◆ New Entries

大学入試の超難問 『志賀島で金印を見つけた百姓の名前』 『日本を初めて空襲した米軍中佐の名前』

大学入試の超難問 予備校関係者「甚兵衛レベル」の命名理由

偏差値偏重の是正と、大学の序列化解消を目指して1990年にスタートしたのが、現在に続く「大学入試センター試験」である。
高卒レベルの学習達成度を測定することは、共通一次と変わらないが、利用教科・科目数は私立大を含めた各大学が自由に選択できる仕組みになった。
初年度は国公立大16校・19学部が参加、約43万人が受験した。

この年は団塊ジュニア世代が18歳を迎えた年でもあった。これ以降、1990年代前半に受験戦争がピークを迎える。
そんななか、1990年代には早慶など難関私立大で難問・奇問が続発した。
大学ジャーナリストの石渡嶺司氏がその理由を語る。
「増え続ける受験生から合格者を絞りこむために出題された。
この種のカルトクイズ級の出題は、“甚兵衛レベル”といわれていました。
その理由は学習院大の日本史の問題で、『志賀島で金印を見つけた百姓の名前』を問う問題が出題され、“そこまで聞くか”と予備校関係者を驚かせたこと。この百姓の名前を取ったのです」他にも「日本を初めて空襲した米軍中佐の名前」、「八代将軍、徳川吉宗に抜擢された勘定奉行の名前」といった問題に、受験生は頭を抱えた。

しかしこうした難問・奇問は2005年前後を境に姿を消し、問題は易化を続けているという。
原因は団塊ジュニア世代以降、少子化が進んだこと。
2007年の18歳人口は、ピーク時の半分近い約130万人にまで減少し「大学全入時代」に突入したためだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140126_236377.html


 
2 :
:2014/01/26(日) 16:37:45.03 ID:u1az1Poz0
ガリ勉の無能さは異常

5 :
:2014/01/26(日) 16:38:58.00 ID:fg9Sbh640
ドーリットルじゃないのか

9 :
:2014/01/26(日) 16:40:25.03 ID:HbzJivAK0
こんなアホ問題は合否には関係ない

18 :
:2014/01/26(日) 16:42:10.19 ID:9l6TaWT80
試験じゃなくてクイズなんだよなぁ
いやクイズですらないか


21 :
:2014/01/26(日) 16:42:31.71 ID:YdUzz1+C0
前は知らんが後ろはドーリットル空襲だろ?
名前は忘れた


26 :
:2014/01/26(日) 16:43:05.82 ID:ys4XQjx60
難問、奇問を出題する理由を某教授に聞いたことがあるが、私立大学である以上、ファンの取り込みも重要だから、こういう傾向の対策をする第一志望の層を確保するためなんだそうな。

36 :
:2014/01/26(日) 16:45:08.08 ID:NASohWcA0
>>26
なるほど面白いな
私大ってどうしても滑り止めに利用されちゃうしねー


29 :
:2014/01/26(日) 16:43:44.16 ID:k+GZ7dhU0
っていうかそもそも日本史って糞だよな
理解しなくていい、ただ覚えるだけじゃん


30 :
:2014/01/26(日) 16:44:16.87 ID:YkpGNBmG0
金印の甚兵衛しか分からない

32 :
:2014/01/26(日) 16:44:25.34 ID:sd7uF+wrI
単語答えるのに難問もクソも無いだろ。問題は論述よ

37 :
:2014/01/26(日) 16:45:18.35 ID:vlsQ2+ww0
こういう難問の点数を落とさないように無駄に広く勉強する奴は馬鹿
ちゃんと落としちゃいけないところで落とさないようにするのが正道


38 :
:2014/01/26(日) 16:45:21.77 ID:4dpCVrsm0
どうせ早稲田の社学とかだろこれ

41 :
:2014/01/26(日) 16:46:47.91 ID:jarj0sjhP
友達が「歴史とか勉強する意味ねぇよ。過去じゃん」と言ってきた。
僕は迷わず彼の右頬をぶん殴った。友達は半泣きになりながら「何すんだよ!」と叫んだ。
僕はもう一度拳を振り上げる。咄嗟に防御の姿勢をとる友達。拳を下ろしながら僕は言った

「そうやって防御できるのも過去を学んだおかげだろうが!」

ハッと何かに気付いたように、友達は涙を流し謝ってきた。
僕はテキトーな事を言ったのに何コイツ泣いてるんだと思った


45 :
:2014/01/26(日) 16:48:12.48 ID:31EvocV/0
歴史なんて戦勝国のオナニー文学だろ
あんなもの勉強する意味無いわ


49 :
:2014/01/26(日) 16:48:35.17 ID:6KZcSRA9P
これ覚えてこんご使う機会あるのか?
クイズ番組の見過ぎだろ


52 :
:2014/01/26(日) 16:49:01.34 ID:UHUrcIbj0
私大だけどこのレベルなら出てたぞ国立云々やない

しかも問題集にもあったレベル


54 :
:2014/01/26(日) 16:49:06.40 ID:W8adUiFsP
受けに来る奴らのレベルが高すぎて、こういう奇問悪問でしか難易度つけられないんだろう

57 :
:2014/01/26(日) 16:49:50.80 ID:30fDe3in0
くだらなすぎて涙が出るわ
こんな重箱の隅をつつきすぎて穴が開くような問題


58 :
:2014/01/26(日) 16:50:02.20 ID:gYGKF14b0
クイズ番組かよww

でも本屋で母校の過去問の立ち読みしたけど
数学とか英語は今の方が難しかったわ


60 :
:2014/01/26(日) 16:50:17.22 ID:nsltsrj70
鬼畜ルメイじゃないのか

62 :
:2014/01/26(日) 16:51:12.92 ID:PG5MGzuw0
テストで年代答えろとかも糞だよな
だいたいこの辺りの時期って分かればいいのに、ジャストで当たらないと丸もらえないとか


63 :
:2014/01/26(日) 16:51:16.52 ID:TNJO7Cgf0
くっそどうでもいいわ

64 :
:2014/01/26(日) 16:51:21.19 ID:NqJTuSae0
学部学科に合わせた問題を出すならなんとか理解できるけどそこんとこどうなんこの問題

69 :
:2014/01/26(日) 16:52:56.78 ID:ZQpRuKoK0
Q.大気圏突入直前のホワイトベース隊に戦いを挑んだジオンの4人。
シャア、クラウンと、あと2人の名前は?


70 :
:2014/01/26(日) 16:53:05.41 ID:zkPVAXlr0
出たとしてもどうせみんな出来ないのでそこでは差が付かない
合否には関係ない


73 :
:2014/01/26(日) 16:53:37.69 ID:dHriEi7a0
ドーリットルだろ、種ガンで知ってたは

74 :
:2014/01/26(日) 16:53:52.23 ID:4Igf1uQIP ?2BP(5000)
知ってるか、知らないか、の問題でしか無いのがな

76 :
:2014/01/26(日) 16:54:01.73 ID:MLvhgAVN0
地歴は上智が鬼畜なんだよなぁ、、

77 :
:2014/01/26(日) 16:54:02.44 ID:a75GWGk8i
ただのクイズになってるじゃんw
歴史の勉強の本質ってマニアックな人物名知ってるとかそういうことじゃないだろ。


78 :
:2014/01/26(日) 16:54:46.54 ID:YkTaPuFW0
誰も解けない問題はむしろ差がつかないので受験生にとってはラッキー

79 :
:2014/01/26(日) 16:55:04.36 ID:YOC6JnNk0
流れで覚えられるようなのでないと無理だわ。
こういうの絶対覚えてられない。


81 :
:2014/01/26(日) 16:55:14.24 ID:MsqsiYbc0
社会は暗記力を試す科目なんだから、役に立つ知識かどうかなんて関係ないんだよ
わかったかガキども?


83 :
:2014/01/26(日) 16:55:22.40 ID:2q5Q0Tjr0
こういう糞問題は差がつかないからやめたんだろ
確か京大の問題とかも90年代後半が一番難しかったんだが
保健学科を入れたらそこの受験者層は殆ど解けなくて(特に数学)
試験の意味が無いという事に気づいてやめた、って経緯があったからな


84 :
:2014/01/26(日) 16:55:25.76 ID:xaYufv31P
地歴は東大京大クラスだと小論あるから単なる暗記科目じゃないだろ
まぁ東大でもペリシテ人とかあったけどな


90 :
:2014/01/26(日) 16:57:06.81 ID:NNlfkpYo0
こういう難問は無視していい

ってよく参考書に書いてあったな。マークだと運頼りだな


92 :
:2014/01/26(日) 16:57:40.15 ID:5vSQrOLp0
こういうのって自頭の良さというより使ってた参考書がいいか悪いかってレベルじゃん何か意味あるのか

94 :
:2014/01/26(日) 16:58:29.12 ID:8xkuiPHP0
私文入試も全部論述にすればいいのによ
大学入ってからの試験も文章かけないと話にならんのにこんな入試問題になんの意味があるのかわからん


107 :
:2014/01/26(日) 17:02:44.16 ID:gYGKF14b0
>>94
大学の経営からすると
記述って採点にコストかかりすぎるんだよなぁ


97 :
:2014/01/26(日) 16:59:27.65 ID:KoF6Ni1YP
今でもクイズマニアを唸らせる奇問難問を出してくるのが、早稲田の社学なんだろ

98 :
:2014/01/26(日) 16:59:40.76 ID:L19szimI0
誰か?何か?じゃなくてなぜか?とか説明しろとかにしろよ
単語を答える問題は頑張って導き出すこともできない


100 :
:2014/01/26(日) 17:00:48.04 ID:1rUsdCMY0
百姓はしらんけどドーリットル空襲は有名じゃないのか?
大東亜戦争の終わりの始まりでしょ


106 :
:2014/01/26(日) 17:02:12.50 ID:vS98r6Ro0
そんな問題は誰も分からないんだから解く必要がない

109 :
:2014/01/26(日) 17:02:52.84 ID:FnCW9mjO0
すんげーどうでもいいところに無駄な労力を要求するあたりがいかにもジャップらしい
満点


111 :
:2014/01/26(日) 17:03:06.33 ID:oRl0mLcn0
こういう非生産的な知識を強要するから文系はダメなんだよ。
1円にもならないこと覚えてどうすんだよ


117 :
:2014/01/26(日) 17:04:29.82 ID:EKDuntXX0
>>111
理系は金にならないことやらないのか


112 :
:2014/01/26(日) 17:03:38.99 ID:rZb3LfED0
理系だけど、歴史は学ぶ意味があると思うよ
過去の過ち、大惨事が何故起こったのかを理解しておくのは非常に有用


120 :
:2014/01/26(日) 17:05:17.57 ID:baU5eQZN0
ドゥーリットルは即答できたが、甚平は無理だよw
東区区民とかでも正解率1~2割じゃねーの?


121 :
:2014/01/26(日) 17:05:44.98 ID:C0cFs3Ra0
バカじゃねえの
こういうことしてるからまともな奴が大学から出ないんだろ


123 :
:2014/01/26(日) 17:06:03.26 ID:cJvlPEmA0
作者の気持ち考える文系ってやっぱ馬鹿なんだな

126 :
:2014/01/26(日) 17:06:32.37 ID:M/YfUarj0
こんな雑学知っててどうするの

130 :
:2014/01/26(日) 17:07:17.54 ID:KQDSWokp0
昔駿台模試でありえないレベルの世界史珍問が出て
64点で大ショック受けたけど偏差値87でくそワロタ
無意味な設問すんじゃねーよ


134 :
:2014/01/26(日) 17:08:05.80 ID:YaxcSBO8O
どうでもいいことばかり詰め込んで何の役にたつんだよ

141 :
:2014/01/26(日) 17:09:15.08 ID:qcU99KGx0
雑学としても簡単だろ
室町時代の沖縄の昔話集とかの方が分からねーよ、ってか知ってたけど試験で思い出せなかったw


150 :
:2014/01/26(日) 17:11:46.08 ID:4zXFVv+w0
ドゥーリットルなのかドーリットルなのかよく分からん
まさかフルネーム書けって問題なのかな?


151 :
:2014/01/26(日) 17:11:48.99 ID:q4U4yqDM0
理系科目は糞問あんまり聞かないな
3.05とかtan1°とかは奇問ではあれど糞問ではないし


160 :
:2014/01/26(日) 17:13:41.09 ID:tkDwY+qx0
>>151
そもそも3.05なんて簡単すぎて解けて当然レベル


159 :
:2014/01/26(日) 17:13:39.19 ID:2x5Tbzzq0
難問っつかただの悪問だろ

163 :
:2014/01/26(日) 17:14:09.15 ID:/eYF6TOFP
志賀島出土の金印は2.3cm四方で重さ109グラム
発見者は甚兵衛で所蔵は福岡市立博物館
だったっけ?
そんなもの問うの?と思ったから逆に強烈に印象に残ってるんだが


164 :
:2014/01/26(日) 17:14:20.14 ID:NOqcEBgT0
偶然貴重な物見つけただけのオッサンの名前覚えることに
どんな学術的意味があるの?


165 :
:2014/01/26(日) 17:14:29.27 ID:WIRQmaFA0
センターって偏差値偏重の是正や大学の序列化解消のためのものだったのかよ
逆に序列化進んだような気がするけど


166 :
:2014/01/26(日) 17:14:35.17 ID:U0mWZvJH0
一橋の地理問題(97年)

第二次世界大戦の際にソ連が、かつて帝政ロシアの領土だった4つのヨーロッパの独立国に
軍事侵攻した。この4つの国を現在の首都名とともに人口の多い順に記せ。


167 :
:2014/01/26(日) 17:14:53.51 ID:2aEnwbxV0
こんな下らない問題出す学校になんか行きたくない

173 :
:2014/01/26(日) 17:16:21.88 ID:FuLvxLfo0
理系、文系問わず大学受験レベルは暗記だろ

大学レベルの知識がないと理解できない公式とか平然とあるし


174 :
:2014/01/26(日) 17:16:22.28 ID:NOqcEBgT0
高校生クイズで出されて
矢口真里みたいのがうそーすごいーとかいうような問題


177 :
:2014/01/26(日) 17:17:10.77 ID:UKybmQZI0
その手の誰も答えられない問題が入試に出ても
本当に誰も答えないからその問題で点に差が付かない
だからそんな問題は無いのと一緒なんだから、気にする必要すらない
全くの無意味だ


187 :
:2014/01/26(日) 17:22:02.96 ID:oDfSCOZk0
>>177
通常の受験勉強とは全く関係のないところでたまたま得た知識で差が出来てしまうわけか
卒論の内容よりサークル活動の話をありがたがる面接官みたいだな


180 :
:2014/01/26(日) 17:18:22.17 ID:vgHmOjAh0
こういうバカ教師がいるからガキに「勉強なんて意味無い」とか言われちゃうんだろうなぁ
こういう問題作る教師は本質的に頭が悪いと言わざるを得ない


181 :
:2014/01/26(日) 17:18:56.68 ID:QxZ9AObR0
俺なんざ幼稚園児でことわざ覚えまくって
あまりの無意味さに素直に字典見ればいいじゃんって気づいてやめたわ

ジャップは俺が幼稚園で卒業した事を大人になっても続けてて
「まだそこ?」って感じ
暗記あきらめて出典読み返せよバカジャップ
暗記できる程度の知識で満足してるのがジャップなんだよな
世界中の蔵書を丸暗記なんてできるわけがない


182 :
:2014/01/26(日) 17:19:09.17 ID:qcU99KGx0
昔は山川の本に載ってるのしか出てなかったっけ?
一流になると問題が国語になってくるがw


190 :
:2014/01/26(日) 17:23:32.76 ID:03JRW70j0
早慶上智はカルト問題出しまくるって聞いたことある

191 :
:2014/01/26(日) 17:23:42.79 ID:/gh/jZtu0
数学を難しくすると誰も解けないから
社会の重箱の隅問題になるんだよな
意味ないね


194 :
:2014/01/26(日) 17:24:01.85 ID:5AC+M/ez0
この手の誰も解けない問題出すと全くできないやつが有利になるから辞めたんだろ
東大も一時期は文系は数学一桁で合格する奴とかいて、簡単な問題もいれたはず


196 :
:2014/01/26(日) 17:24:42.93 ID:WP0O0sHo0
こんなクイズ問題よりも
どういう経緯をたどって歴史上の出来事が起きたかを問う問題のほうが
ずっと有意義だと思うけど
俺は理系なんで文系の考えはわからん


204 :
:2014/01/26(日) 17:27:27.03 ID:k19Hubpa0
勉強ってコスパ悪すぎだよな
競争はげしすぎ


207 :
:2014/01/26(日) 17:27:54.16 ID:92MiCYVr0
そういう難関をくぐり抜けたバブル世代は
使えないのレッテル貼られてるんだよなぁ
まぁいまそいつらがゆとり叩いてるんだが


209 :
:2014/01/26(日) 17:28:50.57 ID:+rbIZuDnP
将来菅や鳩山の名前を問う問題が出たら同じような扱いだろうな

210 :
:2014/01/26(日) 17:28:55.30 ID:U15NfCgJ0
直近10年の日本の首相を書けって言うのと同じくらい無駄だな

211 :
:2014/01/26(日) 17:29:12.00 ID:qYDhojFBO
今に始まったことじゃないかもしれないが、
理系であっても暗記に頼りすぎなやつが多すぎな気がする
公式の意味を理解せず、ただ式を暗記してるやつばかり
勉強の仕方や物の考え方をわかっているやつが少ないと思う
本当は小中高では勉強の仕方を教えるべきなのに、
教師さえもそれがわかってなくて知識を覚えさせることに偏りすぎてる


212 :
:2014/01/26(日) 17:29:12.15 ID:IOIosnFw0
早慶もセンターで足きりして人数を絞った上で論述やらせればいいのに
東大の日本史とか思考力と読解力を試す問題で楽しいよ
あ、でもそうしたら受験料が集められなくなっちゃうから無理か


255 :
:2014/01/26(日) 17:49:03.47 ID:xaYufv31P
>>212
東大の小論面白いよな
歴史を流れで覚えてないと答えられない問題だし
教科書に書かれてないけどAとBには実は因果関係があった、みたいな想像力も必要


215 :
:2014/01/26(日) 17:30:31.07 ID:bZauoCg60
甚兵衛は歴史マンガで普通に覚えるだろ

早慶は理工受けたけど慶応のほうの問題はウンチだったな
早稲田の物理はテーブルに茶碗置くと滑る話で面白かった


225 :
:2014/01/26(日) 17:34:21.08 ID:lkFG3SmO0
いつぞやの慶應法の日本史は
悪問だらけで実力は到底測れないと予備校がこぞって叩いてたな


226 :
:2014/01/26(日) 17:34:28.82 ID:ZouxtKxp0
中学受験では趙高に謀殺された始皇帝の子供とそのとき補佐の将軍の
名前出したことがあるらしい。扶蘇と蒙恬だったか。司馬海音寺あたりを
読んでるかどうかを見る問題だと思った


228 :
:2014/01/26(日) 17:35:06.53 ID:FNGvbA5F0
次は比島決戦の歌の歌詞の一部である
空欄に入る人物名を答えよ

出てこい、(  )、マッカーサー 出てくりゃ地獄へ 逆落とし


229 :
:2014/01/26(日) 17:35:31.31 ID:zY5kljmW0
学生島耕作で早稲田の社会は満点じゃないと合格は難しいとの記述がるから
当時は簡単だったんだろうな


232 :
:2014/01/26(日) 17:36:43.98 ID:/+VmBOpW0
なにこれくだらんわ

237 :
:2014/01/26(日) 17:39:04.19 ID:P3x2HgmHO
初めて空爆したのって、パールハーバーに出てた短滑走訓練してたチームだよな?
名前は知らんが。


250 :
:2014/01/26(日) 17:45:33.81 ID:oKXA4sGg0
カルトクイズブームあったからなぁ
最後は徹底的に対策してる奴以外わかりようがなくてつまらんってのも一緒だな


272 :
:2014/01/26(日) 17:59:32.09 ID:AYvjiAiW0
いっそ歴史カルトクイズに特化してみたら逆に面白くなりそう

274 :
:2014/01/26(日) 17:59:36.81 ID:/KwDxlN90
素で疑問なんだがこういうの覚えてて何の役に立つのさ?

313 :
:2014/01/26(日) 18:17:26.81 ID:ZouxtKxp0
>>274
旅行の友
ほんとにこれ。これしかない
おまえら戦国大名は陪臣レベルまで詳しいから、どこいっても楽しいだろ


280 :
:2014/01/26(日) 18:03:02.69 ID:PHXPuFxU0
日本史選択なんかして脳の無駄なメモリ使わなくて正解だったと今でも自分の選択を褒めてあげたい

283 :
:2014/01/26(日) 18:03:38.28 ID:pcr3Ihv00
鬼畜ルメイとか書いてしまいそう

284 :
:2014/01/26(日) 18:04:32.05 ID:UFTpKLCp0
金印のは同志社だったか?問題作った教授解雇しろよ
空襲のはどこ?


289 :
:2014/01/26(日) 18:05:43.25 ID:+79qg1VYP
歴史を知らない人間は猿と変わらない

291 :
:2014/01/26(日) 18:06:19.77 ID:ea3gTwT70
ドーリットルかドゥリットルかで悩む

293 :
:2014/01/26(日) 18:07:08.77 ID:CL3kyYZTP
こんなもん歴史学専攻してても役に立たないから

297 :
:2014/01/26(日) 18:08:59.33 ID:OKqk1s3J0
歴史は同じ繰り返しをし同じ過ちをするのに覚えていてもたどる先は終焉なのにな
それより文明開化で科学の超難問出した方が有効なような?


298 :
:2014/01/26(日) 18:10:46.32 ID:QTZFgrcJO
東大だと社会も論述なんだけどね

305 :
:2014/01/26(日) 18:13:23.77 ID:QTZFgrcJO
難問奇問ばかりが注目を浴びるけど
実際は基本事項を聞いてくる問題解ければ余裕で合格


306 :
:2014/01/26(日) 18:13:45.55 ID:dSoxtFn60
ここで入試を否定してるやつは低学歴
こんなの捨て問、基礎と応用だけやれば偏差値70くらい行くわ


310 :
:2014/01/26(日) 18:16:56.52 ID:NqJTuSae0
逆にマニアックすぎる問題を的確に答えただけで大学合格ってあり得るのかね
漫画やアニメじゃあるまいしそんなこと無いか


312 :
:2014/01/26(日) 18:17:16.53 ID:MBJTTVbUP
私大なんか受けた事すら無いが、どうせバカ私大だから選択問題だろw

318 :
:2014/01/26(日) 18:19:14.60 ID:i8xDht9VP
早稲田の社学は残った2択は運ゲーと解説を放棄するレベルの奇門を出してくる

319 :
:2014/01/26(日) 18:20:17.88 ID:qU5NlYvq0
歴史って流れを理解するのが一番大事だと思うんだけど
なんで日本のテストって断片的なマニアックな知識の収集に終始してるの?


329 :
:2014/01/26(日) 18:25:11.03 ID:ZouxtKxp0
>>319
歴史小説家が愛されてるから、まあいいやとなってしまううんだろうな
中学数学でもインド式暗算法まで行けるので、行くと面白いんだが
電卓があるからいいやとなってやらない


326 :
:2014/01/26(日) 18:23:45.92 ID:iPZTyS5Y0
ここで調子乗ってるお前らはまず学生証引っ張り出してこい

332 :
:2014/01/26(日) 18:27:57.95 ID:sHY5bi/z0
ググればすぐ出てくるのに馬鹿だなあ

341 :
:2014/01/26(日) 18:42:12.59 ID:xyy59QZu0
つーか悪問抜いて九割取れれば大体余裕だろ
このレベルの悪問当たったら運無かったなと同情するけどそこで時間ロスするから余裕なくなるんだよ


347 :
:2014/01/26(日) 18:47:01.33 ID:awmVF5/p0
>>341
こういう悪問を見抜いて飛ばす能力があるから
私大の方が資格試験での実績が良いのかもしれん
慶応は会計士合格数40年連続トップらしいし


342 :
:2014/01/26(日) 18:42:45.63 ID:uGCNwXRZ0
というかあの金印って真贋が怪しいものなんだよな
ネトウヨなら威勢よく否定してもよさそうなんだが


346 :
:2014/01/26(日) 18:46:36.48 ID:nJ+u4iQx0
お父さんの名前は?
恒三!

君たち受験生でしょ,必要のないこと覚える必要ない


350 :
:2014/01/26(日) 18:51:12.10 ID:62BS3kHX0
難問奇問でいうと数学は98年東大後期が有名か。
英語だと長文系はSFCで英作文だと京大。
地歴は記述だと圧倒的に一橋で、選択だと早稲田社学
化学は昔は京府医だったらしいが今は東工大
物理は東工大か東北
生物はよくわからんが、有名なのは昭和大だかどっかの医学部の穴埋めだな


351 :
:2014/01/26(日) 18:52:28.35 ID:T38V/jjJ0
こういうのは単なるおまけというか、差がないとこで変なやつを拾うためにサイコロ代わりに出してるだけだよなあ
まあ、授業聞いてたらドゥーリットル=ドリトルで覚えてるだろうから、聞いてるか見てるぐらいの意味はあるかも知れないけど


352 :
:2014/01/26(日) 18:53:31.48 ID:A0v03thh0
ホンマにアホやな
単語の暗記でなくて歴史的事件の意義は?影響は?のほうが重要
単なる記憶より理解がないと駄目だろ


353 :
:2014/01/26(日) 18:53:52.34 ID:mCRHkvwM0
歴史的に何回も出てくる人物の名前なら流れを理解するうえで名前を覚える意味はあるとして、
一回ポッと出ただけの百姓の名前なんかむしろ憶えてる奴の方が無能


354 :
:2014/01/26(日) 18:54:49.56 ID:LY/8kX590
歴史クイズ楽しそうだな

356 :
:2014/01/26(日) 18:56:32.32 ID:Cd9PHhzh0
歴史的事件の意義は?影響は?となると、諸説あって、時代により有力な説が入れ替わる恐れがあるから

360 :
:2014/01/26(日) 19:01:09.14 ID:oqBwf/L00
社会科の教職取ろうと思うんだが、世界史ほとんどしらねーや
大丈夫なんだろうか


361 :
:2014/01/26(日) 19:03:54.02 ID:chR9s0ml0
こういう知ってるか知らないかで決まるゴミ問題を難問扱いとか頭わいてんのか
基礎的な知識があれば十分解ける可能性のある範囲内での難問だろ
入試でクイズ大会とか馬鹿かよ


362 :
:2014/01/26(日) 19:05:36.95 ID:NQUXInyj0
もう頭の良し悪し関係ないw
大学のクイズ研究会でも育てたいのか?


364 :
:2014/01/26(日) 19:07:42.07 ID:zcvvACak0
教科書に書いてある歴史の流れも、歴史家が物語性を保持するために個々の複雑性に満ちた出来事に因果関係を見出しているだけだから
あと受験者数と採点の都合で大論述が出せないのは当然


371 :
:2014/01/26(日) 19:10:53.67 ID:GO0pdvgT0
捨て問だしどうでもいい

>問題は易化を続けているという。
これは関係ない


374 :
:2014/01/26(日) 19:16:11.78 ID:XhLCPEvLO
フシギダネは何レベルで進化するかとかと同じくらいどうでもいい知識

376 :
:2014/01/26(日) 19:16:28.56 ID:tawTnSdQ0
この記事おかしいだろ
悪問と易化は関係ねえよ

受験においてその道の関係者しか知らない、教育すらされることのない問を出すのは
醜悪でしかないっていうただそれだけのことだぞ


381 :
:2014/01/26(日) 19:21:52.07 ID:G6pwjECe0
別に覚えてたらラッキーの問題じゃん
正解できる人なんてそうそういないんだから無視するのが正解


384 :
:2014/01/26(日) 19:25:00.06 ID:ZouxtKxp0
中佐と言えば、シャアが中佐になったとき、大佐になったときの
時期といきさつがわからん


391 :
:2014/01/26(日) 19:31:05.36 ID:YhPAOO710
慶應は文系でも数学選択者を優遇してるよな
大学側も地歴選択者はアホだと認識しているんだろう


393 :
:2014/01/26(日) 19:34:24.07 ID:EiFbalLO0
04年度受験生だったけど
当時の早稲田世界史の過去問解説に
「軍事マニアしかわからない。捨ててよし」とか普通に解説されてたな


395 :
:2014/01/26(日) 19:38:45.46 ID:VNSjb+w40
東大一橋レベルの日本史論述ってヘンテコな切り口を知ってる知識に結びつけられるか
要は閃けますか?って試験だからなー 割とクソ問題だろこれってのは多々ある
一方世界史は問題に応じてあったことを取捨選択しつつスタンダードに並べて書いてくだけの素直なやつ
結局国公立の地歴で思考力(笑)なんて試せないよ 対策してるか否か


408 :
:2014/01/26(日) 19:51:52.88 ID:rEpiW4ja0
金印見つけた百姓の名前とかどうでも良すぎワロタ

413 :
:2014/01/26(日) 19:54:56.02 ID:ovuo7rp00
満点取らせたくないからこういう問題作るだけ
教科書レベル全部答えられれば大概の大学は受かるだろ


429 :
:2014/01/26(日) 20:16:58.36 ID:3kWxJov60
誰もわからないから別に問題ない
学者のオナニー問題だろ


435 :
:2014/01/26(日) 20:19:10.73 ID:vCc6aC+B0
ドーリットルは山川読まなくても知ってるだろ

437 :
:2014/01/26(日) 20:20:38.25 ID:Jw4kqoSI0
本を読んでないと知らないだろうな

438 :
:2014/01/26(日) 20:20:41.18 ID:LUfXoCQ90
ドゥーリットルはそんな難しくないだろ

442 :
:2014/01/26(日) 20:22:04.65 ID:ZouxtKxp0
山本の後任誰だっけ
すぐ死んじゃったという無残さ


関連記事

コメント

名も無き誰か2014/05/10 (土) 20:42:39 ID:-
これはクイズだ



クイズ作家が作ったただろ。。。     おいw
名無しさん2016/03/20 (日) 00:54:56 ID:-
15年くらい前の早慶受けたけど、このレベルの奇問はほとんど見た記憶がないな
教科書普通に勉強すれば8割は確実に取れるくらいの難易度だった
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/13503-6d10c59b