◆ New Entries

武士の起源って何なの? 農民が武装したのが始まりでは無いよなぁ



http://
hrVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured


 
7 :
2017/05/23(火) 19:07:57.77
またIPかよ

6 :
2017/05/23(火) 19:07:54.58
当初武士階級がお偉いものとしてあったと思ってんのか

10 :
2017/05/23(火) 19:09:03.65
公家からドロップアウトしたのが源平だろ

11 :
2017/05/23(火) 19:09:11.28
「御恩と奉公」と「封建制」の違いがわからん教えろ

19 :
2017/05/23(火) 19:12:31.69
>>11
主君が土地を与えて権利を保証する
それに対して武力を提供するからどっちも基本的に同じだよ


14 :
2017/05/23(火) 19:10:13.51
国なんて偉そうにしてるがどこもオラついた自警団から始まってんだろ

15 :
2017/05/23(火) 19:11:18.41
武士ってうつ病にならないの?
今のジャップ弱すぎなんだけど


20 :
2017/05/23(火) 19:13:02.96
貴族の土地のお巡りさんから実力で成り上がったエリート組
+
ゴミみたいな境遇から強盗強姦殺人の腕で成り上がった狂犬組


22 :
2017/05/23(火) 19:14:52.61
韓国のムサだよ
剣道ももともとは韓国のコムド


26 :
2017/05/23(火) 19:16:48.02
防人じゃないの?

30 :
2017/05/23(火) 19:17:03.95
防人って東日本から連れてきた毛人なんだよな

40 :
2017/05/23(火) 19:20:09.43
古代朝鮮の格闘技のプシルから来てると言われている

47 :
2017/05/23(火) 19:21:51.84
公家は殺したり死体とか触ったり、罰の当たる坊主と揉め事を起こすの嫌なんで
「武士」にそういう厄介事を押し付けた


54 :
2017/05/23(火) 19:24:15.08
本当の意味での始めって事なら
まだ武士など存在せず村同士で領地の争いしてた時代に
戦で功績を残したセンスと運動神経の良い奴が自分の村や仲間の村に戦い方を教えたのが始まりだろうな


58 :
2017/05/23(火) 19:24:53.86
無論佐々木、木村、竹・武田など天皇家崩れの武士も多いが民衆から出たほうが遥かに多いだろうよ
民弥流つう今や佐々木小次郎並の長刀を扱う居合い術があるが復興した物でオリジナルじゃないとされる
字にあるように弓に剣と兜の出で立ちだが銅剣だった頃は弓盾を持ってるんだから片手で持つしかないわな
これは民間の武術だったと考えられる


59 :
2017/05/23(火) 19:25:05.25
刀は廃止されたけどいまでも官僚様って身分に残ってるよ

65 :
2017/05/23(火) 19:26:49.29
韓国人だぞ
源氏が新羅の末裔で平氏が百済の末裔


69 :
2017/05/23(火) 19:27:39.66
日本の武士ってガチでクソだよな
なんで武官が調子のって政権取ってんだよ
おまけに官職を権威化するし文官置かねーし
ジャップの根幹はこの蛆虫共だろ
1400~1880までこのクズ共が列島を恣にしていたと思うと吐き気がする

完成された官僚制と徹底した文官優位を敷いていた中華をなぜ見習わなかったんだよ
何世紀も跋扈しやがって


74 :
2017/05/23(火) 19:29:00.84
司馬遼太郎だったか、
平安後期の地方の武士は、カウボーイみたいなものって例えてた。
牛を扱うのになんでピストルぶっ放すのか
意味不明なわけだが、武装して自力救済しないと商売できないと。


79 :
2017/05/23(火) 19:29:40.19
日王の分家じゃん
お前らまただまされてるの?


94 :
2017/05/23(火) 19:33:18.09
日王ていどの嘘にコロッとだまされる猿に最も近い人類がドングリジャップだから

105 :
2017/05/23(火) 19:35:51.89
地方に下向した軍事貴族が荘園警備を請け負ってた私兵を手懐けて自前の暴力装置を手に入れたのが武士

107 :
2017/05/23(火) 19:36:07.04
極左パヨチンきもすぎる
早く摘発されればいいのに


110 :
2017/05/23(火) 19:37:50.84
平安時代みたいな仏教全盛期で「殺生はダメだから肉食うな、死刑もやめよう」という時代に、
武家とかいう人殺し専門の家なんか差別されまくってただろ


124 :
2017/05/23(火) 19:44:22.74
>>110
検非違使は非人の管理者で
穢れを扱う実働部隊は非人でしょ


111 :
2017/05/23(火) 19:37:59.29
キチガイが湧いてるからNGが捗る
この板で日本史を語るなんて不可能だな


113 :
2017/05/23(火) 19:38:31.69
ほんと帰ればいいのに

123 :
2017/05/23(火) 19:42:47.53
おいおい連投してるのキタムラじゃねえの?
田母神が有罪になったのがショックで転向したのか?


129 :
2017/05/23(火) 19:48:18.61
貴族の衛兵が「力こそ正義!」って気づいたんだろ

132 :
2017/05/23(火) 19:54:39.62
地方軍事閥としては自然発生的にかなり古いだろ
中央政権に近寄れたのは八幡太郎から
そもそも武士=もののふ=物部なんだから認識としては古くからいる


133 :
2017/05/23(火) 19:55:10.14
チョンコロなんか中国の歴史でずっと奴隷だったのに土下座の仕方以外に何か覚えたの?

135 :
2017/05/23(火) 19:59:21.68
平安も末期になると人口が溢れた都になんか仕事無くて
いわゆる有力貴族や寺社の土地な荘園に管理人で下向したり
開拓して領地作ったりするのが流行ったわけだ
当然いざこざも増えるわけだから武装化した


144 :
2017/05/23(火) 20:09:11.31
ケンモメンってマジで日本の教育受けてないのね

150 :
2017/05/23(火) 20:16:01.69
遠く離れた京都のアホ面どもに税を払いたくない人たち

154 :
2017/05/23(火) 20:20:02.09
渡来人が連れてきたボディーガードの男系の子孫。
君主を裏切ることで独立し貴族のような振る舞いを始める。


157 :
2017/05/23(火) 20:21:52.24
斬首文化がどこからはじまったのか気になる。切れ味のいい刃物が作られるようになってからだとは思うけど

168 :
2017/05/23(火) 20:33:04.11
サムライは日本語では意味不明だが、韓国語では戦う男という意味ですぐに解釈できる
古代の韓人がサムライになったんだろ


169 :
2017/05/23(火) 20:33:38.01
韓国人でしょ。

170 :
2017/05/23(火) 20:36:46.56
国衙軍が平安時代を通じて変化したもの

172 :
2017/05/23(火) 20:37:32.67
なんでも韓国からめる病気

174 :
2017/05/23(火) 20:39:13.34
農民がオラついてただけだろ?
それを崇める現代日本・・・


179 :
2017/05/23(火) 20:44:56.07
まず公家から出た武士はただの文官、それに諸蕃が朝
廷まで出向いて武道の稽古を付けたものこれが基本
民間人の武士は大蔵春実って人が登用しだした、これが武者とか剣客のイメージだね九州史は歴史の教科書に乗ってないから知らない人も居るかも知れないね


180 :
2017/05/23(火) 20:48:33.12
知らないんだが個人的には貴族の用心棒辺りじゃないかと思ってる
天皇に取り入り美や知を競った貴族に対するコンプレックスが根にあり徳川以降は儒教なんかの影響で将軍に使える公務員みたいな立場だったんじゃないかな
維新以降は武士道とか日本人のアイデンティティー強化や支配の効率化、欧米に対する劣等感を埋めるために美化され持ち上げられたんだろうと思う
武士道と天皇を上に戴く国家神道をセットにして国体の維持を目論んだのがかつての政治家や御用知識人だったんじゃないかな、そんな認識


183 :
2017/05/23(火) 20:52:44.95
関東に流刑にされた朝鮮人の子孫だぞ

188 :
2017/05/23(火) 21:00:05.79
平安時代の朝廷って常備軍真面に持たない上に死刑廃止したし
ガチ中世なのに紫式部とか清少納言みたいな女官文学が流行ったんだろ
皇族や公家階級にとっては相当平和な時代だっただろう


189 :
2017/05/23(火) 21:01:33.08
>>188
死刑廃止って、なんのこと言ってるの?


193 :
2017/05/23(火) 21:05:22.58
やっぱ最初の武士は平将門だろうなー
朝廷は、将門を討った奴らとその子孫を武士の始まりとしてるけど

将門さんこそ真の坂東武者っすよ


197 :
2017/05/23(火) 21:09:52.18
自警団の農民が職業化しただけだろ

200 :
2017/05/23(火) 21:16:54.46
荘園を巡るドタバタで生まれた土着系私兵集団と
平安末期の皇位の継承問題で活躍した武装貴族の二通りあるんだったっけか


201 :
2017/05/23(火) 21:17:43.40
歴史モメンすげえな……

205 :
2017/05/23(火) 21:27:48.07
狩猟が得意だった先住日本人である縄文人が、稲作文化を広めた弥生人との間で
殺し合いをすれば延々と憎しみが続くために、仲良くしようということで、縄文人と
弥生人とが手を組んだ。
なお東北は縄文時代から、弥生時代がなく蝦夷の時代になる。
この時に、しなやかに反りのある日本刀の原型を東北の縄文人が使っていて、大和朝廷は
それを取り入れたことが現在わかっている。
つまり日本の武士は縄文人がルーツ。


214 :
2017/05/23(火) 21:38:00.83
>>205
蕨手刀も毛抜き立ちの太刀も正式採用されてるから軍団に。
いいものは使うのが当たり前。


206 :
2017/05/23(火) 21:28:27.50
ジャップの事だからまた中国か韓国から文化をパクったんだろ

207 :
2017/05/23(火) 21:30:46.72
悪党が起源じゃね?

208 :
2017/05/23(火) 21:31:49.86
韓国にはサウラビという侍の起源となったものがあるからな。
兄は医大だ


213 :
2017/05/23(火) 21:37:36.91
なぜ日本の城は中国やヨーロッパのものと違い
領主の館だけが城壁で囲まれて守られ、
庶民は置き去りで見捨てられてたのでか?


215 :
2017/05/23(火) 21:45:39.27
跡継ぎ候補は多ければ多いほど良いよね
→天皇がガキ作りまくる
→天皇のガキを無碍には出来ん、生まれるたびにそいつらに土地と官職をあげましょう
→跡継ぎレース落選者どもが増えすぎて土地も官職もなくなったワロス
→天皇「食い扶持は外の世界で地力で分捕るかコネ組んでどうにかしろ、お前らこれから武家な」
→武家「異郷で頼れる土豪と誼を通じたわ、俺が許す、お前らこれから武士」

おわり


216 :
2017/05/23(火) 21:49:36.29
信西入道が死刑再開した保元の乱から武士の時代が始まった
つまり力と力の時代になったってこと


220 :
2017/05/23(火) 21:54:00.28
死刑廃止制度なんて生類憐れみの令と変わらんけどな

関連記事

コメント

名無しさん2017/05/23 (火) 23:50:27 ID:-
武士の起こり=開発領主の台頭
中央貴族社会との決別=武士の世の幕開け
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/63065-3c99a7cf