◆ New Entries

“指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00016344-exp-musi
国際的活躍で知られる日本人指揮者の西本智実が、4月9日、10日にバチカン国際音楽祭に出演した。


 
18 :
:2013/11/16(土) 17:42:18.29 ID:i6gPV0DFO
演奏者全員でかかればさすがに勝てるだろ

2 :
:2013/11/16(土) 17:37:41.54 ID:SdbMSYLI0
合唱コンクールとかガチでそう思ってた

3 :
:2013/11/16(土) 17:37:48.15 ID:9+9BFlri0
指揮者いなかったら
いつ演奏開始していいかわかんないだろ


6 :
:2013/11/16(土) 17:39:16.92 ID:I0/0vWlI0
俺もわからんけど、クラオタによると、指揮者が違うと全然違うらしい

7 :
:2013/11/16(土) 17:39:28.22 ID:vKXMKgGn0
昔吹奏楽やってた人に聞いたことあるけど
「指揮者次第で全然変わる」と言ってたな


10 :
:2013/11/16(土) 17:40:23.86 ID:Yu/HEdC40
しきしゃはすごいんだもん!
のだめかんたーびれでそういってたもん!


12 :
:2013/11/16(土) 17:40:46.50 ID:+bo0uX6s0
指揮者がいなかったら脳みそのない人間と同じ

262 :
:2013/11/16(土) 19:17:43.94 ID:Xs6qYs6EO
>>12
つまり奏者はバカって訳だな


13 :
:2013/11/16(土) 17:40:52.55 ID:Z3xKa+0TP
合唱のはマジわからん

14 :
:2013/11/16(土) 17:41:04.32 ID:OIta1HdP0
えとね、講演が始まる前に仕事の9割は終わってるとかなんとか

15 :
:2013/11/16(土) 17:41:04.83 ID:7/pTIOPf0
一部の楽団だと指揮者がコンサートを企画してスポンサー集めて会場確保したりいろいろするんだと
そういったプロデューサーを兼ねてる人は儲かるらしい


29 :
:2013/11/16(土) 17:47:12.98 ID:A4PWNQ4G0
ファンモンの後ろで騒ぐ猿と同じ役割
あいついなくなったらファンモン解散したろ?そんな感じ


30 :
:2013/11/16(土) 17:47:17.02 ID:mqopRvQ90
まず全部の音を聞き分けられてるキチ脳の持ち主しかなれない
盤面無しで将棋できる人みたいに神がかっている


31 :
:2013/11/16(土) 17:47:19.06 ID:6nLcH0dL0
現役だと誰がいいんだろ?
ティーレマンはフルトヴェングラーのエピゴーネンだし
佐渡裕はバーンスタインの劣化コピーだし
ヤンソンスはゴツい音鳴らしてくれるけど大味だし
フェドセーエフのロシア物は素晴らしいと思った


32 :
:2013/11/16(土) 17:47:30.48 ID:Sy+Obvpu0
お前は経営者になれない。政治家も無理だ。
社員でも無能なヒラだ。


34 :
:2013/11/16(土) 17:47:57.84 ID:Vs1RoCKM0
勝手に泣きわめく犬10匹くらいを、完璧に躾けて思い通りに鳴かせるくらい凄いことなのかな?

36 :
:2013/11/16(土) 17:48:20.78 ID:xD7bsp9C0
本番のあれは飾り。あれだけ人数いて本番でアドリブなんてやる訳ない

38 :
:2013/11/16(土) 17:48:51.83 ID:vqDmzUhp0
大晦日にやるテレ東のジルベスター・コンサートを見てると指揮者すげーってなるよ。
あと、合唱やってたけど指揮者の本業は練習時の音作りだと思う。
指揮者の明確な指針がないと、パートごとに好き勝手な解釈をしてとてもまとまった良い演奏にならない。


224 :
:2013/11/16(土) 18:52:45.39 ID:IwPKhPEL0
>>38
いい加減、やらかしちゃった金さんの事は許してやれよ


43 :
:2013/11/16(土) 17:49:47.54 ID:v7XgCuk80
指揮者の仕事は本番前までに終わるって言うが、だとしたら本番でダンスする意味なくね?

93 :
:2013/11/16(土) 18:03:18.84 ID:2A++73eo0
>>43
本番前に仕事終わってるからダンスしてるんだろうが


44 :
:2013/11/16(土) 17:49:59.40 ID:6nLcH0dL0
同曲異演を数聴かないと分からないよ

46 :
:2013/11/16(土) 17:50:19.98 ID:QoBFmEte0
相当きついぞ。試しに10分でいいから腕を降り続けてみろ
翌日筋肉痛で腕あがらんから


52 :
:2013/11/16(土) 17:52:37.47 ID:SCpXxuXy0
本当かどうか知らんけど演奏のタイミングが分からんって言っていた奴居たぞ
自分は適当にそれっぽく振っていれば事足りるだろと思うけどなあ


54 :
:2013/11/16(土) 17:53:04.79 ID:ddK13/C00
曲→洋書
作曲家→著作者
指揮者→翻訳者
と例えるとわかりやすい
洋書や英語字幕って翻訳変わると印象全然違うだろ?


57 :
:2013/11/16(土) 17:54:11.52 ID:8IlKCc270
神峰っちゃん!

61 :
:2013/11/16(土) 17:54:51.23 ID:443uygTI0
あと何回ドヤ顔で、指揮者の仕事は本番前って語るやつ出てくると思う?

62 :
:2013/11/16(土) 17:54:59.33 ID:y2PiTdk80
やっぱカラヤンなんだね

64 :
:2013/11/16(土) 17:55:47.67 ID:h14zpFAt0
中学の合奏コンクールで指揮者やった(誰もやりたがらなかったからやらされた)けど
ωみたいな形に棒振ってるだけだった

あんなんで金もらえたらええな


69 :
:2013/11/16(土) 17:57:03.40 ID:sOiliGux0
音楽関係じゃないけど映像作品における「演出」が何をする仕事なのかがイマイチ分からない
撮影の構図を考えたりBGM流すタイミングを考えたりするのかな


74 :
:2013/11/16(土) 17:57:42.76 ID:OhtV02Q7i
八割ぐらいは本番前の仕事だな
残り二割は演奏中の指示出し、タイミング合わせ
大人数になればなるほど音ズレが怖いからな


76 :
:2013/11/16(土) 17:59:17.24 ID:bK3fyOWPP
初めと終わりに必要なだけだよな

77 :
:2013/11/16(土) 17:59:18.83 ID:Gfr59I3i0
指揮者の味つけで曲が変わるよね
曲を解釈してどう表現するかを問われる


80 :
:2013/11/16(土) 17:59:58.21 ID:UEmZgwTO0
指揮でそんなに音楽が変わるのならそのシステムに欠陥があると言わざるを得ない

83 :
:2013/11/16(土) 18:00:02.62 ID:/kI3yBma0
リハーサルを含めて曲を構成するんじゃねえの?
本番だけ見てもわからんよね


84 :
:2013/11/16(土) 18:00:39.71 ID:l+Z/ZpgM0
指揮棒のリズムってズレてる様にしか見えないんだが楽器陣はどこ見てるの?

85 :
:2013/11/16(土) 18:01:03.17 ID:VWWsdoeX0
指揮者は準備段階が仕事だから
準備段階で自分が解釈した曲のイメージを演奏者に忠実に伝えるのが一番の仕事

本番に棒を振るのはあくまでそのイメージを再度演奏者に伝える楽譜的な意味と、観客に向けたサービスみたいなもんだ


86 :
:2013/11/16(土) 18:01:31.19 ID:UDUp73ey0
指揮者なんてぱっと公演だけ見りゃすげえってなるけど
実際は練習してんだからどうとでもなるって話だよな
正直指揮者嫌いだけど大げさな例えで言うなら指揮者は脳で演者は手足
手足が器用なのも重要だけどそれ以上に操る脳みそがゴミだと演奏が立ち行かなくなる
歩くのだって右足と左足を交互に出すだろ?そういう事だよ


90 :
:2013/11/16(土) 18:02:27.91 ID:CaWS+UhR0
むしろ吹奏楽系の音楽の楽器演奏者がただの技術者でしかなくなってる感じが違和感を覚えるけどな

指揮者が脳で演奏者が手足という考え方


92 :
:2013/11/16(土) 18:02:32.19 ID:45Xkb7oC0
オーケストラで誰がどんな音出してるか全部聴き分けられるらしいな
スゲーよ


98 :
:2013/11/16(土) 18:05:09.95 ID:Qy9596KC0
小学生の時合奏大会で指揮者やらされたが
どんどん速くなってく演奏に合わせて
涙目で指揮棒振ったわw


106 :
:2013/11/16(土) 18:06:44.63 ID:0uJ4s7LY0
ロボットでやったほうがテンポも狂わなくていいんじゃね?

111 :
:2013/11/16(土) 18:08:35.25 ID:xGjAexM00
指揮者は棒振ってるだけに見えて実は凄い変顔してるからな
演奏者を笑わせられるかどうかがプロとアマの境い目と言われている


112 :
:2013/11/16(土) 18:08:40.24 ID:+BDe/2rS0
でも指揮者って楽器できないだろ

130 :
:2013/11/16(土) 18:13:38.47 ID:CaWS+UhR0
>>112
初等教育から指揮者として純粋培養されるというケースが有り得ないからいないんだと思う


114 :
:2013/11/16(土) 18:09:56.33 ID:cUSCLRWJ0
スタースプラッシュ
エンジェルキッス
オーロラライジング
無限ハグエターナル
愛のシンフォニー、ラムール・ド・ランジュ
と五連続ジャンプかませるし


117 :
:2013/11/16(土) 18:10:21.34 ID:rXv3xOLx0
ここんとこブルックナーしか聴いてないわ~、あ~ブルックナーしか聴いてないわ~

124 :
:2013/11/16(土) 18:12:23.63 ID:skM5gQNS0
指揮者で演奏が変わるのなんて当たり前だろ
指揮者の言う通りに演奏するんだからw
そりゃド素人は指揮はできないだろうさ
問題は、ある程度レベル以上の指揮で違いがそんなに出るもんかってことじゃないの?
カラヤンでさえ本番演奏中に曲を途中から忘れて適当にタクト振っててテヘペロなことが普通にあったと聞くぞ


129 :
:2013/11/16(土) 18:13:35.99 ID:v5HwhByH0
指揮者が急病か何かで当日ドタキャンした演奏会に行ったことあるが
コンマスが弾きながら時折指示を出してたみたいだけど
第一楽章は走りすぎ、以降は重くなりすぎでちぐはぐだったぞ
指揮者がいないとこうも違いが出るんだなと思った


132 :
:2013/11/16(土) 18:14:00.18 ID:zk1RIScB0
指揮者ではないけど料理の世界選手権みたいなやつの日本チームの監督みたいなやつのドキュメンタリー凄かったわ。有名レストランの料理長クラスばかり何人も集まったチームだし
何年も人怒ることはあっても怒られたり注意なんかされたことないヤツばかりなのに
その監督は「あと塩を○グラム入れたらどうかな?」って指摘したら
料理長は嫌そうに塩足すんだけど味見した料理長は「む、確かに良くなってる」とか言って初めてその監督の能力を認めるって展開。
指揮者もそういう能力ないと無理でしょ


137 :
:2013/11/16(土) 18:16:06.84 ID:6nLcH0dL0
朝比奈御大は演奏崩壊寸前まで行くのが楽しみだったわ
なんかカリスマだけで指揮者やってなかったか?


140 :
:2013/11/16(土) 18:18:03.95 ID:rXv3xOLx0
指揮振りが格好悪いからって理由で叩かれてた指揮者いたけど誰だっけ

141 :
:2013/11/16(土) 18:18:17.44 ID:6nLcH0dL0
リヒターのマタイは指揮者がコワモテ過ぎて少年合唱が引きつってて可哀想

143 :
:2013/11/16(土) 18:19:50.45 ID:bsLFWJum0
大御所とかじゃなくて
これから期待の注目株な指揮者誰かいる?


145 :
:2013/11/16(土) 18:21:44.27 ID:/tf2PhNL0
奏者のテンションを上手くあげてる賑やかしのプロだろ

146 :
:2013/11/16(土) 18:21:49.33 ID:lFTK90M40
もっと詳しく教えてくれよ。
音量調整とテンポ維持だけならDTMやってる俺でもできそうなんだけど。


156 :
:2013/11/16(土) 18:24:54.21 ID:Gfr59I3i0
>>146
DTMと違ってリアルタイムで何でも出きるんだぜ
それって凄いと思わないか


154 :
:2013/11/16(土) 18:24:21.19 ID:z5Ft70jF0
ジャンプ漫画で読んだけど指揮中に身振り手振りで指示出してるらしいな
よくわからんけどすごそう


157 :
:2013/11/16(土) 18:25:13.80 ID:rQ14Qaq80
どれだけ汗かいて必死感出せるかが勝負所だから
体質的に汗かきにくい人はその時点で終了


158 :
:2013/11/16(土) 18:25:45.80 ID:2aD/GpKw0
今週何気にすごいメンツ来てるよね
これで東京壊滅したらどうすんだろってくらい


159 :
:2013/11/16(土) 18:27:07.39 ID:LgORoYOB0
小学校の合唱コンクールの指揮者はマジで存在意義無いよな
マジで手振ってるだけ


160 :
:2013/11/16(土) 18:27:39.11 ID:mD2T330q0
本番までにオケを一つのものに仕上げるのが主な仕事っつーか
客の前で演奏する時にはもう指揮者の仕事はほぼ終わってるんよ。


161 :
:2013/11/16(土) 18:27:40.02 ID:6nLcH0dL0
デトロイトってパレーとかドラティ、ヤルヴィみたいな堅い指揮者ばっか
だったよな。パレーは変態過ぎてよう分からん


162 :
:2013/11/16(土) 18:29:07.40 ID:ccF8Moepi
音量調節やテンポ維持が仕事なんだが、演奏が始まると同時に全く動かなくなって目力のみで指揮をする人なんかもいてだな

まあパフォーマンス的にも大切ってことよ


163 :
:2013/11/16(土) 18:29:35.12 ID:m9dLK6cf0
くらっしくの演奏を最後まで見たことが無いが
あのおっさんが小躍り始めたらさびの盛り上がるんだろ


166 :
:2013/11/16(土) 18:31:47.98 ID:rrcMthi+0
1/16まで音聞き分けるし
指揮者はバケモン
努力じゃどうにもならん天性を感じる


168 :
:2013/11/16(土) 18:32:29.46 ID:McRR4wbZ0
虹を出そうとしたり手を出させたり女神を顕現させたりジャンプしたりそのまま指揮台から落ちたりするのが指揮だろ?
世界がお前に気づいたぞ


174 :
:2013/11/16(土) 18:34:26.58 ID:+EkFvFDg0
オマエラ指揮者が楽譜の半拍先を振ってんの知ってて言ってんの?

175 :
:2013/11/16(土) 18:34:26.79 ID:cYQS8RS70
指揮棒の動きをコンピューターでトレースすればもういらないよな

177 :
:2013/11/16(土) 18:35:18.58 ID:ADwGVJfK0
トータルで指揮者は必要
妄想指揮者歴20年の俺が言うんだから間違いない


185 :
:2013/11/16(土) 18:37:39.32 ID:XddLVCZu0
ジャンプの指揮者漫画はちょっと成長早すぎで逆に失速してる感があるな

187 :
:2013/11/16(土) 18:38:32.32 ID:sJjSRtrn0
スポーツの監督もそうだな
俺が適当に監督やってもバルサと日本代表が試合したらバルサ圧勝だろう


189 :
:2013/11/16(土) 18:40:16.38 ID:1m8a69c7P
指揮者たとえばライトでタイミングをしらせるとか
昔の著名指揮者の映像見せればいいんじゃないの


193 :
:2013/11/16(土) 18:42:00.25 ID:LoHPA6Tl0
真ん中で全体の音のバランスみてんじゃないの?

195 :
:2013/11/16(土) 18:42:54.96 ID:FpTNm8Lg0
一番偉い人ってそんなもんじゃね?

“校長”の凄さもわからんし
“社長”の凄さもわからんし
“総理大臣”の凄さもわからん


198 :
:2013/11/16(土) 18:44:01.02 ID:z8eyndxK0
全く興味ないが、あれだけの人数がいると誰か音頭をとる人がいないとバラバラになるだろ

209 :
:2013/11/16(土) 18:47:36.62 ID:27piTm6s0
>>198
というか、音楽ってのは「音量のバランス」ひとつで表情が変わるからな、
どのパートをどの程度出させて音を混じらせるかというのを決めるのが指揮者。


206 :
:2013/11/16(土) 18:46:57.80 ID:2GZnK5ohi
指揮者はすべての楽器をその担当者より上手に演奏できるんだよ
知らなかったのか?
のだめカンタービレの千秋様を見ろ、わかりやすいぞ


208 :
:2013/11/16(土) 18:47:13.10 ID:S5Ji982+i
のだめカンタービレで知ったのだが指揮者がすべての音をコントロールしてるんだな。だから試演が仕事で本番は棒を振っているだけなんだと。

210 :
:2013/11/16(土) 18:47:53.52 ID:A9N8RoZ10
手が2本しかないから全然指示できないだろ

215 :
:2013/11/16(土) 18:50:33.33 ID:WlnRZWyu0
本番の人なんか誰でもいいんだよ
曲仕上げるまでが仕事なんだから


216 :
:2013/11/16(土) 18:51:05.38 ID:Tt5Dk6P70
史上最高の指揮者カラヤンは日本人の腕の中で死んだんだよな

217 :
:2013/11/16(土) 18:51:19.57 ID:YEbWZZVoi
そもそも指揮者の能力が発揮されるのはリハの時じゃないの?

227 :
:2013/11/16(土) 18:53:57.06 ID:RfCbuGTy0
中学、高校の吹奏楽コンクールとか7、8割指揮者実力で変わるだろ

228 :
:2013/11/16(土) 18:54:34.05 ID:ArxkC36p0
簡単に言うと、今まで楽器一度も弾いた事がない奴でも、
指揮者が凄いと、上手に演奏出来るようになるんだよ

指揮者って凄いよね


229 :
:2013/11/16(土) 18:54:35.41 ID:1ttp0u6T0
題名のない音楽会で素人に指揮させる人気企画あるじゃん
あれ見るとよくわかるよ指揮者の凄さが
素人が指揮するとリズムキープもできないし演奏者が演奏しにくい
佐渡裕は隣の女子アナとできてそうだが


230 :
:2013/11/16(土) 18:54:47.31 ID:phyv4hYX0
指揮者の得意楽器で
グループ内のパワーバランスが変わったりとかしないの?


234 :
:2013/11/16(土) 18:57:48.00 ID:yfDK2ege0
トスカニーニはリハーサルのほうが音がイキイキしてて面白い

238 :
:2013/11/16(土) 19:00:56.53 ID:yuNoEsHX0
クラシックにおける自作自演とは自分が作った曲を自分で指揮すること指す

244 :
:2013/11/16(土) 19:04:10.37 ID:5CrxqAVA0
前いいともで指揮をやってみるみたいな企画あったけど
あれみたら指揮者っていうよりプロの演奏者って凄いんだなと思ったわ
ホントに指揮通りに演奏すんのな
素人の無茶苦茶な指揮にも合わせて無茶苦茶な演奏するし凄かったわ


247 :
:2013/11/16(土) 19:04:45.23 ID:k42Fz9/70
あの猫背のオラウータンの指揮って凄いの?

251 :
:2013/11/16(土) 19:08:08.84 ID:epromVqz0
ジルベスターは指揮者が目立つ
素人でも面白いから年越しはこれを見るべき


258 :
:2013/11/16(土) 19:14:17.40 ID:m9Q4dbA50
なんでクラシックすらも聴かないようなやつらが
わからん・・・とか言って無教養を振りかざして土足であがってこようとすんの?
同じ曲の収録違うバージョンくらい聴いたことあるだろそこから想像もつかないのかゆとりは


259 :
:2013/11/16(土) 19:14:41.69 ID:TjZpuhz30
春祭とか指揮者いなけりゃ演奏不可能

261 :
:2013/11/16(土) 19:16:39.64 ID:0wS5dLph0
リハーサルで自分のイメージした音をオーケストラに出させるために頑張る職業です
だからコミュ障はできねえぞ絶対
「こいつ俺の楽器のこと全然分かってねーwww」って思われるとダメだから全ての楽器のこと分かってないといけないし
たしかに棒降りは誰でもできるけどその場合に出るのは楽団が本来もってた音で自分の音じゃない


264 :
:2013/11/16(土) 19:19:33.79 ID:RddizYWX0
居なかったらあんな大勢の演奏を
合わせるのは無理だろ
例えば演奏のテンポを適切なペースで保つとか
どう考えても無理だろ


267 :
:2013/11/16(土) 19:21:34.23 ID:6nLcH0dL0
正確なテンポといえばクレンペラー指揮フィルハーモニア管のブルックナー5番
だな。あの長い交響曲のどこを切っても同じテンポ、同じ音量に聞こえる
金太郎飴状態の天下の奇演。グロいくらい気持ち悪いぞ


271 :
:2013/11/16(土) 19:22:21.26 ID:URL0V+8kO
教養がないおっさんってなんか哀れだよな

278 :
:2013/11/16(土) 19:28:06.40 ID:edb3VVTv0
指揮者ってどうやってなるんだろうな?
初めから指揮者として勉強でもするんだろうか?


279 :
:2013/11/16(土) 19:28:56.28 ID:BPyIFZWeO
演奏者ってプライドが高くて気むずかしい連中も多いだろうから
知識や実績で黙らせて従わせるだけの器量を持つ顔役が必要なんだろ


280 :
:2013/11/16(土) 19:29:19.18 ID:+apkjhOl0
結局指揮を演奏者が理解できなきゃどうしようもねぇからな
高校までのコンクールは雰囲気だろう


283 :
:2013/11/16(土) 19:31:57.04 ID:0GmFgQba0
お前ら指揮者って棒だけ振ってるだけで
楽器弾けないとか思ってないか?
指揮者の奴は全楽器の細かい事も聞き分けるし
ほとんどの楽器弾けるぞ


285 :
:2013/11/16(土) 19:37:01.07 ID:e2fZ0LcX0
小学校の音楽会で指揮者は一番楽だった。

293 :
:2013/11/16(土) 19:39:06.70 ID:/igFPPmHP
リミックスとかフューチャリングとかなにそれっていうねw

295 :
:2013/11/16(土) 19:39:23.15 ID:zvj0wUM20


カルロス・クライバーが一番見ていて楽しい


301 :
:2013/11/16(土) 19:44:06.92 ID:yuNoEsHX0
今は鬼軍曹タイプの指揮者はいないな

302 :
:2013/11/16(土) 19:46:35.61 ID:CW/LByBu0
楽譜死ぬほど読み込むんだよな

311 :
:2013/11/16(土) 19:57:01.07 ID:QMqCl/LG0
学生オケの指揮者を小沢征爾に変えたらいきなり音が変わったっていう話を何かで読んだ

319 :
:2013/11/16(土) 20:00:13.75 ID:TjZpuhz30
指揮者なしでもいけるとか言ってる人は近現代曲のことは頭にないんか?
一小節ごとに変拍子だったり2/4と5/8で同時に演奏したりなんて指揮者いなけりゃ無理だわ


326 :
:2013/11/16(土) 20:09:38.20 ID:NIzEWiPi0
クラシック音楽聞かないようなやつにはわからんだろうな
一流の指揮者ともなれば50分くらいの交響曲の楽譜は暗記していて当たり前
指揮者ムラヴィンスキーを見れば指揮者がどれだけ能力とわれるか馬鹿でもわかるだろう


346 :
:2013/11/16(土) 20:19:48.77 ID:mxqv3NLFP
指揮者をよく見てみ?
音楽とタイミング合ってないでしょ
音楽と同時のタイミングなら指揮してる意味が無い
ほんの0.05秒くらい前のタイミングでタクトを振るのがプロの指揮者

これ言っておけば女にステキ!って言われるよ


353 :
:2013/11/16(土) 20:29:11.29 ID:kTZ9iB2W0
オーケストラやってるヤツに小澤征爾とか何が凄いの?って聞いたら
オーラ
って言ってた


357 :
:2013/11/16(土) 20:36:14.59 ID:417skedg0
ペトリューシュカの場合旋律らしい旋律は全部ロシア民謡だぞ。

365 :
:2013/11/16(土) 20:47:42.57 ID:mWzMnNzB0
舞台監督が初めとか終わりで挨拶するみたいなもんだろ?

舞台監督も劇の途中で役者に演技指示したりしてるし


関連記事

コメント

名無しさん2013/12/12 (木) 23:36:01 ID:-
井上道義を間近で見たことあるけど、あんまりオーラはなかったなあ
しかし、本スレは嘘が結構混じってる
>206とか、マンガと一緒にするなw
あと、西なんとかさんみたいな三流指揮者はどうでもいい

名無しさん2014/05/22 (木) 22:58:55 ID:-
ソルキャ読んで指揮者のことググってきてみたら、のだめは有名だからともかく神峰の名前まででててワロタ
※自動フィルタが有効なので、禁止ワードが入ってるコメントは投稿できません…
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。
お名前
テキスト

トラックバック

トラックバックURL: https://newskenm.blog.2nt.com/tb.php/11627-cccf954f