎧を着られる筋肉はあったらしい。


133 :
2017/09/22(金) 01:13:00.94
太平洋戦争時の新兵の罰直が米俵一俵(60キロ)をささげ持つ(頭上に持ち上げる)だったそうな
※出典海軍飯炊き兵物語
都会出身の筆者は腕がガクガクしてとても持ち上げられないと思ったけど、鉄拳制裁怖さに何とか持ち上げられたと
農村出身の兵隊は平気な顔で2俵、3俵持ち上げてたと書いてあったよ


143 :
2017/09/22(金) 01:23:56.81
贅肉を削ぎ落とせば現代人もそう見えるよ
今は食い過ぎなんよ


147 :
2017/09/22(金) 01:27:38.76
日本人は食が欧米化してから肥満やらアレルギーやら起こしてるんだから米と魚だけ食うのがベストなんだよ

151 :
2017/09/22(金) 01:32:38.01
真偽は知らんが全国各地にくまなく残ってるもんあるからなぁ
力試しは神社の一大イベントやし復活させればいい


153 :
2017/09/22(金) 01:34:34.64
女でも米俵かついだり飛脚とかすごいよな

157 :
2017/09/22(金) 01:38:49.27
昔タンパク質足りたのかってあるけどさ
鯉とか鮒は?
そこら中にいるから食ってた可能性高くね


158 :
2017/09/22(金) 01:40:38.59
馬子が馬と同じスピードで走って、その脚はまるで羽根のように軽やかだと江戸末期に世界を回ったフランス人が書き残している
書き残すからには珍しかったんだろうな


164 :
2017/09/22(金) 01:46:25.91
漁村の方が
危険は伴うが体格だけは良さそうだ


179 :
2017/09/22(金) 01:52:13.24
江戸の町人は毎日白米を2合とか3合喰ってたってマジか?

183 :
2017/09/22(金) 01:56:18.88
働けば全て解決

185 :
2017/09/22(金) 01:57:30.08
意外とそこら辺で獲れるの何でも食ってたんじゃないの

188 :
2017/09/22(金) 02:02:44.84
体格見れば分かるじゃん貧弱な土人そのものだったのにそんなにパワーがあるわけがない
近代オリンピックの記録見てみろよ、一世紀前からの公式記録がキッチリ載ってるぞ
どの競技も遥かに進歩してる時点で昔の人間の肉体の方が優れていたなんて明らかな嘘だぞ


189 :
2017/09/22(金) 02:06:41.25
そんなことはないぞ
昔よくはられていた
アメリカ軍かなんかのお前らの敵を知れみたいな動画だと
50歳くらいでボロボロになって死ぬ


200 :
2017/09/22(金) 02:24:59.64
江戸後期の農民は新田開発が石高に入らなかったせいで豊かだったって
徳川宗家の人が言ってた、18代だったか


206 :
2017/09/22(金) 02:29:53.05
自分のストーリに叶うトピックスがあればそれで証明済んだと思っちゃう底なしのバカw

219 :
2017/09/22(金) 02:44:18.22
そもそも出してきた画像で何主張したいのか分からんのに何をこっちから言えとw
お前ただ意味もなく貼ってほのめかすだけやんw


222 :
2017/09/22(金) 02:47:49.87
>>219
致命的に頭悪いよなこいつ


233 :
2017/09/22(金) 03:01:06.28
土人みても分かるけど虫のタンパク質最強なんだろうな

244 :
2017/09/22(金) 03:18:53.86
雷電、木村政彦、白鳥白栄

エピソードが本当だとしたら昔の連中ヤバすぎだろ


248 :
2017/09/22(金) 03:39:23.77
昔のヒョロガリはすぐ死んで居なくなるから
結果的に体がしっかりした人間ばかりになっただけ


関連記事

コメント

名無しさん2017/09/24 (日) 18:44:39 ID:-
イナゴ食ってたんだろ

明治の人力車夫は早死だったらしい
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/67136-5dfc4a80