◆ New Entries

大阪は「筋・通」で場所を把握、東京は「丁目」で場所を把握するらしい、なぜなのか?

【新宿三丁目、四谷三丁目、本郷三丁目】東京都民にとって「三丁目」は特別な存在!?地名にしばしば使われる「一丁目」「二丁目」という表記。ある方角に向かって数字の順に地名が並ぶため、位置を把握しやすいというメリットがある一方、旧地名に含まれていた地形や風土の痕跡をなくす無機質なネーミングである、といった批判があります。

「筋・通」で場所を把握する大阪や、条理制をとる奈良などと違い、東京は「地名+丁目」を採用するケースが少なくありません。

西新宿六丁目、四谷三丁目、南青山二丁目はその例。地名に「丁目」をつけた表記は、東京のように地名が多いエリアではとても便利な存在と言えるかもしれません。

<略>
http://news.ameba.jp/20150725-538/
代表的な三丁目

■本郷三丁目

大阪は「筋・通」で場所を把握、東京は「丁目」で場所を把握するらしい、なぜなのか?


■新宿三丁目

大阪は「筋・通」で場所を把握、東京は「丁目」で場所を把握するらしい、なぜなのか?


■銀座三丁目

大阪は「筋・通」で場所を把握、東京は「丁目」で場所を把握するらしい、なぜなのか?


 
9 :
:2015/07/26(日) 09:05:55.77 ID:RSGQQ87Z0
東京も通なんだが。

5 :
:2015/07/26(日) 09:04:37.68 ID:3rxtO/q10
よし 大阪を日本の首都にしよう そして都庁みたいな建物をどんどん作ろう

24 :
:2015/07/26(日) 09:09:29.99 ID:E8o1B5Mv0
大阪は都会として長らくの歴史ある天然の真の都会
東京は無理やり国策人工街我欲村
って感じ


26 :
:2015/07/26(日) 09:10:00.16 ID:EM1vmsXd0
地方の地割とか免 触 郷もよくわからん

30 :
:2015/07/26(日) 09:10:57.29 ID:w/Nx9Kqy0
京都のちょっと離れた店調べてて○○通下ルとか書いてあって、ぐぐっても分からないことあったなw
今調べたらちゃんとした住所が載っててぐぐれた


34 :
:2015/07/26(日) 09:12:11.35 ID:NyCfHYxQ0
外堀通り 山手通りとかくねくねしてて長いからどこがどこだかわからん

36 :
:2015/07/26(日) 09:13:52.65 ID:1bfRUhUM0
トンキンの交通網がもっとわかりやすく整理されてたら凄い都市になってたろうな

38 :
:2015/07/26(日) 09:15:35.52 ID:g+iazR/p0
馬鹿野郎、真逆だ
大阪は丁目で京都が通りだろうがボケカス
御堂筋近辺を一度でも通ってみやがれ


165 :
:2015/07/26(日) 13:30:17.11 ID:HYiBGuux0
>>38
京都は筋と通りの上ル下ルだからすげー分かりにくいんだよ
大阪は通りと筋の間を丁目番地で区切るから分かりやすい


42 :
:2015/07/26(日) 09:17:03.21 ID:+IN3sqhm0
大阪も京都の地名システムをもっと徹底的に取り入れて残しとけば良かった

48 :
:2015/07/26(日) 09:22:18.94 ID:sSVlL62y0
平安京は長安を真似て作ったのに
今の北京は逆に東京を参考にして環状線作ってるな


50 :
:2015/07/26(日) 09:23:15.89 ID:1bK0AByA0
東京都心でも起伏が激しくない東部ではグリッド形式だな

52 :
:2015/07/26(日) 09:24:17.20 ID:3rxtO/q10
大阪のダメなのはJR西日本に金がないから国鉄時代の車両を今も使い続けてる
もっと新車を作ってパンタグラフをすべてシングルアームに変える、大阪の駅すべてにホームドアを設置する


59 :
:2015/07/26(日) 09:28:34.77 ID:uHKoNEUN0
大阪はアメリカみたいで科学的だな
東京は実にジャップらしい醜悪な街


64 :
:2015/07/26(日) 09:30:28.73 ID:EEQxbgnw0
東京は土人が作った都市

65 :
:2015/07/26(日) 09:31:01.48 ID:v3mYb/VS0
配達側からすると丁目は大変だろうな

78 :
:2015/07/26(日) 09:43:59.78 ID:OAaGKdoL0
細かい区分から並べていく海外の住所の記載方法も理解できない
日本の表記やPCのディレクトリみたいに大きい方から並べる方が合理的だろ


84 :
:2015/07/26(日) 09:46:19.42 ID:2Q4/qFsK0
住所一番使いづらいのは間違いなく京都
上ル下ルとか意味不明
住所書く時めっさ面倒なんだよな


88 :
:2015/07/26(日) 09:48:04.97 ID:PlCP5IrHO
京都の天使突抜は住みたくない

90 :
:2015/07/26(日) 09:49:23.57 ID:uSvothl60
上るとか下るとかあるけど
挟まれてたら個人で勝手に変えても良いのかな?


91 :
:2015/07/26(日) 09:49:27.11 ID:HVRzhjGb0
中央区の上町には番地がA番B番になってるとこがあるんやで
誰も最初信じてくれへんねんで


95 :
:2015/07/26(日) 09:50:46.86 ID:HnFlFwLE0
東京は○○通りが環状に出来てて頼って走ってると一周回ってくるから困るw
あの待ちほど迷う待ちはないな


96 :
:2015/07/26(日) 09:51:08.09 ID:HVRzhjGb0
堺市は1丁目2丁目言わんと1丁2丁言うんやで
豆腐みたいやろ?


100 :
:2015/07/26(日) 09:53:41.39 ID:enp1RkLB0
「筋・通・条」まではいいんだがそこから先の「上ル・下ル・入ル」が致命的にわかりづらい
曖昧すぎる


103 :
:2015/07/26(日) 09:58:09.88 ID:eN3EtZIn0
神戸も部分的に筋、通だな
旧居留地とか


105 :
:2015/07/26(日) 09:59:33.71 ID:+FEq+Bkr0
札幌中心部がすごく解りやすいのは
早い時期に編入した山鼻村と札幌村についても
中心街と同じ規則で条・丁目をつけたからだよな
この通しになってるとこを外れると、昔の開拓村ごとの条・丁目に変わるから
方向が一定でなくて混乱することもある
最初の設計もあるけど、最初のバージョンアップがうまくいったよな感じ


106 :
:2015/07/26(日) 10:00:34.59 ID:F6pmfhOo0
東京は鉄道路線の乗り入れで分かるけど
重層的に渦を巻いて中心に向かう様子がよく分かる
道路で平面的に見ても意味がないし東京のヤバさが理解できない


108 :
:2015/07/26(日) 10:04:47.62 ID:P6NVvPkS0
何丁目っていうのは全然直感的にわからない
もう機能してない


109 :
:2015/07/26(日) 10:08:20.99 ID:d16PZXzV0
もう頼むから大字、字を廃止してくれ

111 :
:2015/07/26(日) 10:11:01.92 ID:+FEq+Bkr0
>>109
大字字の完全廃止は実務的に無理なんでないかなあ
あれなくすと、面積的には日本の大半を占めてる田舎について
それこそ北海道みたいに何線何号で番地を全部振り直さないといけないし


110 :
:2015/07/26(日) 10:10:09.24 ID:3kbj5tba0
東京や京都は知らんが大阪は道路が網目状に見えて一見合理的だが、実は一方通行がめっちゃ多い
大体一番中心の御堂筋からして一方通行
地元民でないと車で大阪市街を走るのは中々難しい


112 :
:2015/07/26(日) 10:14:11.42 ID:yjwDZWR60
田舎の「郡」こそいらないだろ
行政的な意味もないし


114 :
:2015/07/26(日) 10:17:48.38 ID:jN5pkJqp0
ローマもそうだが防御重視して丘陵地の端に街作れば起伏が激しくて碁盤の目には作れないから地域で呼ぶしかない。
神田みたいに細かく地域割りした地名が残ってればわかりやすいが中央政府のバカ役人のせいでわかりにくくなった


119 :
:2015/07/26(日) 10:28:20.48 ID:sQ6F9RfC0
地割について東京を判りにくいと笑うけど真の変態は
名古屋を中心とした中京圏だろ
もう細かすぎて大変な事になってる整理する気も無いようだ


130 :
:2015/07/26(日) 10:42:34.77 ID:3kbj5tba0
初めて東京を車で走った時はまいった
方角がまったくつかめない上に交差点がことごとく直角じゃない
首都高もひどかったな、ちょっとでも油断するととんでもない方向に流される
そしてあの訳の分からんグネグネに曲がった地下鉄網

もう東京は交通がカオスなのを個性に売り出すしかないね


132 :
:2015/07/26(日) 10:44:01.20 ID:mmJFmDND0
住所すらないチョンモメンがたくさんいたからだろ

133 :
:2015/07/26(日) 10:46:45.00 ID:3rxtO/q10
大阪には秋葉原みたいのがないのが残念なんだな 日本橋があるっていうけど
あと腐女子の聖地みたいのもないのが痛い 池袋みたいな所だな


134 :
:2015/07/26(日) 10:46:48.79 ID:BpkqdXLn0
昔の地名を変えるのは歴史をたどるのに非常に困るんだよ
特に郡単位を変えるのは困る


140 :
:2015/07/26(日) 10:51:21.77 ID:+FEq+Bkr0
>>134
大隅国曽於郡とか、ほんとに訳がわからないもんな


141 :
:2015/07/26(日) 10:51:44.25 ID:GpfyL1a60
>>134
ほんこれ
というか地名をおしゃれ()だのクソみたいな理由で適当に変えまくるから
昔の人間が災害の教訓を込めた意味が伝わらないし
そもそも地名は歴史そのものだぞ


135 :
:2015/07/26(日) 10:48:21.69 ID:E4DklBQY0
中央大通りが中心で 横の道路が通り
御堂筋が中心で 縦の道路が筋
地下鉄があれば 環状線は必要ない。使ってるのは神戸 宝塚方面 奈良方面の
くそド田舎ものだけだろう。
北浜で ド田舎者が 建物みてレトロ レトロって言ってるのにはワロタ


142 :
:2015/07/26(日) 10:57:10.16 ID:jnJQYnBv0
住居表示法は街の歴史を消し去る稀代の悪法だと思う
この法律のせいでどれだけ多くの地名が消されていったことか


143 :
:2015/07/26(日) 10:59:14.11 ID:czosvk260
これはどう考えても大阪のが分かりやすい

145 :
:2015/07/26(日) 10:59:39.15 ID:F6pmfhOo0
大阪はピラミッド
東京は大樹
維新と外人が大阪変えようとしたけど根もないのに
そんなんやっても無意味
ロンドンがやりたいことの先を大阪はすでに実現してんのに
外人はバカだから分かんないんだよな


147 :
:2015/07/26(日) 11:05:43.13 ID:+CJleYND0
地名変更は本当にありえない
内陸部なのに近所に江が付く地名があった
子供の頃は気にも留めなかったが今になってネットで調べたら案の定昔は入り江あって今でも暗渠が通ってる


148 :
:2015/07/26(日) 11:06:30.76 ID:ZUf6LpcH0
京都の上る下るがようわからん

149 :
:2015/07/26(日) 11:14:49.95 ID:SD9oLG110
御堂筋で画像検索したら変なアニメのキャラクターがいっぱい出てきてウザいんだが?

151 :
:2015/07/26(日) 11:21:31.08 ID:wyUvD3f90
京都は一度覚えると言葉で言うだけで全ての場所が把握できるから便利過ぎる

152 :
:2015/07/26(日) 11:22:28.97 ID:yjwDZWR60
入るとか上るとかだとピンポイントの位置がわからないだろ

156 :
:2015/07/26(日) 12:01:24.60 ID:RVqjk8mX0
京都は町の名前が多すぎだろう

161 :
:2015/07/26(日) 12:37:19.98 ID:oeKwLgkN0
京都の通り名の住所はよそ者には本当にわかりづらい。
仕事でゼンリンの住宅地図で場所を探すことが多いんだが、もう訳わからんw


164 :
:2015/07/26(日) 12:58:12.47 ID:AAHMyKkD0
東京はとにかく広かった
広いのにどこ行くのにも電車走ってんのな
乗り換えアプリないと難易度高杉やけどw


174 :
:2015/07/26(日) 14:44:49.05 ID:eJAX8BE80
天神橋筋六丁目
谷町九丁目
蒲生四丁目


177 :
:2015/07/26(日) 15:29:17.68 ID:tiT1eqSe0
負け犬ど田舎関西土人の嫉妬は心地よいw

179 :
:2015/07/26(日) 16:19:31.22 ID:wyUvD3f90
上る下るが解りにくいってのがさっぱり理解できない
A通りとB通りの交差点を上るなら北に下るなら南に行くだけだろ


184 :
:2015/07/26(日) 16:57:10.79 ID:yjwDZWR60
>>179
どの程度上る下るなのかわからないし
大通り沿いに目的地があるとは限らない
最後の詰めが甘いんだよ


180 :
:2015/07/26(日) 16:22:10.93 ID:k2hwYTuA0
皇居が邪魔で仕方ない
あんな堀作っちゃって
直進出来たらどんなにいいか


190 :
:2015/07/26(日) 20:50:42.95 ID:TcfwsNIn0
>>180
丸の内だって大名屋敷にする前に埋め立てして
これによって内堀と外堀ができたのだし
今のJRから海側で江戸時代になったころに陸地だったのは銀座の昭和通から内側と日本橋の蠣殻町くらいまでじゃないの


193 :
:2015/07/26(日) 22:05:26.00 ID:rkzYqJq70
大阪は町作りが綺麗だから渋滞緩和のために主要道路の一方通行を採用できたけどトンキンでは無理だね
首都大阪に移そうか


195 :
:2015/07/26(日) 22:34:56.53 ID:8+dtGnA90
天コロが東京の交通を阻害してるんだろ
税金で飯食ってる暇があったら都に寄付ぐらいしたらどうなんだ


197 :
:2015/07/26(日) 23:07:19.52 ID:SuK5WWYc0
花のお江戸は八百八丁なんだよ

199 :
:2015/07/26(日) 23:12:28.61 ID:fRf5wy/e0
戦災復興都市計画の再検討に関する基本方針
これとGHQのおかげで東京の都市計画は終わるから仕方ない
時代が世界最高峰の美しい都市になったであろう未来の東京の姿を変えた


関連記事

コメント

※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/40859-1e7348d0