1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 20:50:44.05 ID:xqiM/HO10 ?2BP(1000)
http://dot.asahi.com/aera/2013050800041.html
新入社員 電話恐怖症で体重10キロ減!?
実は今、固定電話の受け答えを苦手とする“電話恐怖症”ともいえる症状を抱える若者が増えている。
小さいころから携帯電話に慣れ親しんでいる「ケータイネイティブ」にとって、未知の相手からかかってくる固定電話の取り次ぎは、想像以上にハードルの高い仕事だ。1年前に、あるメーカーに入社した24歳の男性は、就職するまで固定電話に出た経験がほとんどなかった。
まだ職場の人間の顔と名前が一致していないころ、社内の他部署から、「○○部のイトウですけど、サトウさんいます?」という電話を受けた。サトウさんって、どの人だったっけ。ああ、でも早く取り次がなきゃ…。頭が真っ白になり、とっさに受話器に手を当て、こう叫んでしまった。
「あの、イトウにサトウさんから電話です!」
ややこしいことに、自分の部署にもイトウはいた。しかも部長。取り次ぎ相手を間違えたうえに、偉い人を呼び捨てにしてしまった。
「社外からの電話の場合、上司であっても『弊社のイトウが』と呼び捨てにするのだ、と新人研修で教わっていたので、それに引っ張られてしまいました」
電話を保留にするのも忘れていたため、そのマヌケなやりとりは相手のイトウさんにも筒抜け。上司は笑って許してくれたが、「社外からの電話だったら、信用にかかわるぞ」と言われてから、電話に出るのが怖くなった。勇気を振り絞ってなんとか電話に出ても、話し終わるまでずっとドキドキして、受話器を置いた瞬間、汗が出る。どもったり、言葉をかんだりすることも多くなった。朝、「ああ、今日も電話がかかってくる…」と思うと憂鬱になる。
そんなストレスが重なってか、3カ月で10キロやせたという。
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 18:23:06.06 ID:0riCvhPU0 ?PLT(14072) ポイント特典
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=20
四半期平均. | ジャンプ. | マガジン .| サンデー |―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤08年7-9月 |2,790,834 (△**5,001)|1,720,000 (▲35,000)|*,833,334 (▲33,333)|08年10-12月|2,793,334 (△**5,170)|1,691,667 (▲28,333)|*,802,084 (▲31,250)|09年1-3月 |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|09年4-6月 |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|マギ連載開始09年7-9月 |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|10年1-3月 |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|10年4-6月 |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|10年7-9月 |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|11年1-3月 |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|11年4-6月 |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後11年7-9月 |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|12年1-3月 |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|12年4-6月 |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|銀の匙連載開始12年7-9月 |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|マギアニメ開始13年1-3月 |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 14:43:43.60 ID:Ol4WvB4I0● ?PLT(12008) ポイント特典
官々愕々
焼け太る官僚とITゼネコン
マイナンバー法案が今国会で成立しそうだ。「国家による個人情報独占管理」、「情報漏えいでプライバシーが丸裸」などと批判されるが、実はこの法案には、次元の異なる深刻な問題がある。
まず、この法律ができても国民が期待したことは実現しない。
例えば、マイナンバーができても、事業経営者、農家、政治家などの脱税を取り締まることなどできない。銀行口座の名寄せもしないし、口座とマイナンバーのリンクもしない。既得権層を守るために、「個人情報保護のため民間には使わせません」と言って、銀行口座とのリンクをしない口実に使っているのだ。サラリーマンだけに厳しい不公平な税金徴収構造はそのまま温存される。
もちろん政治資金の監視にも使えない。
また、医者の診療報酬チェックにも使えない。そもそもレセプトの電子化の義務化さえ医師会の反対でできない状況だ。
過剰診療・過剰投薬監視はできず、電子カルテを患者がどこでも自由に持ち歩くなどということも不可能。
生活保護などの不正受給チェックに使うとも言われたが、そのための所得把握にも使えない。
では、いったいどんなメリットがあるのか??引っ越しの時に市役所に出す書類が1枚で済むなどと大きく宣伝されているが、逆に言えばその程度の効果しかない。
マイナンバーと言えば思い出すのが住民基本台帳。システム構築に400億円近く、維持運用経費を毎年150億円程度かけてきたが、住基カードの普及率はわずか5%で、誰も知らないから身分証明にも使えなかった。カードはこのままお蔵入り。壮大な無駄使いに終わった。
今回も同じ轍を踏むのではないか。官僚は、検討の過程で個人情報保護と情報連携基盤技術という二つのワーキンググループ(WG)だけを作った。
そこには官僚とおかかえの「ITゼネコン」と呼ばれるITベンダーたちの思惑がある。
(以降に続く)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35696
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 11:19:10.12 ID:TyfdP7aW0● ?2BP(1000)
与沢翼が世間のバッシングに反論「批判や揶揄なんてどうでもいい」
http://nikkan-spa.jp/400385
件の車内広告や派手なメディア露出(
http://nikkan-spa.jp/400382
)などを通じて、急速に知名度を高めている与沢翼氏。
一方で、「怪しげな拝金野郎」「虚業で法外な利益を上げている」といったバッシングの声も大きい。
本人は、そうした現状をどう捉えているのか。
――ネットでは、情報商材ビジネス、アフィリエイトビジネスへの不信感や嫌悪感もあってか、与沢さん批判も少なくありません。
与沢:そうですね。ただ、違法なことをしているわけではありませんから。当局に調べられたとしても、どこにもやましいところはない。
それに、批判でも何でも、話題にしてもらえるだけで本当にありがたいと思っています。
ネットの情報ビジネスでは、バズ(クチコミ)マーケティングが非常に重要。バズらせてナンボです。
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 08:46:13.81 ID:p769Itwd0● ?PLT(12001) ポイント特典
「政府は、子育てにお金がかかりすぎているから少子化になってることはわかってるんですかね?」――内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」が5月下旬にも政府へ導入を提案する見込みの「生命(いのち)と女性の手帳」(仮称)に、インターネット上は非難轟々だ。
産経新聞などが2013年5月8日までに伝えたところによると、「女性手帳」は女性を対象に10代から身体のメカニズムや将来設計について啓発するもの。
「(医学的に適齢とされる)30歳半ばまでの妊娠・出産を推奨し、結婚や出産を人生の中に組み込む重要性を指摘する。
ただ、個人の選択もあるため、啓発レベルにとどめる」。少子化の要因の一つとされる晩婚・晩産化に歯止めをかける狙いがあるという。
具体的な中身は関係省庁は今夏にも検討会議をつくって詰め、2014年度中に自治体を通して配り始める方針だ。
これに、ツイッターなどのネットでは「残念な政府が考えた少子化対策」「ナンセンス」などと批判が殺到した。
意見をまとめると、「日本の社会制度や通念では、出産も育児も結婚相手があってのことなのだから、女性だけに知らせても意味がない」「そもそも若いうちに結婚、出産をしないのは知識よりも金がないからなのに、税金を使って手帳を配って何になるのか」などと怒っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000001-jct-soci
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/12(日) 00:39:42.73 ID:0riCvhPU0 ?PLT(14072) ポイント特典
柳沢きみお