4 :
:2013/11/02(土) 18:19:17.78 ID:vKKoBmoF0
伊勢神宮って広いだけやん
5 :
:2013/11/02(土) 18:20:03.18 ID:2T5tpM8B0
お前の脳内設定ではな
7 :
:2013/11/02(土) 18:20:47.92 ID:Nahvka9B0
日本第一位は宇佐神宮じゃ
142 :
:2013/11/02(土) 19:28:35.75 ID:ylnuC4oti
>>7
八幡宮が一番多いからな
9 :
:2013/11/02(土) 18:21:40.11 ID:l/oQttILP
神宮 > 大社 = 天満宮 > 神社
核式はこんな感じなんだろ?
行ってみりゃ分かるが出雲は別格
この世で神の存在を感じられる唯一の場所
大社なんて呼称は不敬でしかない
136 :
:2013/11/02(土) 19:24:40.45 ID:M0bH3Keoi
>>9
愛知県民だがねーわ。
出雲大社に飾られた像みて、なにこれふざけてんのかと思った。
商業の神ならまだしも、境内に出店許可とか俗世にまみれすぎ。
神は鎮守の杜に宿るのに、あの申し訳程度の森林もなんなの
所詮は海蛇の民。高天原の鶏のもとに跪け。
10 :
:2013/11/02(土) 18:21:55.37 ID:ZbkoRKz30
>それでも明治になり、国家神道が整備されると、全国の神社は伊勢神宮を頂点にランク付けされ、
>出雲大社もまた否応(いやおう)なしにその下位に位置付けられる。
マジで国家神道ってガンだよな
271 :
:2013/11/02(土) 22:15:24.09 ID:QJYN2oag0
>>10
国家宗教が無いとキリスト教に侵略されるんやで?
11 :
:2013/11/02(土) 18:23:05.23 ID:fjSgPr3n0
厳島だけはお気に入り
後の神社は好きにしろ
52 :
:2013/11/02(土) 18:39:51.69 ID:5p3U3mbF0
>>11
厳島はすごいな
毛利元就がなんとなく信仰したのもわかるわ
なんとなくすげえ
19 :
:2013/11/02(土) 18:26:21.43 ID:5adsX1DCO
国家神道のせいで、日本本来の神道が失われたのか?
じゃあ、伊勢や靖国ありがたがるのって、新興宗教に
はまるのとかわりないのか?
33 :
:2013/11/02(土) 18:31:37.65 ID:kkne9xo/0
>>19
靖国なんて100年程度しか立ってない超新興カルトやろ
41 :
:2013/11/02(土) 18:34:57.02 ID:C4ULAqL20
>>19
伊勢はともかく、靖国は新興カルトと大差ない
20 :
:2013/11/02(土) 18:26:37.77 ID:zIh/tVrk0
大国主を祀ってるんだから格下に決まってるだろ
21 :
:2013/11/02(土) 18:26:40.84 ID:VcS6V/kt0
神社本庁は潰すべき
26 :
:2013/11/02(土) 18:28:41.44 ID:i7rDTfdM0
この手の無教養なネトウヨが発狂しそうな手頃な本としては武澤秀一の『伊勢神宮の謎を解く』とか坪内祐三の『靖国』も外せないな
31 :
:2013/11/02(土) 18:31:28.16 ID:Fz3UB17s0
神宮とか偉そうな名前ついていても明治神宮を代表に
何の歴史もない明治以後にむりやり作ってたりするんだもんな
32 :
:2013/11/02(土) 18:31:32.26 ID:3k6j+WtJ0
信長は伊勢神宮も焼いとけよ
34 :
:2013/11/02(土) 18:32:07.06 ID:WN3mOKUf0
出雲大社のランクは延喜式から決まってるだろアホ
37 :
:2013/11/02(土) 18:32:53.65 ID:26CJS0K10
宇佐神宮のさびれっぷりは異常
道鏡が驚くレベル
38 :
:2013/11/02(土) 18:33:24.28 ID:JrKMco1J0
どうみても観光客の白人に社へ入る時は礼をするのが常識でしょ!と日本語で怒ってたのを見て神社が嫌いになった
105 :
:2013/11/02(土) 19:06:41.33 ID:fVHuo6oh0
>>38
いや、宗教の信者が宗教施設を見学する他宗教の人間に一定の敬意を要求するのは当然だよ。
39 :
:2013/11/02(土) 18:34:19.87 ID:QtVJ+elA0
伊勢神宮がカルトだと?
それ靖国やら明治神宮だろ
40 :
:2013/11/02(土) 18:34:50.59 ID:+OoCi85k0
神道自体渡来人の先祖を敬えってものだからな
土着のアミニズムと混ざって八百万とか言ってるけど
45 :
:2013/11/02(土) 18:36:05.07 ID:HGpQyn+90
明治の頃に伊勢派vs出雲派の論争があってだな
最終的に明治天皇が裁定して伊勢派が勝ったんだがこの過程を知ると神道に対する見方は相当変わるはず
54 :
:2013/11/02(土) 18:40:09.65 ID:0vfkPQ/h0
>>45
そりゃ征服された出雲と征服した側とじゃ征服した側の伊勢神宮が勝つだろ
46 :
:2013/11/02(土) 18:37:23.82 ID:K8dmFmKWO
廃仏毀釈と神社合祀で日本の宗教文化を断絶し、現在にも日本に残る百害あって一利なしの精神論・根性論を蔓延させた日本史上最低最悪のカルト、それが国家神道
66 :
:2013/11/02(土) 18:46:16.32 ID:osK0e4yj0
>>46
廃仏毀釈に関しては一部の過激派によるもので政府の想定外のことだよ
47 :
:2013/11/02(土) 18:37:57.94 ID:ZO/qO2kI0
明治の頃、国家神道を創作する時に出雲派が政治闘争で敗れたからというそれだけの理由
別にそれ以上の深い因縁はない
53 :
:2013/11/02(土) 18:39:56.40 ID:JcoBsBvk0
伊勢神宮にも出雲大社にも行ったことがあるけど
伊勢神宮のほうが大木が多かったよ
どっちも森林の中にあって神秘的ではある
56 :
:2013/11/02(土) 18:40:20.24 ID:sIMO3CwcO
お前ら参拝して縁結んでもらえ
57 :
:2013/11/02(土) 18:40:20.86 ID:cIjgvEu40
神階からすると松尾やら住吉やら諏訪以下なんだよなあ
61 :
:2013/11/02(土) 18:42:19.96 ID:wIh23yEm0
本当は、どこが一位なんだよ?
62 :
:2013/11/02(土) 18:42:38.02 ID:MEKdPHjvO
結局式年遷宮ってなんで20年なんだ
宮大工が関係してるとか言う話らしいが
152 :
:2013/11/02(土) 19:33:03.00 ID:M0bH3Keoi
>>62
それ以上スパンをあけると、下手したら技術が断絶する。
とくに平均寿命なんて最近こそあがったものの、
ちょっと前まで寿命60,70当たり前だったしな
64 :
:2013/11/02(土) 18:44:04.64 ID:uaWHdUOp0
てか神社ってただ社が建ってるだけでつまんないんだけど
客をもてなそうって気は無いのかい神様にはよー
65 :
:2013/11/02(土) 18:44:40.81 ID:hXr15pfd0
伊勢は天皇の祖先の天照大御神祀ってるとこの元締めだし
出雲は神様の寄り合い所みたいなもん
大地主の本家と公民館の違い
72 :
:2013/11/02(土) 18:50:18.15 ID:G0f8ZDEM0
>>65
その天皇は八百万の最高神って主張はカルト国家神道そのものですけど
67 :
:2013/11/02(土) 18:47:15.05 ID:sLMux+Uq0
熱田神宮は尾張造に戻すべき
68 :
:2013/11/02(土) 18:47:44.98 ID:bqLpi9IsO
近所の神社がいちばん
69 :
:2013/11/02(土) 18:48:50.55 ID:WN3mOKUf0
出雲大社と出雲大社教は全く同じだぞ
出雲大社の教義を率いる平田篤胤の神学を明治天皇が受け入れるとでも?
70 :
:2013/11/02(土) 18:48:59.90 ID:ZL3/niWz0
出雲系の王国が西日本と東日本の一部を支配してたんだろな、越の国とか
そこを後から日本にやって来た、九州の高千穂を根拠地にしたニニギ系が瀬戸内海を攻め上がって出雲系の王国を倒した
その出雲系の祟りを恐れて出雲大社の宮司に子孫を封じて、祟りを抑えさせた
中国の古代の周みたいなもんか
71 :
:2013/11/02(土) 18:50:06.86 ID:F7lnbzZ10
場所が悪いだろ
伊勢は交通機関が整備されてるけど山陰なんか気軽に行けん
80 :
:2013/11/02(土) 18:54:40.13 ID:3O5r/29f0
そういや神無月終わって神様が帰ってきてしまったのか
居ない間にもっと悪いことしてれば良かった
83 :
:2013/11/02(土) 18:56:10.64 ID:pL7bmF+20
行ったらショボくてワロタ
大宰府と宮島の近くに住んでたからかも知らんが
85 :
:2013/11/02(土) 18:56:45.74 ID:sC80PU8u0
伊勢うどんはまだ食ったことないから分からんけど、出雲そばはクソマズかったわ
駅そばの方がよっぽどうまい
90 :
:2013/11/02(土) 19:00:30.34 ID:Ix16RF/5O
>>85
青年自然の家のとこのレストハウスのが美味い
89 :
:2013/11/02(土) 19:00:00.13 ID:AYGi54ELP
昔どこかの神社のパンフレットみたいの見たらさ
人生の大半の年が厄年かそれに準ずる何かになっててそれでお祓いに呼び込もうとしてて不安煽る怪しい宗教かと思った
94 :
:2013/11/02(土) 19:02:16.67 ID:VPHBtDge0
伊勢は勝てば官軍みたいな感じで覇権握ってるだよ
でも出雲の方が本当はイイかもしれないっていう反骨系の
神無月の由来として暦に残るほどの由緒あるんやからな
95 :
:2013/11/02(土) 19:02:28.72 ID:mVpHNO7L0
今の時期はどこも大祭が多いからな
教育勅語の復活をとか叫ぶ警察署長とかが挨拶して結構面白いぞ
96 :
:2013/11/02(土) 19:02:36.56 ID:26CJS0K10
伊勢うどんは昔の作り置きフニャフニャうどんをそのまま開き直ったら新食感ていうしろもんだから
手こね寿司でも喰った方がマシなんじゃないかと思う。一晩煮込む店とかご苦労様とは思うけど
101 :
:2013/11/02(土) 19:03:32.24 ID:H/ynWzmaP
代々熱心な仏教信者で、仏教を日本に広めた立役者なのに、
なんで天皇が仏教捨てて神道の儀式とかやってんの?
詳しい人教えて
あと、靖国って神道的考えからすると、明神じゃないの?
111 :
:2013/11/02(土) 19:09:08.44 ID:p7215QZ90
>>101
もともと天皇家と蘇我が仏教を擁護して神道派の物部一族を抹殺したのにな
明治になってずーっとやってきた仏教すてて国家神道とかいきなりやりはじめたのは正直
むちゃくちゃすぎて笑える
104 :
:2013/11/02(土) 19:06:30.48 ID:e8RqBs2z0
出雲大社って日本第一の神社なの?
120 :
:2013/11/02(土) 19:14:23.77 ID:sJPcXTSH0
>>104
日本初の宮は、須我神社
107 :
:2013/11/02(土) 19:07:05.87 ID:6Q+nzRdY0
出雲大社の参拝の仕方は特殊だから注意しろよ
若い姉ちゃんが変な風にやってたから、世間知らずと思ってたら、
それが正しくて俺が間違ってた
114 :
:2013/11/02(土) 19:11:27.34 ID:HGpQyn+90
造化三神を最高神とする復古神道は駆逐されたしな
明治維新を興した人たちが信奉して行動原理とした神道と現代人が思い描く神道とはかなり異なるということは不思議とあまり知られてない
115 :
:2013/11/02(土) 19:11:35.95 ID:t/NPyI/s0
昔の出雲大社の再現図で全高50mとかあったけど
あれ絶対嘘だろ
141 :
:2013/11/02(土) 19:26:50.71 ID:B50/GStHO
>>115
嘘だと思われてた柱が発掘されたし記録通りならあながちウソとも限らない
149 :
:2013/11/02(土) 19:31:40.60 ID:+8y/xAjJ0
>>115
東大寺の大仏殿よりでかかったとか記録にあるからな。かなりのもんではあったんでねーの。
無理がたたって何度も倒壊したそうだし
118 :
:2013/11/02(土) 19:11:58.55 ID:qH8qiL3k0
しめ縄が前後逆なんだよ、内側に向けて結界貼ってる感じな
祭神を封じてる
122 :
:2013/11/02(土) 19:16:37.95 ID:RMzg6v4d0
大みそかにどこが一番人が来るか、と言えば
やっぱり浅草なんだよなぁ・・・
伊勢神宮は余裕で10時ごろに行っても階段下までしか行列が無い
127 :
:2013/11/02(土) 19:18:49.38 ID:fl9qqSCL0
>>122
だからなんだよ
その周辺に人がいっぱいいるからだろうが
131 :
:2013/11/02(土) 19:21:22.27 ID:VRe3kJrx0
>>122
天から降りてきた神は既に神じゃなく現人神だったって
伊勢神宮は庶民の神社じゃなく天皇家の神社だから
何かお願いごとするような場所じゃない
って竹田恒泰氏が言ってた
123 :
:2013/11/02(土) 19:16:54.35 ID:VRe3kJrx0
ここまで大神神社無し
125 :
:2013/11/02(土) 19:17:42.81 ID:0vfkPQ/h0
ちなみに皇太子も天照の直系だし愛子も直系だから三人の最高神が日本にいるらしい
126 :
:2013/11/02(土) 19:18:20.96 ID:DWKVdTr50
だ・・・大神神社
128 :
:2013/11/02(土) 19:20:13.38 ID:QL7NIssB0
厳かな神域を期待して行ったら、周りすぐ真横までアスファルト道路で舗装されてて
凄いがっかりした思い出
何考えてあんな舗装したんだ?
132 :
:2013/11/02(土) 19:21:47.03 ID:lziEbyqX0
そもそも神社って何やろなって最近思うぜ
オカルト否定するなら日本文化も否定せなあかんし
一体なんやろなあれ
154 :
:2013/11/02(土) 19:33:37.99 ID:ZL3/niWz0
>>132
神秘主義なくして神社の本質は片手落ちなのは同意
135 :
:2013/11/02(土) 19:24:26.84 ID:qyF0ovWX0
高千穂の方が凄い
138 :
:2013/11/02(土) 19:25:14.99 ID:LMCg3CNG0
出雲は「会わせ屋」の神様いるらしいな、伊勢神宮は何も聞いたことないけど
139 :
:2013/11/02(土) 19:25:39.09 ID:VRe3kJrx0
静岡市にもう廃寺だけど昔随分栄華を誇ったお寺があったんだけど
建立したのは秦氏(中国人)だったそうな
そんな感じじゃないの、神社の成り立ちも
一節には魑魅魍魎を抑えこむ結界だとか
地方の豪族の権力の象徴
途中まで書いてアホらしくなった
145 :
:2013/11/02(土) 19:30:00.90 ID:8jxmR//E0
靖国の品の無い本物の糞カルトと伊勢神宮を同列にするなよ
151 :
:2013/11/02(土) 19:32:59.23 ID:wXXT+MeW0
本来出雲の神が神社としての最高神なんだよな
だから10月は出雲だけ神在月となった
国津神だから天津神の神宮より格下とか言い出したのは国家神道のせい
153 :
:2013/11/02(土) 19:33:16.48 ID:y8G4SR4J0
どっちもただの土人宗教
155 :
:2013/11/02(土) 19:34:00.94 ID:zrx94RiI0
伊勢神宮の式年遷宮って今回で最後じゃなかったっけ?
164 :
:2013/11/02(土) 19:38:01.49 ID:B50/GStHO
>>155
また20年後にやるはずじゃね
157 :
:2013/11/02(土) 19:34:53.84 ID:0vfkPQ/h0
そうした神はアマテラスを最高神として、そのもとに統合させられ、治められている。自分たちの信仰している氏神が、アマテラスのもとにいる神ということとなる。よって、アマテラスから神託された天皇家に支配されるのは、当然であるとの形が見えてくる。
にはっきりと最高神は天照でその命令で天孫降臨した天皇って書いてるじゃん
曲解して天皇は最高神って無理ありすぎ
158 :
:2013/11/02(土) 19:34:59.71 ID:ELTiwwl80
天皇が一度でも参拝したことあったっけ?
やっぱり異教、ってか日本古来の神社なわけ?
168 :
:2013/11/02(土) 19:41:49.89 ID:UM4SqHxw0
>>158
普通の神社はしめ縄で悪いものが神社に入らないようにしてるけど
出雲大社は巻き方が普通と逆さまだから、つまりそういうことなんだと思うよ
160 :
:2013/11/02(土) 19:35:58.55 ID:tXbmiBiA0
出雲大社のおみくじはもうちょっとどうにかして欲しいわ
大吉とか凶とかなくて、文章が書いてあるだけだし
良いのか悪いのか分かりづらくておみくじで盛り上がれない
161 :
:2013/11/02(土) 19:36:45.17 ID:D2L8JEam0
そもそも伊勢神宮は偽物だからな
本物は熊本にある
163 :
:2013/11/02(土) 19:38:01.29 ID:0JEltEad0
伊勢神宮で鶏見たあと近くに鶏の丸焼きって書かれた店見つけてなんとも言えない気持ちになった
165 :
:2013/11/02(土) 19:38:10.89 ID:PIMLMr3C0
出雲大社は俺が集めてる御朱印の中で二番目に下手くそだったからもう行かない
一番下手だったのは大宮氷川神社
166 :
:2013/11/02(土) 19:38:40.50 ID:ZL3/niWz0
ぶっちゃけアマテラスはニニギ系がまず九州を侵略する時に、その時に九州北部を中心に崇拝されてた既存の神、恐らくヒミコ系の崇拝をしてた地元民を征服するときに
従えやすくするために、歴史を改変して、自分達の祖先として裏付けしたんだろな
167 :
:2013/11/02(土) 19:39:00.46 ID:OaIHkc/q0
呪いの石とかな
数千年隔てて触って殺人事件が起こったりしてる筈
170 :
:2013/11/02(土) 19:42:38.33 ID:Nt9jPYuF0
出雲大社教とかいう謎の宗教あるよな
島根県民の俺でさえ知らなかった
175 :
:2013/11/02(土) 19:49:49.07 ID:M0bH3Keoi
天皇が最高神とかほざいてる馬鹿なんなの
じゃあ天照様はどうなんだよ天皇の下か?
毎年上の立場の神が下の神に新年の挨拶に来るかよアホが。
国家神道作った詐欺師ども、
先の大戦の資材のためにお伊勢様の鎮守の杜の山林のほとんどをハゲ山にした事は
忘れてないからな、神々の宿る森を切り倒して何が神道だクソが
177 :
:2013/11/02(土) 19:53:53.97 ID:YmvHI6TS0
>>175
天照大御神一族天皇の座についた者が最高神ってことだろ?
180 :
:2013/11/02(土) 19:59:20.80 ID:qH8qiL3k0
>>175
アマテラスと天皇の関係って本居宣長が一応体系づけたよな、無理やりだけど
176 :
:2013/11/02(土) 19:51:03.44 ID:VBtwnmGb0
天照大神って女とされてるけど、ストリップ見たさに天岩戸から出てきたのを考えると
男なんじゃねーか?
181 :
:2013/11/02(土) 20:01:18.63 ID:Al6UhqzW0
神社は中々、歴史を紐解いてみると興味深いよねぇ
東国三社とか、このあたりが古代日本の最前線だったと思うと風景が違ってみえる
183 :
:2013/11/02(土) 20:06:22.18 ID:2K8dUhV50
伊勢神宮は大金かけて維持する一方で
修復費が工面できない、または地上げにあってる神社には救いを差し伸べない神社本庁
逆に言えば、伊勢を維持するために地方の神々を犠牲にしている体制
こんなもの、誇れる宗教とは言えないね
185 :
:2013/11/02(土) 20:08:01.85 ID:8lj0FOPC0
天皇みたいなただのおっさんと結びつける必要なかったよね
194 :
:2013/11/02(土) 20:26:07.15 ID:5AQIR2Wj0
大國主って関東方面も平定してたらしいのに神話として残ってないよね
よほど都合が悪いんだな
195 :
:2013/11/02(土) 20:27:12.19 ID:gjiEGfkH0
そうは言っても大国主大神は冥界の神、閻魔大王みたいな位置づけだからね
伊勢神宮お参りして現世ではウハウハ状態のやつも出雲大社ないがしろにしていたら
死んで冥界に行った時に地獄に落とされかねない、死んでからの時間が長いのにずっと苦しむw
本当に熱心に拝むべきなのは出雲大社の方なんだよ
196 :
:2013/11/02(土) 20:28:27.99 ID:gWxiAD6r0
神道自体古くないし、何の発展性もなかったんだから解体しちゃおう
197 :
:2013/11/02(土) 20:32:25.49 ID:tev9O7Y70
でかい神社よりも元旦にすら人が来ないような寂れた神社が良い
祟られる感じが尚良い
199 :
:2013/11/02(土) 20:33:48.82 ID:S8vKkLgf0
婚姻の神様だかを祀ってあるとこにやたら太いしめ縄があったことくらいしか覚えてない
200 :
:2013/11/02(土) 20:35:14.57 ID:ZL3/niWz0
神道は縄文時代からの土俗信仰、アニミズムから弥生~古墳~中世~近代の権力交代による歴史の改変が折り重なって複雑な重層構造になってる
一種の「地層」の断面図みたいなもんだよな
だから色々な面や捉え方が可能なもの
203 :
:2013/11/02(土) 20:39:09.54 ID:cJdcRLWa0
生國魂神社と住吉大社の発祥も古すぎて謎なんだよな
大和朝廷が出来たときにはもうあったのは確実なのだが
214 :
:2013/11/02(土) 20:56:05.39 ID:ZL3/niWz0
伊勢神宮があって、あそこにアマテラスが祀られてるのも記紀の記述にある、紀伊半島を迂回して伊勢湾あたりから上陸して
西に向かって大和盆地や大阪城平野を征服した出来事に由来するものだと思う
一旦大阪で大敗したニニギ系が三重辺りに策源地を移動させて、そこで根拠地を再建した出来事があったんだろうな
そこで1~2世代位は族長が交代するくらい時を費やしたのかもしれない
218 :
:2013/11/02(土) 21:05:50.60 ID:E+51Zyrz0
やっぱり国家神道って糞だわ
220 :
:2013/11/02(土) 21:07:02.13 ID:QPCXPjHM0
出雲大社ってど田舎に有るそこそこ大きい神社だからって持て囃されてるだけだよなあ・・・
神宮との比較はあまりに烏滸がましすぎて語る気にならないし、正直伏見稲荷や諏訪大社と比べてもちょっと微妙だよなあ。
神宮以外は全て同格扱いって事になって一番得してる神社じゃね?
226 :
:2013/11/02(土) 21:13:16.14 ID:wXXT+MeW0
明治以前に大社と呼ばれた神社は出雲だけ
227 :
:2013/11/02(土) 21:15:07.99 ID:ofHk5oB50
八百万の神が一同に集まると言われる場所が
物置小屋みたいで笑ろうてしもうたわ
昔は神様も少なかったろうが物に溢れている現代なのだからデカいの作ってやれ
232 :
:2013/11/02(土) 21:21:12.98 ID:tVG8h5h00
伊勢も行きにくいからな
熱田神宮は行きやすいしそれでよくね?ひつまぶし美味いし
235 :
:2013/11/02(土) 21:26:44.36 ID:cIjgvEu40
熱田神宮は六国史段階で正二位全国30位だから中堅レベルかね
草薙剣が安置してあるってのはあまり箔付けにならなかったっぽい
今現在の隆盛はその後の信仰が厚かったおかげだから、むやみに剣の方を宣伝に使うのはどうかと思う
祖先が泣くぞ
241 :
:2013/11/02(土) 21:32:44.70 ID:QMaRz27N0
>>235
国家神道に傾倒して尾張造という珍しい社殿様式を捨て伊勢神宮のパクリみたいになった時点でお察し
昨今はパワースポット()を前面に出して売り出し中w
236 :
:2013/11/02(土) 21:27:19.36 ID:XkDgHyqC0
近所に住吉大社あるけど大社なのにしょぼ過ぎるだろ
汚いし狭いし駅周辺なんて最悪
238 :
:2013/11/02(土) 21:31:18.08 ID:79jvkNBZ0
神無月は日本中の神様が出雲に集まるし島根県では神無月は神有月と言うとんだろ?
別に伊勢とどっちが上でも良いけど神秘的な感じがするのは伊勢ロマン感じるのが出雲って感じだな
239 :
:2013/11/02(土) 21:31:45.89 ID:QPCXPjHM0
神聖さというか、神宮には有る鳥居をくぐった瞬間にピリッと引き締まった空気に切り替わる感じが無いんだよなあ。
駐車場で車降りてから本殿までずっと「じゃぶじゃぶお金落としてけや」って感じの出店ばかりだし、
あまりに俗世感を隠せないので困り果てたガイドが本殿真裏の何も見えない所を一番のパワースポットだと言い張る始末。
旬の今年でこれじゃあ、今後も落ちぶれていくばかりだろうな・・・
242 :
:2013/11/02(土) 21:32:52.48 ID:613hLBqw0
世界ふしぎ発見の明治神宮の回を見たんだけど
マジで何の歴史も無くてワロタ
244 :
:2013/11/02(土) 21:34:55.10 ID:vpirq5qF0
>>242
大正時代のぽっと出にあるわけ無いだろ
246 :
:2013/11/02(土) 21:36:36.32 ID:e4rXgWIt0
神宮とか大社って名前つくところは変形合体でもして丸く納めろよ
249 :
:2013/11/02(土) 21:42:34.33 ID:ZZFhhq5H0
立地が最悪だわなw究極の僻地だ。
250 :
:2013/11/02(土) 21:42:55.23 ID:J94pc5hH0
国譲りで宗教的権威だけ残ったけどその後も実権を握ったヤマト王権は黙認し続けたのだから十分以上に配慮していたと言える
252 :
:2013/11/02(土) 21:47:01.85 ID:HjEHFOe60
以前、島根に行く機会があってついでに行ったけど修復中だった
もう二度と行くことは無いだろう
254 :
:2013/11/02(土) 21:48:33.83 ID:jbTjgpHB0
いつ出雲大社が伊勢神宮抜いて日本第一の神社になったんだよw
258 :
:2013/11/02(土) 21:52:55.79 ID:wXXT+MeW0
>>254
いつも何も江戸時代までは出雲のほうが格上だよ
明治になって国家神道でどちらを最高位にするか
出雲派と伊勢派が争って結果的に伊勢派が勝利して
今では神宮のほうが上って位置づけになっただけ
伊勢のほうが伊勢参りなど庶民の知名度の高さも影響したんだろな、とは思うけど
255 :
:2013/11/02(土) 21:49:44.37 ID:FH/Vog/z0
伊勢神宮は鎌倉時代から神様の言ったこと守ってる
・偶像崇拝は野蛮で禁止(仏教)だから伊勢神宮には狛犬とか偶像物がない
・占いは禁じてるので伊勢神宮にはおみくじがない
・利益を求める奴はダメ(鎌倉時代から宣命調の祝詞が多数)
他の神社に適用したら潰れるからな
257 :
:2013/11/02(土) 21:51:34.15 ID:WwGJD5EK0
道挟んだところに風俗店がある熱田さんをディスるのはやめてくれないか
260 :
:2013/11/02(土) 21:53:25.23 ID:J94pc5hH0
ぶっちゃけ7世紀頃からの神社は祝詞も漢字の読みが音読みだしヤマト言葉ではない
後から構築したものなのは疑う余地がない
261 :
:2013/11/02(土) 21:56:37.22 ID:iA8X+28oP
出雲大社はお伊勢さんみたいにテーマパーク的になってないことが逆にいいのかもな。
到達が困難な秘境っていうか。
266 :
:2013/11/02(土) 22:04:02.14 ID:gjiEGfkH0
>>261
元々バスの発着場は神宮近くだったのが
横丁突っ切らないと神宮に行けないとこに移設したからねえ
263 :
:2013/11/02(土) 21:58:35.88 ID:VTr1gGvP0
日本一の神社は大神神社だろう
267 :
:2013/11/02(土) 22:11:10.78 ID:aoprMbre0
話題それるが
熱海の池の麓の神社はかなりのパワーがあるから
興味があるなら今のうちに行っておいた方がいいよ
268 :
:2013/11/02(土) 22:12:24.94 ID:AtwU20880
日本の神はすべて仏の化生です
269 :
:2013/11/02(土) 22:13:55.94 ID:pZ/F1IIZ0
祀られてるというか封印されているというか・・・
4つの大鳥居、四拍、逆注連縄、ご神体が横向き等など
281 :
:2013/11/02(土) 22:29:43.29 ID:aoprMbre0
>>269
横向きなのはご神体が右奥の山だから
山に向かって拝むようになってるだけだよ
出雲教の敷地のほうがご神体に近いのよね
あの敷地、そんなに広くないけど時が止まったような不思議な雰囲気出してるから一見の価値ありだよ
274 :
:2013/11/02(土) 22:22:36.74 ID:ZL3/niWz0
「神社」は「場」にその能があるとも言えるタイプもあるからね
突出した山の頂上に立つと、特別な精神状態に変容するのを感じる場合がある、これが原始的なアニミズムなどの元になったのかも知れないが
そのようなパワースポット的なものが先ず人々に認知されて、その後に祖先信仰の崇拝場や、権力統治者の崇拝場
土俗的な祈祷や現世利益の願掛け場、様々な機能が時代とともに折り重なって複合的になってるのが神社
275 :
:2013/11/02(土) 22:22:43.23 ID:3ZI59Kvb0
伊勢神宮に奉納された井上雄彦の絵って一般人も普通に見れるの?
276 :
:2013/11/02(土) 22:23:51.68 ID:HPrb1Wvj0
うちの地元の神社にお参りしたら
午前中におまつりをしていたらしく
これどうぞって地元の会社のおかしくれた
美味しく食べたぞ。そこは色々くれる
節分に行ったらお豆さんくれた。有り難かったんでお賽銭おいてきた
284 :
:2013/11/02(土) 22:33:36.77 ID:TnaiH0akO
先月は太陽増えるわ虹が逆さにかかるわで神様ガチ集合だったな
近いうち何かが起きても良いことでありますように
285 :
:2013/11/02(土) 22:35:33.70 ID:1avxScbj0
お前ら、大社だ神宮だ言ってないで地元の神社を調べてみろよ・・・
大社も神宮も、大昔の政府の都合で格上げされただけの存在に過ぎん。
同等の由緒の古さや格式のある神社は、お前らの地元にもあるんだぞ。
今は鎮守の杜も境内地も多くを失って、小社ぽっくなってるとこも多いが、
その歴史を調べるとすげえとこが多いんだってばさ。
308 :
:2013/11/02(土) 22:58:33.38 ID:GiXezwZH0
>>285
うちの近くのは香取神社
経津主命を祀ってある
刀の神様らしい
古事記には出てこないが、建御雷神とは親友らしい
国つ神から天つ神に国を譲るときに重要な役目を果たした神様だそうだ
287 :
:2013/11/02(土) 22:37:02.66 ID:spnwFdM70
明治神宮なんて歴史ないのにあの扱われ方w
鹿島や香取を知らない奴の方が多いという
291 :
:2013/11/02(土) 22:39:33.57 ID:ZL3/niWz0
御師が当時ルート営業に各地を回った時に控えてた日記が、その地方の当時の貴重な資料として、そこしか載ってない地名や人名が
判明して、非常に面白かったりするんだよな
296 :
:2013/11/02(土) 22:43:09.98 ID:lHzWu+Nn0
伊勢の御師って御札のセールスマンらしいな。
今も実家の近所の神社が伊勢系列(浅間神社で吉田神社なんだけどw)なので
伊勢の御札の斡旋がくる。
304 :
:2013/11/02(土) 22:49:31.57 ID:1avxScbj0
>>296
伊勢の御師の直系が神社本庁なんだよなあ・・・
ほんと、なんだかなあって感じだわ。
298 :
:2013/11/02(土) 22:45:43.18 ID:9lKvXv0+0
誰か卑弥呼の子孫祭り上げて仏教やら他の宗教駆逐しろよ(笑)
レコンキスタで大和民族の矜恃を見せろや(笑)
301 :
:2013/11/02(土) 22:47:30.35 ID:1avxScbj0
>>298
卑弥呼なんて、たまたま魏の使者が行った地域・時代で、
たまたま祭主みたいになってた人のことだから。
307 :
:2013/11/02(土) 22:57:03.64 ID:KA8nJHiO0
歴史と格式があって今現在も栄えてる神社ってかなり限られてくるな
309 :
:2013/11/02(土) 22:58:42.45 ID:9lKvXv0+0
まぁ日本には日本人には何を言っても無駄だ(笑)
現実逃避の思考停止だ
312 :
:2013/11/02(土) 23:04:55.91 ID:GiXezwZH0
う~ん、うちの神社は天照系かな
少し行ったところの鷲宮神社は須佐之男系だけど
千葉と埼玉の役割みたいなのがあるのかな
317 :
:2013/11/02(土) 23:15:18.03 ID:wXXT+MeW0
国家神道がめちゃくちゃやったおかげで本来の神社の祀ってた
神様とかが分からなくなってしまったのは伝統の喪失に他ならない
321 :
:2013/11/02(土) 23:22:24.66 ID:cIjgvEu40
>>317
俺のところも千数百年立ってた氏社がわけ分からん神社と併合されて消滅した
社宝はどっかに持って行かれた
明治神宮に小便かけたい気分ですわほんとに
322 :
:2013/11/02(土) 23:22:47.19 ID:AUKsJnXZ0
>>317
そういうところは国家神道以前も
有名神社御師の草刈り場だったから
あんまり変わらないかもよ
326 :
:2013/11/02(土) 23:25:55.59 ID:WjoS50cB0
平田篤胤がイエズス会の侵略に対して組織宗教を立ち上げたのが国家神道。
無策でいれば韓国の様にクリスチャンだらけになってたかもしれない。
しかし天皇が人間宣言をしてチャラにすれば国内問題で済む。
耶蘇教の対抗手段として半身を毒沼に踏み出す事にした。
331 :
:2013/11/02(土) 23:32:51.48 ID:snjy5Euc0
伊勢神宮は毎年1千万人来るってさ
あんな辺鄙な場所ですげーよ
ネズミーは東京の近くにあるから容易だけど
340 :
:2013/11/02(土) 23:48:20.04 ID:LRVGq2g2P
國學院卒だから出雲大社行った時ははしゃいだけど、
冷静に考えると伊勢神宮のほうが見た目は圧勝だよな
一緒に行った人たちはみんな出雲大社の見た目でがっかりしてたし
345 :
:2013/11/02(土) 23:53:27.05 ID:wXXT+MeW0
神道って結構今でも分からないことだらけなんだよな
そもそもいつ頃日本に入ってきたとか
どのようにして体系化されたとか実はほとんど何もわかってない
350 :
:2013/11/02(土) 23:57:39.39 ID:1avxScbj0
>>345
文字が無かったのと、遺跡が風化しやすい土地だったのが痛いわな。
神代文字はアレだし・・・
349 :
:2013/11/02(土) 23:57:38.00 ID:2jqHy2OE0
諦めんなよ・・・
諦めんなお前!!
どうしてそこでやめるんだ! そこで!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメダメ諦めたら!!
周りのこと思えよ! 応援してる人たちのこと思ってみろって!
あともうちょっとのところなんだから!
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。