2 :
:2012/10/29(月) 18:55:29.73 ID:Pxfw06dB0
授業中に携帯出した時点で没収だろ
アホじゃねーの?
229 :
:2012/10/29(月) 19:24:27.39 ID:kV05yjhk0
>>2
それを教師が悪いとするのが今の学校なんだよ
3 :
:2012/10/29(月) 18:55:36.65 ID:yjnVgoN3P ?2BP(1000)
実際板書って無駄だからな。
6 :
:2012/10/29(月) 18:56:07.21 ID:Z6WUVwPq0
マジで10年後は字が書けないヤツだらけになりそうだな
8 :
:2012/10/29(月) 18:57:02.02 ID:3g+QpmU/0
授業は動画で資料は電子データで配信しろよ
エコなんだろ
12 :
:2012/10/29(月) 18:57:22.41 ID:vNlK1I5k0
手の動きと連動することで脳が活性化するというのに
19 :
:2012/10/29(月) 18:58:48.63 ID:2hQZE/ng0
そのうち全部タブレット一つで済ませそうだ
すごい時代だな
25 :
:2012/10/29(月) 18:59:30.06 ID:ki2hjDBa0
手を動かすことに意味があるならそう言えばいい
そういうことじゃないなら気分の問題だから気にするだけ時間の無駄だ
26 :
:2012/10/29(月) 18:59:56.66 ID:eOxbEnUN0
なにこの文明開化。すごいな
28 :
:2012/10/29(月) 19:00:09.01 ID:2n93/emXO
撮ったやつを家で写すんならまだわかるが
こういう事するやつって写さないだろうなぁ
30 :
:2012/10/29(月) 19:00:14.40 ID:qs+l8zbe0
ドライブレコーダーみたいに終始動画撮影しとけばいいやん
33 :
:2012/10/29(月) 19:00:23.21 ID:fQFrg/2w0
そのうち教師も要らなくなるんだろうな
34 :
:2012/10/29(月) 19:00:25.09 ID:VxJztIVR0
聞かながら書き写す作業を誰もが同時にこなせるわけではない
37 :
:2012/10/29(月) 19:00:36.75 ID:us5/j26ui
数学系の講義で黒板のほうばっかり向いてものすごい勢いで板書する教授いたなあ。あれはデジカメで撮ってあとで復習したほうがいいと思ったわ
40 :
:2012/10/29(月) 19:01:15.44 ID:UeUyknML0
書かないと覚えない
教科書眺めて勉強といってるアホはおわっとる
41 :
:2012/10/29(月) 19:01:17.82 ID:okcW41Vr0
教師の自己満足と時間の無駄だよな。
頭の悪い奴の授業ほど黒板を多用するってのも笑える
42 :
:2012/10/29(月) 19:01:19.39 ID:u2bnOsZO0
俺が学生の頃は片一方しかない望遠鏡みたいなのでボード覗いて
書きなぐって家で清書する作業してた
カメラで撮ろうとしたら止めてくださいって教授に怒られたわ
正直羨ましい
47 :
:2012/10/29(月) 19:01:45.64 ID:9g022Oxe0
データで配れよ授業内容も録音した音声データでいいだろ教師いらなくなるぞ
つーかいらないよねもうPC無かった昔の時代のスタイルいつまで引きずってんの
51 :
:2012/10/29(月) 19:01:49.77 ID:5WKBnR03P
それはさすがに殴っていいと思う
52 :
:2012/10/29(月) 19:01:50.77 ID:3g+QpmU/0
教授も自分のことやりたいだろうし
毎年同じことしかしないし
動画でいいじゃん
53 :
:2012/10/29(月) 19:01:59.68 ID:zEVEdaXN0
インプットとアウトプットの大事さを知らんとは
59 :
:2012/10/29(月) 19:02:16.88 ID:MThys+7Q0
黒板スキャンするのとかあるじゃん。そういうのでいいじゃん。
つうか消すのはえーんだよ
61 :
:2012/10/29(月) 19:02:29.44 ID:z94euH4yO
書かないと頭に入らなくない?俺は見るだけなら無理だわ。
67 :
:2012/10/29(月) 19:03:25.05 ID:Hza6s/6F0
黒板丸写ししてるアホはどうせ覚えられないから同じ事だよ
私の講義では写メOK出してます
68 :
:2012/10/29(月) 19:03:25.62 ID:Q6n7Vz3c0
一回教師が作ったまとめを生徒に送信するだけでいいだろもう
それを解説していくだけの方が教師も楽じゃないの
70 :
:2012/10/29(月) 19:03:28.22 ID:ZTVU/vKA0
書いて覚えるのは家帰ってからでいいよ
71 :
:2012/10/29(月) 19:03:48.39 ID:jzciQA2P0
ぶっちゃけ写真や動画で撮って
あとでまとめた方が綺麗だし
授業の流れを理解して
73 :
:2012/10/29(月) 19:03:58.68 ID:HS9u+3050
ただ丸写しさせる作業には何の意味もない
こんなことを一生懸命やってるのはバカだけだったな
教科書に要点書き込めばいいだろ
79 :
:2012/10/29(月) 19:04:52.48 ID:uhZTh5gJ0
学習塾なんて動画配信余裕だしな
純粋に羨ましい
84 :
:2012/10/29(月) 19:05:28.12 ID:SMP1wHgS0
スマホを配ってデータ送った方が早いよな。
この方が授業の内容に集中できるから結果的に効率が上がるだろ。
85 :
:2012/10/29(月) 19:05:31.28 ID:AOsPEAyIP
パワポで配布してくれんのが一番助かる。
要点はテキストでメモっとけばいいし。
87 :
:2012/10/29(月) 19:05:45.08 ID:KW7f0E+D0
書いて覚えるのは漢字か算数くらいだったろ
あとはもうどれだけ理解が早いかの問題
91 :
:2012/10/29(月) 19:06:10.96 ID:MlX5KN0v0
今に始まったことじゃないだろ
10年ぐらい前からやってるだろ
デジカメと写メの普及はでかい
92 :
:2012/10/29(月) 19:06:12.25 ID:1KIcNCXj0
カシャカシャ音鳴らしてるのなら論外だな
撮りたきゃとればいい 他人の迷惑にならなきゃいいだろ
いつまでも紙の辞書、電子辞書だの言ってる奴と変わらん
97 :
:2012/10/29(月) 19:06:21.74 ID:4Un7vfKyO
書きながら説明するアホみたいな教授がたくさん居るからしゃーない
106 :
:2012/10/29(月) 19:07:38.01 ID:2hSDh5sv0
授業中または仕事中についったーやってる奴よりマシ
109 :
:2012/10/29(月) 19:07:55.38 ID:/beMnC1z0
覚えたいことを書いて実際に発声するのをリラックスした状態で2・3回繰り返せば
どんだけ勉強できない奴でも大抵のことは頭に入る
逆にカリカリ書いてるだけだと
勉強した気にはなるけど案外頭に入ってない事が多い
117 :
:2012/10/29(月) 19:09:22.79 ID:Q6n7Vz3c0
ああでも確かにレジュメ作ってあるくせにやたらと板書するもんな
最初にデータ作って置いてもそれがレジュメ代わりになるだけで
結局板書するんだろうからあんま変わらんか
119 :
:2012/10/29(月) 19:09:38.88 ID:3g+QpmU/0
教科書音読、写経、質問なしの授業を
何度も何度も人間あつめてやるバカバカしさ
120 :
:2012/10/29(月) 19:09:39.29 ID:96l7zi0b0
下書きしてあるのを黒板に書くだけなんだから先生が初めからコピーして配ればいい
121 :
:2012/10/29(月) 19:09:40.04 ID:k1kDJ27d0
こういう形式を重んじてまじめにやれと言うやつの学歴ってどこらへんなの?
やっぱマーチ文系あたりが限界じゃないの?
122 :
:2012/10/29(月) 19:09:40.02 ID:Q7HSsxws0
黒板を写すんじゃなくて授業を動画にとるのが天才。
129 :
:2012/10/29(月) 19:10:37.36 ID:9m+4IiZ80
今の時代は携帯持ち込んでも没収されないのかよ
そこから驚くわ
138 :
:2012/10/29(月) 19:12:08.23 ID:nnbYxkVq0
ほとんどがパワーポイントだな、それでもらえたらデータももらう
板書なんてするのは教える側も教わる側も時間の無駄という認識
メモするならパワポをプリントしたものに書き込む程度
139 :
:2012/10/29(月) 19:12:18.83 ID:9+Eg7OGc0
パワポのレジュメ配る授業は総じてゴミ
143 :
:2012/10/29(月) 19:13:13.65 ID:QtH6sspy0
自分は写真撮っただけじゃ絶対に覚えないけど
学習する習慣があって、要領の良い人にっては
悪くないのかもね
146 :
:2012/10/29(月) 19:13:31.78 ID:+QAEr+ub0
正直黒板に書かずに何かに映して重要な点をプリントか何かで配布すればいいだけ
板書するのが授業じゃねーよ
148 :
:2012/10/29(月) 19:13:44.46 ID:4QPGcQCF0
なに書いてんのか分からん講師は素直にレジュメ笑配れよ
まぁそういうやつに限ってレジュメの内容も詰め込み過ぎでわけわからん状態になってるんだが
149 :
:2012/10/29(月) 19:13:46.40 ID:VxJztIVR0
高校までの学習内容なら日本最高の講師の授業を録画してユーチューブで公開しろよ。日本の未来を真面目に考えてる政治家や官僚はおらんのか
165 :
:2012/10/29(月) 19:16:28.66 ID:k1kDJ27d0
>>149
一番わかり易い先生の授業をようつべに小学生から東大受験レベルまでうp
これが一番コストパフォーマンスのいい教育改革なんだけど
それやると現場の教師の権威がガタガタになるから絶対に無理だと思う
アメリカだと個人でそういう動画を上げてる人がいる
282 :
:2012/10/29(月) 19:33:51.67 ID:9+Eg7OGc0
>>149
それが実現すれば滅茶苦茶学力上がる
ニコ動見てるガキンチョもコメントありなら喜んで勉強できるかもしれない
455 :
:2012/10/29(月) 20:07:56.22 ID:33WcZxn10
>>149
生徒に学習させるという事を第一に考えたらみたいに合理性を追求するのが一番だろうけど
結局は教師側の雇用の問題であったり生徒や学習効率とは関係のない部分が足枷になるんだよなあ
流石に利権とまでは言わんけどそういった不便さみたいなものが多すぎる
150 :
:2012/10/29(月) 19:14:06.73 ID:FSltY67D0
でも写してると頭に入ってこない?
パワポで配られたやつ見返すよりよっぽど頭に入ってくるんだが
153 :
:2012/10/29(月) 19:14:48.60 ID:mIVZM9i70
仕事でよくやるわ
メモとると間違ってるといけないから、絶対に相手の字やら声をそのまま記録しとかないといけない
デジカメ、ボイレコ導入する前は、言ったの言わないので何千万損したかわからん
158 :
:2012/10/29(月) 19:15:27.07 ID:zr0pyZ1OP
要点まとめたプリント配ればいいだけだろ
授業なんて時間の無駄
勉強する気ないやつは何やっても無駄だし
162 :
:2012/10/29(月) 19:15:52.55 ID:SMP1wHgS0
書きながら要点を把握して覚えられる奴は天才だよ。
俺みたいな凡人は必要だなって部分を教科書にチョコチョコ書き込んで、
内容を把握するだけで精一杯だった。
164 :
:2012/10/29(月) 19:16:11.07 ID:kYkHbwC80
俺の大学でも最近授業中シャッター音が耐えないな
まぁさすがに撮ってるのは黒板じゃなくて表示時間が短いパワポのスライドだが
174 :
:2012/10/29(月) 19:18:18.43 ID:EZvkgoXD0
黒板にリアルタイムに何か書いて説明しなきゃいけないようなことなんて、ほとんどないよね
178 :
:2012/10/29(月) 19:18:37.25 ID:KBmMOregP
これ大学の話?
大学ならそんなに板書ないだろ
179 :
:2012/10/29(月) 19:18:45.41 ID:e0MkpwdT0
マジで動画撮るっていいな
それだったら家帰ってから何回でも動画みて復習できる
181 :
:2012/10/29(月) 19:19:05.16 ID:9XyBdPIe0
まーた微妙な学歴のやつのお勉強の仕方講座が始まるのか
184 :
:2012/10/29(月) 19:19:09.36 ID:9IZKI2ne0
何の問題もない
板書を写すことと、教師の話聞くのを同時並行的に行うよりは、話だけしっかり聞いて理解してから、復習のために撮影した方が効率がいい
187 :
:2012/10/29(月) 19:19:15.52 ID:W8WXwXlu0
世界よ!これが糞日本国のゆとりでございます
188 :
:2012/10/29(月) 19:19:23.61 ID:1hVFrLdX0
レジュメはzipで配布しろよ
189 :
:2012/10/29(月) 19:19:32.02 ID:Ijaa5jHt0
授業中の携帯使用は禁止されてるだろ、没収しろ
仮に携帯での写真撮影を許可してもそれで赤取ったって自分の責任だろ
192 :
:2012/10/29(月) 19:20:05.93 ID:F9kvbRyo0
英単語の綴りを思い出す時は、手の動きで思い出すけど
他は手で覚えてる感覚は無いな
193 :
:2012/10/29(月) 19:20:15.33 ID:4LMBmyflP
大学でバカみたいに板書する教授がいたけど
その時だけ写真撮影したあとpdf化して印刷してた
210 :
:2012/10/29(月) 19:22:06.39 ID:LFiPWEUx0
2013卒だけど、今年前期の授業でパワポ形式の授業があった
で、その授業の期末は持ちこみ可だったんで、みんなこぞってスクリーンをスマホで撮影
初めて見る光景だったけど、俺はなんとなく気が引けて手書きでルーズリーフに書いてた
試験当日──教授「あ、当然だけど電子機器の持ち込みはNGです」 絶句する一同
大学生活でこれほどメシウマ状態になったことがあっただろうか
教授も撮影されてるのを知っててわざとやったんだろうなー、久々にスカっとした
211 :
:2012/10/29(月) 19:22:23.50 ID:C3I9fPcR0
タイプのが早いからポメラ持って行きたい
214 :
:2012/10/29(月) 19:22:35.31 ID:1KIcNCXj0
まぁでも講師選んでカメラ使ってるだろうな
高い金払ってるのにクソみたいな講義しかできないならそれを先に指摘すべき
215 :
:2012/10/29(月) 19:22:43.48 ID:ANSzACTG0
最終的に大学は全て放送大学になっていくのかな
225 :
:2012/10/29(月) 19:23:59.91 ID:P7xwUTC+O
書くのが遅いからデジカメで撮影してテスト前にまとめる方が良いかな
227 :
:2012/10/29(月) 19:24:10.65 ID:g+ZqiS910
最初だけ気合入れて丁寧に書くがページが進むにつれて汚くなっていく
228 :
:2012/10/29(月) 19:24:22.19 ID:t5lzN3BPi
板書は、書いて覚える事が目的じゃなくて
人間の認知の仕組みを利用して
理解させるのが目的な。
将棋の盤面記憶するのは難しいけど
棋士は誰でも対局を覚えてる。
これは流れで覚えてるから。
それやらないなら写真とる意味もない
プリント配るよ
232 :
:2012/10/29(月) 19:24:55.81 ID:IhPHuOEz0
ゆとりに限った話ではないと思うけどな
中年の学生とかもコンデジ使って撮影してる
234 :
:2012/10/29(月) 19:25:11.61 ID:aCUhBsD40
大体講師がやる気ないと教科書まんま板書するからそりゃ意味ないわな
238 :
:2012/10/29(月) 19:25:44.46 ID:sanxQOQVO
板書だけで満足しちゃうバカ大学の日常
240 :
:2012/10/29(月) 19:26:09.44 ID:JGStAnxo0
経験から言おう。何でもかんでもメモをとる奴の95%はメモとるだけのバカ。
残る5%にとんでもない天才がいる。
242 :
:2012/10/29(月) 19:26:18.51 ID:Zhi6t4Aj0
いかにも低学歴らしいレスが並んでて吹いた
245 :
:2012/10/29(月) 19:26:56.54 ID:1KIcNCXj0
何回も同じ授業観るとか
講義として一回で理解できるようには努めないんだなw
283 :
:2012/10/29(月) 19:33:55.98 ID:FrMUFJDl0
>>245
人間は習慣の動物だからね
門前の小僧習わぬ経を読むだよ
天才じゃない限り凡人は例外なく繰り返しで暗記するものだよ
247 :
:2012/10/29(月) 19:27:00.68 ID:33WcZxn10
ただ字は書かんとほんとに忘れる
忘れるっていうか調子悪いHDDの読み込みが遅くなるみたいに脳から引っ張り出して来るのが遅くなる
248 :
:2012/10/29(月) 19:27:03.23 ID:j3yABwSh0
いっつも思うんだが
最初からレジメを生徒に渡してそれに書き込んでいくほうがいいだろ
今時板書なんて非効率すぎる
251 :
:2012/10/29(月) 19:27:51.63 ID:zAEHSgZO0
金払ってるんだから勝手に講義してろよ
別に邪魔してるわけじゃない
252 :
:2012/10/29(月) 19:27:56.02 ID:EKI0XDGg0
法律やら政治やらだと大学で板書とかないな
まああっても後ろからは絶対見えないが
253 :
:2012/10/29(月) 19:28:02.64 ID:Wt2K9++z0
板書早いくせに字がド下手なやつがいたな
256 :
:2012/10/29(月) 19:28:14.38 ID:Tl2Ytyff0
そもそも手を動かさないと覚えないだろ
生まれた時からPC、スマホ漬けの今のガキは将来大丈夫なのか?
263 :
:2012/10/29(月) 19:29:46.47 ID:PCp8S+fM0
最近の大学って出席2/3無いと強制不可とかあるんだってな
269 :
:2012/10/29(月) 19:30:57.48 ID:MB7S3iqL0
>>263
15回中に4回休んだら強制的に単位貰えなかったな
275 :
:2012/10/29(月) 19:32:32.92 ID:LOlat+Qk0
>>263
じゃびーとかいう制度導入してるとこだとそうだな。あれいらねえ
265 :
:2012/10/29(月) 19:30:23.91 ID:Xw4c7L0d0
書いて声に出して読むのが一番記憶しやすい方法だろ
268 :
:2012/10/29(月) 19:30:44.34 ID:d9K8XS/W0
教科書と同じことを書くのは馬鹿
教科書に書き込めないこととか書いたほうが分かりやすい説明だけ書けばいい
念のために黒板撮影は普通だろ
問題集で覚えさせろよ
278 :
:2012/10/29(月) 19:33:32.97 ID:fxPP1RQv0
ちゃんと整理活用出来てるならそれでいいけどな
ろくに聞いてなくてそのままんまな奴がほとんどだろ
仕事でこれやってミスしたら大変w
286 :
:2012/10/29(月) 19:34:19.37 ID:8qTbfAQv0
うちはこんな感じだったけど老害の不人気っぷりが半端無かった
若手の方はみんな理解度が高くて成績良かった
若手の先公
配ったプリントに説明が全てのってて説明する
15分くらいかけて問題解かせてわからないところは質問させる
解説
宿題で類題
老害の先公
ぶつぶつわからんこと言いながら教科書うつしてるだけでおしまい
288 :
:2012/10/29(月) 19:34:51.49 ID:W9nihcZT0
というか塾でやってるように撮影して放送すれば良いだけなんだよな。
291 :
:2012/10/29(月) 19:35:31.31 ID:5Wk2Q6Xd0
進学校だったけど、基本的に授業でやる内容は
前日の予習で既に自分で覚えちゃってるから、自分の解釈の
答え合わせと、板書するだけだったな。むしろ授業受けてる方が
楽だったわ。予習の範囲広くて必死に勉強してた
295 :
:2012/10/29(月) 19:36:22.05 ID:oeEeMK4+0
本当に日本て遅れてるな
パソコンで作ってプロジェクター使って
で、作ったレジュメ配布すりゃ半分の時間で解説や説明の時間を増やせて理解度が増すのに
302 :
:2012/10/29(月) 19:37:19.57 ID:ySS01h5w0
>>295
アメリカも普通に黒板なんだが
300 :
:2012/10/29(月) 19:37:00.42 ID:TTxgkKmg0
東進の授業を体験したことあったけどなんか集中できなったな
何故なのかはようわからん
305 :
:2012/10/29(月) 19:37:41.19 ID:zOXyJnE50
板書ひとつでそこまで工夫したお前らが底辺にいるのは何故?
308 :
:2012/10/29(月) 19:38:01.58 ID:OYPWskuZ0
板書大会みたいな教官も多いからな。やたら消すの早い、
というかあいつ絶対内心学生が困っておどおどするのをを楽しんでる
324 :
:2012/10/29(月) 19:41:21.24 ID:nnbYxkVq0
>>308
そういう奴に限って業績が悲惨かめちゃくちゃすごい奴かの2択なんだよなw
インパクトのある論文ゼロで、もはや学校に来て学生をいびるのが仕事、もしくは学生にも教授レベルを求める理想主義者みたいな
311 :
:2012/10/29(月) 19:38:36.49 ID:F1+OcdCg0
板書をそのまま写す能無し共はくたばれ
俺は授業中に超わかりやすいオリジナル参考書を作る気概で取り組んでたからな
レベルも意識も違うのよ
Fランだけど
314 :
:2012/10/29(月) 19:39:24.22 ID:h95UrFwhO
普通に感心したわw
315 :
:2012/10/29(月) 19:39:30.15 ID:qj9S8wJY0
別にいいだろ
この方が効率良い
これで点数が低かったら自業自得だし
321 :
:2012/10/29(月) 19:40:43.91 ID:t5lzN3BPi
ちなみに若い時に
PC使って文字打つと
前頭葉の発達が阻害されるから
辞めておけば良かったね。
が、最近の先端
あと数年後に言われると思う。
ただ上にも書いたように
前頭葉の成熟は20代前半で終わりだから
お前らの時代はそんな感じで見捨てられる
333 :
:2012/10/29(月) 19:42:52.61 ID:k1kDJ27d0
>>321
それで君はどこの大学のどの専攻を卒業してどんな仕事をしてるの?
322 :
:2012/10/29(月) 19:41:07.10 ID:rASrjl1BO
撮影するだけまだマシだと思う
意欲の無い奴は撮影すらしないだろうから
338 :
:2012/10/29(月) 19:43:24.24 ID:h5zCQjUV0
ただ板書に終われて考える間もなく写して終わりならこれでもいい
どうせそんなやつらは板書することによる効果を活かせないんだから
348 :
:2012/10/29(月) 19:45:34.58 ID:sFOnVUMc0
予習して授業して復習と言うが
本当は予習の時点で本番なんだよ
授業は確認にすぎない
355 :
:2012/10/29(月) 19:46:32.12 ID:Rll0BXoH0
授業開始から無言で黒板に書きまくる社会の教師がいたなあ
一生懸命書いて仕事してる気になってたんだろうけど無駄な授業だった
360 :
:2012/10/29(月) 19:47:26.26 ID:xin1MwnH0
携帯出したら没収されたりしないのか今
361 :
:2012/10/29(月) 19:47:54.80 ID:SAKutz7dO
ゆとり大国日本
365 :
:2012/10/29(月) 19:48:14.32 ID:YHM98uaO0
実際馬鹿は黒板の板書映すことに必死で講義内容聞けてないからアリだと思うよ
最初から配れって話だけど
367 :
:2012/10/29(月) 19:49:38.31 ID:EwdRttdD0
履歴書手書きのジャップには理解できないだろうな
372 :
:2012/10/29(月) 19:50:35.31 ID:aTIiuvxoP
老害的な思考なのかもしれんが、見るだけより書いた方が覚えられると思うわ
373 :
:2012/10/29(月) 19:50:38.78 ID:CMGzk8RAO
そのうち学校行かなくてもよくなりそうだな
374 :
:2012/10/29(月) 19:50:45.28 ID:OKO11kj60
今時なら無理に書かせなくてもいいんじゃないかと思うけれども
話に集中させられるし黒板に書いた分は後からデータとしてどっかに
共有しとけばいいし
378 :
:2012/10/29(月) 19:51:35.01 ID:Ok0dLWHw0
大学の話かこれ?いまどき板書とかあんの?
パワポをプロジェクターで写しつつプリントアウトしたの配るだろ普通
389 :
:2012/10/29(月) 19:54:18.61 ID:rlYIsTav0
>>378
若い人はともかく
ジジイ教授なんて板書脳だらけやで
391 :
:2012/10/29(月) 19:54:45.00 ID:oeEeMK4+0
>>378
多分だけど中高でもプロジェクターで映像化してレジュメ配る方式の方が
難しいとことかの説明とか解説に時間かけられるから
学力上がると思う。
書きながら理解もしろってなると理解度下がる
勿論やる気がある進学校とかの話だと思うが。
380 :
:2012/10/29(月) 19:51:40.42 ID:bhJtU+A8i
教師「おい携帯出すなや」
ゆとり「この方が効率的なんですが?(どや顔)」
382 :
:2012/10/29(月) 19:52:22.29 ID:1iKTjncU0
前頭前野っていう解剖学上の呼称と
ワーキングメモリっていう認知科学上の呼称は次元が違うよ
ハードウエアとソフトウエアを混同してるようなもの
387 :
:2012/10/29(月) 19:53:57.29 ID:pes3Mw8n0
書いたほうが覚えられる人は書けばいいし
見て覚える派は写すのも悪くないと思うんだけど
シャッター音ってどうなの?
鳴りまくり?
393 :
:2012/10/29(月) 19:55:27.60 ID:D63O6t5/0
覚えることも大事だと思うけど
自分で考えさせる訓練が少なすぎる
394 :
:2012/10/29(月) 19:55:35.02 ID:jqQw23Zq0
これはすげーな
生徒にタブレット渡して配信すりゃいいのに
どっかそういうとこ世界にはあるかもな
407 :
:2012/10/29(月) 19:58:08.80 ID:HgBadf9r0
ゆとりは殺しても罪に問われないようにしてほしい
417 :
:2012/10/29(月) 20:00:13.30 ID:QMo5iemw0
口伝での教育の時代に出世した人なんてめちゃくちゃ集中力あったんだろうなあ
422 :
:2012/10/29(月) 20:01:11.78 ID:7e7WsIcE0
板書は何の意味もないだろ
430 :
:2012/10/29(月) 20:02:59.39 ID:7wcYPotP0
塾講してたけど、生徒がテスト範囲を写メで見せてきた時にギャップを感じた
てか、俺が高校の時でもできたはずなんだけど、そういう発想がなかった
431 :
:2012/10/29(月) 20:03:01.75 ID:oeEeMK4+0
あとロクに使わない癖に教授が自分の本教科書にして買わせてたな
買わないと単位やらないとか
今考えると本当に酷いな この国終わってるわ
437 :
:2012/10/29(月) 20:03:37.58 ID:emBQnUtE0
文系ならマジで動画でいいと思う
板書()なんてせずにPDF配布でいいと思う
滑舌悪いのか年食ってしゃべりが覚束無いような四流教授だって未だにいるわけだし
教授側にも大学に出る時間減らして、その分教授自身の学問を高めてもらった方がいい
外語とかの対人トークは実技必須とは思うけどね
441 :
:2012/10/29(月) 20:04:50.59 ID:Mlu1CF3m0
CO2の環境破壊は気にするのに
紙やチョークの資源の無駄は気にしない
444 :
:2012/10/29(月) 20:05:21.34 ID:iQIyC8DE0
書く、という行為をせずに頭に入るんだから羨ましい
もっと賢くなりたかったは
448 :
:2012/10/29(月) 20:06:38.29 ID:pJvtbFTv0
お前らがそこまで板書を憎んでる理由がわからん
教科書やレジュメ読んで理解できるなら教師どころか学校自体が無駄だろ
464 :
:2012/10/29(月) 20:09:50.23 ID:8qTbfAQv0
>>448
板書映しながら説明を聞くという行為に無理があるから
449 :
:2012/10/29(月) 20:06:42.70 ID:1hRbmlAp0
この若者と学校がどれを指してるかがわからん
底辺高校やソルジャー育成大学なら問題ないどころかむしろ記録に残してる分評価すべきだが
中学校のクラスで流行してるなら即刻止めさせないと
453 :
:2012/10/29(月) 20:07:43.18 ID:/kOt/De5P
筆圧感知するタブレット出てきたしそろそろ普及してもいいんじゃない
めっちゃかつかつうるさいけど
465 :
:2012/10/29(月) 20:09:52.78 ID:0qwNO2rv0
それで覚えれるならなんでもいい
極端な話テストでいい点とれるんならあとどうでもいい
書いてたら覚えるんじゃなくて思い出しやすいから書いてるだけだ
468 :
:2012/10/29(月) 20:10:37.86 ID:RLcD7hDv0
正直黒板書き写さないで、授業に集中してるほうが覚えると思う
授業終了に先生が今日の内容をプリントで渡したほうがいいと思う
470 :
:2012/10/29(月) 20:10:57.67 ID:Mlu1CF3m0
今はこういうの抵抗あっても
10年後、20年後には当たり前になるんだよな
472 :
:2012/10/29(月) 20:11:25.87 ID:u0OEpNjJ0
かかないと覚えないだろ
474 :
:2012/10/29(月) 20:12:18.29 ID:cTdu6JBz0
内容理解して点数取れるんなら別にそれでいいよ
478 :
:2012/10/29(月) 20:12:43.60 ID:G/jhg4+g0
今時書かせる学校もおかしい
効率悪いだけ
馬鹿は書いても覚えないし
賢いやつは聴いてるだけで大体頭に入ってる
481 :
:2012/10/29(月) 20:13:02.86 ID:k1kDJ27d0
大学の図書の完全電子化
授業のネット配信
さすがにこれやらないのは駄目でしょ
図書館は電子化して自習室にすればいいと思う
はっきり言って特定の分野の本を図書館で調べても
同じ授業とってる奴がすでに借りてるから何の意味もないんだよ
484 :
:2012/10/29(月) 20:14:01.61 ID:Xx2PdvxJ0
久々の知恵遅れ乞食か
綺麗に取れるかどうかも分からないものなんぞ使うのは
普段寝ていたようなのが形式的に撮っているだけの話だな
486 :
:2012/10/29(月) 20:15:11.99 ID:4KLhUTS+0
俺は凡人だったから書かなきゃ暗記できないし、解かなきゃ理解できなかったな
でも勉強の仕方は人それぞれだし、地道に書きまくって解きまくるのが効率がいいとは自分でも思えなかったから
もしゆとりが撮影するだけで授業は真面目に聞いてて成績優秀ならそれが正しい勉強方法なんだろう
501 :
:2012/10/29(月) 20:18:52.17 ID:oeEeMK4+0
>>486
寧ろ凡人こそ書かないで理解に徹した方がいいって話
書いて覚えるのは板書じゃなくて
理解してからの話 板書取りながら同時に理解もして暗記もしますってアホかと
495 :
:2012/10/29(月) 20:16:54.49 ID:QMo5iemw0
聴きながら書くのが無理とか
無理なりにやる訓練じゃねーのって思うんだが
496 :
:2012/10/29(月) 20:17:31.91 ID:CYtWl5AIO
聴覚だけだと理解出来ないときは視覚も使う
ぼーとしてて話聞いてなかった俺の為に板書がある
499 :
:2012/10/29(月) 20:18:45.30 ID:8SJs9Vqp0
聞く
理解する
まとめる
書く
同時にやるのが難しいからこそ
練習になるんじゃね?
523 :
:2012/10/29(月) 20:26:16.17 ID:NdhQW6Tl0
デジカメで講義のスライド撮ってたら教授が発狂し初めてワロタ
スライドには著作権があるとかスライドの写真には肖像権があるとかよくわからんこと言い始めてワロタ
そして一番前の席に移らされてワロタ
534 :
:2012/10/29(月) 20:29:22.64 ID:pqQqfcSv0
>>523
うちの教授は複雑な図を板書したときとか書くのが大変そうなときは
写真とっていいぞとかいってしゃがんでくれる
525 :
:2012/10/29(月) 20:27:02.11 ID:rXaspcxE0
どうせ見ないんだろ
526 :
:2012/10/29(月) 20:27:06.64 ID:AnkuB9n70
ひどい授業は、テキストにマーカー入れるだけなのについて行けないのがあるわ。
頼むから早口で鬼の速さで進むのは止めてくれ。
529 :
:2012/10/29(月) 20:27:30.57 ID:AxzFD4Ji0
はぁ?なんか問題あるんすかぁ?
533 :
:2012/10/29(月) 20:29:00.82 ID:dnpEu4s80
レジュメが穴埋め問題の授業
あれが一番むかつく
こっちはレジュメだけ貰って帰りたいんだよボケ
536 :
:2012/10/29(月) 20:30:42.87 ID:v4KgxtVu0
スマホがどーのこーのはおいといて、下を向いてる時間が長すぎる
学生に資料なんていらない、まず話を聞いて理解しようとしろ
537 :
:2012/10/29(月) 20:31:35.14 ID:jQ0eJw2h0
そんな解像度高い写真とれんの?すげー
542 :
:2012/10/29(月) 20:32:40.78 ID:RoFtuAd80
なんで去年の知恵袋でこんなに伸びてんの?
あと中国人?
>近の若者は、學校で教室の黒板を
543 :
:2012/10/29(月) 20:32:58.13 ID:5m6/wDybP
メモも取れないゆとりが社会に出てきて
書いてくれないと分かりませんとかほざくのが目に見える
544 :
:2012/10/29(月) 20:33:02.96 ID:AxzFD4Ji0
アナログ脳ってまじうぜぇよな
何か手間かかったり苦労すればするほどいいと思ってるし
結果はどうなんだって話よ
550 :
:2012/10/29(月) 20:36:33.93 ID:nEzanM140
板書しまくると写すのに必死になっちゃって内容が頭に入ってこない
板書してもいいけどほどほどにしてくれ
552 :
:2012/10/29(月) 20:37:31.83 ID:STte6wCS0
素直にうらやましいは
553 :
:2012/10/29(月) 20:37:48.53 ID:Shj/oQSdP
書いて覚えるって言うけど、
それは別に授業中にやらなくてもいいんじゃないの
書くのに必死で話聞いてないんじゃ本末転倒だしさ
557 :
:2012/10/29(月) 20:39:14.47 ID:2n+mXZ250
2002年当時、板書をデジカメで済ましてるドヤガオのキモヲタならいた
558 :
:2012/10/29(月) 20:39:15.22 ID:Um1QgVCT0
書いたほうが覚えるんだけどな
これから本当にバカが増えそうだな
566 :
:2012/10/29(月) 20:42:43.87 ID:TTxgkKmg0
>>558
江戸幕府は誰が開きましたか?みたいな問題なら書いた方がいいかもな
でも大学はそういうことする場所じゃないんだよ
559 :
:2012/10/29(月) 20:40:08.82 ID:rTMsTAtw0
書いて覚える以前にさっさと問題数をこなしていくうちに
必要な情報を絞っていくのが一番合理的だと思うの
565 :
:2012/10/29(月) 20:42:22.93 ID:CYtWl5AIO
書くと全部覚えられるからひたすら書く
ただしちょー時間かかる
面倒くさい特殊能力身につけちゃったよ
572 :
:2012/10/29(月) 20:44:58.93 ID:Bs7iqq8+0
書いて覚えるとかいうレベルじゃないだろ大学は
585 :
:2012/10/29(月) 20:49:11.79 ID:CYtWl5AIO
>>572
講義にもよるね
少なくなったけど未だに最終テストが暗記問題ってのもざら
573 :
:2012/10/29(月) 20:46:10.27 ID:io25n3+R0
字を書き取るってコトに意味があるんだけどな
いざという時に情けないことになるんだ
俺もそうだが
574 :
:2012/10/29(月) 20:46:13.06 ID:cfdqu0Bi0
動画かー
マジで捗りそうだ
579 :
:2012/10/29(月) 20:47:48.86 ID:SfLWdC8p0
ビデオカメラ持参してる俺に死角はなかたt
594 :
:2012/10/29(月) 20:50:47.49 ID:a2avt6fb0
黒板書き写すことに必死で授業が全く耳に入らないことがよくあった
シャメ使うのって効率的じゃないのか?
なんでいけないの?
あるものは便利に使っていいんだよ
それが目的じゃないんだからさ
根性論より効率的に知識を吸収するほうが優先度ははるかに高いだろ
595 :
:2012/10/29(月) 20:51:17.70 ID:EyrnxYlV0
働き始めて仕事のほとんどがPCで済むようになると漢字が書けなくなる。
自分の字の汚さに辟易することが多くなる。
字を書くことって大事なんだろうけど、本気で全て電子化してくれって思っちゃうな
599 :
:2012/10/29(月) 20:51:50.15 ID:gzvUPjbY0
授業を後ろから撮影してネットにアップすればいいのに
いろいろ応用できそうだし
600 :
:2012/10/29(月) 20:51:56.76 ID:hJO6RcjV0
大学の大教室で一眼レフっぽいでかいデジカメで黒板撮ってる奴いたわ
汚くてなんて書いてあるのか半分ぐらいしかわからんかったが
601 :
:2012/10/29(月) 20:51:58.12 ID:CMKYU3Cw0
板書を写すことに集中し過ぎて先生が言ってることは二の次になっていたら本末転倒だしな
本当はレジュメみたいなのを配って各々でプラスアルファを書き加えていくのが一番いいんだろう
604 :
:2012/10/29(月) 20:52:15.15 ID:lE4pty/P0
書くとか一番効率の悪い覚え方だろ
608 :
:2012/10/29(月) 20:52:59.66 ID:YiNibxbN0
むしろ最近は発達障害対策で
あえて書かせてるな小学校は
609 :
:2012/10/29(月) 20:53:10.98 ID:ch1/59q80
土人ジャップはアホだから最小限の労力で最大限の結果を求めるからな
天才はその授業を網羅してる本を完璧に理解してどんな問題がでても対応できるようにする
こんな土人が賢く立ち回って偉くなると問題が起こったときなんの対応も出来ず責任逃れしかできないから
614 :
:2012/10/29(月) 20:55:24.04 ID:7hWRH0NV0
俺のクラスでは書きたい人は書いてるだけで別にルールは無いな
書こうが書くまいがどちらにせよ学校でも家でもみんな勉強はキッチリするし
まあ、さすがに居眠りしてたら注意はされるが
625 :
:2012/10/29(月) 20:58:51.72 ID:c0XjESUJP
とある国立大学の教授の授業
講義室に無言で教授が来る→無言で黒板にびっしりと何かを書く→授業終了
631 :
:2012/10/29(月) 21:00:24.10 ID:ZGcX9oZq0
教科書に黒板に書くような内容を全部載せとけば
教員が黒板を使って解説する必要がなくなるのに変に答えとか途中のプロセスを書いてない
- 関連記事
-
※その禁止ワードは何か?管理人にもわかりません。FC2に聞いてください。