◆ New Entries

地方の製造メーカー、米GEによる買収を機に職人歴44年の技を機械に伝承 手作業で3か月→3Dプリンタで3週間に短縮

レーザーが当たると、金属の粉末がいくつもの四角形を描いて積み重なり、凹凸のある部品ができあがる。
新潟県刈羽村にある従業員約170人のバルブメーカー、日本ドレッサーの工場では、大型の3Dプリンターが昼夜を問わず動き続けている。

「熱を加えると、どう変形しますか?」。図面を手にした設計担当の三橋栄治さん(39)が尋ねると、顧問の田代為常さん(67)は「この材料は縮むので、少し大きめにつくろう」と応じた。
田代さんはバルブづくり一筋44年。この会社の競争力を支えてきた「職人」の一人だ。

その田代さんの職人技を、三橋さんがつくる設計図を介して3Dプリンターに学ばせている。
親会社の米ゼネラル・エレクトリック(GE)から1年前に導入されたものだ。
国内の製造業の働き手は減る一方。高齢化する職人たちの技術をどう伝承していくかが課題のひとつだった。

熱処理による金属の変形具合などは職人の勘の領域だった。
こうした勘の部分をすべてデジタルデータに置き換えて設計図に反映させ、3Dプリンターに作らせる。
一度覚えさせれば、手作業で3カ月かかる部品づくりを3週間に短縮できる。
「人に技術が残っているから3Dプリンターにも伝えられる。それが強みになる」と三橋さんは話す。

3Dプリンター導入のきっかけは2011年、GEによる日本ドレッサーの買収だ。
3Dプリンターをフル活用して生産性を高めたいGEの戦略と、世界に通じる技術を持ちながら伝承や効率化に課題を抱えていた日本ドレッサーの思惑が一致したものだ。

人口減への対応を迫られているのは大手メーカーも同じだ。タイヤ最大手のブリヂストン。
国内主力の彦根工場(滋賀県)では、大きさやグレードの違うタイヤを128本同時につくることができるが、ラインに人の姿はほとんど見当たらない。
工程はほぼ自動化され、人手を要するのはトラブル対応や点検、製品の切り替えなどわずかしかない。

この限られた人の役割も、人工知能(AI)やロボットを駆使して自動化を進め、2018年末までに「無人の生産ライン」を実現する方針だという。そのために約150億円を投じる計画だ。

彦根工場には旧型の生産ラインもあり、現在約1200人が働く。
従業員たちの今後の役割について、財津成美専務は「組み立て作業はぐっと減るが、知的労働などに関わっていってもらう」と話す。(南日慶子)全文はソース 朝日新聞
職人の技、機械に伝承 44年の「勘」をデジタル化
http://digital.asahi.com/articles/ASHDW5G67HDWULZU00J.html


 
8 :
:2016/01/02(土) 17:00:52.60 ID:IfisG1QIdNEWYEAR
良い記事だけど広告マジでうぜえ何だこれ

6 :
:2016/01/02(土) 17:00:29.88 ID:UNn+9POj0NEWYEAR
メンテとかどうすんだろ
作って終わり、ってわけにもいかんだろ


10 :
:2016/01/02(土) 17:01:35.04 ID:jBXRmFRF0
製造機械は日本得意だし職人技を機械化するのは日本も積極的にやってきたんじゃないの
3Dプリンターみたいな革新的な物はやっぱりアメリカで誕生しちゃったけど


34 :
:2016/01/02(土) 17:14:57.79 ID:3YfCUnTBK
>>10
あれ最初に発明したの日本人なんだが?


15 :
:2016/01/02(土) 17:04:49.96 ID:rVbq2djFM
日本が誇る職人の技術(笑)が、結局のところ単なるハリボテに過ぎなかったと判明したわけだね

19 :
:2016/01/02(土) 17:06:43.73 ID:hztkgA4h0
技術なんて所詮繰り返しなんだから機械が一番得意な分野だし早晩取って代わられる


20 :
:2016/01/02(土) 17:07:55.28 ID:uAIb9wtG0
もっと早く効率化を進めてたら
GEに買収されずに済んだんじゃないの


22 :
:2016/01/02(土) 17:08:50.29 ID:9X/87mJ90
職人の勘って機械に入力できるのかよw

23 :
:2016/01/02(土) 17:08:52.51 ID:vLaeOJn50
職人「いいのか!後継者がいないと日本の技術が失われるぞ!地方に人よこせ!」

下痢「どうしよう地方は衰退してもいいけど技術はほしいの助けてメリケン」

外資「無問題」


24 :
:2016/01/02(土) 17:10:12.72 ID:BRrDtU2s0
料理で例えれば簡単

家で自炊する:無駄な作業
冷凍食品を温める:無駄な作業なし


28 :
:2016/01/02(土) 17:12:52.83 ID:/jKIk6Gq0
職人が機械に勝てるのはアイデアだけだろもう

30 :
:2016/01/02(土) 17:14:06.11 ID:5iQAahtJK
3Dプリンターなんてまだまだ本当の職人には勝てんよ
どうせ大したことない部品だろ


32 :
:2016/01/02(土) 17:14:51.28 ID:VQ0K4JpNM
ジャップ企業の経営者は職人をおだてたら動く機械くらいにしか思ってない
ものつくり大国の終わり


36 :
:2016/01/02(土) 17:15:01.02 ID:rVbq2djFM
自動運転の技術でも中国に抜かれちゃったね

38 :
:2016/01/02(土) 17:16:15.77 ID:raQevWN/0
普通に美談なのにおまえら何が気に入らないの

41 :
:2016/01/02(土) 17:17:23.97 ID:MPqs+50j0
ジャップの非合理性には頭痛がする

44 :
:2016/01/02(土) 17:17:33.22 ID:cLOUZ1TT0
ジャップの生産性の低さは異常

48 :
:2016/01/02(土) 17:19:01.35 ID:3YfCUnTBK
>>44
お前の国長時間労働だろ。世界で二番目とか(笑)


49 :
:2016/01/02(土) 17:19:04.43 ID:RmuuJv/G0
世の中の仕事の大部分が機械化されて世間の認識が変化するまでは
仕事を機械に奪われたから働けないだけであっても、世間からは
単なる怠け者と思われて何の同情も援助も受けられないという
最悪な時代が続くんだろうな
今後半世紀くらい


50 :
:2016/01/02(土) 17:19:57.76 ID:hztkgA4h0
末端だけは効率化して上層は非効率なまんまで温存していくから
全体としては社会の構造的変革とはならないんだろうな


54 :
:2016/01/02(土) 17:22:26.37 ID:RUmPVe2g0
職人だよりでそいつ消えたらネジ一本まともに作れないジャップが新人でもすぐに使い物に出来るようにするアメリカにまた負けんのか

58 :
:2016/01/02(土) 17:24:25.38 ID:WRVv4yVad
大企業だからできる。普通工場一個建てるだけの金ぽんと出せないだろ

67 :
:2016/01/02(土) 17:28:34.18 ID:f3xB06Vo0
3次元の溶接機とか、電子レンジとか頭おかしいわ

73 :
:2016/01/02(土) 17:31:18.50 ID:HYqojVgu0
3Dプリンタに伝承したならこいつらいらなくね?
プリンタのデータだけ持っていってジャップクビにしろ


77 :
:2016/01/02(土) 17:33:53.04 ID:S1Zo02fed
日本は「技術」という言葉に必要以上の力があると考えていて、盲目的に信仰してる
その日本の成長を支えてきたと考えられる職人の技術などもITによって取って代わられるなんてことは港教授とかが指摘してたのにまったくその認識を改めようとしてないからな


79 :
:2016/01/02(土) 17:34:20.57 ID:lMST/wiV0
従来の製品ならそれでいいけど
次の製品の開発には
経験もなく、勘も働かない人間だけで
データ入力しないといけないわけか


82 :
:2016/01/02(土) 17:34:57.14 ID:Ot5hI7O90
刀鍛冶に弟子入りした知人が下積み10年とか言ってた
久しぶりに近況聞いたら2年くらいで辞めて元の会社に戻っててワロタw


94 :
:2016/01/02(土) 17:37:26.84 ID:rBnr3Pp5K
職人どもが代々若造をいじめ抜き、雑用で何年もこき使い奴隷奉仕させながらようやく受け継いできた技術が
機械に覚えさせりゃプログラムで簡単にコピー
スピードも大幅アップかw

徒弟制度なんて所詮は未開な土人の風習だったんやw


95 :
:2016/01/02(土) 17:37:40.93 ID:Di4CIqJX0
相変わらずやってんのか

101 :
:2016/01/02(土) 17:40:35.67 ID:8MtQ6Lnr0
見て覚えろお前は10年修行だ丁稚奉公しろのれんはやらんがな()

106 :
:2016/01/02(土) 17:41:59.96 ID:pjxu2Xne0
ちょっと前までは、おもちゃみたいな扱いだった3Dプリンターが今や職人の代わりを務めてる
精度なんて10年もしないうち差がなくなるよ
誰が開発したかは知らんけど、この分野でいち早く研究開発してるところはこれから収益爆上げやろな


108 :
:2016/01/02(土) 17:43:00.09 ID:HXD4naD50
こういう無駄なとこありがたがる文化がこの国の発展を遅らせてるんだろうな

109 :
:2016/01/02(土) 17:44:03.85 ID:jWEG5TCV0
この後工場をアメリカに移されて従業員全員首かな…

111 :
:2016/01/02(土) 17:44:29.76 ID:xCs3AweJF
そっから先の進歩はどうするんだろ
未来永劫3Dプリンタで同じもの作ってるわけにもいかなだろうに


126 :
:2016/01/02(土) 17:47:46.25 ID:RUmPVe2g0
>>111
人工知能が発達してターミネーターみたいなのが全部するようになる
上級国民はバイオロボをもっと安く使えるようになる


113 :
:2016/01/02(土) 17:44:36.92 ID:W6dmNbLZ0
人工知能を慰安する仕事に就きたい

115 :
:2016/01/02(土) 17:44:47.36 ID:o9GWalJe0
英語できないしソフトもハードもダメになった日本が2位はないだろ
10位くらいだわ


120 :
:2016/01/02(土) 17:46:45.40 ID:BRrDtU2s0
日本人が残業して一日に15時間働く仕事量を
海外では半日で終わらせて
遊んで生活してるからな


124 :
:2016/01/02(土) 17:46:57.73 ID:xCs3AweJF
いままで工作機械でやってたことを3Dプリンタにしただけで、コストは下がったかしらんが、そんなに革新的な話しでもないのに

127 :
:2016/01/02(土) 17:48:27.04 ID:rh4Ms1HI0
海外移転して終わりだよ
地元も同じ目にあった


129 :
:2016/01/02(土) 17:48:52.86 ID:QgnJnkbE0
3Dプリンターって無垢材の家具とかでは使うの無理かな
小物や雑貨は極論全て3Dプリンタでいけそう


133 :
:2016/01/02(土) 17:50:21.73 ID:QgnJnkbE0
型枠とかさっさと3Dプリンタ化すりゃいいのに土建業界と政府が仲良しだから
全然発展しないんだよなー
まあ型枠大工が失業した場合の経済損失の方が大きそうだが


135 :
:2016/01/02(土) 17:53:54.67 ID:L2Ob0s4xd
>>133
金型もいまでは中国制が多い


136 :
:2016/01/02(土) 17:54:34.87 ID:FvXEqCzT0
>>133
型枠ってよくわからんけどコンクリを固定するための木枠設置するんだろ?
3Dプリンタでどうやって設置するんだ?ヘリかなんかで空輸?


137 :
:2016/01/02(土) 17:54:40.58 ID:mcb/ujct0
にほん
しょくにんわざが、しょくにんわざが、まねできない!ほるほる!
秘伝のタレ!

欧米
そんなにすごい技ならだれでもできるように教えるべきだし
機械でできたらなおさらいいね。
秘伝のタレの製造法を売ってお金にかえる方がみんなハッピーになっていいね。


140 :
:2016/01/02(土) 17:56:08.96 ID:kSYHKDmN0
達人職人ばかり出てくるNHKのプロフェッショナルとかジャップ大好きだもんな

142 :
:2016/01/02(土) 17:57:39.12 ID:FvXEqCzT0
>>140
ジャップとしてはこんな技術あるのにタダ同然で使える!すごい!ってしか考えてないと思う


145 :
:2016/01/02(土) 17:59:55.29 ID:DpoPqfrG0
新技術をゴリゴリ開拓していく人間こそが職人
同じ事を精度悪く繰り返すだけの劣化キカイは唯の勘違い野郎


146 :
:2016/01/02(土) 18:00:09.63 ID:pjxu2Xne0NEWYEAR
ゲイツやラリーペイジがそんなこと言ってたな
よくわからんけど、超格差社会の到来だな


157 :
:2016/01/02(土) 18:05:02.04 ID:RUmPVe2g0
>>146
格差社会でもまだ上級国民の利益代表政党に投票する池沼が多いからな
とりあえず企業献金は賄賂だから取り締まるべき


147 :
:2016/01/02(土) 18:00:25.00 ID:BGSKdLaNdNEWYEAR
これからの時代は高級料理のシェフとか歌手みたいな芸術系しか生き残れなさそうだな

152 :
:2016/01/02(土) 18:01:56.98 ID:pjxu2Xne0
>>147
そういうことだろうな
サービス情報産業で働くのが当たり前に成るんだろう
プログラミング言語とか覚えたほうがいいんだろうな


160 :
:2016/01/02(土) 18:06:51.59 ID:jO4TkmmZp
>>147
3Dプリンタで製造業死ぬ理論で行けば
高級料理のシェフも自動でやらせりゃいいし
歌手もミクさん(笑)で失業だろ


154 :
:2016/01/02(土) 18:02:39.03 ID:pnHqQvdA0
 単純労働は全て機械化され、庶民はゆるやかに死滅し、奴隷が働き
今の上級国民の子孫が知的労働と思索にふける古代民主制社会の
再来がやってくるのか。
人類の進歩という意味では悪くないのかもしれない。滅ぼされる側と
しては素直には了承しがたいけど。


158 :
:2016/01/02(土) 18:05:34.40 ID:WRVv4yVad
専門性がありコスト中、信頼性中のジャップ技術者より、
コスト糞高、習得コストも高、だけどとりあえずなんでもできてかっこいい3Dプリンタを推すのが俺たちケンモメン
それで何を作って量的にどんだけ金が稼げるかなんて算出できないけどとりあえずブームに乗ってれば俺もカッコ良く見えるやろ


161 :
:2016/01/02(土) 18:06:59.17 ID:8MtQ6Lnr0
人工知能化でクソみたいな管理職がまず一掃される
アメリカの論文は全て機械が点数つけてるしな


170 :
:2016/01/02(土) 18:10:22.92 ID:iMyxsWtE0
ジャップは非効率なことが好きなんだよ
だから生産性も米国の半分


171 :
:2016/01/02(土) 18:11:04.49 ID:jO4TkmmZp
こういう細かい領域よりも
管理側がロボットになる方が早いと思うわ
生産管理を自動でやらせるのはすでにできてるし
売上予測、人事、営業とか、コンピュータ上で完結する仕事の方が得意だろ


190 :
:2016/01/02(土) 18:19:49.11 ID:WRVv4yVad
>>171
結局、期待値的に金がかかって無駄も発生するのは業種のヒエラルキーで言えば中間層の仕事だからな
ロボットに使われるのを悪いと思うかどうかは教育の問題も絡むけど


177 :
:2016/01/02(土) 18:12:56.82 ID:z7zFvbvj0
引き継ぎ2週間でマニュアルなく始まってない仕事置いて行く奴~www

無理に決まってんだろ・・・


178 :
:2016/01/02(土) 18:13:39.26 ID:DGVulOUR0
つうかさ、お前ら3Dプリンタで型屋終わったとか頭の悪いこといってるけど
とっくに連中導入してるぞ。当たり前だろうが・・・


192 :
:2016/01/02(土) 18:20:35.74 ID:K58n+iNS0
熱いコーヒーをかけるのも職人技が必要なんだな

193 :
:2016/01/02(土) 18:21:03.39 ID:8MtQ6Lnr0
日本の面接がゴミみたいにセクハラする親父とか嫌味聞いてくるやつじゃなくて
機械が一瞬で判断できるならそれに越したことないな


197 :
:2016/01/02(土) 18:24:07.27 ID:YEhetVF+0
職人がいるから伝承出来るんだろ
バカなの?


202 :
:2016/01/02(土) 18:26:48.43 ID:IhcHmJc1d
でもこういうのって上手くいかずに頓挫する事も多いんだよね

204 :
:2016/01/02(土) 18:29:09.19 ID:F12rBZqK0
職人の動きを機械にさせてるだけで
職人が居なかったら機械も作れないだろ


216 :
:2016/01/02(土) 18:35:25.52 ID:XjKdaWq80
>>204
職人技を持ってる会社が効率化の為に3Dプリンターを導入して
機械化出来る部分は機械化して利益に繋げてるって記事なんだが
なぜ職人が居なかったらとかいう話になるんや


218 :
:2016/01/02(土) 18:36:53.39 ID:sDvm9Esca
うちもでかい機械いれたらすごいはかどるんだけど
商品がすげー高くなってしまうから
意味がないんよな


219 :
:2016/01/02(土) 18:38:21.16 ID:8MtQ6Lnr0
>>218
国策とか補助金とか出さないといけないのに政府は一切興味ないからな


220 :
:2016/01/02(土) 18:38:52.06 ID:6ebxz1Ftd
ジャップは非効率すぎるし精神論に頼りすぎ
いつそれに気がつくのか


235 :
:2016/01/02(土) 19:13:28.05 ID:1+/fiCZv0
弟子が人間からロボに変わっただけじゃん。師匠が死ぬ前に伝授できて良かったじゃん

237 :
:2016/01/02(土) 19:18:33.10 ID:+f6sQjhmd
産業機械とか自動化こそ日本の強みだろ
後継者ガーとかほざくがこういう職人技をどんどん機械化していくのは本来可能なはずなんだけどな


238 :
:2016/01/02(土) 19:20:56.34 ID:zWyKb1460
お前らつい3年位前まえは3Dプリンタをバカにしきってたよな

240 :
:2016/01/02(土) 19:22:58.03 ID:7stNPxTl0
>>238
「一家に一台3Dプリンタ」みたいなメディアの盛り上げに反発していただけで
産業用途での革新性をバカにする奴はいないか、いたとしても少なかったろ


242 :
:2016/01/02(土) 19:24:05.71 ID:WdzoKKYUd
無人化が進んで無職がどんどん増えるな、介護もロボットにやらせれば良いし
ほんと人いらねー未来しか予想できん、こりゃ飢え死ぬわ


247 :
:2016/01/02(土) 19:27:45.04 ID:fYaiXIOU0
農業さえ自動化ができれば働かずとも暮らしていけそうなんだがな

249 :
:2016/01/02(土) 19:32:51.60 ID:1Yw92HR80
職人のデータがあればわざわざ値段の高い日本に発注しなくなるだろうに
将来的に自身の首を絞めてるのに気づかないのかね


258 :
:2016/01/02(土) 19:48:50.47 ID:vKHWbnYF0
高級品は人の手で大衆品は機械で作られる
図面持ち込んだら制作してくれるサービスとかで産業構造かわるんだろうな


265 :
:2016/01/02(土) 20:10:48.56 ID:6UQxlRsK0
ネットの書き込みもそのうち機械が自動でやるようになるんだろうな

266 :
:2016/01/02(土) 20:12:21.90 ID:JsWrHkhD0
溶接はまだ機械だけじゃ厳しい世界だからお前ら溶接やれよ
腕が確かなら食いっぱぐれないぞ


268 :
:2016/01/02(土) 20:19:08.82 ID:xN99X2K40
ハイテク化が職人を無意味にするという因果関係を理解できないバカジャップが
「ハイテク化が進んだ現代の軍隊では素人の徴兵なんてありえない」とか言い出す


271 :
:2016/01/02(土) 20:29:25.54 ID:wem6SE/w0
機械化した時点で技術が人のものでも会社のものでもなく機械のものになるんだよな
効率化は捗るかもしれんけど会社としてのリスクはものすごいでかい


284 :
:2016/01/02(土) 21:35:45.21 ID:Z1nhCYM00
ディーラーの営業と携帯ショップの窓口は人間である必要がないと思った。
いちいち説明してる時間が勿体ないから端末だけ置いててほしい。
パンフレットに書いてある以上の知識ないならマジでいらないわ。


285 :
:2016/01/02(土) 21:35:53.17 ID:t9NVGNpV0
機械化するのも職人技なんだよなぁ
知識と技術を併せ持つ変態が設計している。


292 :
:2016/01/02(土) 22:22:45.20 ID:oXRQjgwra
大手企業の金型工やってるけど、もう何十年も前から積極的に職人技を機械加工でも出来るように努力してるよ
全ての加工を機械に任せたら逆に手間が掛かりすぎるんだよね
俺は機械担当じゃないから詳しくないけど位置出しとか基準面出すのが大変っぽい


296 :
:2016/01/02(土) 22:45:39.79 ID:bSSBr0Oq0
まぁ実際こんなもんだよね

299 :
:2016/01/02(土) 22:50:37.41 ID:6Dwyqz4fK
今や頑固もんの職人は時代遅れでしょ
この人みたいに柔軟性がある人材は貴重だよ


300 :
:2016/01/02(土) 22:51:30.40 ID:Qh5QWwmZ0
俺鍛造屋なんだけどさ、
この3Dプリンタでの金属製品の製造ってよく判らんよな
熱処理したところで強度出んの?って思うんだけど
まあ世界のGEが大丈夫ってんだから問題ねえんだろな


304 :
:2016/01/02(土) 23:02:54.16 ID:oXRQjgwra
>>300
強度は多少落ちると聞いたことがある
3Dプリンターの強みであろう複雑な形状も完璧に作れる利点も熱処理したら歪んで意味ないような気がするが
まあ頭のいい人たちが作ってるんだからなんとかなるんだろうね


306 :
:2016/01/02(土) 23:05:09.63 ID:p6PTNqvq0
人力3ヶ月が機械で3週間なら労働時間は大して減ってないな
機械はメンテ時以外はフル稼働してるから
それで3週間もかかるのはかなり長い


311 :
:2016/01/02(土) 23:34:42.01 ID:5LGMN3f70
まあオレは淘汰される側だな
機械が上手く誤魔化せるようになったらシゴトをしている意味もなくなる
またそういう世界を望んでもいるね


315 :
:2016/01/02(土) 23:51:36.79 ID:/3mCCi3Qp
一方ジャップは職人になるために下積みと言う名の仕事に全く関係ない奴隷精神を作るところから始めるのだった

316 :
:2016/01/02(土) 23:53:44.65 ID:3xr+rZhe0
単なる旋盤工やら配管工みたいな底辺職人とスイスの時計職人の区別も付かない馬鹿が居るよな
付加価値考えろって話だわな、東南アジアの土人でも出来る作業と芸術品の区別をさ


336 :
:2016/01/03(日) 02:52:22.53 ID:itSScCCNd
>>316
時計職人は機械加工しないよ
時計職人の仕事はデザインやレイアウトを考えて部品を部品メーカーに発注してあとは組み立てるだけ
だから畑違いの工員と比較するのはナンセンス
旋盤工(今時旋盤だけで食べてる工員なんていないけど)を底辺とするならその底辺がいないと成り立たないのが時計職人


320 :
:2016/01/03(日) 00:06:22.62 ID:/+5yO1Ly0
全ての分野において
例えば、アップルの鏡面仕上げのいざこざなんか結局数値化しようとしても
なかなか出来ないって証明以外なにものでもないと思うがな

あれ、アップルが映像収集して技術パクってますって話から
大分たってから、アレは捏造だって話が出たのが笑えたけど
お前らなんで指くわえて黙ってたの?って思うわ。


325 :
:2016/01/03(日) 00:48:16.70 ID:pqmC3UWJ0
大工職人がプレカットに駆逐されたのと同じような現象がいろんな業界で起こるんだろうな

326 :
:2016/01/03(日) 00:50:19.77 ID:fnuHidsE0
まあ大変だよ
実際体を動かしてしあげるっつーのは


327 :
:2016/01/03(日) 00:51:33.95 ID:a5kAgj21d
機械が人間を越えられるなんて100年早いよ
機械に置き換えられるのはその程度の技能と言うこと
機械全能論者はハエくらいの飛翔体を開発するとか
脳の仕組みを全解明くらいしてからほざけ


337 :
:2016/01/03(日) 02:55:35.10 ID:itSScCCNd
あと治具なんかつくるのは今でも手作業がほとんどだな そのほうが早いし

関連記事

コメント

名無しさん2016/01/03 (日) 23:02:47 ID:-
3Dプリンタにもピンからキリまであって、こういうのと一般家庭用のオモチャみたいなやつとは全然違うからな。
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/46384-6a808c3a