8 :
2016/08/03(水) 22:32:07.43 ID:YVwcU53kH
大きい川は寄生虫いっぱい
小さな川でも流れがゆるかったり溜まってる水は寄生虫いっぱい
まぁ飲まないで死ぬよりは飲んでしのいだ方がいいだろうね
19 :
2016/08/03(水) 22:36:43.46 ID:tzvGZnmNK
生水で一週間で死に至るほど劇症化するリスクと水を一週間断つリスク
比較したら前者の方が全然マシなんじゃね
119 :
2016/08/03(水) 23:10:04.23 ID:gG5y8jTH0
>>19
一週間経ってから水飲んで一週間で激化したら1粒で2度楽しめる
23 :
2016/08/03(水) 22:38:27.28 ID:Bu7nG3Sw0
いや寄生虫なんてまずないから
上流に山小屋があると大腸菌なんかはいるけど
30 :
2016/08/03(水) 22:41:59.80 ID:AfoG0VQma
流水で寄生虫にかかるリスクは微々たるもの
かかったとしても遭難してる短い期間にどうこうなるもんじゃない
怖いとすれば菌で腹壊して下痢するくらいだが
日本の沢の水なら基本大丈夫
31 :
2016/08/03(水) 22:42:34.33 ID:iFFFBpbB0
夏山で遭難したくないな
蜂ブヨアブに虐められる
36 :
2016/08/03(水) 22:44:50.11 ID:H/4dYWtlp
寄生虫とか大腸菌とか確かにリスクはあるだろうが
思ってるよりかなり小さいから。大抵大丈夫
37 :
2016/08/03(水) 22:45:06.71 ID:WnyQzHOWd
ワニは尻尾の付け根の筋肉の部分が美味しいってベアさんが言ってた
38 :
2016/08/03(水) 22:45:17.72 ID:p3a/8TZM0
飲まなきゃ死ぬぞ
39 :
2016/08/03(水) 22:45:23.55 ID:XW3V0xoi0
川の水くらい飲んでも大丈夫に決まってんだろ
お前らどんだけ貧弱なんだよ
44 :
2016/08/03(水) 22:47:18.13 ID:kuK1eUCc0
湧き水は大丈夫だけど川水はヤバイ
澄んでるから大丈夫と思ったら細菌だらけだったりする
48 :
2016/08/03(水) 22:47:44.99 ID:euvkXW2u0
寄生虫は運だが飲まんと確実に死ぬし後遺症も残る
49 :
2016/08/03(水) 22:48:08.65 ID:YXgxNTtS0
おまえらネットで得た知識をあんまドヤ顔で披露しない方がいいぞ
50 :
2016/08/03(水) 22:49:00.23 ID:okQ7FFHS0
テレビ番組で芸能人たちが清流行って手で水すくってのんで、「おいしー!」とかやってるだろ大丈夫に決まってる
51 :
2016/08/03(水) 22:49:01.38 ID:WyAYMZ/p0
大阪の八尾市に水飲み地蔵てのがあって小学校の頃よく山に登ってそこの水飲んでたけどあれもヤバイんかな。
58 :
2016/08/03(水) 22:50:55.93 ID:gnqg070yr
川で泳ぐのもアウトやん
59 :
2016/08/03(水) 22:50:56.62 ID:vnzKdjSn0
イワシミズって言葉があるから湧き水ガブ飲みなんだが?
60 :
2016/08/03(水) 22:51:02.82 ID:L3Me48xk
本流の水を飲む馬鹿は知らんが、日本の川なら余裕
66 :
2016/08/03(水) 22:53:09.40 ID:SJv7QCdG0
なんでみんな水ばっか心配してんの。山で遭難死って言ったら体力なくなってからの低体温症だろ
70 :
2016/08/03(水) 22:54:15.91 ID:qAtzbbSS0
お前ら山行かねーだろ
無駄なこと話してないでさっさと明日に備えて寝ろ
73 :
2016/08/03(水) 22:55:42.16 ID:/T9XfSWqK
動物の活動時期はどんな清流でも寄生虫や大腸菌はいる
74 :
2016/08/03(水) 22:56:09.82 ID:gOcD0TzBd
上流で吸血鬼が死んでたら自分も感染するからな
75 :
2016/08/03(水) 22:56:31.75 ID:TPiQeZ9i0
でも滝が見つかるんだったら結局良い迂回ルートが見つかったってだけじゃね?
迂回したらどこまでも滝から遠ざかるような壮大な瀑布なそうはないだろう
78 :
2016/08/03(水) 22:57:47.55 ID:yS9MYVFe0
ベアさんは川下ってたから頭でっかちのクソニートのお前らよりベアさんを信じるよ
84 :
2016/08/03(水) 23:00:40.19 ID:dgwoy3t+0
てかのど渇いて死にそうになったら
川の菌なんか気にしなくなるだろうな
ゴクゴクいっちゃいそう
86 :
2016/08/03(水) 23:01:19.57 ID:UlLfjmS30
川で泳げばいくらか飲むだろうし
少しはいいんじゃないの
93 :
2016/08/03(水) 23:02:45.29 ID:CJN9Cd620
お前ら目に見えないものを異常なくらい怖れるよな
96 :
2016/08/03(水) 23:03:06.04 ID:zMWe29bYa
湧水はセーフ
川の流水は注意
山は尾根伝いにあるいて見晴らしのいいところを探せ
獣道は歩きやすいけど気を付けろ
104 :
2016/08/03(水) 23:06:02.53 ID:Pg7N47WQ0
yuconって結局また遭難して死んだんだよな 山で死ぬ運命だったのか
106 :
2016/08/03(水) 23:06:52.16 ID:zSc17do4
>>104
鈴鹿で道迷いする奴はセンスが無い、つまりはそういう事
110 :
2016/08/03(水) 23:07:26.00 ID:9GptoWcKd
寄生虫がいるかなんてよく見れば気づくだろ
113 :
2016/08/03(水) 23:08:29.03 ID:53UHDxRq0
川遊びするのが当たり前だった世代がみんな寄生虫わいてたなら信じる
115 :
2016/08/03(水) 23:09:26.81 ID:aRo60rLLa
川のかなり上流だと思っていても
さらに上の方に集落がいくらでもあってびびる
人数が少ないとはいえ生活用水たれ流しじゃないの?
116 :
2016/08/03(水) 23:09:32.26 ID:WZMHGPC/0
ベネズエラのテーブルマウンテンツアー行った時は一週間川の水飲んでたが問題なかった
インドはミネラルウオーターのみだったが壊滅的に腹壊した
120 :
2016/08/03(水) 23:10:33.48 ID:0wuWECiu0
そんなにやたらめったら寄生虫の卵が川に漂ってるのか
すごい繁殖力だな
122 :
2016/08/03(水) 23:10:59.87 ID:Ja0/ErJm0
お前ら楽観的過ぎだろ
道なんか無いぞ?背丈位のヤブ掻き分けて急斜面上り下りしたら1kmも歩かないうちに疲れて動けなくなるぞ
正解は水場見つけたら動かないほうが良い、だ
川の水は腹壊すから飲むなとか言ってる場合じゃねえだろそんなの遭難って言わねえよ
126 :
2016/08/03(水) 23:12:31.56 ID:en42/sMxd
一般登山道は川沿いが多いので川でお風呂は当たり前
水なくなったら濁った小池でもミニソーヤーで濾過して煮沸して飲む
127 :
2016/08/03(水) 23:12:44.48 ID:1ToeGII20
一月ぐらいは食わなくても死なんがな
130 :
2016/08/03(水) 23:13:09.04 ID:L7ZVASfud
合宿んときに川にescapeして内緒で水がぶ飲みしてたは16才んとき
以降、肝機能障害なんだけど因果関係ある?
139 :
2016/08/03(水) 23:16:21.65 ID:gG5y8jTH0
>>130
日本住血吸虫症みたいに十二指腸から肝臓に寄生虫が登ってたんだろ
136 :
2016/08/03(水) 23:15:28.81 ID:YiaRWybF0
夏山に水何リットル持ってってる?
毎回ハイドレーション2リットル、ペットボトルで2リットル持っていってるけど遭難怖い
137 :
2016/08/03(水) 23:16:10.99 ID:Bu7nG3Sw0
まぁ遭難で1週間も生き延びた例はあんまないから心配するな大概むやみに歩いて滑落死する
例外は六甲山の焼肉のタレ
140 :
2016/08/03(水) 23:16:45.97 ID:omqt4j9v0
うちのおじいちゃんは山の湧き水飲んで85歳まで生きたから大丈夫じゃないの
143 :
2016/08/03(水) 23:17:24.30 ID:eZWAzQbUa
yuconて人面白そうだな
147 :
2016/08/03(水) 23:20:07.95 ID:L6fCZqf40
タニシには寄生虫がつかないから生で食べられる
栄養もあるから子供にもオススメだって
故人が言ってた
148 :
2016/08/03(水) 23:20:27.08 ID:gc1ow7QK0
川の水が飲めなかったら
陸上動物なんかほとんどいなくなるだろw
どこまで神経質なんだよ
耐性を高めろ
154 :
2016/08/03(水) 23:24:03.70 ID:tJhC9kPh0
獣は大抵川で内臓ぶちまけて死んでるから飲むとかねえよ
156 :
2016/08/03(水) 23:25:10.00 ID:SJv7QCdG0
道迷う→歩き回る→体力なくなる、あるいは怪我をする→動けなくなる→夜になり気温が下がって低体温症になる→死ぬ
水どうのこうのよりこれで死ぬ
159 :
2016/08/03(水) 23:26:03.62 ID:en42/sMxd
いざとなったら残雪溶かして飲むから茶葉のメッシュバッグは常備
小屋以外の水場だと小さなゴミ入るからメッシュバッグで濾してプラスティバに入れるので常備
160 :
2016/08/03(水) 23:27:09.29 ID:H1fiQy550
登山するのにろ過器持っていかんアホおる?
163 :
2016/08/03(水) 23:27:53.77 ID:vXiLV3ns0
水は怖い
インド行った知人が水飲んだせいで病気にかかって
そのまま入院してしばらく帰って来れなかった
体重は10キロ落ちたそうで
本当に死ぬ目に遭ったと言ってた
166 :
2016/08/03(水) 23:29:01.71 ID:FS57sW7w0
遭難リスクあるようなこと(登山も)するなら携帯ろ過器もっていくのは当然じゃないの?
なんの準備もせずにいたら死ぬべくして死んでしまうよ
168 :
2016/08/03(水) 23:30:17.55 ID:RdDudN7+p
つーか川見つけた時点でそれに沿って歩けば帰れるのでは?
169 :
2016/08/03(水) 23:30:29.98 ID:tnvdyl5uE
お前らなら兵役に行けば色々教えられるんじゃないの?
172 :
2016/08/03(水) 23:30:56.45 ID:EqfjXZGZp
んなわけないだろ
なら数十年前の人間はどうやって生きてたんだよ
173 :
2016/08/03(水) 23:31:05.51 ID:fpM+IyuR0
なんか濾過出来るストローがあっただろ?
あれ携帯しろよ
179 :
2016/08/03(水) 23:34:32.93 ID:SJv7QCdG0
サバイバルならともかく登山で濾過装置なんて持ってる奴見たことないなー
そもそも高度が上がれば川はなくなるし
188 :
2016/08/03(水) 23:38:18.84 ID:QJsryyh50
わざわざ上流に行って動物の死骸を見せてくれるベアさん
197 :
2016/08/03(水) 23:44:09.90 ID:SJv7QCdG0
日本の山なら、遭難した時の対策よりも遭難しない対策とった方が間違いない
自分の体力や技術に合った山や登山ルート、時期を選択
必要な装備を揃える
余裕のある工程を組む
経験者を含む複数人で行動する
悪天候や体調不良などアクシデントに見舞われた時に即座に撤退できる体制を作る
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。